Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
飛行機に乗せる事自体が拷問って事が分からない飼い主に飼われた悲劇
こんな狭くて物の多い部屋で飼うのも十分拷問だろw
その通りです。大人だって、長時間広くない座席に座って、調整された空気を呼吸して、エンジンの轟音を聞きながら飛ぶのは疲れる。まして、人間より耳も鼻も良い動物にとってはどれほどの恐怖か。人間の赤ちゃんだって可哀想だなと思うのに。
@@ユッカ-c9e日本本土だったら1時間ちょっとだろ大人は我慢しろ(外面は大人で中身はガキか?)
@@あざ-t8s ワンルームだからって犬を飼ってはいけないのですか!?ワンルームの人間だって犬を飼う自由があるはずです!!ワンルームの人間の気持ちがあなたにわかるのですか!?ワンルームに住んでいる人間にもプライドがあります!!ワンルーム最高!ワンルーム最高!!ワンルーーーーーーーム!!!!
ペットは緊急脱出時に持ち出し可能にしろという主張は搭乗客全員に「ペットは物じゃない」というコンセンサスを強要しないと成立しない話なんですよね。各々いろんな事情でいろんな荷物を載せてフライトしてるものでみんな自分の荷物だけは無事であって欲しい。ってのが本音なんですから。法律上、物でしかないペットのみ例外を認めたら、みんな好き勝手に手荷物持ち出そうとしても当然だと思います。そういうトラブル抱える余裕は緊急脱出にはないし、手をふさいだ状態で安全が保障できる程航空機事故は甘くありません。つまりペットを物扱いすることに同意することでしかどの航空会社も認めないのが現実です。本当に自分のペットが大事な人間なら可能な限り、そういう書類にサインはしたくないものだと思います。本当に大事なら乗るなとしか言えない。
ペット飼う=旅行いけないこれは常識。自分の車ならペット乗せる→自分の飛行機を持てばおK。
分かる。遠いところも車で旅行してたよ。こまめに休憩して時間もかかったけど広いところで少し散歩したり走らせたりストレス中和してた。本当に好きなら著名せず頭使って考えて欲しい。
@@赤星-u5q コメントありがとうございます。ペットを飼っていると、サービスエリアでもドッグランあるとこ探したり、ペットOKな飲食店探したり、良くも悪くも生活変わりますよね。ペット関連のニュースを見ると、本当に動物好きなのかな?と疑問に思うこともありますね。
初めて動画を拝見したんですが、すごくすごく同意です。大事な家族って言うんだったらどうして貨物室に送れるんだろうって思う。もし自分の息子を貨物室に送れるか?って言うのと同じでしょう、家族なんだもん。万が一の時に助けませんって書類にサインまでして。ペット論争が起きるまでは、大切な家族同様の子を亡くして痛ましくて胸が苦しいほどだったんですが吹っ飛んでしまいましたそれに客室に連れてけって話も、手荷物を全部置いていかないといけないシーンで、自分自身の手で、自分の意志で、大切なペットを置いていかないといけなくなるって想像できてるんでしょうかね。その方が地獄でなないでしょうか…
「ペットのことを大切に思っている自分」が好きって感じだ
ストーカーに似てるよな
ペットは旅行を嫌がる可能性大。ネコは特に。
海上保安官の5人の命より、ペット2匹の方が大事だというかのような風潮。
@@sny1233当たり前でしょ?嫌なら人間中心の人間社会で暮らすのをやめて無人島でも山でも買って一人で暮らして下さい
自分のペットのために他人が死ぬ。
人間は同じ人間よりも動物相手のほうがヒューマニズムを発揮する
@@やよい-d8w いやこれマジで当たり前の考えだよな人間主体の社会なんだから人間第一になるのはそうに決まってんじゃんねえマジで愚かな人間とか言ってる奴は全世界のペットが危険に瀕した時にまず自分の命を使えよ、それが言葉の責任だろ
家族の為に出来る事が他人に丸投げとか、いやぁ大した愛情やで
ペットを失った人は、ほとぼりが冷めるとペットショップに買いに行くでしょうね。でも、人間は買うことは出来ません。
そうゆうことです。
この問題のヤバさって、自己満足もそうだけど、社会的将来を考えてない事もあるよね。仮にペット同伴にした結果、こういう自己中心的な人って緊急時絶対に他の乗客捲き込んでペット助けようとしたり、CAさんに突っかかって避難の妨害をしたりしそうで怖いんだよね。そのせいで避難が遅れて助からない人が出ても反省しないし、逆恨みされると思う。
大切なペットと別れるなら自分もここで死ぬと言い出してCAさんが巻き添えで逃げ遅れる未来しか見えません…。
ペットは飼い主には忠実かもしれないが他人に対してはわからない。噛み癖があったり凶暴な犬と同乗なんて危なくて無理
自分が近くにいれば暴れないし吠えない飼い主のこの根拠のない自信がすべての元凶な気がしました
某お仕事犬と一緒に活動してたことあるけど徹底的に訓練されてる犬でも完璧な制御なんて無理よ
昔それで友人の犬に腹を噛まれましたね……歯剥いて吠えてるし無理だよって言っても大丈夫大丈夫❗️と訳の分からん根拠の元押し出されてガブリw以来犬は苦手通り越して恐怖感じます
昔犬を飼ってたけど飛行機に乗せることなんか考えたこともなかった旅行の時は必ず車で行ける場所を選んでた。なぜなら飛行機は人間でも相当ストレスがかかるのに犬に対してそんな負担をかけさせるのはありえないと思うから犬猫がかけがえのない家族って思うんならそんなストレスかけるのはおかしいやろ
この話題バカ発見器になってて非常に便利。もちろんミートが正論。
ペットを飼っていた身としてミートたけしさんの意見に全面的に同意です。私が思うにペットと一緒に行動したければ自動車を買ってでも一緒に行動出来る様にするべき。家族の一員と本当に思うならそのくらいの覚悟が必要。
それでも「どうしようもない事情のときがあるから」とか言い出すから。どうしようもない事情って何よ?って思うよ。どんな事情だって、回避できない事情なんて、で天変地異で地球脱出くらいしか思いつかないわ。
結局、突き詰めると「権利の化物」と化している人が全ての元凶だと思う。
家でも、以前ペットを飼い始める際に、母が「家族で一緒に旅行とか行けなくなるけど、それでもいいよね?」ってきちんと確認して来たことを思い出した。
Gaktや石田ゆり子のように、見た目が賢そうな芸能人がsnsのような拡声器を手に入れたことによってかなり短絡的であることがバレてしまう現象に名前をつけたい。
航空貨物関係者ですが動物は貨物です。馬鹿が署名を幾ら集めようと安全上の理由から変わる事はありません。まぁ、気圧の変化の激しい航空機に乗せる事自体、ペットにどれだけ負担が掛かるか…想像も出来ないんだろうな。
そもそも海保機に死者が出てるのによくペットペットと言えたもんだなと思う人間が襲われてるのに熊を殺すなとか言う人もいるし逆に怖いわこいつら
海保の合掌合掌🙏
2回丸々観させていただきました。なんか胸打たれて。。
飛行機の緊急時の話なのにペットがパニックになって吠えたり暴れたりして乗客の避難の邪魔になるケースについて誰も言及しない不思議。
15:23 「ほのぼの」じゃなく「ぼのぼの」w 昔そういう動物漫画があった
「手荷物は置いて逃げて」が守られた為、奇跡的な全員避難成功に繋がったと思うのだがなんで恐ろしくリスクの高いペット同伴許可運動が起こるのか理解できない仮に今回それが許されてたとしたら?手荷物持って、置いての押し問答でパニックになることが容易に想像できる
これが、この問題の本質だよねえ
税金の例えは本当に良いね。人間と同等なら納税の義務を負うよね。そのぐらいの覚悟でペット買う方が良いよ。自分は最初の犬が忘れられないので、まだ次は飼えないけど。
こういう署名する人らはペットは家族とか言ってるけど本当はアクセサリーなんやろな本当に大事な家族だったら事故が起きたら置き去りにしますっていう書類にサインするか?赤ん坊は置き去りにしますって制度だったらお父さんお母さんは絶対に乗せないだろ?
