ツッコミどころ満載!教員の働き方改革について

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 30 окт 2024

Комментарии • 206

  • @ねね-e7y
    @ねね-e7y Год назад +134

    私の旦那は教員ですが、ここ1ヶ月ずっと部活の試合や練習で土日休みもないまま働いています。
    こんなに働いても残業代はありません。もう、ロボットみたいに扱わないで欲しい。1人の人間として文化省の方も深く考えて欲しいです。

    • @言霊の幸う図のムンジニスト
      @言霊の幸う図のムンジニスト Год назад +2

      それは学校側が考えることでしょ

    • @namuami49
      @namuami49 Год назад +7

      @@言霊の幸う図のムンジニスト
      せめて給特法がなければ無尽蔵に働かせることはしにくくなると思うけど。

    • @TheTaku00
      @TheTaku00 Год назад +2

      この際ロボットを極めるのも悪くはないぞ

    • @MegaYAMATODAMASHII
      @MegaYAMATODAMASHII Год назад +2

      大変な思いをされていると思いますが、今の子たちはお行儀が良い子ばかりなのですがが、危機感がなく、すぐに誰かに助けてもらおうとしたり、問題に直面すると逃げたり、辞めてしまいます。
      先日も電気が止まっているのに報告しないで帰社してしまい。商品をダメにしてしまい、自分ではどうしようも出来ないし、自分がやったわけじゃないと言っていました。
      優しく注意したら、ゆとり世代からの子達は思考停止して何も反応しなくなります。
      泣くだけの時もあります。
      (先日テレビで最近の子達は緊急事態の経験がないので、脳幹が未発達だと聞きました)
      本当にいい子達なんですが、配慮も出来ないし、反省も出来ない。
      ごめんなさいとか常識的な事は学校で済ませて欲しいと言う願望もあるのですが、本当に困っています。
      どうすれば良いでしょうか?
      ご主人はこれに関してどう言う意見でしょうか?
      テレビでは時間と予算を考えると多少の体罰も必要なんですが、現代では出来ないので、見捨ててニートにするしか方法がないみたいな終わり方でした。
      メンタルが弱すぎて、状況鑑みず、すぐに逃げるので教育する側のメンタルがやられています。

    • @yokomasa6635
      @yokomasa6635 Год назад +3

      ⁠​⁠​⁠@@MegaYAMATODAMASHII
      ゆとり第一世代です。
      えーと、まずなんですが、この動画では教員の労働環境が緊急事態だと言っていると思いますが、それにも関わらず何故ゆとり世代の話が出るのでしょうか?
      法整備の中心にいるのは我々ゆとり世代よりもっと上の世代です。
      緊急事態に対処できてないのは誰でしょうか?
      大きな釣り針だなと思いますが面白そうなので引っかかってみます。

  • @sevenfu-6025
    @sevenfu-6025 Год назад +46

    勤務については人を増やせばおおかた解決しますがなかなかそうはいってくれません。子供や保護者の前で言うと恩着せがましいから言えませんが、本当に学校は先生によるボランティア精神と人情で成り立っています。定時を意識したら行事はほぼできませんしトラブル対応も「定時なんで😜」と言って断ります。
    これで、センセーは…なんて文句言われるともうブチギレそうです

    • @ぷとり
      @ぷとり Год назад +2

      業務の取捨選択と効率化をするしかないよ。それと少子化なんだから学校はもっと統廃合を進めるべき。さらに業務のオンライン化やシステム化もやるべき。そして学力評価は生徒だけでなく教師に対しても行うべき。バカに教わる生徒はかわいそう。

  • @クルイ-j4r
    @クルイ-j4r Год назад +79

    本当に人を人と思わない不思議な国だと思う。まカルト政権だからね

    • @クルイ-j4r
      @クルイ-j4r Год назад +8

      @@さぶさぶ-t9j ?不思議な文章ですねwま悪意があるのはわかります

    • @クルイ-j4r
      @クルイ-j4r Год назад +5

      @@さぶさぶ-t9j ほんと文章面白い🤣🤣

  • @xt7589
    @xt7589 Год назад +13

    ありがとうございます、ほんとにほんとうにありがとうございます
    たくさんの保護者の方に行き届き、良き改革がなされることを切に祈ってます

  • @長尾正勝-j3m
    @長尾正勝-j3m Год назад +173

    定年退職した元小学校教員です。話題として取り上げていただき、ありがとうございます。基本的に賛同します。一番きつい時には、1ヶ月の時間外労働時間外140時間をこえたこともありました。よく死ななかったと思います。
    ただ、いつもこの手の実態調査で表に出てこないのが教員の持ち帰り仕事の量です。10年近く前の調査では私の住む県では、小学校担任では平均1日あたり2時間程度の持ち帰り仕事をしていました。ですから、確かに学校を30分程度早く出るようにはなったかもしれませんが、その分の仕事を家に持ち帰ってやっているだけにすぎない場合がとても多いです。それで「残業が減った。文科省も努力してる」と言われても、違うだろ❗って感じです。
    根本的には、業務内容を精選(削減)したり、担当者を増やしたりしないと解決しないことです。
    私のいた職場は、労働時間削減のモデル校に指定されていましたが、そのための話し合いで、また仕事内容が増えるという笑えない現実でした。それでも報告書には、「一定の成果が上がった」と書かれるのですから、改善が進むはずがありません。
    改善のために声をあげてもそれが生かされない中で、この現実にうまく適応して、与えられたことをつつがなくこなしていくのが「優秀な教員」とされていく中で、諦めて思考停止してしまうことが身を守る術になりがちです。これで、豊かな感性をもった子どもの育成などできるはずがありません。「費用対効果」としても、最悪な方向だと思っています。

