Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
素晴らしいコンディションのSA22です。この年式でこれだけ劣化のない車は中々ないと思います。実車には乗れなかったけどプラモデルは沢山買いました。いつ見ても流線形のスタイルがかっこいい車で今でもその魅力が褪せることはないですね。😊是非このコンディションを維持し続けて頂きたいです。
パカパカヘッドライトが上がったらカエルみたいでかわいいが下げると急に静観な顔つきになるのがいいよね。
ハナちゃんマツダ車大好きですね。自分もマツダ車大好きでマツダのガソリンタンク作ってました。マツダのテストドライバーになりたかったのと、マツダのレーシングドライバーに成りたかったです
マツダスピードのオプションが全部付いた限定車に乗ってました。FCの予約が始まった頃に在庫処分で発売された奴でした。
日本に何台現存してるのやら 貴重なサバンナ ロングノーズが良いですね🎵
巨獣特捜ジャスピオンで使用されていたタイプかな?一度でええから乗ってみたい…🤩
30年前、二台目のSAでこのターボ乗ってました。インタークーラー付けてレビックで追加インジェクター打ってブースト1.1かけてました。峠、首都高、湾岸で活躍しましたね。後にポート拡大とタービンはTO4Eにして、かなり楽しめました。ちなみに12ATは13Bと違ってアペックスシールが短いのでなかなかブローしないタフなエンジンでした。
すごい、博物館にあってもおかしくない程度の良さですね。
初めて買った車が5年落ちの57年式NAのセブンでした。プニプニエアロのブラックテールも一緒でしたよ。アンテナがフロントガラスに内蔵なんですよねー!にしても綺麗!
1:1のプラモデルみたいに綺麗で素晴らしい!
エンジン一発始動後期のSA欲しい
昔アニメで、ヨロシクメカドックで出てましたねー。
リアルではRE雨宮、漫画では次原隆二執筆のよろしくメカドックのサバンナRX-7にこだわり続けた那智 渡さんやな
奇跡のような!素晴らしい!感動!国宝級。
チューニンショップを手伝っていた時、ショップに13Bペリとか出入りしていましたね、ペリになるとジッジッジッと大きなアブラゼミが鳴くような音で耳の穴がかゆくなりました。マフラーから火を噴くわで、どこまでも回っていくような感じでしたね!SA22C懐かしいです。
前期型3台乗ったほどSA22Cが好き♡今でも欲しいけど維持する自信が無いから、健康的に余裕有る方に末永く大事に乗って頂きたいと思います。
SA22C、前職でこれの前期のATの放置車両を買い取って引き上げに行った事がありますよ!色々いい勉強になりました😊ストラットのところにあるヒューズが全て朽ち果てていて、自作で配線を作って動く様にして、自走で引き上げてきたなぁ…😌まだメカニック募集してるんですね✨現職が精神的にそろそろ限界なので、今の住まいから少し遠いんですが、応募検討してます!
スーパーカー消しゴムで遊んでいた。サバンナRX7懐かしいです。
ロータリーいいよね😊自分もサバンナRX7 SA22…FCカブリオレ…GT-Xに乗ってましたがロータリー最高でした👍🚗💨💨
メカドック世代ですが、当時はフェンダーミラーのSA22が近所に居たりドアミラータイプも。今見るとホントに小さい車ですね☺️
近代的なデザインで他の車にはないロータリーエンジンでスピードも速くて漫画頭文字Dにも出てきそうな迫力のある車。
6PIのやつ乗っていました。同じブラックテールでした。懐かしい。
RX-7の話になるとだいたい仲間外れにされてしまうSA22C...いやぁかっこいいのになぜあまり知られてないんだろ...
懐かしい昔、父親が黄色乗ってたな
超懐かしい❤1987-1988年筑波N3000クラスで参戦していました。また乗ってみたいけどもう高嶺の花ですね。
懐かしい!連れが、この前期を、乗ってました!その当時は、自分は、バイク少年だったので、良く競争したり、交換して、良く乗り回してました!今見ても、カッコいい、渋い車ですね!
