Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
台本からカットされた部分です▶光線の色について細かく赤色のレーザーは、最も標準的に普及している色であり、コストが安く、構造がシンプルで量産に向いています波長は650nm程度と最も長く、暗闇での視認性が最も高い点でも優れており、多くの場面で使われているのが特徴ですFallout世界でも、ほとんどのレーザー兵器で採用されています緑色のレーザーは、多くの場面で赤よりも優れた視認性を持ちますが、その分コストも高く、赤色程は普及していません波長は530nm程度と、この3つの光の中で中間に位置しますもちろんFalloutにも、この緑色のレーザーも登場しています青色のレーザーは、3つの中で最も希少で、最もコストが高いです視認性も最も悪く、波長も400nm程度と最も短いのが特徴ですねFalloutの世界では、とある組織のレーザーガンが青色の光線を持っていますが、この個性が反映されているとすれば、とても面白いと思いますちなみに、レーザーの色が威力に関係するかどうかについては、調べ出すとヤバそうなので省きました
うむうむ4Kには至らないと…🇦🇿/🚫☢️🟡💦
インス製レーザーライフルがアレな性能なのはそういう理由だったかもしれないというのがしっくり来ますね。いかにもインテリ揃いのインスなら実用性よりも機構的マニアックさを追求した結果、威力が残念なことに…
色と威力の関係は短波長の青の方が光子あたりのエネルギーが高いけど拡散しやすい。でも、レーザーにした時は出力自体が威力になるからシステムとして扱いやすい方を使うんではないかな。高威力レーザーになると光学系が破壊されるからそれを避けて実現できる波長を選択すると思う。
AERはAdvanced Energy Rifleの略かもしれないですね!
フルオート化してビームスプリッターをつけたこいつを入植者に配ると居住地襲撃がライブ会場みたいな感じになるのですき
しれっとアナハイムエレクトロニクスって書いてるの好き。それやったら作るのはビームライフルかビームマグナムやな。
青いビームのはF91のサナリィあたりが。
戦前は軍がフュージョンセルを支給してたため補給には困らなかったが、戦後は軍の安定供給はなくなって代わりに廃墟から放置された物資やプロテクトロンから回収していた。レーザー武器特にAERシリーズが戦後でも使われたのは弾であるフュージョンセルがある程度大量に残っていたんだと思う。
弾薬がFusionCellという名称で、フュージョンセルがフュージョンという以上は核融合エネルギーを利用したバッテリーだろうから、やっぱAERはAtomic Energy Rifle , AEPはAtomic Energy Pistolになるのか。4:43くらいで出てくる公式の資料でもFusionCellがNuclear batteryという名称で書いてあるので、一番無難な説だと思います。
最初のうさぎのシーンがfallout特有のブラックジョーク感あって好きw
2:29アナハイム・エレクトロニクスで草
falloutはどっちかって言うと核撃たれたCEED世界だよね‥
現実世界でも未だ100年以上前の銃が使用されてるけど、レーザー銃という複雑そうな精密兵器?を200年先の未来まで使われ続けてるんだからfalloutの世界はほんと凄まじいな
倫理観を捨てた代わりに技術力が急発展していった世界だからね…その所為でそんなとてつもない武力を行使するには重大な責任が伴うのに軽んじた結果核戦争オチ…
廃墟に転がってるやつなんて、200年無整備だったわけだしね
電子部品が簡素な真空管程度のものだから物持ちがいいのかも
AEの略称候補にアナハイム入ってるのほんと好き
フォールアウト4ではレーザーピストルとレーザーライフルは部品の組み替えでどっちにも仕上げられたけど、現実にもそんなふうにコンポーネントの組み合わせでカービンから重機関銃まで15種類の形態に組み上げられるストーナー63なんかの、いわゆるシステムウェポン等と呼ばれる概念がある。フォールアウト4って他にも根幹部分のみ共通としてピストルからスナイパーライフルまで応用させる火器で溢れている事からこのレーザーライフル/ピストルもその手の物と思われる。ストーナー63の頃は残念ながらガスシステムの取り付け位置を変えられる構造やなんかのせいで少々重量がかさみいまいち受け入れられなかったが、90年代に入ってみると米軍の次期正式採用候補にあったXM8なんてなかなかいい線いっていて、SMGやPDWみたいなコンパクトな形状からカービンやマークスマンライフルだったり、何ならちょっとしたLMG気分くらいまで拡張できる銃だった。その上実際にテストでも好成績だったのだが、ライバルや身内の保守派による採用反対がエグくて「あぁ〜、てかまぁ今の銃でも別にそんなに困っちゃいねぇか」みたいな感じでお流れになってしまった。
光の持つエネルギー(E)はE=hc/λ(h=プランク定数、c=光速、λ=波長)で計算されます。つまりは波長が短くなるほどエネルギーが大きくなり、また波長が短くなるにつれて(マイクロ波→赤外線)→赤→緑→青→紫→(紫外線→X線)と移り変わるので、現実と同じなら色が紫に近いほど威力が高くなりますね!
