【歯列矯正で歯が動く仕組み】矯正歯科医が解説

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 14 янв 2025

Комментарии • 78

  • @ああ-s9u9r
    @ああ-s9u9r Год назад +14

    歯医者さんなのに、こんな分かりやすい動画作れるのも凄いな

    • @youtubeOrthodontics
      @youtubeOrthodontics  Год назад +1

      ありがとうございます!
      一生懸命作りました😊

  • @オタとオオカミの山登りチャンネル

    自分が行ってる矯正歯科は聞いたら教えてくれるけど、聞かなかったら何も教えてくれません。とても忙しそうなので時間とらせるのも申し訳なく、本当に聞きたいことを1つ決めて毎月通ってます。
    だからこういう情報は興味深く役に立ちます。今回も気づきがありました。
    ありがとうございました!

    • @youtubeOrthodontics
      @youtubeOrthodontics  3 года назад +2

      APO8様、ワイヤーの動画に続きコメントいただきありがとうございます!
      矯正治療中の方の疑問や悩み事を解決できればと思い動画を作っておりますので、そのようにおっしゃっていただき大変嬉しいです。

  • @cha9386
    @cha9386 Год назад +2

    矯正中ですが仕組みを知れて納得しました。また歯磨きや食いしばりも気をつけようと再認識できました!🦷🪥

    • @youtubeOrthodontics
      @youtubeOrthodontics  Год назад

      コメントいただきありがとうございます。
      お役に立てたようで嬉しいです😊

  • @シンイチ-v6i
    @シンイチ-v6i 3 года назад +3

    分かりやすい解説ありがとうございました。

    • @youtubeOrthodontics
      @youtubeOrthodontics  3 года назад

      コメントいただきありがとうございます。
      そう言ってもらえてとても嬉しいです(^^)/

  • @seal4854
    @seal4854 2 года назад +24

    ホント人体って、神が設計したんだろうなってぐらい完璧すぎる

    • @youtubeOrthodontics
      @youtubeOrthodontics  2 года назад +8

      よくできていますよね☺
      そしてそれを解明した人もすごいですね✨

  • @森森-j3s
    @森森-j3s 3 года назад +2

    とてもとても!
    凄い分かりやすいです!!!!
    ありがとうございます😭😭😭
    感動しました!!!!

    • @youtubeOrthodontics
      @youtubeOrthodontics  3 года назад

      コメントいただきありがとうございます。
      お役に立てたようで嬉しいです😊

  • @アリネCult
    @アリネCult 5 месяцев назад +1

    痛くないし違和感も全く無い矯正開発してくれないかな誰か

  • @ウィンガーディアムレヴィ男さん

    確かに、顎の骨には歯のポケットあるはずなのに、抜歯した分をどう動いてたのか気になってました。

    • @youtubeOrthodontics
      @youtubeOrthodontics  3 года назад +1

      コメントいただきありがとうございます。
      人の体ってよくできてますよね😊

  • @たろ-o6p
    @たろ-o6p Год назад +2

    現在ワイヤー矯正中で不安なのでご相談させてください。
    現在3週間に一度のペースで調整を行ってるのですが調整後2週間を過ぎた辺りから歯に力が掛からなくなる感じがして目視で歯を見ても動いてる様子が無いのですが矯正の調整を2週間に一度に変更した方が矯正の治療は早く進みますでしょうか?

    • @youtubeOrthodontics
      @youtubeOrthodontics  Год назад +2

      歯が動いた後に歯の周りの組織の修復が行われます。
      その修復されない状態で歯に力がかかり続けると、適切な方向に動かずに変に傾いてしまったりします。
      そうするとかえってそれを立て直すのに時間がかかりますね。
      ですので、歯を動き終わったあとに修復のためのお休み期間を設けることが大切です。

  • @ほんだ-w6v
    @ほんだ-w6v Год назад +1

    わかりやすい動画ありがとうございます!
    私は現在、表側にワイヤー矯正をしています。前歯がアンキローシスと診断されて亜脱臼させて動かしているのですが動かす過程で再び癒着することはありますか?