おおーSA!!RX7の初代なのですねカッコいいですRUclipsでマッドポリスとかプロハンターとかの動画見て形が鋭角的で流線形だけど丸くて空飛ぶ円盤みたく宇宙的でこのクルマなんだろうってずっと思ってましたマツダのサバンナだったのですねーこれ日本の誇りかも知れませんサバンナすごく欲しいです
湾岸系や頭文字系よりも昔のメカドック世代にはキュンと来ます😍売約済なんすね…😢
幕張ゼロヨンに、スリックタイヤを履いたSAが居ましたねぇ
素敵やん😍雨宮さんもビックリなサバンナ俺の車にサバンナなんてギャグ言ってた頃が懐かしいです🤣
あべちゃん、ナイスFDのおじいちゃん👍👍サバンナ懐かしですね!流石大魔王の対応ですね!👏👏👏
30年くらい前に、マツダのディーラーで中古車で展示してあって、散々迷った結果あげくホンダCR-X乗りました汗。カッコイイ!
懐かしい車です。当時、ポルシェ914と比較されていたのを思い出します😊
当時サイドポートにT-04タービンがゼロヨンで速かったですね。
試乗動画が観たかったデス!恒例の4人乗りで。
セルの音がレーシーですね!最高です
懐かしいです。高校1年の時の担任が乗っていて、教師なのに凄い車乗ってると思っていました。今見ても良いですよね。
なのには余計
懐かしいです。リトラの丸目とかポルシェ924をイメージしてしまいます。
日本のセブンといえばこれだよ セブンの歴史はこれから始まり ワイのど真ん中の青春車👍😎 これ一番好きな後期TURBOGTXかな?
大学生のころに同じ59年式に乗っていました.。残念ながらターボは高かったのでGTでしたけど・・・NAでもめっちゃ早かったですね
わぁSAだ!格好いい!
素晴らしい状態の極上車ですね~♪
カッコいい😍免許取り立ての頃は まだ中古車としてボチボチ並んでたんですけどね~
53年生まれだけど欲しいなぁ~悩む!
サバンナRX-7かっこいい!
サバンナRX-7のテーマソング Herb AlpertのRiseという曲でドライブしたい。初代RX-7のTVコマーシャルで採用されてました。なかなか渋い曲です。
私が免許を取って車種の違いを認識できるようになったころ、数回見た気がします。FCより圧倒的に現存数は少ないでしょうね。整備工場なら、レストアしようと置いといても忙しくて朽ち果てるパターンが多いよね内外装の色も当時らしさがあって、今では見れないですね。トラスト企画が相場形成してるから・・・
トラスト企画で、保管してほしい。
よろしくメカドックの那智渡が乗っていましたね。
FC3S乗ってたけどちょっと重い感じだったのでSA22は軽くていいいな!と思ってた
元祖ロータリーターボは、HBSN2コスモですよ!
うちのお父さんは、病気療養中に、突然、カタログをもらってきた。乗りたかっただろうに
デタ❗、…きた❗😁… 大きく前期中期?、後期と別れてましたね、パーツ取り含め5台所有してた時ありましたが…、(最後の1台…、10年ちょい前に(ただで手放しました) (ちなみにまだ一部パーツが残って…、略。) 信者なってたな…、一生乗る‼️って思ってたけど…実際8年位で色んな生活環境と他の趣味嗜好等々で離れちゃいました。 20歳代の頃の話 …、やっぱりね、思いました‼️、どんなに惚れても最低限ガレージ無いと維持管理キビシーですよ☀️ 若者よ頑張れ💥👊😃って言いたい?☺️ 長々スミマセン~🙇。
兎に角😮凄い『極上のSA🚘』❗👀 国内に『残して』欲しい‼️😌😌
エンジン丸見えは良いなぁ❤
ヘッドライトウォッシャーが気になりました。日本仕様はたぶん設定が無かったので、輸出仕様パーツを装着したのでしょう。
懐かしですね~!これは貴重車です。オークションに流さないでほしいですね~
この個体が生まれた頃、前期の7年落ちの中古^_^を55万円で買って乗ってました。本当はコレが欲しかった😂
これ軽くて速かった🎵
この極上車.....雨宮さんに見せたら多分相当なお金を出しそう一体いくらするのこの極上車1000万円超えるのかな?]
