【HiKOKI】36Vサイクロンクリーナー使ってみた【ハイコーキ】36V Cyclone Cleaner R36DA(SC)【HiKOKI】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 10 фев 2025
  • ハイコーキの36Vサイクロンクリーナーを使ってみました!
    【動画で使用した掃除機】
    ・ハイコーキ36Vクリーナー amzn.to/3eOOIuJ
    【買ってよかったものリスト】
    www.amazon.co....
    【草刈り専用チャンネルはこちら】
    / @ninja-mowing
    【チャンネル登録はこちら】
    www.youtube.co...
    【スケボー・趣味用サブチャンネル】
    / @wasabibanks
    【BLOG】
    azuminowasabi....
    【わさびちゃんLINEスタンプ】
    line.me/S/stic...
    【twitter】
    / kuroiwa_wasabi
    【Instagram】
    / kuroiwa_wasabi
    #HiKOKI #36V #サイクロンクリーナー #R36DA #充電式 #マキタ沼

Комментарии •

  • @hidehisa17
    @hidehisa17 4 года назад +5

    「ここがなぁ」のところ大変参考になりました❗
    いつも凝った編集、楽しみにしてます😄

    • @WASABI-CHANNEL
      @WASABI-CHANNEL  4 года назад +2

      ご視聴ありがとうございます!
      個人的にはボタン押したあとの1秒が気になりましたが、コスパ的にはとてもいい掃除機だと思いました

  • @horii-farm
    @horii-farm 4 года назад +8

    こんどはハイコーキ沼ですね

  • @ペ天使-d5j
    @ペ天使-d5j 4 года назад +5

    マキタ沼だけでなく他の沼にもハマるスタイルですね。
    マキタが後付けの簡易サイクロン方式。
    ハイコーキ・パナソニックが内蔵型。

  • @ns9037
    @ns9037 4 года назад +4

    以前のいいお話しとは、ハイコーキ試供の事かな?
    自分はハイコーキ派なので
    レビュー大変助かります

  • @cheechU38K
    @cheechU38K 4 года назад +4

    I like the simple design a bit like Makita one I have but with the cyclone built-in. Looks ok for small construction clear ups where you have Hikoki/Hitachi cordless tools. The pinch point is the small throat area, better with Dyson straight through design. And is it 18v or 36v

    • @WASABI-CHANNEL
      @WASABI-CHANNEL  4 года назад +2

      Yeah I found this one is very useful for construction areas.

  • @josephKEOarthur
    @josephKEOarthur 3 года назад

    I like the industrial design. But I prefer the Makita shop vac with the optional / removable cyclone attachment in hard places. Or being upside down.

  • @Rushia.sukonbu
    @Rushia.sukonbu 4 года назад +1

    ついにマキタ意外に手を出しましたね!

    • @WASABI-CHANNEL
      @WASABI-CHANNEL  4 года назад +2

      マキタさんの社員ではないのでw

  • @N1rOx
    @N1rOx 2 года назад

    Which is better between this and makita CL003G? Thank you

  • @root5014
    @root5014 4 года назад +3

    俺もこんな何もない部屋に住んでみたいな。

  • @妖艶-g8c
    @妖艶-g8c 4 года назад +1

    バッテリーが別なのが惹かれるww
    でもデザインはダイソンのがカッコいいww
    掃除機の買い替え予定あるけどどちらか迷うな…

  • @眼鏡小次郎
    @眼鏡小次郎 4 года назад +5

    マキタはハイコーキに先越されたな
    まさかハイコーキが…

  • @383_miyasan
    @383_miyasan 4 года назад +2

    7:09溶けるチーズ袋ぶちまけた時こんな感じだったわw

  • @7010ari
    @7010ari 4 года назад +2

    スズメバチハンターが巣から出てくる蜂を生け捕りにするのに使えそう

  • @kimonusi
    @kimonusi 4 года назад +5

    ゴミの2室側は2段サイクロンの微細ゴミでは?
    サイト見たけどタルク粉で吸い込み調査しる感じで現場で使えそうに感じて欲しくなった(昔、現場でダイソン使用したら即効壊れたw)

  • @tumujikaze9999
    @tumujikaze9999 4 года назад +5

    サイクロンをつけていないタイプなら150Wっていうコード式に匹敵するパワー。
    サイクロンにすると90Wになるけどゴミを吸ってもパワーが落ちにくくゴミを捨てやすい。
    別売りユニットを買えばどちらにでも出来るけど普通は150Wって要らんかな。

  • @ka8107
    @ka8107 5 месяцев назад

    ハイコーキ沼の者です
    充電器からバッテリーはずす時
    横のボタン押さなくても外せま
    すよ

  • @yukio2580
    @yukio2580 4 года назад +6

    ダイソンは、家でつかうには、良いけれど、やっぱりハイコーキは、仕事で使うにのに向いてますね!工場や屋外、木工作業等。ガシガシ使い倒せそう。
    バッテリー交換、シンプルな構造、本体価格の安さ。
    すでにマルチボルト対応機器使っいる人には、コレ以外のクリーナーは買えない。

    • @tumujikaze9999
      @tumujikaze9999 4 года назад +3

      家庭用のヘッドには回転ブラシがついてるから
      カーペットや畳とかでも使えるけど
      HIKOKIのはヘッドがシンプルで吸い込みの力だけだから
      フローリングとかコンクリとかじゃないと余り使えないしな。
      一応別売りでブラシの先っぽあるけど。

    • @WASABI-CHANNEL
      @WASABI-CHANNEL  4 года назад +3

      しんちゃん まさしく、自分もそう思いました。今までハイコーキ使ってきた人にはとてもコスパのいい掃除機なのではないかと思います

  • @rileyhale6878
    @rileyhale6878 4 года назад +6

    マキタよりもHiKOKIの方がフットワークが軽くて草

  • @sdsdz1931
    @sdsdz1931 4 года назад +1

    羨ましい 昨日HiKOKIのイベントに行きましたが R36DA(SC)は売ってませんでした( ̄^ ̄゜)

  • @一-e9k
    @一-e9k 3 года назад

    パワーヘッド付きなら買ってた

  • @tomoyoshi3559
    @tomoyoshi3559 4 года назад +2

    18Vの時の掃除機は糞商品でしたが今回のは良さそうですね。

  • @五島ロック
    @五島ロック 4 года назад +1

    このサイクロン人気なのかAmazonでなかなか再入荷されないですね。

  • @熊五郎-k4v
    @熊五郎-k4v 2 года назад

    ハイコーキよりマキタの方が、ハイパワーなんじゃないかな。
    ここがイマイチって所の、パイプがロック式なのもマキタだし。
    まぁ、家庭で使うならダイソンの方がいいし、マキタやハイコーキはやっぱり仕事用なんだと思いますが。
    実際に仕事で使うけど、床がカーペットなんかだと向かないですもんね。

  • @雄太井出
    @雄太井出 4 года назад +1

    そう!マキタからのヒコーキからのマキタ。←私、今ここ…。

  • @chiericlub
    @chiericlub 4 года назад +3

    HIKOKIピンと来ないな。

  • @安西茂
    @安西茂 4 года назад

  • @Domingo-nz2nc
    @Domingo-nz2nc 4 года назад +1

    HEPAフィルタ汚れすぎやろ
    全然サイクロン分離できてない

    • @hamucarch6495
      @hamucarch6495 4 года назад +6

      分離はされてると思います。ただ細かい微粒子レベルの粉などは軽かったリしますので1室、2室には溜まりにくかったりします。これらの細かい微粒子レベルの粉などはHEPAフィルタでキャッチするのが普通です。