分かりやすいです!!という事は色の扱いで言うとFallout世界はあながち間違ってなかったのかも!!インスティチュートシリーズが弱いのはたぶん設計ミス(ぇ)
虹みたい〜🏳️🌈ということは光を跳ねのける黒(ブラックホール)が最強?
@ワオキツネザル ああ💦そうだった💦失礼🙏🙇👍
となると、なんで青色レーザーを撃つインスティチュートのレーザーライフルはあんな残念な性能をしているのか
チタン製の集光結晶アレイ…実際に二酸化チタンで光ナノ(フォトニック結晶) 構造を形成する、という研究が産総研のレポートにあったりするので、かなり考え抜かれた設定かもしれません…
きんたん先生様(や他の解説者の方々)のおかげで、自分の自分で調べるだけで足りない情報は補強出来るので、76のロールプレイが捗ります 感謝しております
フォールアウト好きなので毎回楽しみにしています。いつもありがとう!!
待ちに待ったレーザーライフルの解説感謝レーザーピストルのグリップってあんなに握りやすそうなのにライフルになった途端握りにくそうになるよね
ラジオ感覚でフォールアウトが楽しめて良き
LASERのAとEをとってAmplification:増幅 Emission:放出 Rifle:ライフル とか?
いつも解説ありがとうございます!AER9が米軍の正式装備だったのは運用コストや補給面から考えれば納得ですね!実銃は弾薬の種類が違えば使用出来ませんが、レーザーライフルはエナジーセルさえあれば戦えます。実際のゲームでもレーザーライフルとエナジーセルだけを武器としてウェイストランドを探検すると重量問題等が解決され快適にプレイできますし、なによりカッコイイですからね。レーザーライフルで世紀末を生き延びるのはロマンの極みだと思います!
2:15 アナハイム・エレクトロニクス(AE)が作ってるのはレーザーじゃなくてビーム兵器なんだよなぁ
アニメの0083で月面にレーザー兵器ではないですが、シグナル信号を送信するようなトーチカのようなものがありましたね👍
きんたん解説動画ご苦労さまです!
性能は近未来的なのに二次戦の頃のような見ためが最高にクール👍️
灰処理落ち問題懐かしい…wwwFo3だとソレを懸念して可能な限り使わなかったなぁ
76では少し前のアプデから耐久力上昇、アーマー貫通効果も乗るようになって普通に使えるようになりました。4の頃からレーザーライフル好きな自分は普段使い出来て嬉しいです。まあ、未だにオート化してもAP消費が減らない、マガジンの改造が出来ない、ステルス出来ないとハンドメイドの下位互換ですが...
米軍の正式採用である事から現実の米陸軍の命名法に則るならばRはライフル、Pはピストルでしょうね。エネルギー兵器である事を示すEもまぁ間違いないのですが、Aはアームズ・アサルト・アタック・アーミーあたりでしょうか。
何らかの照射器に持ち手つけただけ感がすごく好き
Fallout4ではレーザーライフルの上位MODには金が要求されてたので、この上位MODを取り付けたAER9こそがAER12なんじゃないかとおもった現実でもストックとかレシーバーは前のモデルと一緒だけど一部アップグレードしたり仕様変更して別の銃として出す(グロッグとか)とかあるし
2:02 ここしれっとガンダムネタあって草
ピストルだろうが、ライフルだろうが弾が共通また、先頭のパーツの付替えだけでショットガンにも、マシンガンにもなるこの汎用性こそがこの武器の強みなんだろうなぁ
ダイバーターってのはおそらくインバーターとかコンバーターに類する物と予測できるだろう、要はフュージョンセルからの電力をレーザーにするユニットかもしれない
AutomaticかAssaultかなぁAutomatic Energy Rifleが個人的に正しいと思ってる
Assault rifle+energyでAssault energy rifleの略かと思ってます。
@@八代ウルム Automatic Rifleで自動小銃なので大きなくくりでコッチかなと思っただけです。調べても答えはわからなかったのでどっちでもいいと思いますけどね。
人体や器物を損壊できるほどの高エネルギーレーザーを発射できる電池が「低コスト」で支給されている時点で戦前のエネルギー問題はほぼほぼ解決しているように見えるけれど、フュージョンセルは一般用には使えた代物ではなかったんですかね
fallout3のアンカレッジでのアメリカ兵のR91小銃達はなかった事にされたのか……?()
この動画を見たおかげでfallout3がエピックゲームストアで無料になっていることを思い出しました!ありがとうございます!!