すごいなぁー、博物館、物ですね~後期型の、ターボ車‼️良く、残っていたなぁー‼️美しい~素晴らしい、コンデション‼️なかなかないですね~‼️✨🎶😉😊カッコいい(≧∇≦)b、われわれ、世代だと、前期型になりますが、マツダさん、スポンサーアクション映画、刑事ドラマで、出ていて、憧れましたね~👍👍👍✨🎶😉😊このお車、ぜひ、分かる方に、残し受け継いで、ほしいなぁー👍👍👍✨🎶😉😊貴重な、お車ですね~👍👍👍✨🎶😉😊流石、トラスト企画さんですね~、このような、お車、入ってくる、事、ご依頼があること、皆さんの、人柄、信頼、実績、車好き、、優しさが、あるところ、伝わるだからこそだと、動画、拝見させて、いただき、思います。今回も、楽しく、拝見させていただき、ました。いいオーナ~さん、が、見つかってほしいですね~素晴らしい、お車、拝見できて、嬉しい😄です。👍👍👍🤣✨🎶😉😊💯
新車発売当時、結婚式をあげるかこのクルマを買うかで嫁と大喧嘩をしました。当時は嫁の方が強いので、ワシの意見は却下され幻のスポーツカーとなりました......何時かは手に入れたいクルマですね(先が短いから無理ですけどね泣)
赤い内装って紫外線に弱いんや…ラゲッジマットもボロボロになってたなぁ😅90万で買ったSAは修理見積もり60万で車台取られてしもうてもう帰って来んので悔しいですまた乗りたいな、エスエー。
止まらなーい
SAは出て直ぐとターボの両方買ったけど、FCと比べたらゴミですよ。マジでFCの出来が良かった。FDは、買わなかったけどロータリーに450万円は払いたくなかったからなー。ワイの車歴はロータリー3台でお終い。FCは手元にある。
宇宙刑事シリーズで見た印象が強い車!
DR30鉄仮面と 同級生だ❗
後ろのセリカが気になる
はなちゃんにキレイな回にしたいと言われたくらいで、引くなよエロオヤジ!体調でも悪いのか?ガンガンいってくれなきゃ、みんな離れちゃうよ~~~次回頼むよっ!
FD世代だけど欲しいです!
会ってみたい
若かりし頃、RX-3 に乗ってました。走りを楽しむ車でしたけど、燃費は最悪でした。(族ではありません)
懐かしい SA22の元祖マツダ・サバンナRX-7 40代50代の世代の方がイメージするのは よろしくメカドックの那智渡の愛車 だと思いますが 自分的には 1980年に日テレ系で放送していた「大激闘マッドポリス'80」で渡瀬恒彦さん演じる氷室キャップの愛車 っていうイメージが先に来ます( ー̀ωー́)゙
カメラマンがシュウさんになってから大分経つけど、いまだにカメラマンの影が被って見え難かったり、カメラの揺れが激し過ぎてとても鑑賞し辛い。カメラワークに落ち着きが無さ過ぎる。ズーム機能を使うとか一定の動きをするとか工夫して欲しい。
宇宙刑事シャイダーで アニーが乗ってたのと色違い!あ、あれは前期だった。
これは国内車ではなく逆車ですね。
みいくんとタメだょ
もう、極上の個体にお目に掛かることは、二度と無いですね。もしかして「カエル色のRX-7」も持っているのかな。
幼少の頃に初めて見た瞬間、外車かと思った😅
カッコイイーーーーー
SA 北米では240Z、40スープラと並んで"プアマンズポルシェ"と言われてポルシェをぶっちぎるベース春にSAが出てくると伝説の萩○光氏が箱根で走っていたのを聞いた話を思い出します
いつ壁できるんだろうw
すぐ極上極上いうね(笑)ポンコツ車
はなちゃんのプニプニってなんだよ?
今日は編集ぶ〜こさん違うのかな🤔BGMがいつもと違うフリー素材のような…
はなちゃん、出張申請だね(๑¯ω¯๑)見たい見たいと駄々こねましょ
よくみてください❗これキャブターボですよ❗
EGIです
ロリーターターボ触んなちゃん♂
同年代車ならDR30もだよ
リッター3でしょか
不要な加速をしたらそれ位でしょうね😂
•́ω•̀)?名前がシュウになったのか?
こんにちは~
SEリミテッドやん
SEリミテッド⁉️見分け方教えて下さい❗
あおいちゃんは辞めたんですか?