    • @tarousaisoku708
      @tarousaisoku708 Год назад +3

      改善のために声をあげてもそれが生かされないのは辛いですよね。
      小学校教員の方が時間を多くとられるのは、どの様な業務や問題なのでしょうか?
      働き方改革で一番重要なことは、自分達だけでは気付けない問題点を洗い出すために、外部の視点を取り入れることだと私は思います。

    • @長尾正勝-j3m
      @長尾正勝-j3m Год назад +4

      @@tarousaisoku708 さん、ありがとうございます。さまざまな業務がありますが、私が一番ストレスを感じていたのは、子どもの成長とはあまり関係がない、優先度が低いと思われる雑務~例えば教育委員会などへの報告文書などが代表的~に時間をとられることでしたね。
       私や私の周囲にいた教員は、それが本当に子どもの成長につながると思えば、あまりストレスには感じませんでした。これは勤務時間を意識しないという悪癖の元にもなる考えなので善し悪しですが、「子どものため」と言われたらがんばってしまうところがあります。だけど、今は忙しすぎて、何が子どものためか、それが本当に子どものためになるのか考えたり話し合ったりする間もなく目の前の業務に振り回されてしまうのが現状だと思います。
       また、多様化する保護者や子どもとの適切な対応には、基礎となる信頼関係つくりが欠かせませんが、その時間がとれないままに、結果だけ求められるので高いストレスを覚えます。
       長くなりました。これくらいでやめておきます。

    • @tarousaisoku708
      @tarousaisoku708 Год назад +1

      @@長尾正勝-j3m さん、返信ありがとうございます。
      おっしゃる通り、根本解決には人不足と分業化等にメスを入れる必要がありそうですね。
      制度や仕組みにも影響すると思うので、これを現場任せで改善せよというのは酷な話です。
      現場の意識改革やIT活用も必要な業界だとは思いますが、それも現場任せにするのではなくて、国・政治主導により業務改善コンサルなどの第三者の外部視点を入れて、改善に取り組むべきだと感じました。

    • @MegaYAMATODAMASHII
      @MegaYAMATODAMASHII Год назад

      中学の時理科の先生が、授業に関係ない事は一切やらない。と言って教育委員会の書類も適当か無視して部活動もやらないで、帰ってました。
      他の先生から非難されてましたが、仕事以外の事はやらないと言ってました。
      それでも、他の先生と同じように毎年1万円も昇給するから教師は美味しいと言ってました。
      評価されない仕事は無視出来ないんですか?
      ちなみのこの馬鹿教師は、教える事が仕事で育てることは仕事じゃないと思っていて、生徒からも逃げていました。

    • @ささきさとし-q5s
      @ささきさとし-q5s Год назад +2

      対策会議をして、また、仕事が増える。学校も会社も、同じですね。単純に仕事を減らしたらいいものを。お上の存在価値はないわ。

  • @naesan2842
    @naesan2842 Год назад +68

    その通りすぎます。ここまで伝えていただいてありがたいです。…これをなぜ国が理解していないのかが謎。教員たちは、楽をしたいわけではなく、子どもたちのために時間も力も注ぎたいだけ。それができない、やろうとすると疲弊する、という現状。もっと的確に判断して早急に動いてもらわないと、教員不足や質の悪化は加速すると思います。

  • @berabometeyande3167
    @berabometeyande3167 Год назад +41

    基本この国の教育行政は、明治5年の学制発布以来大きな変化はありません。
    「子供の勉強を見るぐらい、上級学校を出てればできるだろう」という発想。
    結果、新しい課題が出てくる度、あれもこれも教員の職務に上乗せ!
    仰る通り、給特法のせいで仕事を増やしている感覚も無く、教員の負担は増すばかり。
    そもそも「教科指導」が主業務のはずなのに、片手間になってしまっている。
    中学校など生活指導に追われ、“権限のない警察業務”のようなことが中心になってしまっていたり。
    学校に多数の教員と、1~2名の事務職員、業務士しかいないのがおかしい。
    部活のコーチ、IT管理、カウンセラー、学校警備員など、(給与で生活が成り立つ)正職員として配置するなり、民間企業に委託するなりすべきではないでしょうか?

  • @如月梅-x7s
    @如月梅-x7s Год назад +29

    今の権力者は、ある意味、人を部品扱いしてるから、こういう血も涙もない施策を平気で出来るんでしょうね

  • @まぐまぐ-m4t
    @まぐまぐ-m4t Год назад +102

    少し具体的に補足すると給特法の4%から10%の増額は、例えば基本給が30万円の場合、4%で312000円。10%で330000円となります。18000円程の上積みで「これからも過労死ライン乙❤」って言われている感じです。

    • @hとみー
      @hとみー Год назад +2

      基本給下げられる可能性も大ですね

    • @MegaYAMATODAMASHII
      @MegaYAMATODAMASHII Год назад +1

      海外では過労死ラインの計算はストレスマネージメントになっているが、日本では古い時間算出法になっている。
      日本人の生産性の高さに恐怖した欧米が日本のやり方をコピーして、日本には旧体制のやり方を年次要求書で要求して来ている。