10㎜ピストル、ハンティングライフル、AER9レーザーライフルはフォールアウトの顔といってもいいくらいの存在になったよなあ。人によってはダブルバレルとレザーアーマーもだ、てのもいるかも
① After Effect ②Amplification Emissionこんな感じですかね?① はちょっと違うかもしれませんが、② は和訳で増幅発光という意味になるのでそれっぽさはあるかと。
連射を前提としてるからアサルトで、熱源の照射でエネルギー、ライフルとピストルって事で良いのでは狙撃ならスナイプ?でも、スプレッター(拡散)機構がゲーム中にあるんで頭文字が被ると思いますけど機構に狙撃が無いので、そもそも狙撃する武器ではないと言う事で
AEPのAはAdvanceの略だったりする……のかも?
4では序盤からライトオーソリティが貰えるのもあってfalloutといえばっていう武器やと思う何より音がきもちぇーから撃ってて楽しい。
レーザー光線に視認性が必要なのか…無色透明にして気づいたら灰になっている運用とか出来そうなのに
味方がどこ撃ってるかもわからんから、知らんうちに味方の射線上に入ってしまう可能性がある。実弾でも光る曳光弾が使われたりする。
本来のレーザーは散乱しない指向性のある光だから色自体はわからない「光って見える」理由としては射線をわかりやすくする(ゲーム的な)理由の他に空気中の塵や水蒸気にあたって散乱した光が目に入る(リアルな理由)せいなんでしょうかね。
AER・・やっぱり「アドバンスド・エナジー・ライフル」かな~開発プロジェクト名のアルファベットの頭文字をつなげたみたいな感じかなと。
NVでは専用スコープで狙撃も出来てPerks次第では、セルの高威力が作成出来て、レーザーコマンダーで威力とクリティカルを上げて更にはメルトダウンで汚い花火が上げ放題でレーザーライフルは大変楽しい武器ですね😂❤❤
スター・ウォーズのブラスター的な物と思っていたけど原理が全然違うことに驚いた。
FO4のフルオートバレル&スプリッターを組み合わせると反動がデカすぎて笑えるので今度やってみてください😊😊😊😮(多分他のFPSゲームと比べても群を抜いて反動デカいけど強さに関しては申し分ないです)
生産に使う集光プリズムはなんでもショットグラス等を加工することで簡単に集める事ができるらしい。
カッティングさえしっかりしていればなんとかなるもんなのかな…。
青色と黄色のLEDが今の所エネルギーロスが小さいようですし、そういうことなのかな? LEDと考えたのは集光という単語と、レーザーがロスが大きい機構なので何らかの方法で効率化してるだろうなっていう妄想です
NVのレーザーライフルはクリティカル特化に改造・perk取得すると、それだけで全距離対応出来る強武器だった箱版でやってたけど、灰を量産しても特に重くなった感じはしなかったな
ARという略語が「アサルトライフル」を指すのでAERは多分ですがアサルト(Assault)・エレクトリック(Electric)・ライフル(Rifle)又はアサルト(Assault)・エナジーセル(Energy cell)・ライフル(Rifle)の様な造語を略したのではないかと思います
AssaultEnergyRifleとか…?ピストルタイプがあるなら違うかな?
Automatic Energy Rifle の略だと予想
イングラムさん?Daigoさん風にアメリカエライ…アフリカンエナジ〜すいませんなんでもないです💦他の人が言ってるかもですが、Aはアタッカーとか?Eはエナジー?うむ〜🤔これもすいません…💦ところで将軍〜カキ氷はイチゴかメロンかブルーハワイか?🍧ガン○ムの世界もビームは色分けされてますがこちらはレモン味も。
アレだ、え~っと、ライフル!
あたしの❤️〜エモい ピストル😁
アサルト・エナジー・ライフル(またはピストル)かと?
ガン用語でAEをアクション・エクスプレスていうから、マイクロフュージョン・セルをデカいカートリッジに見立ててAEかなぁ・・・(50アクション・エクスプレス弾が何かマイクロフュージョン・セルに似てなくもないような・・・)
LMG SMG SR SG ARの流れで考えたらアサルトライフルなんだがアサルトピストルは聞いた事無いしなー
現実世界の米軍正式採用AR(AssaultRifle)15があるからAssaultEnergyRifleかも知れない。
アナハイム・エレクトロニクスで草
ARが現実世界でアサルトライフルって言われてるからAERはアサルトエネルギーライフルじゃないかな?