この手の書き込み、いい加減しつこい。過去動画を見ればトラスト企画で働き続けている事は説明されている。
過去shorts動画参照
予算の都合で、買えなかった。
宮崎から買取ですね😆その箱の、青島神社神官は 私の父親の本家が 代々神官なんです 長友一族です 長友の名は宮崎青島が発祥です。
素晴らしいコンディションのSA22です。この年式でこれだけ劣化のない車は中々ないと思います。
実車には乗れなかったけどプラモデルは沢山買いました。いつ見ても流線形のスタイルがかっこいい車で今でもその魅力が褪せることはないですね。😊是非このコンディションを維持し続けて頂きたいです。
パカパカヘッドライトが上がったらカエルみたいでかわいいが下げると急に静観な顔つきになるのがいいよね。
ハナちゃんマツダ車大好きですね。
自分もマツダ車大好きでマツダのガソリンタンク作ってました。
マツダのテストドライバーになりたかったのと、マツダのレーシングドライバーに成りたかったです
マツダスピードのオプションが全部付いた限定車に乗ってました。
FCの予約が始まった頃に在庫処分で発売された奴でした。
日本に何台現存してるのやら 貴重なサバンナ ロングノーズが良いですね🎵
巨獣特捜ジャスピオンで使用されていたタイプかな?
一度でええから乗ってみたい…🤩
30年前、二台目のSAでこのターボ乗ってました。インタークーラー付けてレビックで追加インジェクター打ってブースト1.1かけてました。峠、首都高、湾岸で活躍しましたね。後にポート拡大とタービンはTO4Eにして、かなり楽しめました。ちなみに12ATは13Bと違ってアペックスシールが短いのでなかなかブローしないタフなエンジンでした。
すごい、博物館にあってもおかしくない程度の良さですね。
初めて買った車が5年落ちの57年式NAのセブンでした。プニプニエアロのブラックテールも一緒でしたよ。アンテナがフロントガラスに内蔵なんですよねー!にしても綺麗!
1:1のプラモデルみたいに綺麗で素晴らしい!
エンジン一発始動
後期のSA欲しい
昔アニメで、ヨロシクメカドックで出てましたねー。
リアルではRE雨宮、漫画では次原隆二執筆のよろしくメカドックのサバンナRX-7にこだわり続けた那智 渡さんやな
奇跡のような!素晴らしい!感動!国宝級。
チューニンショップを手伝っていた時、ショップに13Bペリとか出入りしていましたね、ペリになるとジッジッジッと大きなアブラゼミが鳴くような音で耳の穴がかゆくなりました。マフラーから火を噴くわで、どこまでも回っていくような感じでしたね!SA22C懐かしいです。
前期型3台乗ったほどSA22Cが好き♡今でも欲しいけど維持する自信が無いから、健康的に余裕有る方に末永く大事に乗って頂きたいと思います。
SA22C、前職でこれの前期のATの放置車両を買い取って引き上げに行った事がありますよ!色々いい勉強になりました😊ストラットのところにあるヒューズが全て朽ち果てていて、自作で配線を作って動く様にして、自走で引き上げてきたなぁ…😌
まだメカニック募集してるんですね✨現職が精神的にそろそろ限界なので、今の住まいから少し遠いんですが、応募検討してます!
スーパーカー消しゴムで遊んでいた。サバンナRX7懐かしいです。
ロータリーいいよね😊自分もサバンナRX7 SA22…FCカブリオレ…GT-Xに乗ってましたがロータリー最高でした👍🚗💨💨
メカドック世代ですが、当時はフェンダーミラーのSA22が近所に居たりドアミラータイプも。
今見るとホントに小さい車ですね☺️
近代的なデザインで他の車にはないロータリーエンジンでスピードも速くて漫画頭文字Dにも出てきそうな迫力のある車。
6PIのやつ乗っていました。
同じブラックテールでした。
懐かしい。
RX-7の話になるとだいたい仲間外れにされてしまうSA22C...
いやぁかっこいいのになぜあまり知られてないんだろ...
懐かしい
昔、父親が黄色乗ってたな
超懐かしい❤1987-1988年筑波N3000クラスで参戦していました。また乗ってみたいけどもう高嶺の花ですね。
懐かしい!連れが、この前期を、乗ってました!その当時は、自分は、バイク少年だったので、良く競争したり、交換して、良く乗り回してました!今見ても、カッコいい、渋い車ですね!
おおーSA!!