「ペットも家族」なのに「有事の際は人命優先」の契約書にサインする人の精神構造が謎。自分のパートナーや子どもたち(人間)を「飛行機事故の際は見捨てて下さい」って契約書があったら、絶対にサインはしない。考えるだけでも無理よ。
ペットって「旅行行きたい!連れって!違う環境で生活したい!」と思ってペットを飼ってるのかな?
ペットって本当に「旅行行きたい!連れって!違う環境で生活したい!」と思ってペットを飼ってるのかな?
空港にペットホテルを併設だな。サインの際にホテルの利用を提案する。ビジネスチャンス。
清々しい程のブッタギリ!最高‼️
チワワ飼っていますがこれを機にJALはペットの同乗を禁止しましょう。本当の愛犬家ならそもそも飛行機に乗せないです。ペットに掛かる負荷を考えると虐待ですよ。
結局これに署名する人って熊を駆除した自治体にクレームをいれるクレーマーと変わんない気がする。
某国際空港で働いてますが国際輸送なんかは動物を輸送して到着したら死んでたとか普通にありますからね…。とある有名競走馬が凱旋門賞に行く時は輸送のリスクが大きすぎて日本の航空会社は全部逃げたとも聞きました。
ライカも、加熱が起きたとはいえ日本の夏ならままある程度の気温でものの数時間で死んだのだし、飼い主のいない状態での輸送環境ってのは感覚の鋭い動物にはとんでもないストレスがかかるんだろうな~
うちの家猫は3匹とも、家から一歩も外に出たがりません。飼い主の勝手で少しでも気分転換に外にお散歩とかは論外、病気で病院に連れ出すことでも「ギャン鳴き」です。彼らは彼らなりの縄張りや落ち着ける空間がすでにここにあり、本当は一時も犯されたくなく一生その安全なスペースで暮らすことが、彼らの安寧なのかもしれません。ミートたけしさんの、「動物をファッションの一部として」と「愛護団体が主張すべきは、飛行機に絶対乗せさせない」は全くの同感です。
馬鹿には、駄目なものはダメという言葉を送りたい
普通に考えて署名でゴリ押ししたくらいで解決できる程度のハードルだったらもうやってるんだわ。スターフライヤーの話しが今回かなり大きく取り上げられてるけど、今のとこ問題が起きてないだけなんよ。あんな料金で非常時に対応するでにるか?絶対無理。緊急時にペット置いてけつってもゴネる奴が必ず出てくる。そうなるとCAもCAPも避難出来ないから下手すりゃ道連れよ。個人的にはペット同乗を許可する航空会社はその時点で選択肢から外す。
仮に客席に乗せたとして、事故があって避難時にペットが暴れた、ペットのケージが邪魔で避難困難者が出た、ペットのケージでシューターが壊れたみたいな理由で怪我、亡くなる人が出たらその責任はペット飼ってる人に行くと思うんだけどね下手したら大量の死者が出て何十何百億も補償が発生するようなリスクをペット飼育者の数万円程度の追加で航空会社が被るわけないじゃあ毎回1000万、1億移動の度に払えますか?ってことすら想像できない社会経験が全く足りないんやろねみんな
こういう悲しい出来事があって少し深く考えるとペットを飼うのは相当な決断になると言わざるを得ない。一部だと思いたいが、ペットを飼うと他人の命より家族という名のペット、動物を重視すると自白してる印象すら受ける。ペットに縁がない身にとってはそれは非常に耐えがたいし飼ってる人をそういう目で見るようになるよね自然に。こういう人たちが実は機内で他人の赤ちゃんが泣いただけで激怒してそうw 子供が歩き回ってたりしても同じ。自分らがペットに気を使ってるのに何事だとか言いそうw 本当にイヤだなぁ。飛行機だと逃げ場がない。このように双方で疑心安易になって居心地が非常に悪くなる。逆にペットを飼ってない人はこの話に関してあまり深く考えてない可能性が大きいと思う。そして最悪のシナリオ、ペット持ち込み解禁後にそれが原因で人命が失われた時、どうなるのか。恐らくでかい口叩いてた連中はダンマリでしょう。そんな例は枚挙に暇がない。ペットに縁がない、飼ってない人たちが知らぬ間に危険な状況下に置かれてるという。きな臭い世の中になったものだ。
ミートたけしさんの訴えたいこと、言葉のひとつひとつにこもっているお気持ちに、私は、まったくその通りだと思いながら、お聞きしていました。十数年前に、老衰で亡くしましたが、実の弟のように今も思っている愛犬がおりました。乗り物に乗らなくては行けないような遠方に行くというのは、あくまで人間の勝手な都合で、犬や猫には、身体的・精神的に負担のかかる苦行であると思います。引っ越しなどの、やむを得ない事情があるときは仕方ありませんが、「家族」だと思うなら、ペットホテルの利用や誰かがペットと家に残るなどの選択肢も盛り込んだ、ペットの心身のことを思いやる旅行計画を立てて欲しいと、私は願ってしまいます。
いい事言うねえ 一個人から物事を考えよう
初めてそちらの動画を見ましたはっきり人と動物の違い、生命の重さの違いを分かりやすく言ってくれてすっきりしましたペットは家族といったり、人の生命より優先する人はペット依存症や自己中の人が多いですね
ペット席に同乗可+有事は人間のみという契約をした上で有事の際に飛行機から逃げないといけない!というシチュエーションがあった場合、ペットも連れてって!ってゴネて救助が遅れて助けられた筈の命を助けられず被害が拡大するという地獄絵図が見える
専用ジェットでペット同伴OKで100万ちょいで行けるサービスがあるそうなのでそれを利用すればいい。ごちゃごちゃ言ってるとそもそも貨物にすら置けなくなる。それが社会。
海外の航空会社でペット分のチケットを買えば客室に同乗出来るけど事故の際は置いていかなきゃいけないルールになってるよね〜そもそも事故になった際に隣に座ってるペットを見捨てなきゃ行けない状況になるなら貨物室に預けている時よりも絶望感がハンパないと思うよ
全面的に同意だわそもそも事故関係なくペットを飛行機に乗せる行為自体がペットにとってどうなんって話だけども、今回はあくまで事故が発生した場合に限定して話してるのがフェアだしやっぱ賢いなって思ったわ
正論。私は泊りの旅行もあきらめてます。
施設の駐車場に事故や盗難の責任は取れませんと書いてるこれが原点だと思う。
ミートたけしさん初めて動画を拝見いたしました。ハムスターを飼いたいという娘が小学生高学年になり家族会議を開き、そこで一つの命を預かる責任と覚悟を説きました。小動物とはいえ「人間という生物が別の生物を支配し、その命を管理するという傲慢さ」を伝えました。娘は理解(私の伝えたかったことの半分でも良いです)してくれ、その後2匹のハムスターを家族として迎え入れました。短命ではありましたがその2匹を看取り娘はより成長したと思います。「家族という主張」を他者に半ば強要しようとする人は「人間の持つ傲慢さ」をどこまで理解しているのでしょうか?気付かないのか、気付かない振りをしているのかそれとも「傲慢さ」を「愛」と勘違いしているのか。ミートたけしさんが言語化してくださり私の考えが極端で偏屈なものではないという事に安心いたしました。感謝申し上げます。チャンネル登録ポチっと。