スプーンから宇宙戦艦まで…?
弾が統一化出来るのもメリットでありデメリットでもあった。
PS3版FO3ではレーザー、プラズマ兵器が残す死体が『絶対に』消えてくれないのでゲームを破壊する最終兵器になりましたね…結果皆一様にクサンロングとリンカーンリピーターを担ぎ始めるのだ。
FO4のレーザーガンはダンスから最初に貰えるユニークライフルが最初から最後まで使えるからちゅき❤FO76はなあ・・・ぶっちゃけ遮蔽物がもうちょいあってくれればバカスカ使いたいんだが・・・スパミュがたくさん持ってくる関係上弾薬込みでたくさん手に入るけど所詮豆鉄砲なのがな・・・FCどうしても使いたかったらペッパーシェイカーやクルセイダーピストルをフュージョンモジュールに変えて弾幕張ったほうがいい感じな気がする・・・レーザーガン君のアパラチアでの価値はもっぱらプラスチック供給ですよ
拝見いたしました!オールタイム。エレクトリカル。ライフル。どうでしょうか?
これで気になったのはトリガーとストックですね。指が切れちまいそうなくらい薄い。
Fallout3でウェーザーワイフルとかいうユニーク武器があったけど、あれは何が違うんだろうか…名前だけ?
現実に存在する銃器から取るとFN SCARの「Assault」やACRの「Adaptive」が適当かな?
アナハイムエレクトロニクスじゃ世界観が変わっちまう……
AはアダプティプかアーミーでEはエレクトロじゃないっすかね
米空軍の航空機に付けるEはエレクトロニクスの頭文字で、電子戦機なんかに使われます。Aはあらゆる状況等によってパーツを組み換え適応させる実銃が現実にあるので、その名前から取ったのじゃないのかなと、マグプルのACRっていう銃なんすけども
アナハイムは草
これはジオニックが怒る。
ちなみにレーザーの色に赤、青、緑があるのは開発者がスターウォーズが好きだったかららしい。赤が一番多いのはダースベイダーが好きあの色が一番多いらしいです。 はい、全部嘘です。
日本ではスターウォーズを称したイチゴ味のカキ氷が……ハイ💦デタラメです💦すいません。
レーザータレットやヘビーレーザータレットはどうなの?
あれ、よく見ると手作りの銃座にレーザーライフルやオートレーザーを乗っけてるだけなんだよね。発電機からの給電がある分、フュージョンセルが不要っていう特徴はあるけど・・・
@@Assalter5525 特殊な施設の天井のレーザータレットって何色でしたっけ?ピンク?
@@user-td2nr4ni3 あ、クラフトで作れるレーザータレットしか考えてなかった・・・。確か天井のレーザータレットって赤だった気がする。
@@Assalter5525 いちご風味か〜インスの本拠地のタレットは青だったかは正直覚えてないです💦🤔
実際あっても常に曳光弾を射撃する歩兵とか的でしかないから実弾系が残ってんのかな
ウルトラサイトレーザーはガラクタだって言う人もいるけど俺は宝物って呼んでる
automatic energy rifleじゃないですかね?自動光線銃的な
動画見て久しぶりにプレイしようと思ったら2016年のデータだった
インスティチュートのレーザーライフルはめちゃくちゃ威力が低いから使いにくいんですよねぇ。
6:06 しかも希少でコストが掛かるらしいですよ!
青色のレーザー 視認性は悪いコストも高い何にもいいことがないじゃないか
紫外線に近ければ近いほどエネルギー量は強くなるから軍用としてはいい事の方が多いんじゃない?
@@Cosfox436 玄人向けの高コスト高火力の武器ってことか!納得!