RX7の初代なのですねカッコいいです
RUclipsでマッドポリスとかプロハンターとかの動画見て
形が鋭角的で流線形だけど丸くて空飛ぶ円盤みたく宇宙的で
このクルマなんだろうって
ずっと思ってました
マツダのサバンナだったのですねー
これ日本の誇りかも知れません
サバンナ
すごく欲しいです
湾岸系や頭文字系よりも昔の
メカドック世代にはキュンと
来ます😍
売約済なんすね…😢
幕張ゼロヨンに、スリックタイヤを履いたSAが居ましたねぇ
素敵やん😍雨宮さんもビックリなサバンナ
俺の車にサバンナなんてギャグ言ってた頃が懐かしいです🤣
あべちゃん、ナイスFDのおじいちゃん👍👍サバンナ懐かしですね!流石大魔王の対応ですね!👏👏👏
30年くらい前に、マツダのディーラーで中古車で展示してあって、散々迷った結果あげくホンダCR-X乗りました汗。カッコイイ!
懐かしい車です。
当時、ポルシェ914と比較されていたのを思い出します😊
当時サイドポートに
T-04タービンがゼロヨンで速かったですね。
試乗動画が観たかったデス!恒例の4人乗りで。
セルの音がレーシーですね!最高です
懐かしいです。
高校1年の時の担任が乗っていて、教師なのに凄い車乗ってると
思っていました。
今見ても良いですよね。
なのには余計
懐かしいです。
リトラの丸目とかポルシェ924をイメージしてしまいます。
日本のセブンといえばこれだよ セブンの歴史はこれから始まり ワイのど真ん中の青春車👍😎 これ一番好きな後期TURBOGTXかな?
大学生のころに同じ59年式に乗っていました.。残念ながらターボは高かったのでGTでしたけど・・・
NAでもめっちゃ早かったですね
わぁSAだ!格好いい!
素晴らしい状態の極上車ですね~♪
カッコいい😍
免許取り立ての頃は まだ中古車としてボチボチ並んでたんですけどね~
53年生まれだけど欲しいなぁ~
悩む!
サバンナRX-7かっこいい!
サバンナRX-7のテーマソング Herb AlpertのRiseという曲でドライブしたい。初代RX-7のTVコマーシャルで採用されてました。なかなか渋い曲です。
私が免許を取って車種の違いを認識できるようになったころ、数回見た気がします。
FCより圧倒的に現存数は少ないでしょうね。
整備工場なら、レストアしようと置いといても忙しくて朽ち果てるパターンが多いよね
内外装の色も当時らしさがあって、今では見れないですね。
トラスト企画が相場形成してるから・・・
トラスト企画で、保管してほしい。
よろしくメカドックの那智渡が乗っていましたね。
FC3S乗ってたけどちょっと重い感じだったのでSA22は軽くていいいな!と思ってた
元祖ロータリーターボは、HBSN2コスモですよ!
うちのお父さんは、病気療養中に、突然、カタログをもらってきた。乗りたかっただろうに
デタ❗、…きた❗😁… 大きく前期中期?、後期と別れてましたね、パーツ取り含め5台所有してた時ありましたが…、(最後の1台…、10年ちょい前に(ただで手放しました) (ちなみにまだ一部パーツが残って…、略。) 信者なってたな…、一生乗る‼️って思ってたけど…実際8年位で色んな生活環境と他の趣味嗜好等々で離れちゃいました。 20歳代の頃の話 …、やっぱりね、思いました‼️、どんなに惚れても最低限ガレージ無いと維持管理キビシーですよ☀️ 若者よ頑張れ💥👊😃って言いたい?☺️ 長々スミマセン~🙇。
兎に角😮凄い『極上のSA🚘』❗👀 国内に『残して』欲しい‼️😌😌
エンジン丸見えは良いなぁ❤
ヘッドライトウォッシャーが気になりました。
日本仕様はたぶん設定が無かったので、輸出仕様パーツを装着したのでしょう。
懐かしですね~!
これは貴重車です。
オークションに流さないでほしいですね~
この個体が生まれた頃、前期の7年落ちの中古^_^を55万円で買って乗ってました。本当はコレが欲しかった😂
これ軽くて速かった🎵
この極上車.....雨宮さんに見せたら多分相当なお金を出しそう一体いくらするのこの極上車1000万円超えるのかな?]