  • @春風さん-o6u
    @春風さん-o6u Год назад +10

    小学校に勤めていて、5年早く退職しました。子どもが大好きで、仕事にやりがいを感じていました。でも、新学期にすでに4人の先生が足りない状態でのスタート。何年も続いています。増え続ける仕事量。
    それも、「これって、子どもに返していける仕事?」と言うようなものも多くて。
    最後は、いつのまにか子どものことが一番最後になって、まるで消化試合のような
    やっつけ仕事のような状態。
    教員不足に加担するとわかっていながら、
    1日16時間労働に耐えられなくて、身を裂かれる思いで退職することに決めました。辞めて1年経った今でも、学校の夢を見ない日は一日もありません。
    次世代を担う子どもたちに、どうか
    十分な教育を。

  • @yuhyuh3
    @yuhyuh3 Год назад +28

    私学の話をすると、はたらいている時間もはたらいていない扱いにして労働時間が減ったことにしてる。そうやって残業手当も逃れている。一番悲惨不利なのは非常勤講師。

  • @kytom1654
    @kytom1654 Год назад +22

    2:58 地獄に行きやすくなりました!で草
    もう何年も前から言われててそれでも地獄も住めば都だったのかもしれないが…さすがに限界はありますよね

  • @rosiet
    @rosiet Год назад +14

    現教員です。私も周りも疲弊しながら日々働いている状況です。実際、精神疾患で休職してる人も周りに多く、退職も年々増えています。私の学校でも教員は足りてない状況で、なんとかみんなでまわしている状況です。心身共に疲弊しながら教壇に立っている状態です。それでも辞めないのは子供達の笑顔を見たいからです。
    お金よりも教員業務を減らして欲しいです。人間らしい生活がしたいです。サンドバッグじゃないんです。
    休憩時間なんて、取ったことはありません。トイレに行く時間さえもありません。それなのに業務はどんどん増え、生徒指導、保護者対応、不登校対応、地域業務、部活指導、仕事は減らずに疲弊が積み重なるだけです。こうして発信して下さるせやろがいさんに感謝です😢

    • @Tatatatata
      @Tatatatata Год назад

      酷い労働環境ですね。。
      教員のみんなで立ち上がり、できない業務はできない、労働環境の改善、を未来の子供達の為にも訴えて行かなければいけない気がしました。
      そのような大人の姿を見る事が子供達にとっても良い経験になるのかなと思いました。

  • @こあら公
    @こあら公 Год назад +15

    その通り🤣小学校なら1クラス2人の担任副担をつけると、ツーカーで業務を半減させ、さらに休みやすくなるのでやっていきやすくなる。中学以上なら1クラスの人数を20人くらいが適正だと思う。そこの部分を改正してほしい。40人は多いねんな。

  • @ゆきえ-k8y
    @ゆきえ-k8y Год назад +59

    政府のやる事ってなんでも「違うって、そうじゃないっ」て事ばっかり。なんで?

    • @jjz109390gt
      @jjz109390gt Год назад +10

      国民に目を向けてないから。上司、上層部、大臣への配慮が先行しとるから。

    • @skadarmatt1422
      @skadarmatt1422 4 месяца назад

      心の底から馬鹿と金の亡者しかいないから。
      でも、その馬鹿と金の亡者を好き好んで選ぶ馬鹿がたくさんいるんだからなぁ。

  • @MrMine0509
    @MrMine0509 Год назад +12

    教育の質を落とせ!という、お上からの指令でも出てるんでしょうかね。
    現場は可哀想だと思うし、そんな義務教育受けさせたくないというのが親の本音。
    ほんと国民を大事にしない政党🟰自民党を潰さないとほんと日本沈没ではなく、日本人沈没しますよ。
    国民は事実を知って、懸命な判断をしましょうね。私の票も一票、あなたの票も一票です。

    • @HIRO-ex9cn
      @HIRO-ex9cn Год назад +1

      その懸命な判断をさせないために教師の質を落としてるんじゃないですかね?
      しょせんは自分の任期だけ無事に済んでくれる事しか考えてない人たちですから。

    • @HIRO-ex9cn
      @HIRO-ex9cn Год назад

      @@さぶさぶ-t9j
      思わないですね。
      特定団体とはどの団体なのか証明されていないし、外国人が増えたからといって犯罪率が高くなったというデータもありません。
      日本の警察が出しているデータが間違っているとでも?

  • @syunchan1106
    @syunchan1106 Год назад +50

    動画をあげてくださってありがたいです。もっと国や県に危機感を感じてほしいです。現場の方はみんな減らすことができない業務が多すぎるって思っていて、仕事が作業になってる気がします。よりよいものを持って作るには時間が必要かと思いますが時間が足りないです。特に授業準備がコテコテに回ってます。高校ですが、一番授業を大事にしないといけないのになって思ってます。

    • @ちゃりおっつ-z9m
      @ちゃりおっつ-z9m Год назад

      「仕事が作業に」ってめっちゃ分かります。作業って極端に言うと誰でも出来るので外注できたりするモノで、頭使って作業に落とし込むまでが仕事、と認識してます。作業が多すぎると仕事が出来ず何も生み出せない…。
      教員だけでは無く色んな業界でも似たような現状な気もします(白目

    • @ニワカライダーぶっチャンネル
      @ニワカライダーぶっチャンネル Год назад

      働きとかどうでもええから、嫁に給料カツアゲされてます!なんぼ働いても俺の年収40万円です。残業してー!どうにかして下さい!