    • @youtubeOrthodontics
      @youtubeOrthodontics  Год назад +1

      コメントいただきありがとうございます。
      その可能性はありますね。
      その場合は再度の亜脱臼が必要になります。

    • @ほんだ-w6v
      @ほんだ-w6v Год назад

      @@youtubeOrthodontics ご返信ありがとうございます🙇
      再癒着する可能性があるということは亜脱臼により骨と歯が剥離したところに歯根膜が再生するということないということでしょうか?
      その場合、「亜脱臼した歯が動いている状態」とは「偶然歯と骨の間にすきまが出来てその隙間に何かが挟まって歯と骨が直接触れ合っていない状態」ということなのでしょうか?
      私は抜歯矯正をしたいのですが担当医はそのリスクを気にされて非抜歯矯正を勧めてこられます😢。

  • @mrmack9311
    @mrmack9311 5 месяцев назад

    ワイヤー矯正中に歯がぐらぐらしててびっくりしてます!

    • @youtubeOrthodontics
      @youtubeOrthodontics  5 месяцев назад

      グラグラが心配で電話してくる患者さんもたまにいますね😅

  • @ガッ子
    @ガッ子 6 месяцев назад

    矯正初めて二週間です。
    抜歯した歯の歯根膜がすごく厚くて歯茎から出ているくらいで、本当に吸収するの?妨げにならないの?って不安でしたが
    仕組みが分かりやすくありがたい❗

  • @宮本紬未
    @宮本紬未 3 года назад +2

    2週間ほど前にワイヤー矯正始めました!
    私は口の裏の天井?の所にも器具が付いていて調べてみるとパラタルバー?みたいなものだったんですがその器具の説明はされてなくて、、
    この器具がご飯も2週間たった今でも食べずらく舌に常に当たっているのでか、あともついてしまうし傷のようになってしまって今でも全く慣れません😭この器具は外れることはないと言われたんですが周りの矯正をしてる人たちはついていないそうで、、我慢するしかないんでしょうか😖

    • @youtubeOrthodontics
      @youtubeOrthodontics  3 года назад

      コメントいただきありがとうございます。
      パラタルバーは奥歯の固定、遠心移動、圧下などの目的によって形は異なりますが、基本的には治療の後半まで使用することが多い装置です。
      装置が舌に当たって一時的に食事や発音に影響がでることもあります。
      しばらくしても慣れない場合には担当の先生に状況を伝え、調整や再作成、違う装置への切り替えをご検討していただいてみてはいかがでしょうか?

  • @RZZ162
    @RZZ162 5 месяцев назад +1

    今高校3年生で、去年くらいからどんどん上顎が成長していって前歯が出て鼻も大きくなったのですが、ルフォーなど無しで抜糸歯列矯正で治りますか😭、今も歯並びは綺麗で、元々は鼻も前歯も出てませんでした、😭😭

    • @youtubeOrthodontics
      @youtubeOrthodontics  5 месяцев назад

      精密検査をしてみないとわかりませんが、歯が原因であれば矯正治療での改善が期待できますね😊
      まずはお近くの矯正専門のクリニックに相談してみることをおすすめします。

  • @Orion_0025
    @Orion_0025 3 года назад +1

    最近ワイヤー矯正を始めた者なのですが、
    1本だけとてもぐらつく歯(上顎の側切歯)がありまして、心配です。
    ワイヤーの張り方を見るに、下に引く力の作用で歯が浮いてきているのか、はたまた歯茎の問題なのかと考えてしまいます(笑)
    矯正中のぐらつきはありふれたものですか?