すごいなぁー、博物館、物ですね~後期型の、ターボ車‼️良く、残っていたなぁー‼️美しい~素晴らしい、コンデション‼️なかなかないですね~‼️✨🎶😉😊カッコいい(≧∇≦)b、われわれ、世代だと、前期型になりますが、マツダさん、スポンサーアクション映画、刑事ドラマで、出ていて、憧れましたね~👍👍👍✨🎶😉😊このお車、ぜひ、分かる方に、残し受け継いで、ほしいなぁー👍👍👍✨🎶😉😊貴重な、お車ですね~👍👍👍✨🎶😉😊流石、トラスト企画さんですね~、このような、お車、入ってくる、事、ご依頼があること、皆さんの、人柄、信頼、実績、車好き、、優しさが、あるところ、伝わるだからこそだと、動画、拝見させて、いただき、思います。今回も、楽しく、拝見させていただき、ました。いいオーナ~さん、が、見つかってほしいですね~素晴らしい、お車、拝見できて、嬉しい😄です。👍👍👍🤣✨🎶😉😊💯
新車発売当時、結婚式をあげるかこのクルマを買うかで嫁と大喧嘩をしました。
当時は嫁の方が強いので、ワシの意見は却下され幻のスポーツカーとなりました......
何時かは手に入れたいクルマですね(先が短いから無理ですけどね泣)
赤い内装って紫外線に弱いんや…ラゲッジマットもボロボロになってたなぁ😅
90万で買ったSAは修理見積もり60万で車台取られてしもうてもう帰って来んので悔しいです
また乗りたいな、エスエー。
止まらなーい
SAは出て直ぐとターボの両方買ったけど、FCと比べたらゴミですよ。
マジでFCの出来が良かった。
FDは、買わなかったけどロータリーに450万円は払いたくなかったからなー。
ワイの車歴はロータリー3台でお終い。
FCは手元にある。
宇宙刑事シリーズで見た印象が強い車!
DR30鉄仮面と 同級生だ❗
後ろのセリカが気になる
はなちゃんにキレイな回にしたいと言われたくらいで、引くなよエロオヤジ!
体調でも悪いのか?ガンガンいってくれなきゃ、みんな離れちゃうよ~~~
次回頼むよっ!
FD世代だけど欲しいです!
会ってみたい
若かりし頃、RX-3 に乗ってました。走りを楽しむ車でしたけど、燃費は最悪でした。(族ではありません)
懐かしい SA22の元祖マツダ・サバンナRX-7 40代50代の世代の方がイメージするのは よろしくメカドックの那智渡の愛車 だと思いますが 自分的には 1980年に日テレ系で放送していた「大激闘マッドポリス'80」で渡瀬恒彦さん演じる氷室キャップの愛車 っていうイメージが先に来ます( ー̀ωー́)゙
カメラマンがシュウさんになってから大分経つけど、いまだにカメラマンの影が被って見え難かったり、カメラの揺れが激し過ぎてとても鑑賞し辛い。カメラワークに落ち着きが無さ過ぎる。ズーム機能を使うとか一定の動きをするとか工夫して欲しい。
宇宙刑事シャイダーで アニーが乗ってたのと色違い!あ、あれは前期だった。
これは国内車ではなく逆車ですね。
みいくんとタメだょ
もう、極上の個体にお目に掛かることは、二度と無いですね。
もしかして「カエル色のRX-7」も持っているのかな。
幼少の頃に初めて見た瞬間、外車かと思った😅
カッコイイーーーーー
SA 北米では240Z、40スープラと並んで"プアマンズポルシェ"と言われてポルシェをぶっちぎるベース
春にSAが出てくると伝説の萩○光氏が箱根で走っていたのを聞いた話を思い出します
いつ壁できるんだろうw
すぐ極上極上いうね(笑)ポンコツ車
はなちゃんのプニプニってなんだよ?
今日は編集ぶ〜こさん違うのかな🤔
BGMがいつもと違うフリー素材のような…
はなちゃん、出張申請だね(๑¯ω¯๑)見たい見たいと駄々こねましょ
よくみてください❗
これキャブターボですよ❗
EGIです
ロリーターターボ触んなちゃん♂
同年代車ならDR30もだよ
リッター3でしょか
不要な加速をしたらそれ位でしょうね😂
•́ω•̀)?
名前がシュウになったのか?
こんにちは~
SEリミテッドやん
SEリミテッド⁉️見分け方教えて下さい❗
あおいちゃんは辞めたんですか?
この手の書き込み、いい加減しつこい。
過去動画を見ればトラスト企画で働き続けている事は説明されている。
過去shorts動画参照
予算の都合で、買えなかった。
宮崎から買取ですね😆その箱の、青島神社神官は 私の父親の本家が 代々神官なんです 長友一族です 長友の名は宮崎青島が発祥です。