動かないパニックにもならない荷物も非難の妨げになるから持ち出さない。それが今回のことでの良い教訓だった。ではペットはどうか。動物の本能で動き回ったりパニックになるかもしれない。そのために迅速な非難に支障をきたし人間が犠牲になったら、彼らはどういう反応をするのだろう。どうか正常な判断をしてほしい。命の重さに変わりはないなんてきれいごとを言ってる場合じゃない。昨今のマイノリティの優遇されて然るべき、という主張と同じ。自分たち以外の権利は無視。
アルキメデスの板人間対人間でも緊急避難で自分が助かる為に他人を見捨ててもよいのにペットなんて尚更無理だってわからないのかなと思う。何かTwitterでみたけどペット同伴が無理なら自分も一緒に貨物室にのるとか持ち出すことが出来なかったら機内にペットと残るとか言ってる人も居たけど、客室乗務員の命を危険にさらす様な行為及び心に傷を負わせる位だったらはなから飛行機に乗るなにつきると思う。航空会社は今回の事でいっその事、全面禁止にかじ取りをすればよい。そしたら今回の馬鹿げた表明が出てこなくなると思う。
失礼ですが、「カルネアデスの板」ではないでしょうか。
@@ITHAQUA1969 ご指摘ありがとうございます。
人のペットが悲しい目にあったことを想像して本気で怒ったり涙ぐむミートさんが好きこういう人が増えるといいね
署名してる人らってペット有りきで話てるからおかしいんだよなぁ。乗り物は人間の為であってペットはそのオマケのようなもの。どちらが優先されるかなんて明らか。客室同乗出来るようになったとして緊急時に絶対トラブルになるというのが署名者達は予想出来てない。
ほんとにペットを大事する海外引っ越し移動なら、船でケージに入れて一緒に行動。それしかない。飛行機なんてとんでもないよ?飛行機で輸送したいなら、特別チャーター機でも使ってようやく。その費用が払えないなら?国内の知り合いにペットを譲って離れる。それがホントのペット愛だと思う。
これ、ペットって犬猫しか思っていない人多いんじゃ無いかな?中にはイグアナ、蛇類、キツネやタヌキも飼っている人たちもいるけど、それも認めなければならないんだよね、ペットなら。そしたら、ハムスターや、スナネズミ飼っている人が自分の席にネズミ類を置いた横に、蛇や大きな爬虫類、キツネなどのネズミ類を襲うペットを横においても良いことになるよ。猛禽類飼っている人もいるんだしね。これは本当にウプ主の言う通り、「ペット持ち込み禁止」にするのが一番の解決策だと思う。ペットが他のペットに喰われるなんて、航空会社も絶対に責任取れんしね。
まさに正論。最近の話題では災害時の避難所同伴問題もそう。地震大国に住む以上、避難所同伴不可も覚悟して飼うべし。
アニマル村周辺の人らはラジカルな言論押し通す人多いよね根幹が愛(自己愛)=正義だからたちが悪い言っては悪いが他者不在なんだよなあ異論受け付けないけど、動物1と人間1の命の二択状況に自分が置かれたら迷いなく人間の命優先にするねどんな種の人となりかは関係なくペットペット固執する人は他全員の命を犠牲にしてまで自分のペット助けそうそういう人が多いのならいっそのこと飛行機に動物持ち込み禁止にすりゃいいのよ(盲導犬は別にして)社会にとって危険でしかない
このペット論争以前に350名以上の乗客を!ほぼ無傷で避難誘導した乗務員を讃えるべきである
他人が飼ってるペットの命を助けた結果、救えなかった自分の大切な家族(肉親、子供)みたいな想像をして、おおよそミートさんと同じ感覚になりました。
動物以前に荷物も全て置いていかなきゃいけないのに、ペットが〜の話じゃないんよなぁ
仮に客席にペットOKになったとして、今度は「ゲージから出せるようにしろ」「機内を散歩できるようにしろ」と言う声が出たり、同伴するペットの種類で揉めたりすると思う。犬や猫は良くて、鳥や爬虫類はダメなのか…とかね。特に後者は、ペット同伴者専用機を作ったとしても解決はしない。
「ペットは家族」って言ってる奴が「犬だって猫だって大切な命なんです」って言ってるのはまあ、判る。冷静じゃなくなってる分も含めて判る。だけどそう言うの抜きにしてそう言ってる奴って、「害虫だって大切な命なんです」、とか、「毒蛇だって大切な命なんです」、って言うのかね?細菌だって命だぜ。ウイルスだってもしかしたら命だぜ。まあこれは未だ結論出てないけどな。
自分はたけしさんに完全同意します。自分は猫大好きだけど緊急時には「見捨てる」覚悟があります。動物を飼うのはエゴです。そのエゴは飼うことによって動物の自由を奪うことから既に始まっているのです。命を預かるといえどこまで行っても人間と平等にすることは不可能だと思います。自分一人の命なら自分のペットを救うために自分の命を犠牲にするのは自由だと思いますが公共の場で多くの人の命に関わるような状況で自分のペットを優先しろなんてことは私は一切言えません。本当に「命の価値」の意味を履き違えていると呆れます。
なんだか小学校の学級会みたいで微笑ましいなぁとか思ったり根気強く丁寧に教えてくれるミートさんマジ先生
ペット飼いですが、滑走路にペットが逃げ出したら…飼い主によっては自分のペット可愛さと勝手な信頼でケージの蓋を甘くしたりする人も出てきそう。捕まえるまで、飛行機飛ばせないゾォ。私はそこを考えるべきだと思う。
この問題のニュースを見る度に「犬、猫だけがペットじゃないですが?」と思ってました。過去に海外の航空機でペットのタランチュラを持ち込みカゴから逃げて、機内が大騒動になったニュースを見たのを思い出します。そしてミートさんが仰るように家族で大切なら 人間でもストレスがかかる飛行機なんぞに乗せようとすんなとも思います。興味深い動画ありがとうございました。
去勢or避妊措置して生き物として終わらせてる時点で「物」にしてるも同然だ。
素晴らしい動画でした
昔読んだ本で、猫を飼っているお家の話があって。「畜生には畜生の可愛がり方がある」お世話はきちんとするのに、猫が膝に乗ることも許さないお婆ちゃんの回想で。その科白が忘れがたい。でも猫たちは家族の誰よりお婆ちゃんになついてたって。ペットへの愛情があることと、何かの敷居をあやふやにすることってミートさんの言うとおり違うと思う。
おすすめに出てきて拝見しました。この一連のニュースに感じていたモヤモヤをすごくちゃんと言語化されていてとても良かったです。ペット同伴にしろ!って言ってる人たち、隣の人がぶっとい蛇ちゃん🐍ぐるぐる巻きにして乗ってきても、もちろんニコニコで乗るんやろなあ??🤔絶対に拒否しないんだろうなあ?平等の命って言ってたもんなあ…?でも主張見てると「犬猫だけでも!」とか言ってるのも見るんですよね。平等の命なのに…?結局こういう主張って、「私の良いようにしろ!」なんですよね。
ペットは飛行機に乗せるべきではないと気づくべき。ペットは家族であっても基本は動物。その辺をしっかり線引きしなければならない。誰しもが大谷君の愛犬のような待遇にはならないですね。どうしてもという方はプライベート機をつかいましょう。
航空会社の規約に同意した上でペットを預けたんだから、その規約に従うべきです。従うことができないのであれば、飛行機に乗らなきゃいい。
そんな人に飼われてたペットが、かわいそう。貨物室に、何時間何十時間も放置されるようなことを、許すことが信じられない。 動物は、人間よりはるかにストレスに弱いから。特に猫は、生まれつき家の中で飼われてたら、外に行くことすら恐怖を感じて、出ようとしません。キャリーで、平気で、外を連れまわす時点で、まとも、ペットと対峙してないのでは?