    • @sdsd461
      @sdsd461 Год назад

      俺は嫌だね

  • @たなちゅーぶ-l6y
    @たなちゅーぶ-l6y Год назад +17

    1つの教室に2人の教師は必要だと思う
    そのうえで2人目の教師は資格がなくてもできますってしてほしい
    あくまでも補佐役で
    育休や産休も取りやすいし2人なら仕事も分担できると思うし
    58歳の母さんに無理してほしくない

    • @ki-vu9jr
      @ki-vu9jr Год назад +1

      私の学校では1クラスに一人支援員さんがついています。退職された方が支援員として働くため、とても頼りになりますが、顔色を伺いながら、一応許可をとりながら、アドバイスは全て無駄にせずに業務を行っています。小さな村の唯一の小学校なので、教育くらいにしかお金をかけるところがないという実情があります。全国の教員負担の地域差は大きいなと思います。

    • @popposan2007
      @popposan2007 Год назад

      その方は時給が最低賃金の派遣社員です。頑張ってますが、時間外労働をさせたら最低賃金法違反だが、教頭は残業を命じます。

  • @bisejp
    @bisejp Год назад +20

    こんな過酷な労働環境の中で、教員になんてなりたい方が増えるとはとても思えません。すばらしい教育者が心身衰弱して離脱してしまうのも、とてももったいない…。教科によっては一斉に多くの学校にオンライン授業したりできないんですかね…?ウチは父が教員だったので、大変さが良くわかります😢。

  • @odeco9159
    @odeco9159 Год назад +21

    教育現場に限らず、問題が起こるたびその場凌ぎでやり過ごしてきたから、気づいたらどこから手をつけたら良いのか…みたいな事が多すぎる気がする😰
    それを考えられる余裕のある人達は他人の辛さなんて知ったこっちゃないって感じだし😩

  • @perfect-qu5zx
    @perfect-qu5zx Год назад +14

    こういうの出して下さって本当に嬉しいしこの動画凄すぎる‼️仰るとおり‼️本当に一番の被害者は子ども達という事を知ってほしいーーーーーー‼️一番弱いところが皺寄せがくる。。。良い未来を❣️

  • @sannzyo
    @sannzyo Год назад +12

    学校外のことに対して、責任を持たないとすればかなり楽になる。たとぇは学校の外の公園で怪我しました→学校に連絡がくる 
    コンビニで万引きしました→学校に連絡がくる
    意味不明です。

  • @MORBOL_TENTACLE
    @MORBOL_TENTACLE Год назад +17

    モンペ対応しません、部活みません
    これだけ対応したら教員の環境大幅改善すると思うけどな

  • @ガタンゴトン-m4e
    @ガタンゴトン-m4e Год назад +18

    配信ありがとうございます。
    この国はもう無茶苦茶❗
    こんな政権を許している国民もボーッとしてたらアカンですね。

    • @kuwakuwa2060
      @kuwakuwa2060 Год назад

      なんで「こんな政権」ではなかった民主党政権が続かなかったのか不思議でなりません。

  • @rain1231
    @rain1231 Год назад +34

    教育学部生からすると、国ももちろんだけど、「うちの子が箸を持てません。学校は何をしてるんですか」系統が減れば割とマシになりそう。
    母校の先生達が嘆いてた。

  • @user-daiMiyazaki1940
    @user-daiMiyazaki1940 Год назад +10

    「残業代ちゃんと出します」すらやってなかったのか
    確かにこれはコスト管理がバグってるな

  • @naoya4691
    @naoya4691 Год назад +8

    給料20マンの10%って2マンってこと!?そんなんで残業させられ放題とかどこの奴隷なの、奴隷制度バンザイ

  • @福田めぐみ-e6w
    @福田めぐみ-e6w Год назад +12

    大切な仕事程きちんと収入として評価されるべきだと思っています。私は50代ですが昔と現代では明らかに教員の働く環境が激変しています。これでは心身共に大変だろうな・・と思う事が多く有ります。教員や保育士、子供に関わる仕事をしている方への相応の賃金は絶対に必要だと思います。貴重なお話有り難う御座いました

    • @MegaYAMATODAMASHII
      @MegaYAMATODAMASHII Год назад

      同世代ですが、今の子たちは挨拶は出来るのですが、危機感がなく、すぐに誰かに助けてもらおうとしたり、問題に直面すると逃げたり、辞めてしまいます。
      先日も電気が止まっているのに報告しないで帰社してしまい。商品をダメにしてしまい、自分ではどうしようも出来ないし、自分がやったわけじゃないと言っていました。
      優しく注意したら、ゆとり世代からの子達は思考停止して何も反応しなくなります。
      泣くだけの時もあります。
      (先日テレビで最近の子達は緊急事態の経験がないので、脳幹が未発達だと聞きました)
      本当にいい子達なんですが、配慮も出来ないし、反省も出来ない。
      ごめんなさいとか常識的な事は学校で済ませて欲しいと言う願望もあるのですが、本当に困っています。
      どうすれば良いでしょうか?
      テレビでは時間と予算を考えると多少の体罰も必要なんですが、現代では出来ないので、見捨ててニートにするしか方法がないみたいな終わり方でした。
      メンタルが弱すぎて、状況鑑みず、すぐに逃げるので教育する側のメンタルがやられています。