視認性が悪いということは夜間や暗所での射撃がバレにくいということでもあるぞ(レーザーの発光で射撃手が照らされても見えにくいし)
米軍開発の電子機器は命名規則(JETDS)がありアルファベット3文字で何用のどういうった電子機器かがわかるようになっています。そこで、"AER"を調べてみると、なんと航空機用レーザー受信機になります。全然違いました。たぶんAll-Electronic Rifleの略でしょう。
FalloutNVのDLC「Old World Blues」で追加されるLAERというエナジーウェポン、これは「Laser Assisted Electrical Rifle」の略であることが判明しています。この例に習うのであれば「Assisted Electrical Rifle」になりますが、Lがないと何をアシストするのかわからない謎のライフルになってしまうのでLAERとは全然違う略称である可能性は十分にありますね。
アナハイム草
今、PS4が故障してるから遊べない…(இдஇ`。)
今EPIC FALLOUT3無料get✌
台本からカットされた部分です
▶光線の色について細かく
赤色のレーザーは、最も標準的に普及している色であり、コストが安く、構造がシンプルで量産に向いています
波長は650nm程度と最も長く、暗闇での視認性が最も高い点でも優れており、多くの場面で使われているのが特徴です
Fallout世界でも、ほとんどのレーザー兵器で採用されています
緑色のレーザーは、多くの場面で赤よりも優れた視認性を持ちますが、その分コストも高く、赤色程は普及していません
波長は530nm程度と、この3つの光の中で中間に位置します
もちろんFalloutにも、この緑色のレーザーも登場しています
青色のレーザーは、3つの中で最も希少で、最もコストが高いです
視認性も最も悪く、波長も400nm程度と最も短いのが特徴ですね
Falloutの世界では、とある組織のレーザーガンが青色の光線を持っていますが、この個性が反映されているとすれば、とても面白いと思います
ちなみに、レーザーの色が威力に関係するかどうかについては、調べ出すとヤバそうなので省きました
うむうむ4Kには至らないと…🇦🇿/🚫☢️🟡💦
インス製レーザーライフルがアレな性能なのはそういう理由だったかもしれないというのがしっくり来ますね。
いかにもインテリ揃いのインスなら実用性よりも機構的マニアックさを追求した結果、威力が残念なことに…
色と威力の関係は短波長の青の方が光子あたりのエネルギーが高いけど拡散しやすい。
でも、レーザーにした時は出力自体が威力になるからシステムとして扱いやすい方を使うんではないかな。
高威力レーザーになると光学系が破壊されるからそれを避けて実現できる波長を選択すると思う。
AERはAdvanced Energy Rifleの略かもしれないですね!
フルオート化してビームスプリッターをつけたこいつを入植者に配ると居住地襲撃がライブ会場みたいな感じになるのですき
しれっとアナハイムエレクトロニクスって書いてるの好き。
それやったら作るのはビームライフルかビームマグナムやな。
青いビームのはF91の
サナリィあたりが。
戦前は軍がフュージョンセルを支給してたため補給には困らなかったが、戦後は軍の安定供給はなくなって代わりに廃墟から放置された物資やプロテクトロンから回収していた。レーザー武器特にAERシリーズが戦後でも使われたのは弾であるフュージョンセルがある程度大量に残っていたんだと思う。
弾薬がFusionCellという名称で、フュージョンセルがフュージョンという以上は核融合エネルギーを利用したバッテリーだろうから、
やっぱAERはAtomic Energy Rifle , AEPはAtomic Energy Pistolになるのか。
4:43くらいで出てくる公式の資料でもFusionCellがNuclear batteryという名称で書いてあるので、一番無難な説だと思います。
最初のうさぎのシーンがfallout特有のブラックジョーク感あって好きw
2:29アナハイム・エレクトロニクスで草
falloutはどっちかって言うと核撃たれたCEED世界だよね‥
現実世界でも未だ100年以上前の銃が使用されてるけど、レーザー銃という複雑そうな精密兵器?を200年先の未来まで使われ続けてるんだからfalloutの世界はほんと凄まじいな
倫理観を捨てた代わりに技術力が急発展していった世界だからね…その所為でそんなとてつもない武力を行使するには重大な責任が伴うのに軽んじた結果核戦争オチ…
廃墟に転がってるやつなんて、200年無整備だったわけだしね
電子部品が簡素な真空管程度のものだから物持ちがいいのかも
AEの略称候補にアナハイム入ってるのほんと好き
フォールアウト4ではレーザーピストルとレーザーライフルは部品の組み替えでどっちにも仕上げられたけど、現実にもそんなふうにコンポーネントの組み合わせでカービンから重機関銃まで15種類の形態に組み上げられるストーナー63なんかの、いわゆるシステムウェポン等と呼ばれる概念がある。
フォールアウト4って他にも根幹部分のみ共通としてピストルからスナイパーライフルまで応用させる火器で溢れている事からこのレーザーライフル/ピストルもその手の物と思われる。
ストーナー63の頃は残念ながらガスシステムの取り付け位置を変えられる構造やなんかのせいで少々重量がかさみいまいち受け入れられなかったが、90年代に入ってみると米軍の次期正式採用候補にあったXM8なんてなかなかいい線いっていて、SMGやPDWみたいなコンパクトな形状からカービンやマークスマンライフルだったり、何ならちょっとしたLMG気分くらいまで拡張できる銃だった。
その上実際にテストでも好成績だったのだが、ライバルや身内の保守派による採用反対がエグくて「あぁ〜、てかまぁ今の銃でも別にそんなに困っちゃいねぇか」みたいな感じでお流れになってしまった。
光の持つエネルギー(E)はE=hc/λ(h=プランク定数、c=光速、λ=波長)で計算されます。つまりは波長が短くなるほどエネルギーが大きくなり、また波長が短くなるにつれて(マイクロ波→赤外線)→赤→緑→青→紫→(紫外線→X線)と移り変わるので、現実と同じなら色が紫に近いほど威力が高くなりますね!