正にその通りだと思うペット同伴を認めさせる方向へ思考が行き着く連中は、大切な家族と共に『荷物扱い』で搭乗すればいいもちろん荷物よりも乗客優先の原則は変わらないとなれば家族である飼い主が畜生レベルに降りる覚悟を持つしかない最後まで家族として同じ時を過ごせるなら本望だろ
ミートさんの考え方すごいわかりやすい。(分かりやすく話を展開してくれて自分の考えも整理しやすい)
本当に社会性が幼稚な人がめっちゃ増えたなぁと思う
ペットを亡くした事は悲しい事ですがペットを飛行機に乗せる事は反対です。私はペット飼うまで飛行機利用して家族旅行行ってました。今は夫1人で旅行に行ってもらってます。万が一置いて逃げるなんて怖くてできない。なので私は家でペットのお世話しながらたくさんのお土産を待ってます。
こういうこと言うのは、動物の本当の意思も分からず「ペットの○○ちゃんにもハワイを楽しんで欲しい!絶対喜ぶはず!」と決めつけて、本気で飛行機で知らん土地に連れて行くのがペットの喜びだと信じているんだと思う。飼い主の幸せがペットの幸せと一致する、と本気で思ってるんだと思う。なので、正論で否定しても今後も効果は無いんじゃないかな。
ペットを客室に乗せろって運動の行き着く先は、めんどくさいからペットを乗せれる自体をやめますねになりそう。
激しく同意。ペット飼わないのも選択肢。命を飼育する覚悟が足りないと思う。
犬猫他ペットを飼ってきた立場ですが、署名する方とそれをある程度発信力がある方が公開している事にむしろ驚いていました。全くの同感です。デフォルトで世界は考えられているの指す所、隣の家から見たら家族にとってのペットは犬なんですよね。赤ちゃんは子供。その違い、説得力あります。
ペットが家族だっつーなら家族を檻に入れるなっつーの!檻に入れてあちこち連れ回すなっつーの!
長距離旅行で移動しても一緒にいたい、というのは飼い主のエゴでしかないよね、ほんとに大事なら、引っ越しとかで移動する時だけで、一緒に陸路でケージに入れて移動する。が正しい。それだけが許されると思う。そして常に横にいて様子をうかがいながら、おかしいときは一旦動きを休憩して休むくらいの配慮が必須。
そうだ、飼い主も一緒に貨物室に乗せよう
一理ありますね♬客室に自分と一緒に居れば死なせずに済んだ、というのが大きな思い違いなのであって愛するペットと同じリスクを背負ってこそですよ♬
ペット問題と言うより「自分の都合のために他者に無理を強要する」クレーマー問題と感じます。他の航空会社がやっているんだからお前のところも出来るだろという理論がまさに店舗でのクレーマーのそれですよ。(対応している航空会社も非常時は物扱い) 顧客には選ぶ権利はあるし嫌なら他をどうぞなのに・・・「ペットは家族」を盾に店先で喚いている自分に気が付かない人がこれほど多いとは。航空会社は毅然とした対応をお願いします、あいまいな対応はクレーマー対応として悪手であることはもう証明されていますよ。
多分、契約書ではなく誓約書だと思うが、これに署名しなければ愛護動物の輸送は断られることから、不本意ながら署名するのだろう。署名したら同意したと見なされるので、誓約内容に従わなければならない。動物を客室に連れて入ることができても、緊急時には放棄しなければならないなら、むしろ、貨物室にいてもらった方が心的外傷はより軽く済むのではないか。
身内に預ける体制を整える、ペットホテル、車移動、フェリー使うのが普通なので飛行機で自分が楽してペットと移動したい欲が見える
金の問題だよ、ペット同伴者が飛行機チャーターして何処へでも行ってお願い
まずペットホテルへ預けましょう🏨飛行機乗せて行けるのがすでにサービスなのに…むしろ移住や引っ越し以外搭乗禁止にすれば良いのにペットが可哀想だよ😢
あ・・そう言えば「犬にだって猫にだって人権が有るんです!」って叫んでた人居たな・・・一瞬唖然としたけど、ま、そういう事言っても不思議じゃないような馬鹿な奴だったからスルー出来たけど。
逆に契約書で「この飛行機は人命より動物の命を優先します」にサインして乗れるのか?と、いいたい。
ミートさんと同意見です。ペットを飼う事に対する責任と覚悟を自覚できていない人が多いのかなと感じました。
どうせダメになるならパラシュートつけて飛ばすとか、人間が脱出した後にロボットが運び出すとか、色々コストとの折り合いをつけながら技術的に解決する方法はあると思うでも今は人命優先でいいと思う客の命優先ってことじゃなくて、最後の一人まで誘導してそのせいで亡くなるかもしれない搭乗員の命優先ってことだと思うんよね
航空会社はペット大歓迎!なんてはずもなく、仕方なく乗せてんだよなぁ
いや、むしろ猛獣を乗せるようなものだから、航空会社としてはイヤイヤ乗せてる訳ですよ。
今回の事故のように一秒を争う状況では手荷物(ペットを含む)を持った人が通路を塞いだらその後の人が何人も逃げ遅れる事が考えられますので、ペットを客室内に持ち込むのは賛成出来ません。もし持ち込んでしまえばいざという時客室乗務員の言う事を無視してペットを持ち出そうとする人が出てきてしまうと思います。
飛行機の中ってストレス貯まる所に連れて行くこと自体を可能な限り避けるべき。
思ってること全部言ってくれたデフォルトの状態で考えるというのは昨今の多くの問題に当てはまる大事な考え方だと思います
本当におっしゃる通りで…ペットを飛行機に乗せるって行為そのものを辞めさせるべきであって、「ペットを家族として愛してる我々の考えを他人も受け入れるべき。ペットを人間のように扱え!一緒の扱いで搭乗させろ!」なんて署名を募るべきじゃない😢
緊急脱出スロープを使う為に小さな手荷物すら置いていけってアナウンスされる理由を考えればわかると思うけどね。
あの人達はそれが分かる常識人ではないの
自分が実家住みである理由から犬を飼い始めたが家族で旅行するのも飯行くのも自分だけは家に残って絶対に行かなかった長年一緒に暮らして来た親兄弟でさえ理解されなかったよ家族なんだからって言葉には人によって度合いが違うし認識が違うんだよね覚悟がないってのはしっくり来るわそいつらは結局自分だけなんだよファッションでしかなく自分に酔ってる飼ってる自分が好きで良い事言ってる自分が好きなだけで家族なんだからとか言う資格もない
結局自分たちの都合や飛行機を使う便利さを失いたくないから家族とか命という言葉で正当性を持たせようとしていると感じてしまうのはひねくれすぎですかね。ペットという1つの命を扱うことの覚悟が出来ていない人が多すぎる。あと契約書や文書はちゃんと読め。
私が目にしたニュースでは、ペットをたとえ貨物室であっても飛行機に乗せるなとの署名活動でしたが、これとは違う署名活動でしょうか?本当に家族同然だからペットに負担をかける環境には置かないでとの趣旨でしたが。
飛行機に乗せる事自体が拷問って事が分からない飼い主に飼われた悲劇
こんな狭くて物の多い部屋で飼うのも十分拷問だろw
その通りです。大人だって、長時間広くない座席に座って、調整された空気を呼吸して、エンジンの轟音を聞きながら飛ぶのは疲れる。まして、人間より耳も鼻も良い動物にとってはどれほどの恐怖か。人間の赤ちゃんだって可哀想だなと思うのに。
@@ユッカ-c9e
日本本土だったら1時間ちょっとだろ大人は我慢しろ(外面は大人で中身はガキか?)