    • @TheTaku00
      @TheTaku00 Год назад

      @@MegaYAMATODAMASHII
      それを何とかするのが教師でしょw

  • @jesuispacifiste8009
    @jesuispacifiste8009 Год назад +1

    綺麗な海ですね!いや本当に綺麗な海。マジで本当に綺麗な海。
    綺麗な海がすべてと言っても過言でないくらい綺麗な海。マジで。

  • @ワイスワンダー
    @ワイスワンダー Год назад +2

    教師なりたいって思ってましたけど、現実見て普通にサラリーマンになりました。教員程割に合わない仕事はないと考えます。どんなに子供達のためと頑張っても報われないのが現実。

  • @黒田飛鳥-f9h
    @黒田飛鳥-f9h Год назад +7

    確かに
    マグマに霧吹き(笑)
    勝手に決められる子どもたちかわいそう

  • @電通ワニ
    @電通ワニ Год назад +13

    本質をわかりやすい例えで面白おかしくまとめる
    この人はものすごく頭がいい

  • @奥村秀雄-w1o
    @奥村秀雄-w1o Год назад

    わかりやすい!!

  • @英夫A
    @英夫A Год назад +1

    先生は本当に大変ですよね。

  • @やま-m5n
    @やま-m5n Год назад +4

    免許の方をどうにかしてほしいじゃない、教員免許がなくてもできる仕事を委託するとか、ちゃんと残業代だして環境改善するとか、そういうことをしてほしいんよ…成り手の質を落としてどうするねん…

  • @よか-y5t
    @よか-y5t Год назад

    動画をあげて下さって感謝です😢

  • @g7n9aj
    @g7n9aj Год назад +5

    土日のタイムカードを禁止されたので勤務校は大幅に時間外労働が減りました。
    業務内容(部活動)は相変わらず例年通りです。

  • @marita_4649
    @marita_4649 Год назад

    いつも動画を見てたくさんの情報を得ています。
    それだけ無知だと思い知らされます。
    面白くお伝えしてくれてありがとうございます。

  • @Nあかり-j9d
    @Nあかり-j9d Год назад +6

    だからみんなレベル低なるんよな。
    大阪も橋下さんが教員の給料カットしたから地方にみんな行ってもて、教員の負担増えすぎて、レベル低下して、大阪学力テストワーストですわ。。。教員が悪いんじゃなく、魅力ある職業じゃなくなりつつある。

  • @あぁ-u7r
    @あぁ-u7r Год назад

    教員です。
    この動画好き。
    せやろがいおじさんのファンになったきっかけの動画です。

    • @あぁ-u7r
      @あぁ-u7r Год назад

      ちなみにうちの管理職は教育委員会に自分は時間外勤務時間はないと嘘をついてます。
      朝6時から23時まで職場にいます❤

  • @石井さん-t2c
    @石井さん-t2c Год назад +23

    もう、お時間ですよ!れいわ新選組から立候補しましょう!めちゃくちゃ応援します!!

    • @参政党は今までの政党と違う
      @参政党は今までの政党と違う Год назад +2

      日本の国益を守る、そしてどこの政党よりも教育を理念に上げている政党は、参政党しかありません。

    • @TheTaku00
      @TheTaku00 Год назад

      れいわという時点で応援はしないw

    • @Aha_reiwa
      @Aha_reiwa Год назад

      気にしないでください、アンチはこういったことばっかり真剣に落とそ落とそうとするので
      この人たち何を守りたいんでしょうね

    • @TheTaku00
      @TheTaku00 Год назад +1

      @@Aha_reiwa
      れいわの上っ面だけの言葉に踊らされている方が何を守りたいんだと思いますけどねぇ・・

    • @なのだいあ電視台
      @なのだいあ電視台 Год назад

      れいわじゃなくて立憲あたりにせいや

  • @歩美-j1k
    @歩美-j1k Год назад +1

    本当に深刻な問題です!私の知人も熱心で愛情のある素晴らしい小学校教師でしたが、3年前に過労と少子化ならではのモンスターペアレンツ多発、それに育てられたわがまま放題くそガキ達の暴言、クラスで暴れる等のやりたい放題。それを職員会議で叱られノルマ加算。うつ病発症して話しもできなくなりました。あんなに子供達に愛情深く熱心で粘り強い先生だったのに、、。この国の教育現場の現状が心から憎いです。政治家何してる?選挙や利権、増税のことばっかり必死で国内みろ!多くの職業ズタボロやねん!国民の憎悪を受け取れ!思う

  • @平尾荘
    @平尾荘 7 месяцев назад

    定年退職した元教員です。内の家族(妻も教員)は21時以前に夕食を取ったのは数年だけでした。大人になった子どもと笑い話になっています。よく生きて定年を迎えられたものだと思います。現役の先生方も働き方改革で仕事を家に持ち帰られず土日に学校に出て仕事をしているそうです。土日には管理職いないからです。
    改革にはならず改悪になっているようですね。

  • @DO-vk1ht
    @DO-vk1ht Год назад +3

    これもっと前みたいに、とまでは言わないけどもっと見たい。

  • @NO21BUZZ79ORACLE9
    @NO21BUZZ79ORACLE9 Год назад

    例えが上手いっ!!