分かりやすいです!!
という事は色の扱いで言うとFallout世界はあながち間違ってなかったのかも!!
インスティチュートシリーズが弱いのはたぶん設計ミス(ぇ)
虹みたい〜🏳️🌈ということは光を跳ねのける黒(ブラックホール)が最強?
@ワオキツネザル ああ💦
そうだった💦失礼🙏🙇👍
となると、なんで青色レーザーを撃つインスティチュートのレーザーライフルはあんな残念な性能をしているのか
チタン製の集光結晶アレイ…実際に二酸化チタンで光ナノ(フォトニック結晶) 構造を形成する、という研究が産総研のレポートにあったりするので、かなり考え抜かれた設定かもしれません…
きんたん先生様(や他の解説者の方々)のおかげで、自分の自分で調べるだけで足りない情報は補強出来るので、76のロールプレイが捗ります 感謝しております
フォールアウト好きなので毎回楽しみにしています。いつもありがとう!!
待ちに待ったレーザーライフルの解説感謝
レーザーピストルのグリップってあんなに握りやすそうなのにライフルになった途端握りにくそうになるよね
ラジオ感覚でフォールアウトが楽しめて良き
LASERのAとEをとって
Amplification:増幅 Emission:放出 Rifle:ライフル とか?
いつも解説ありがとうございます!
AER9が米軍の正式装備だったのは運用コストや補給面から考えれば納得ですね!
実銃は弾薬の種類が違えば使用出来ませんが、
レーザーライフルはエナジーセルさえあれば戦えます。
実際のゲームでもレーザーライフルとエナジーセルだけを武器としてウェイストランドを探検すると重量問題等が解決され快適にプレイできますし、なによりカッコイイですからね。
レーザーライフルで世紀末を生き延びるのはロマンの極みだと思います!
2:15 アナハイム・エレクトロニクス(AE)が作ってるのはレーザーじゃなくてビーム兵器なんだよなぁ
アニメの0083で月面にレーザー兵器ではないですが、シグナル信号を送信するようなトーチカのようなものがありましたね👍
きんたん解説動画ご苦労さまです!
性能は近未来的なのに二次戦の頃のような見ためが最高にクール👍️
灰処理落ち問題懐かしい…www
Fo3だとソレを懸念して可能な限り使わなかったなぁ
76では少し前のアプデから耐久力上昇、アーマー貫通効果も乗るようになって普通に使えるようになりました。4の頃からレーザーライフル好きな自分は普段使い出来て嬉しいです。まあ、未だにオート化してもAP消費が減らない、マガジンの改造が出来ない、ステルス出来ないとハンドメイドの下位互換ですが...
米軍の正式採用である事から現実の米陸軍の命名法に則るならばRはライフル、Pはピストルでしょうね。
エネルギー兵器である事を示すEもまぁ間違いないのですが、Aはアームズ・アサルト・アタック・アーミーあたりでしょうか。
何らかの照射器に持ち手つけただけ感がすごく好き
Fallout4ではレーザーライフルの上位MODには金が要求されてたので、この上位MODを取り付けたAER9こそがAER12なんじゃないかとおもった
現実でもストックとかレシーバーは前のモデルと一緒だけど一部アップグレードしたり仕様変更して別の銃として出す(グロッグとか)とかあるし
2:02 ここしれっとガンダムネタあって草
ピストルだろうが、ライフルだろうが弾が共通
また、先頭のパーツの付替えだけでショットガンにも、マシンガンにもなる
この汎用性こそがこの武器の強みなんだろうなぁ
ダイバーターってのはおそらくインバーターとかコンバーターに類する物と予測できるだろう、要はフュージョンセルからの電力をレーザーにするユニットかもしれない
AutomaticかAssaultかなぁ
Automatic Energy Rifleが個人的に正しいと思ってる
Assault rifle+energyで
Assault energy rifle
の略かと思ってます。
@@八代ウルム Automatic Rifleで自動小銃なので大きなくくりでコッチかなと思っただけです。調べても答えはわからなかったのでどっちでもいいと思いますけどね。
人体や器物を損壊できるほどの高エネルギーレーザーを発射できる電池が「低コスト」で支給されている時点で戦前のエネルギー問題はほぼほぼ解決しているように見えるけれど、フュージョンセルは一般用には使えた代物ではなかったんですかね
fallout3のアンカレッジでのアメリカ兵のR91小銃達はなかった事にされたのか……?()
この動画を見たおかげでfallout3がエピックゲームストアで無料になっていることを思い出しました!