@@あざ-t8s
ワンルームだからって犬を飼ってはいけないのですか!?
ワンルームの人間だって犬を飼う自由があるはずです!!
ワンルームの人間の気持ちがあなたにわかるのですか!?
ワンルームに住んでいる人間にもプライドがあります!!
ワンルーム最高!ワンルーム最高!!ワンルーーーーーーーム!!!!
ペットは緊急脱出時に持ち出し可能にしろという主張は搭乗客全員に「ペットは物じゃない」というコンセンサスを強要しないと成立しない話なんですよね。
各々いろんな事情でいろんな荷物を載せてフライトしてるものでみんな自分の荷物だけは無事であって欲しい。ってのが本音なんですから。
法律上、物でしかないペットのみ例外を認めたら、みんな好き勝手に手荷物持ち出そうとしても当然だと思います。そういうトラブル抱える余裕は緊急脱出にはないし、手をふさいだ状態で安全が保障できる程航空機事故は甘くありません。
つまりペットを物扱いすることに同意することでしかどの航空会社も認めないのが現実です。
本当に自分のペットが大事な人間なら可能な限り、そういう書類にサインはしたくないものだと思います。
本当に大事なら乗るなとしか言えない。
ペット飼う=旅行いけない
これは常識。
自分の車ならペット乗せる
→自分の飛行機を持てばおK。
分かる。遠いところも車で旅行してたよ。こまめに休憩して時間もかかったけど広いところで少し散歩したり走らせたりストレス中和してた。本当に好きなら著名せず頭使って考えて欲しい。
@@赤星-u5q
コメントありがとうございます。
ペットを飼っていると、サービスエリアでもドッグランあるとこ探したり、ペットOKな飲食店探したり、良くも悪くも生活変わりますよね。
ペット関連のニュースを見ると、本当に動物好きなのかな?と疑問に思うこともありますね。
初めて動画を拝見したんですが、すごくすごく同意です。大事な家族って言うんだったらどうして貨物室に送れるんだろうって思う。もし自分の息子を貨物室に送れるか?って言うのと同じでしょう、家族なんだもん。万が一の時に助けませんって書類にサインまでして。
ペット論争が起きるまでは、大切な家族同様の子を亡くして痛ましくて胸が苦しいほどだったんですが吹っ飛んでしまいました
それに客室に連れてけって話も、手荷物を全部置いていかないといけないシーンで、自分自身の手で、自分の意志で、大切なペットを置いていかないといけなくなるって想像できてるんでしょうかね。その方が地獄でなないでしょうか…
「ペットのことを大切に思っている自分」が好きって感じだ
ストーカーに似てるよな
ペットは旅行を嫌がる可能性大。ネコは特に。
海上保安官の5人の命より、ペット2匹の方が大事だというかのような風潮。
@@sny1233当たり前でしょ?
嫌なら人間中心の人間社会で暮らすのをやめて
無人島でも山でも買って一人で暮らして下さい
自分のペットのために他人が死ぬ。
人間は同じ人間よりも動物相手のほうがヒューマニズムを発揮する
@@やよい-d8w いやこれマジで当たり前の考えだよな
人間主体の社会なんだから人間第一になるのはそうに決まってんじゃんねえ
マジで愚かな人間とか言ってる奴は全世界のペットが危険に瀕した時にまず自分の命を使えよ、それが言葉の責任だろ
家族の為に出来る事が他人に丸投げとか、いやぁ大した愛情やで
ペットを失った人は、ほとぼりが冷めるとペットショップに買いに行くでしょうね。でも、人間は買うことは出来ません。
そうゆうことです。
この問題のヤバさって、自己満足もそうだけど、社会的将来を考えてない事もあるよね。仮にペット同伴にした結果、こういう自己中心的な人って緊急時絶対に他の乗客捲き込んでペット助けようとしたり、CAさんに突っかかって避難の妨害をしたりしそうで怖いんだよね。
そのせいで避難が遅れて助からない人が出ても反省しないし、逆恨みされると思う。
大切なペットと別れるなら自分もここで死ぬと言い出してCAさんが巻き添えで逃げ遅れる未来しか見えません…。
ペットは飼い主には忠実かもしれないが他人に対してはわからない。噛み癖があったり凶暴な犬と同乗なんて危なくて無理
自分が近くにいれば暴れないし吠えない
飼い主のこの根拠のない自信がすべての元凶な気がしました
某お仕事犬と一緒に活動してたことあるけど
徹底的に訓練されてる犬でも完璧な制御なんて無理よ
昔それで友人の犬に腹を噛まれましたね……
歯剥いて吠えてるし無理だよって言っても大丈夫大丈夫❗️と訳の分からん根拠の元押し出されてガブリw
以来犬は苦手通り越して恐怖感じます
昔犬を飼ってたけど飛行機に乗せることなんか考えたこともなかった
旅行の時は必ず車で行ける場所を選んでた。なぜなら飛行機は人間でも相当ストレスがかかるのに犬に対してそんな負担をかけさせるのはありえないと思うから
犬猫がかけがえのない家族って思うんならそんなストレスかけるのはおかしいやろ
この話題バカ発見器になってて非常に便利。
もちろんミートが正論。
ペットを飼っていた身としてミートたけしさんの意見に全面的に同意です。
私が思うにペットと一緒に行動したければ自動車を買ってでも一緒に行動出来る様にするべき。家族の一員と本当に思うならそのくらいの覚悟が必要。
それでも「どうしようもない事情のときがあるから」とか言い出すから。
どうしようもない事情って何よ?って思うよ。
どんな事情だって、回避できない事情なんて、で天変地異で地球脱出くらいしか思いつかないわ。
結局、突き詰めると「権利の化物」と化している人が全ての元凶だと思う。
家でも、以前ペットを飼い始める際に、母が「家族で一緒に旅行とか行けなくなるけど、それでもいいよね?」ってきちんと確認して来たことを思い出した。
Gaktや石田ゆり子のように、見た目が賢そうな芸能人がsnsのような拡声器を手に入れたことによってかなり短絡的であることがバレてしまう現象に名前をつけたい。
航空貨物関係者ですが動物は貨物です。
馬鹿が署名を幾ら集めようと安全上の理由から変わる事はありません。
まぁ、気圧の変化の激しい航空機に乗せる事自体、ペットにどれだけ負担が掛かるか…
想像も出来ないんだろうな。
そもそも海保機に死者が出てるのによくペットペットと言えたもんだなと思う
人間が襲われてるのに熊を殺すなとか言う人もいるし
逆に怖いわこいつら
海保の合掌合掌🙏
2回丸々観させていただきました。なんか胸打たれて。。
飛行機の緊急時の話なのにペットがパニックになって吠えたり暴れたりして乗客の避難の邪魔になるケースについて誰も言及しない不思議。
15:23 「ほのぼの」じゃなく「ぼのぼの」w 昔そういう動物漫画があった
「手荷物は置いて逃げて」が守られた為、奇跡的な全員避難成功に繋がったと思うのだが
なんで恐ろしくリスクの高いペット同伴許可運動が起こるのか理解できない
仮に今回それが許されてたとしたら?手荷物持って、置いての押し問答でパニックになることが容易に想像できる
これが、この問題の本質だよねえ
税金の例えは本当に良いね。
人間と同等なら納税の義務を負うよね。
そのぐらいの覚悟でペット買う方が良いよ。
自分は最初の犬が忘れられないので、まだ次は飼えないけど。
こういう署名する人らはペットは家族とか言ってるけど本当はアクセサリーなんやろな
本当に大事な家族だったら事故が起きたら置き去りにしますっていう書類にサインするか?