  • @松崎裕介-o7s
    @松崎裕介-o7s Год назад

    海きれいだなー。

  • @めかぶ-m9l
    @めかぶ-m9l Год назад +2

    教員の超過勤務は改善していかないといけないが、教員同士の確執人間関係も教員を疲弊させている。小学校教員の経験がある乙武洋匡さんのお話や神戸小学校教員のいじめ事件など教員の人間関係によるよくない話はたくさん聞いてきた。

  • @NK-vd8nc
    @NK-vd8nc Год назад

    もっともっと広がってほしい!知ってほしい!

  • @ハムハム-g8e
    @ハムハム-g8e Год назад +1

    大阪は特に緊縮財政でかなり過酷な状況になったと聞いた。教師の数も減少してるのに模試の成績が悪い場合は教師の給料を下げると吉村知事が無茶苦茶な発言していた。教育費を無償化するのは助かる府民もたくさんいると思うけど、学校側に対しては恐ろしく厳しいよね。マスコミやテレビを上手く利用して知名度や好感度を上げてるけど維新の悪政は見逃してたらヤバイことになると思う。大阪の皆さん気を付けて。

  • @ryoheinakamura7319
    @ryoheinakamura7319 Год назад +1

    文科省の施策にたいして言いたいことはたくさんある。
    でももう諦めてます。
    文科省職員はみんな一回現場で働いてみたらいいのに。

  • @shomuken
    @shomuken Год назад +1

    「教免が無くても教員になれる」、此は「臨時免許の発行」という手段で既に出来る状態です。無免許のサラリーマンが公募でいきなり校長になる、なんてのはこういう絡繰りがあります。然し、現場の教員の中には人手不足を取り繕う手段として無理矢理臨時免許で専門外の科目を担当させられてる人もいて、非常に過酷な状況に追い込まれてます。

  • @nori_tamao
    @nori_tamao Год назад +4

    義務教育(公立もかな?)の教員なんて、やる気の搾取以外のなにものでもないでしょ?
    昔は「先生の言われたとおりにしなさい!」と子供を叱る親がほとんどだったけど、今は「我々より社会経験ないのに何がわかるのかしら?」と親に見透かされる始末。
    各クラスで行っている同じ内容の授業を別々の先生がやる必要もないし、授業以外の事務雑務を”先生が”やらなければいけないこともない。上手に教えることに定評ある一人の先生が予備校のリモート授業のように行ったり、事務雑務を行う専任スタッフを置いたりすればいいのに。。。それでいて、教育現場で必要な性教育とかは指導要綱で変にさせなかったり。
    時代に取り残される業界ってこういうことなんだろうね(汗
    もし教員になるなら、ごく小規模な(人口減少が進む)田舎の学校くらいがまだいいと思う(同じ給料なら)

  • @松尾芭蕉-s9p
    @松尾芭蕉-s9p Год назад +12

    令和3年にうつ病で教員を辞めました。周りの人にも辞められるなら辞めるよう勧めてます。そういう現場です。

  • @雨-y7f
    @雨-y7f Год назад +8

    「教師のバトン」で流れてきたの酷いものばかりだったもんな。

    • @雨-y7f
      @雨-y7f Год назад

      @@さぶさぶ-t9j あなたはどう思ってるんですか?

  • @Haruchama105
    @Haruchama105 Год назад +5

    そんな環境で生徒にどんなになめれても手出すなといわれるんか(笑)

  • @hellblau0000
    @hellblau0000 Год назад +3

    ピーク時に比較して教職員数が半減しているのに、校舎も設備もほとんど変わっていません。
    「〜〜教育」というものがこの10年くらいの間に次々と追加されました。教育委員会の権限も縮小されました。それなのに自治体は予算を増やそうとしません。人員を増やそうともしません。
    私は問題は有権者の頭の中にあると思います。いつまでも自分が生徒だった頃のイメージで学校の先生方を小馬鹿にし、子供の教育問題を地域の問題として関心を持とうとしない大人たちにあると思います。

  • @gk-qs5sw
    @gk-qs5sw Год назад +2

    凄いいい動画をいつもあげてくれてる。出馬してくれ。

  • @ぺゆまる
    @ぺゆまる Год назад +2

    持ち帰りの仕事が増えただけなんですよねー。
    全然仕事量減ってないし、時間も減ってない。
    むしろ仕事量は増えてる。。。

  • @sanura321
    @sanura321 Год назад +6

    せやろがいおじさんから扶養控除撤廃と児童手当の拡充の件、動画出して欲しいです!

  • @くろむ-h6k
    @くろむ-h6k Год назад

    割を食うのは子ども、すなわち、我々の未来ってことですね。子どもの問題ではなく、日本にいる全ての人に関係があり、日本の未来は発展しないよって話です。動画ありがとうございます。

  • @もり-p2n
    @もり-p2n Год назад +1

    そもそも国が子供にお金かける気ないし、てことは教育にお金かける気もない。
    現場の教員が何人タヒのうが国の奴らは痛くも痒くもないからね。
    とりあえず子どもたちには教員は目指すなという正しいキャリア教育を施していこうと思う。

  • @くろむ-h6k
    @くろむ-h6k Год назад

    なるほど。悪魔合体ね。最初、給特法は教員の特権でもありました(問題も指摘されてましたが)。いつのまにか転用・悪用されてたわけか。理解できました。ありがとうございます。

  • @saorin_
    @saorin_ Год назад +2

    えー!どうしよう!
    うちの子、学校の先生になりたいって言ってる!!そんなこと知らんから。。
    このままやったら地獄の扉をたたかせることになるやん。何とかズレた制度を考えなおしてくれー!!