ありがとうございます!!
10㎜ピストル、ハンティングライフル、AER9レーザーライフルはフォールアウトの顔といってもいいくらいの存在になったよなあ。人によってはダブルバレルとレザーアーマーもだ、てのもいるかも
① After Effect
②Amplification Emission
こんな感じですかね?
① はちょっと違うかもしれませんが、② は和訳で増幅発光という意味になるのでそれっぽさはあるかと。
連射を前提としてるからアサルトで、熱源の照射でエネルギー、ライフルとピストルって事で良いのでは
狙撃ならスナイプ?でも、スプレッター(拡散)機構がゲーム中にあるんで頭文字が被ると思いますけど
機構に狙撃が無いので、そもそも狙撃する武器ではないと言う事で
AEPのAはAdvanceの略だったりする……のかも?
4では序盤からライトオーソリティが貰えるのもあってfalloutといえばっていう武器やと思う
何より音がきもちぇーから撃ってて楽しい。
レーザー光線に視認性が必要なのか…
無色透明にして気づいたら灰になっている運用とか出来そうなのに
味方がどこ撃ってるかもわからんから、知らんうちに味方の射線上に入ってしまう可能性がある。実弾でも光る曳光弾が使われたりする。
本来のレーザーは散乱しない指向性のある光だから色自体はわからない
「光って見える」理由としては射線をわかりやすくする(ゲーム的な)理由の他に空気中の塵や水蒸気にあたって散乱した光が目に入る(リアルな理由)せいなんでしょうかね。
AER・・やっぱり「アドバンスド・エナジー・ライフル」かな~開発プロジェクト名のアルファベットの頭文字をつなげたみたいな感じかなと。
NVでは専用スコープで狙撃も出来てPerks次第では、セルの高威力が作成出来て、レーザーコマンダーで威力とクリティカルを上げて更にはメルトダウンで汚い花火が上げ放題でレーザーライフルは大変楽しい武器ですね😂❤❤
スター・ウォーズのブラスター的な物と思っていたけど原理が全然違うことに驚いた。
FO4のフルオートバレル&スプリッターを組み合わせると反動がデカすぎて笑えるので今度やってみてください😊😊😊😮(多分他のFPSゲームと比べても群を抜いて反動デカいけど強さに関しては申し分ないです)
生産に使う集光プリズムはなんでもショットグラス等を加工することで簡単に集める事ができるらしい。
カッティングさえしっかりしていればなんとかなるもんなのかな…。
青色と黄色のLEDが今の所エネルギーロスが小さいようですし、そういうことなのかな? LEDと考えたのは集光という単語と、レーザーがロスが大きい機構なので何らかの方法で効率化してるだろうなっていう妄想です
NVのレーザーライフルはクリティカル特化に改造・perk取得すると、それだけで全距離対応出来る強武器だった
箱版でやってたけど、灰を量産しても特に重くなった感じはしなかったな
ARという略語が「アサルトライフル」を指すので
AERは多分ですが
アサルト(Assault)・エレクトリック(Electric)・ライフル(Rifle)
又は
アサルト(Assault)・エナジーセル(Energy cell)・ライフル(Rifle)
の様な造語を略したのではないかと思います
AssaultEnergyRifleとか…?ピストルタイプがあるなら違うかな?
Automatic Energy Rifle の略だと予想
イングラムさん?
Daigoさん風に
アメリカエライ…アフリカンエナジ〜すいませんなんでもないです💦
他の人が言ってるかもですが、Aはアタッカーとか?Eはエナジー?うむ〜🤔これもすいません…💦
ところで将軍〜
カキ氷はイチゴかメロンかブルーハワイか?🍧
ガン○ムの世界もビームは色分けされてますがこちらはレモン味も。
アレだ、え~っと、ライフル!
あたしの❤️〜エモい
ピストル😁
アサルト・エナジー・ライフル(またはピストル)かと?
ガン用語でAEをアクション・エクスプレスていうから、マイクロフュージョン・セルをデカいカートリッジに見立ててAEかなぁ・・・(50アクション・エクスプレス弾が何かマイクロフュージョン・セルに似てなくもないような・・・)
LMG SMG SR SG ARの流れで考えたらアサルトライフルなんだがアサルトピストルは聞いた事無いしなー
現実世界の米軍正式採用AR(AssaultRifle)15があるからAssaultEnergyRifleかも知れない。
アナハイム・エレクトロニクスで草
ARが現実世界でアサルトライフルって言われてるからAERはアサルトエネルギーライフルじゃないかな?