赤ん坊は置き去りにしますって制度だったらお父さんお母さんは絶対に乗せないだろ?
「ペットも家族」なのに「有事の際は人命優先」の契約書にサインする人の精神構造が謎。
自分のパートナーや子どもたち(人間)を「飛行機事故の際は見捨てて下さい」って契約書があったら、絶対にサインはしない。
考えるだけでも無理よ。
ペットって「旅行行きたい!連れって!違う環境で生活したい!」と思ってペットを飼ってるのかな?
ペットって本当に「旅行行きたい!連れって!違う環境で生活したい!」と思ってペットを飼ってるのかな?
空港にペットホテルを併設だな。サインの際にホテルの利用を提案する。ビジネスチャンス。
清々しい程のブッタギリ!最高‼️
チワワ飼っていますがこれを機にJALはペットの同乗を禁止しましょう。
本当の愛犬家ならそもそも飛行機に乗せないです。ペットに掛かる負荷を考えると虐待ですよ。
結局これに署名する人って熊を駆除した自治体にクレームをいれるクレーマーと変わんない気がする。
某国際空港で働いてますが国際輸送なんかは動物を輸送して到着したら死んでたとか普通にありますからね…。
とある有名競走馬が凱旋門賞に行く時は輸送のリスクが大きすぎて日本の航空会社は全部逃げたとも聞きました。
ライカも、加熱が起きたとはいえ日本の夏ならままある程度の気温でものの数時間で死んだのだし、飼い主のいない状態での輸送環境ってのは感覚の鋭い動物にはとんでもないストレスがかかるんだろうな~
うちの家猫は3匹とも、家から一歩も外に出たがりません。飼い主の勝手で少しでも気分転換に外にお散歩とかは論外、病気で病院に連れ出すことでも「ギャン鳴き」です。
彼らは彼らなりの縄張りや落ち着ける空間がすでにここにあり、本当は一時も犯されたくなく一生その安全なスペースで暮らすことが、彼らの安寧なのかもしれません。
ミートたけしさんの、「動物をファッションの一部として」と「愛護団体が主張すべきは、飛行機に絶対乗せさせない」は全くの同感です。
馬鹿には、
駄目なものはダメという言葉を送りたい
普通に考えて署名でゴリ押ししたくらいで解決できる程度のハードルだったらもうやってるんだわ。
スターフライヤーの話しが今回かなり大きく取り上げられてるけど、今のとこ問題が起きてないだけなんよ。あんな料金で非常時に対応するでにるか?絶対無理。緊急時にペット置いてけつってもゴネる奴が必ず出てくる。そうなるとCAもCAPも避難出来ないから下手すりゃ道連れよ。
個人的にはペット同乗を許可する航空会社はその時点で選択肢から外す。
仮に客席に乗せたとして、事故があって避難時にペットが暴れた、ペットのケージが邪魔で避難困難者が出た、ペットのケージでシューターが壊れた
みたいな理由で怪我、亡くなる人が出たらその責任はペット飼ってる人に行くと思うんだけどね
下手したら大量の死者が出て何十何百億も補償が発生するようなリスクをペット飼育者の数万円程度の追加で航空会社が被るわけない
じゃあ毎回1000万、1億移動の度に払えますか?ってことすら想像できない
社会経験が全く足りないんやろねみんな
こういう悲しい出来事があって少し深く考えるとペットを飼うのは相当な決断になると言わざるを得ない。
一部だと思いたいが、ペットを飼うと他人の命より家族という名のペット、動物を重視すると自白してる印象すら受ける。
ペットに縁がない身にとってはそれは非常に耐えがたいし飼ってる人をそういう目で見るようになるよね自然に。
こういう人たちが実は機内で他人の赤ちゃんが泣いただけで激怒してそうw 子供が歩き回ってたりしても同じ。
自分らがペットに気を使ってるのに何事だとか言いそうw 本当にイヤだなぁ。飛行機だと逃げ場がない。
このように双方で疑心安易になって居心地が非常に悪くなる。
逆にペットを飼ってない人はこの話に関してあまり深く考えてない可能性が大きいと思う。
そして最悪のシナリオ、ペット持ち込み解禁後にそれが原因で人命が失われた時、どうなるのか。
恐らくでかい口叩いてた連中はダンマリでしょう。そんな例は枚挙に暇がない。
ペットに縁がない、飼ってない人たちが知らぬ間に危険な状況下に置かれてるという。
きな臭い世の中になったものだ。
ミートたけしさんの訴えたいこと、言葉のひとつひとつにこもっているお気持ちに、私は、まったくその通りだと思いながら、お聞きしていました。
十数年前に、老衰で亡くしましたが、実の弟のように今も思っている愛犬がおりました。乗り物に乗らなくては行けないような遠方に行くというのは、あくまで人間の勝手な都合で、犬や猫には、身体的・精神的に負担のかかる苦行であると思います。
引っ越しなどの、やむを得ない事情があるときは仕方ありませんが、「家族」だと思うなら、ペットホテルの利用や誰かがペットと家に残るなどの選択肢も盛り込んだ、ペットの心身のことを思いやる旅行計画を立てて欲しいと、私は願ってしまいます。
いい事言うねえ 一個人から物事を考えよう
初めてそちらの動画を見ました
はっきり人と動物の違い、生命の重さの違いを分かりやすく言ってくれてすっきりしました
ペットは家族といったり、人の生命より優先する人はペット依存症や自己中の人が多いですね
ペット席に同乗可+有事は人間のみという契約をした上で有事の際に飛行機から逃げないといけない!というシチュエーションがあった場合、ペットも連れてって!ってゴネて救助が遅れて助けられた筈の命を助けられず被害が拡大するという地獄絵図が見える
専用ジェットでペット同伴OKで100万ちょいで行けるサービスがあるそうなのでそれを利用すればいい。ごちゃごちゃ言ってるとそもそも貨物にすら置けなくなる。それが社会。
海外の航空会社でペット分のチケットを買えば客室に同乗出来るけど
事故の際は置いていかなきゃいけないルールになってるよね〜
そもそも事故になった際に隣に座ってるペットを見捨てなきゃ行けない状況になるなら
貨物室に預けている時よりも絶望感がハンパないと思うよ
全面的に同意だわ
そもそも事故関係なくペットを飛行機に乗せる行為自体がペットにとってどうなんって話だけども、今回はあくまで事故が発生した場合に限定して話してるのがフェアだしやっぱ賢いなって思ったわ
正論。私は泊りの旅行もあきらめてます。
施設の駐車場に事故や盗難の責任は取れませんと書いてるこれが原点だと思う。
ミートたけしさん初めて動画を拝見いたしました。
ハムスターを飼いたいという娘が小学生高学年になり家族会議を開き、そこで一つの命を預かる責任と覚悟を説きました。
小動物とはいえ「人間という生物が別の生物を支配し、その命を管理するという傲慢さ」を伝えました。
娘は理解(私の伝えたかったことの半分でも良いです)してくれ、その後2匹のハムスターを家族として迎え入れました。
短命ではありましたがその2匹を看取り娘はより成長したと思います。
「家族という主張」を他者に半ば強要しようとする人は「人間の持つ傲慢さ」をどこまで理解しているのでしょうか?気付かないのか、気付かない振りをしているのかそれとも「傲慢さ」を「愛」と勘違いしているのか。
ミートたけしさんが言語化してくださり私の考えが極端で偏屈なものではないという事に安心いたしました。感謝申し上げます。チャンネル登録ポチっと。
動かないパニックにもならない荷物も非難の妨げになるから持ち出さない。それが今回のことでの良い教訓だった。ではペットはどうか。動物の本能で動き回ったりパニックになるかもしれない。そのために迅速な非難に支障をきたし人間が犠牲になったら、彼らはどういう反応をするのだろう。どうか正常な判断をしてほしい。命の重さに変わりはないなんてきれいごとを言ってる場合じゃない。昨今のマイノリティの優遇されて然るべき、という主張と同じ。自分たち以外の権利は無視。
アルキメデスの板
人間対人間でも緊急避難で
自分が助かる為に他人を見捨ててもよいのにペットなんて
尚更無理だってわからないのかなと思う。
何かTwitterでみたけどペット同伴が無理なら自分も一緒に貨物室にのるとか持ち出すことが出来なかったら機内にペットと残るとか言ってる人も居たけど、客室乗務員の命を危険にさらす様な行為及び心に傷を負わせる位だったらはなから飛行機に乗るなにつきると思う。
航空会社は今回の事でいっその事、全面禁止にかじ取りをすればよい。そしたら今回の馬鹿げた表明が出てこなくなると思う。
失礼ですが、「カルネアデスの板」ではないでしょうか。
@@ITHAQUA1969 ご指摘ありがとうございます。
人のペットが悲しい目にあったことを想像して本気で怒ったり涙ぐむミートさんが好き
こういう人が増えるといいね
署名してる人らってペット有りきで話てるからおかしいんだよなぁ。乗り物は人間の為であってペットはそのオマケのようなもの。どちらが優先されるかなんて明らか。客室同乗出来るようになったとして緊急時に絶対トラブルになるというのが署名者達は予想出来てない。
ほんとにペットを大事する海外引っ越し移動なら、船でケージに入れて一緒に行動。それしかない。飛行機なんてとんでもないよ?飛行機で輸送したいなら、特別チャーター機でも使ってようやく。その費用が払えないなら?国内の知り合いにペットを譲って離れる。それがホントのペット愛だと思う。
これ、ペットって犬猫しか思っていない人多いんじゃ無いかな?