  • @いっちゃん-d2c
    @いっちゃん-d2c Год назад

    小学校教員です。おっしゃる通りです。
    ただ、文科省の調査はあてになりません。持ち帰り仕事などは加味されていません。
    道徳が教科になりましたが、授業準備と評価の時間は確保されませんでした。
    英語が教科になりましたが、授業準備と評価の時間は確保されませんでした。
    総合の時間やキャリアパスポートなど、新しいことが始まるとき、それに必要な時間は確保されていません。
    準備せず、行き当たりばったりで授業などできません。
    ビルドアンドビルド、まさにその通りです。

  • @namuami49
    @namuami49 Год назад +3

    まあ、なんせこの動画で言っていることはわかっている上で政府はやらないからタチが悪い。
    「給特法廃止したらめちゃくちゃ国も自治体も残業代払わせないといけなくなるじゃん!」ってことで廃止しないだけですからね。

  • @mh-zd7bf
    @mh-zd7bf Год назад +1

    よく勉強されていて尊敬します!飛び込まれるのは危ないと思います。心配になります。何か他の方法になればいいのにと思います。

  • @ミコト-x7m
    @ミコト-x7m Год назад +2

    頑張って30分減らした実体→無理やり帰す。仕事をこっそり持ち帰るのを認める
    だったりします

  • @ユニフィルム
    @ユニフィルム 4 месяца назад

    現教員ですが、管理職から「残業時間を45時間以内に改善して」と言われる。

  • @学校教育と外国語について

    いやあ
    この人に国民栄誉賞を授与してほしいわ。

  • @中村-e8i
    @中村-e8i Год назад

    頑張ってください!

  • @ks2682
    @ks2682 Год назад +1

    ほんと、れいわ新選組から立候補してほしいです!

  • @言霊の幸う図のムンジニスト

    モンペの対応しないといけないから余計なやらなくても済む細かいことまでしないといけないので時間とコストと精神力がかかる

  • @サッカーバカx
    @サッカーバカx Год назад +1

    もう嫌になったからやめるでいいんじゃないかな…命より大事なものはない。
    それで日本の教育レベルが下がるならしょうがないことだと思う。国の怠慢によるものだし。

  • @大塚俊雄-v7x
    @大塚俊雄-v7x 4 месяца назад

    何でも資本の論理で片付けようとする自民党政権こそ 最大の問題です。
    産業革命当時は 学校の教員ですら 識字のあやしい人が教員として採用されていました。
    自民党 公明党 維新は 教育を産業の手段としか考えていません。
    教員の処遇は いわばコストです。
    子どもの未来は社会の未来。
    教員の処遇は 未来への必要経費です!

  • @hario1996
    @hario1996 Год назад +1

    1:06 違います。
    実態調査対象日が、8月、10月、11月の連続7日間だったからです。
    8月は最低でも5日以上休み取らなきゃ行けない+土曜授業の振替休日も消化しなきゃあかんので、取った上で来てるだけです。
    騙されないように。

  • @TONY-hk5pq
    @TONY-hk5pq Год назад +2

    月に95時間も残業していたら単純に100時間x1000円で月給10万のプラスの方が現実的だね。
    残業代が10万円上乗せになったら、マッサージや住環境等にお金をあてることができる。
    人間働きすぎでもそれなりに手当てがあれば、ある程度たえることができる。
    しんどいわ。安いわがいちばんきつい。

  • @city-ships
    @city-ships Год назад +2

    教員が足りないから採用基準を緩くして取りあえず集めた結果、質が下がっているように感じています。給特法の問題はありますが、教員自身にも無駄な業務を削減して働き方を変えようという意識が低い人が多いように感じています。

  • @koujiha
    @koujiha Год назад +1

    基本的に教育に対するお金をかけなさすぎる。どの国と比べても日本の教師のレベルは高いと言われているのに、本来の業務以外の働きを求められているし、子どもの力を高めたいのに人が足りない。国庫負担金を2分の1から3分の1に減らした影響も大きい。教育にかける予算を増やすべき。(給特法じゃなく)

  • @xyz7337
    @xyz7337 Год назад

    そのうち外国人が日本の教員になるわ😂😂

  • @fumysza3899
    @fumysza3899 Год назад

    諸悪の根源、給特法の成り立ちを検索してみます。
    よくぞ、ご指摘くださりました

  • @stageearlier6508
    @stageearlier6508 8 месяцев назад

    クラブ活動の教員対応をすぐにやめるべきだよ

  • @うう-d1h
    @うう-d1h Год назад

    2:34
    ここ、頭を岩にぶつけそうでヒヤヒヤする…

  • @スペークチャンネル
    @スペークチャンネル Год назад

    良いところあったんやったらそっちも取り上げたらいいのに

  • @Masa6ers
    @Masa6ers Год назад +1

    民間企業では裁量勤務制度というサービス残業を合法化する制度がありますが、
    給得法というのはまさにこれですね。
    しかも、こちらのほうがたちが悪そうです。
    民間企業では働き方改革が進んでいますが、
    教員の働き方改革は全く進んでいませんからね。