スプーンから宇宙戦艦まで…?
弾が統一化出来るのもメリットでありデメリットでもあった。
PS3版FO3ではレーザー、プラズマ兵器が残す死体が『絶対に』消えてくれないのでゲームを破壊する最終兵器になりましたね…結果皆一様にクサンロングとリンカーンリピーターを担ぎ始めるのだ。
FO4のレーザーガンはダンスから最初に貰えるユニークライフルが最初から最後まで使えるからちゅき❤
FO76はなあ・・・ぶっちゃけ遮蔽物がもうちょいあってくれればバカスカ使いたいんだが・・・スパミュがたくさん持ってくる関係上弾薬込みでたくさん手に入るけど所詮豆鉄砲なのがな・・・FCどうしても使いたかったらペッパーシェイカーやクルセイダーピストルをフュージョンモジュールに変えて弾幕張ったほうがいい感じな気がする・・・レーザーガン君のアパラチアでの価値はもっぱらプラスチック供給ですよ
拝見いたしました!
オールタイム。エレクトリカル。ライフル。
どうでしょうか?
これで気になったのはトリガーとストックですね。指が切れちまいそうなくらい薄い。
Fallout3でウェーザーワイフルとかいうユニーク武器があったけど、あれは何が違うんだろうか…
名前だけ?
現実に存在する銃器から取るとFN SCARの「Assault」やACRの「Adaptive」が適当かな?
アナハイムエレクトロニクスじゃ世界観が変わっちまう……
Aはアダプティプかアーミーで
Eはエレクトロじゃないっすかね
米空軍の航空機に付けるEはエレクトロニクスの頭文字で、電子戦機なんかに使われます。
Aはあらゆる状況等によってパーツを組み換え適応させる実銃が現実にあるので、その名前から取ったのじゃないのかなと、マグプルのACRっていう銃なんすけども
アナハイムは草
これはジオニックが怒る。
ちなみにレーザーの色に赤、青、緑があるのは開発者がスターウォーズが好きだったかららしい。
赤が一番多いのはダースベイダーが好きあの色が一番多いらしいです。
はい、全部嘘です。
日本ではスターウォーズを称したイチゴ味のカキ氷が……ハイ💦デタラメです💦すいません。
レーザータレットやヘビーレーザータレットはどうなの?
あれ、よく見ると手作りの銃座にレーザーライフルやオートレーザーを乗っけてるだけなんだよね。
発電機からの給電がある分、フュージョンセルが不要っていう特徴はあるけど・・・
@@Assalter5525 特殊な施設の天井のレーザータレットって何色でしたっけ?
ピンク?
@@user-td2nr4ni3 あ、クラフトで作れるレーザータレットしか考えてなかった・・・。確か天井のレーザータレットって赤だった気がする。
@@Assalter5525 いちご風味か〜
インスの本拠地のタレットは
青だったかは正直覚えてないです💦🤔
実際あっても常に曳光弾を射撃する歩兵とか的でしかないから実弾系が残ってんのかな
ウルトラサイトレーザーはガラクタだって言う人もいるけど俺は宝物って呼んでる
automatic energy rifleじゃないですかね?
自動光線銃的な
動画見て久しぶりにプレイしようと思ったら2016年のデータだった
インスティチュートのレーザーライフルはめちゃくちゃ威力が低いから使いにくいんですよねぇ。
6:06 しかも希少でコストが掛かるらしいですよ!
青色のレーザー 視認性は悪いコストも高い
何にもいいことがないじゃないか
紫外線に近ければ近いほどエネルギー量は強くなるから軍用としてはいい事の方が多いんじゃない?
@@Cosfox436
玄人向けの高コスト高火力の武器ってことか!
納得!
視認性が悪いということは夜間や暗所での射撃がバレにくいということでもあるぞ
(レーザーの発光で射撃手が照らされても見えにくいし)
米軍開発の電子機器は命名規則(JETDS)がありアルファベット3文字で何用のどういうった電子機器かがわかるようになっています。
そこで、"AER"を調べてみると、なんと航空機用レーザー受信機になります。全然違いました。
たぶんAll-Electronic Rifleの略でしょう。
FalloutNVのDLC「Old World Blues」で追加されるLAERというエナジーウェポン、これは「Laser Assisted Electrical Rifle」の略であることが判明しています。
この例に習うのであれば「Assisted Electrical Rifle」になりますが、Lがないと何をアシストするのかわからない謎のライフルになってしまうのでLAERとは全然違う略称である可能性は十分にありますね。
アナハイム草
今、PS4が故障してるから遊べない…(இдஇ`。)
今EPIC FALLOUT3無料get✌