中にはイグアナ、蛇類、キツネやタヌキも飼っている人たちもいるけど、それも認めなければならないんだよね、ペットなら。
そしたら、ハムスターや、スナネズミ飼っている人が自分の席にネズミ類を置いた横に、蛇や大きな爬虫類、キツネなどのネズミ類を襲うペットを横においても良いことになるよ。
猛禽類飼っている人もいるんだしね。
これは本当にウプ主の言う通り、
「ペット持ち込み禁止」
にするのが一番の解決策だと思う。
ペットが他のペットに喰われるなんて、航空会社も絶対に責任取れんしね。
まさに正論。最近の話題では災害時の避難所同伴問題もそう。地震大国に住む以上、避難所同伴不可も覚悟して飼うべし。
アニマル村周辺の人らはラジカルな言論押し通す人多いよね
根幹が愛(自己愛)=正義だからたちが悪い
言っては悪いが他者不在なんだよなあ
異論受け付けないけど、動物1と人間1の命の二択状況に自分が置かれたら迷いなく人間の命優先にするね
どんな種の人となりかは関係なく
ペットペット固執する人は他全員の命を犠牲にしてまで自分のペット助けそう
そういう人が多いのならいっそのこと飛行機に動物持ち込み禁止にすりゃいいのよ(盲導犬は別にして)
社会にとって危険でしかない
このペット論争以前に350名以上の乗客を!ほぼ無傷で避難誘導した乗務員を讃えるべきである
他人が飼ってるペットの命を助けた結果、救えなかった自分の大切な家族(肉親、子供)みたいな想像をして、おおよそミートさんと同じ感覚になりました。
動物以前に荷物も全て置いていかなきゃいけないのに、ペットが〜の話じゃないんよなぁ
仮に客席にペットOKになったとして、今度は「ゲージから出せるようにしろ」「機内を散歩できるようにしろ」と言う声が出たり、同伴するペットの種類で揉めたりすると思う。
犬や猫は良くて、鳥や爬虫類はダメなのか…とかね。
特に後者は、ペット同伴者専用機を作ったとしても解決はしない。
「ペットは家族」って言ってる奴が「犬だって猫だって大切な命なんです」って言ってるのはまあ、判る。冷静じゃなくなってる分も含めて判る。
だけどそう言うの抜きにしてそう言ってる奴って、「害虫だって大切な命なんです」、とか、「毒蛇だって大切な命なんです」、って言うのかね?
細菌だって命だぜ。ウイルスだってもしかしたら命だぜ。まあこれは未だ結論出てないけどな。
自分はたけしさんに完全同意します。
自分は猫大好きだけど緊急時には「見捨てる」覚悟があります。動物を飼うのはエゴです。そのエゴは飼うことによって動物の自由を奪うことから既に始まっているのです。
命を預かるといえどこまで行っても人間と平等にすることは不可能だと思います。自分一人の命なら自分のペットを救うために自分の命を犠牲にするのは自由だと思いますが
公共の場で多くの人の命に関わるような状況で自分のペットを優先しろなんてことは私は一切言えません。本当に「命の価値」の意味を履き違えていると呆れます。
なんだか小学校の学級会みたいで微笑ましいなぁとか思ったり
根気強く丁寧に教えてくれるミートさんマジ先生
ペット飼いですが、滑走路にペットが逃げ出したら…飼い主によっては自分のペット可愛さと勝手な信頼でケージの蓋を甘くしたりする人も出てきそう。捕まえるまで、飛行機飛ばせないゾォ。私はそこを考えるべきだと思う。
この問題のニュースを見る度に「犬、猫だけがペットじゃないですが?」と思ってました。
過去に海外の航空機でペットのタランチュラを持ち込みカゴから逃げて、機内が大騒動になったニュースを見たのを思い出します。
そしてミートさんが仰るように家族で大切なら 人間でもストレスがかかる飛行機なんぞに乗せようとすんなとも思います。
興味深い動画ありがとうございました。
去勢or避妊措置して生き物として終わらせてる時点で「物」にしてるも同然だ。
素晴らしい動画でした
昔読んだ本で、猫を飼っているお家の話があって。
「畜生には畜生の可愛がり方がある」
お世話はきちんとするのに、猫が膝に乗ることも許さないお婆ちゃんの回想で。
その科白が忘れがたい。
でも猫たちは家族の誰よりお婆ちゃんになついてたって。
ペットへの愛情があることと、何かの敷居をあやふやにすることってミートさんの言うとおり違うと思う。
おすすめに出てきて拝見しました。
この一連のニュースに感じていたモヤモヤをすごくちゃんと言語化されていてとても良かったです。
ペット同伴にしろ!って言ってる人たち、隣の人がぶっとい蛇ちゃん🐍ぐるぐる巻きにして乗ってきても、もちろんニコニコで乗るんやろなあ??🤔
絶対に拒否しないんだろうなあ?平等の命って言ってたもんなあ…?
でも主張見てると「犬猫だけでも!」とか言ってるのも見るんですよね。平等の命なのに…?