  • @yonasan4994
    @yonasan4994 Год назад

    現役教員ですが、実際問題ICTの活用など求められている事は高度で増える一方、子供たちのため、と業務が減ることはほんの些細なものばかりで実質減っている感じはありません。もちろん、子供たちのためにやりたい気持ちはやまやまですが、自分のメンタル、体力がついて行かない現状もあり、イライラしてしまったりとその事で自分が嫌になることも多いです。
    さらに、出勤しても、実際の業務が始まっていない雑談(子供たちの情報交換などもしている)の時間は勤務ではないとして、勤務時間にカウントされないようにと忠告を受けたりします。上司もさらに上の方から指導を受けたり大変なのだろうと察しますが…このことから調査の結果が本当に正しい値なのかは疑問なところです。先輩方の姿を見ていると、自分の家庭をもち、子供をうみ育てる自信もないし、仕事自体続けていく自信がありません…。法改正もう少しどうにかならないものでしょうか…。こういう動画ほんとにありがたいです(т-т)

  • @kzkz5035
    @kzkz5035 Год назад +1

    すごくわかりやすいです。勉強になりました。
    保育士は給料上がらんけど、教員は上がるのかぁ、いいなぁと思ってたけど、そんな単純な問題じゃないですね。
    マグマに霧吹きは私生活で使わせてください笑

  • @潮吹けばマソコ
    @潮吹けばマソコ Год назад +1

    教員の労働問題は何故こんなにも取り上げられるのに他の公務員の問題は取り上げられないのだろうか?
    官僚とか警察とかエグいよ
    結局、日教組が力持ってるからだよな、警察も労組認めたら良いのに

  • @MegaYAMATODAMASHII
    @MegaYAMATODAMASHII Год назад +1

    そもそも、相手が人間だから、意思のない製造品みたいにはならない。
    労働時間で管理するのは、奴隷制度から来てる。
    ストレスマネージメントの方が大事

  • @小林義和絵画ちゃんねる

    昔は教師は先生と呼ばれ尊敬された対象だった。自分の若い頃もまだギリギリそういう時代だった。
    だんだんと教育がサービス業化していって、教師の権威も失墜した。保護者のほうが立場が上になり、いつの間にか「生徒がお客様扱いになった」
    今の若い子たちはさんざん学生時代に教師の立場の低さを目にしてきた子たち。
    この子達が教師という職業に憧れを持つだろうか?
    さらに最近教師の仕事内容の過酷さまで世間にさらされるようになった。立場も低い、尊敬もされない、仕事は過酷…誰がなりたいと思うだろうか?

  • @もり-p2n
    @もり-p2n Год назад

    国がやってる事って、
    味が悪くて接客態度も悪いと不評のラーメン屋さんに客を呼ぶために、味を良くするとか店員を指導するとかではなくて、入口のドアをぶち破って「入りやすいですよー」ってやってんのと同じ。誰がはいんねんw

  • @おじぱん-v6f
    @おじぱん-v6f Год назад +2

    酷くなってるやん
    どこの省庁も💩ばっかで現場関係者は大変やな
    小学校3年のとき娘は教職になりたいって言ってたけど薬学に進路変えて良かった

  • @阿部靖彦-k1u
    @阿部靖彦-k1u Год назад

    校長以外はすべて教頭、先生は保健室に配置のみ!時間の縛りも無くなるのでは?

  • @本田大智-n8o
    @本田大智-n8o Год назад +2

    スーパーブラック企業化して誰も来なくなった会社の社員の質を更に低くするような法案で、日本の教育はさらに崩壊しそう
    時代は変わっているので、教員の仕事の定義を改めて見直す必要がある
    勉強を教えるということは他のプロに任せてもいいと思う
    異常に多い書類。仕事もAI 化すればいい
    ただ、効率化やテックで補えない部分を教員が仕事としてこなせば、次世代の教育の形が見えてくるのではないか?

  • @ジミー2323
    @ジミー2323 Год назад

    月額4%働かせホーダイ
    このサブスクお得すぎよな

  • @etube814
    @etube814 7 месяцев назад

    もっと言うと子ども達を苦しめる物事全部にも戦って欲しい。

  • @みゆみゆ-b1v
    @みゆみゆ-b1v Год назад

    こんな地獄な環境なのに教員免許の無い人が教壇に立てるようになるとロリコンしか来ない事になるんだよ😇

  • @user-xb9ce2po3z
    @user-xb9ce2po3z Год назад

    教師を増やし、業務を減らすこと‼️これがどうしてやらないのかなあ❗

  • @お地蔵様-f2m
    @お地蔵様-f2m Год назад +1

    給特法をどうにかしても、残業代払わず、やることは変わらない!という現実がわかってない。そもそも公務員関係は、業務のスクラップが出来ないのですよ。

  • @標識のナット
    @標識のナット Год назад +1

    2:16 ジェンガではなく 某ソシャゲのトンチキ建屋の
    チェイテピラミッド姫路城の上に「まだいけるよね」って
    世界平和大観音像とワンWTCを縦に増築した違法建築ではないかと思う

  • @Poetry_Blossom
    @Poetry_Blossom 6 месяцев назад

    国の礎を築く仕事を国が放置してるんだよな…
    ほんとに未来のことを考えてるんだろうか
    「自分らが良ければそれでいい、後のことは知ったこっちゃない」みたいな態度なんじゃなかろうか