結局こういう主張って、「私の良いようにしろ!」なんですよね。
ペットは飛行機に乗せるべきではないと気づくべき。
ペットは家族であっても基本は動物。
その辺をしっかり線引きしなければならない。
誰しもが大谷君の愛犬のような待遇にはならないですね。
どうしてもという方はプライベート機をつかいましょう。
航空会社の規約に同意した上でペットを預けたんだから、その規約に従うべきです。
従うことができないのであれば、飛行機に乗らなきゃいい。
そんな人に飼われてたペットが、かわいそう。
貨物室に、何時間何十時間も放置されるようなことを、許すことが信じられない。 動物は、人間よりはるかにストレスに弱いから。
特に猫は、生まれつき家の中で飼われてたら、外に行くことすら恐怖を感じて、出ようとしません。
キャリーで、平気で、外を連れまわす時点で、まとも、ペットと対峙してないのでは?
正にその通りだと思う
ペット同伴を認めさせる方向へ思考が行き着く連中は、大切な家族と共に『荷物扱い』で搭乗すればいい
もちろん荷物よりも乗客優先の原則は変わらない
となれば家族である飼い主が畜生レベルに降りる覚悟を持つしかない
最後まで家族として同じ時を過ごせるなら本望だろ
ミートさんの考え方すごいわかりやすい。(分かりやすく話を展開してくれて自分の考えも整理しやすい)
本当に社会性が幼稚な人がめっちゃ増えたなぁと思う
ペットを亡くした事は悲しい事ですがペットを飛行機に乗せる事は反対です。
私はペット飼うまで飛行機利用して家族旅行行ってました。今は夫1人で旅行に行ってもらってます。
万が一置いて逃げるなんて怖くてできない。なので私は家でペットのお世話しながらたくさんのお土産を待ってます。
こういうこと言うのは、動物の本当の意思も分からず
「ペットの○○ちゃんにもハワイを楽しんで欲しい!絶対喜ぶはず!」と決めつけて、本気で飛行機で知らん土地に連れて行くのがペットの喜びだと信じているんだと思う。飼い主の幸せがペットの幸せと一致する、と本気で思ってるんだと思う。
なので、正論で否定しても今後も効果は無いんじゃないかな。
ペットを客室に乗せろって運動の行き着く先は、めんどくさいからペットを乗せれる自体をやめますねになりそう。
激しく同意。ペット飼わないのも選択肢。命を飼育する覚悟が足りないと思う。
犬猫他ペットを飼ってきた立場ですが、署名する方とそれをある程度発信力がある方が公開している事にむしろ驚いていました。全くの同感です。
デフォルトで世界は考えられているの指す所、隣の家から見たら家族にとってのペットは犬なんですよね。赤ちゃんは子供。その違い、説得力あります。
ペットが家族だっつーなら家族を檻に入れるなっつーの!檻に入れてあちこち連れ回すなっつーの!
長距離旅行で移動しても一緒にいたい、というのは飼い主のエゴでしかないよね、ほんとに大事なら、引っ越しとかで移動する時だけで、一緒に陸路でケージに入れて移動する。が正しい。それだけが許されると思う。そして常に横にいて様子をうかがいながら、おかしいときは一旦動きを休憩して休むくらいの配慮が必須。
そうだ、飼い主も一緒に貨物室に乗せよう
一理ありますね♬
客室に自分と一緒に居れば死なせずに済んだ、というのが大きな思い違いなのであって
愛するペットと同じリスクを背負ってこそですよ♬
ペット問題と言うより「自分の都合のために他者に無理を強要する」クレーマー問題と感じます。他の航空会社がやっているんだからお前のところも出来るだろという理論がまさに店舗でのクレーマーのそれですよ。(対応している航空会社も非常時は物扱い) 顧客には選ぶ権利はあるし嫌なら他をどうぞなのに・・・「ペットは家族」を盾に店先で喚いている自分に気が付かない人がこれほど多いとは。航空会社は毅然とした対応をお願いします、あいまいな対応はクレーマー対応として悪手であることはもう証明されていますよ。
多分、契約書ではなく誓約書だと思うが、これに署名しなければ愛護動物の輸送は断られることから、不本意ながら署名するのだろう。署名したら同意したと見なされるので、誓約内容に従わなければならない。動物を客室に連れて入ることができても、緊急時には放棄しなければならないなら、むしろ、貨物室にいてもらった方が心的外傷はより軽く済むのではないか。
身内に預ける体制を整える、ペットホテル、車移動、フェリー使うのが普通なので飛行機で自分が楽してペットと移動したい欲が見える
金の問題だよ、ペット同伴者が飛行機チャーターして何処へでも行ってお願い
まずペットホテルへ預けましょう🏨
飛行機乗せて行けるのがすでにサービスなのに…
むしろ移住や引っ越し以外搭乗禁止にすれば良いのにペットが可哀想だよ😢
あ・・そう言えば「犬にだって猫にだって人権が有るんです!」って叫んでた人居たな・・・一瞬唖然としたけど、ま、そういう事言っても不思議じゃないような馬鹿な奴だったからスルー出来たけど。
逆に契約書で「この飛行機は人命より動物の命を優先します」にサインして乗れるのか?
と、いいたい。
ミートさんと同意見です。
ペットを飼う事に対する責任と覚悟を自覚できていない人が多いのかなと感じました。
どうせダメになるならパラシュートつけて飛ばすとか、人間が脱出した後にロボットが運び出すとか、
色々コストとの折り合いをつけながら技術的に解決する方法はあると思う
でも今は人命優先でいいと思う
客の命優先ってことじゃなくて、最後の一人まで誘導してそのせいで亡くなるかもしれない搭乗員の命優先ってことだと思うんよね
航空会社はペット大歓迎!なんてはずもなく、仕方なく乗せてんだよなぁ
いや、むしろ猛獣を乗せるようなものだから、航空会社としてはイヤイヤ乗せてる訳ですよ。
今回の事故のように一秒を争う状況では手荷物(ペットを含む)を持った人が通路を塞いだらその後の人が何人も逃げ遅れる事が考えられますので、ペットを客室内に持ち込むのは賛成出来ません。
もし持ち込んでしまえばいざという時客室乗務員の言う事を無視してペットを持ち出そうとする人が出てきてしまうと思います。
飛行機の中ってストレス貯まる所に連れて行くこと自体を可能な限り避けるべき。
思ってること全部言ってくれた
デフォルトの状態で考えるというのは昨今の多くの問題に当てはまる大事な考え方だと思います
本当におっしゃる通りで…ペットを飛行機に乗せるって行為そのものを辞めさせるべきであって、「ペットを家族として愛してる我々の考えを他人も受け入れるべき。ペットを人間のように扱え!一緒の扱いで搭乗させろ!」なんて署名を募るべきじゃない😢
緊急脱出スロープを使う為に小さな手荷物すら置いていけってアナウンスされる理由を考えればわかると思うけどね。
あの人達はそれが分かる常識人ではないの
自分が実家住みである理由から犬を飼い始めたが家族で旅行するのも飯行くのも自分だけは家に残って絶対に行かなかった
長年一緒に暮らして来た親兄弟でさえ理解されなかったよ
家族なんだからって言葉には人によって度合いが違うし認識が違うんだよね
覚悟がないってのはしっくり来るわ
そいつらは結局自分だけなんだよファッションでしかなく自分に酔ってる
飼ってる自分が好きで良い事言ってる自分が好きなだけで
家族なんだからとか言う資格もない
結局自分たちの都合や飛行機を使う便利さを失いたくないから
家族とか命という言葉で正当性を持たせようとしていると感じてしまうのはひねくれすぎですかね。
ペットという1つの命を扱うことの覚悟が出来ていない人が多すぎる。
あと契約書や文書はちゃんと読め。
私が目にしたニュースでは、ペットをたとえ貨物室であっても飛行機に乗せるなとの署名活動でしたが、これとは違う署名活動でしょうか?
本当に家族同然だからペットに負担をかける環境には置かないでとの趣旨でしたが。