    • @youtubeOrthodontics
      @youtubeOrthodontics  3 года назад

      コメントいただきありがとうございます。
      矯正治療で歯が一時的にぐらつくことはまれにあります。特に歯を動かす初期の段階にぐらつきが起こりやすく、心配される方もいらっしゃいますが多くの場合は問題ありません。(ただし、歯周病でないことが条件ですが)
      カチッと噛んだ時に対合する歯(今回の場合、下の前歯)と強く接触して痛む場合は担当医に相談されるとよろしいかと思います。

    • @Orion_0025
      @Orion_0025 3 года назад

      @@youtubeOrthodontics ご返信ありがとうございます。
      問題ないという言葉に安心しました!!

    • @youtubeOrthodontics
      @youtubeOrthodontics  3 года назад

      @@Orion_0025 よかったです、無事に治療が進むといいですね😊

  • @辻拓也-u2n
    @辻拓也-u2n 11 месяцев назад

    受け口の小臼歯を抜いて犬歯を後ろにやる時に前歯がすきっ歯にならないのですか?

  • @はやぶささくら-t1z
    @はやぶささくら-t1z 9 месяцев назад

    先月、左下1番の歯がグラグラ揺れ始め、少し痛みもありました。
    行き付けの歯医者さんで診てもらったところ、左下1番の歯はエナメルに亀裂が入ってると言われました。
    なお、左下1番の状態は鏡で見ても奥に引っ込んでる様子が見て取れます。
    その影響で、右下1番の歯がやや左側に傾いてきており、左下1番の側面に接触している状態です。
    これは部分矯正を検討するべきなのでしょうか?
    それとも矯正はせず、左下1番が歯根破折に至って抜歯適応になるのを待ってから、入れ歯やブリッジを考えた方が効率良いですか?
    行き付けの歯医者さんでは、歯の根っこにヒビが入ってきたり、割れたりしてきたら抜歯するしかないと言われました。

    • @youtubeOrthodontics
      @youtubeOrthodontics  9 месяцев назад

      実際のお口の中の状況を拝見していないので、具体的なことは申し上げられませんが、
      噛み合わせが原因の場合は咬合調整や矯正治療が有効なことがあります。歯の状態にもよるので担当医とよく相談してから判断するとよいかと思います。矯正治療の場合は部分矯正ではなく、全体矯正が必要となることもありますね。

  • @吉田k直弘
    @吉田k直弘 Год назад

    質問です。
    矯正治療中なのですが前歯がアンキローシスの可能性があります。
    学生時代に部活で前歯を地面にぶつけてしまった経験があります。
    現在、矯正器具をつけて半年なのですが前歯の動きに左右差があります。
    毎回調整するたびに前歯は両方とも痛みます。
    アンキローシスの場合でも調整後に歯は痛みを感じるのでしょうか?

    • @youtubeOrthodontics
      @youtubeOrthodontics  Год назад

      歯の打撲により、神経の失活(神経が死んでしまう)やアンキローシスを生じる可能性があります。
      治療先のクリニックで
      ①治療前と現在の経過写真を比較してもらい、前歯が動いているのか
      ②神経に問題がないのか
      を確認してもらうとよいかと思います。

    • @吉田k直弘
      @吉田k直弘 Год назад

      承知しました。
      ありがとうございます。

  • @あんな-f5f
    @あんな-f5f Год назад

    RUclipsrのニコさんが以前動画で2年以上かかるところを早く終わらせたかったので矯正の強さを痛みを気にせずとても強くしてもらい1年で矯正終わらせたと言っていたのですが本当にそのようなことは可能なのでしょうか?できることなら私も強めに矯正してもらい早く終わらせたいのですが……

    • @youtubeOrthodontics
      @youtubeOrthodontics  Год назад +1

      至適矯正力といって、歯の周りにある歯根膜の表面積の大きさに応じて適切な力をかけることが歯を効率よく動かす上で大事です。
      ですので、単純に強い力で引っ張ればよいというわけではありません。
      病院によってはコルチコトミー(歯槽骨皮質骨切除術)を併用した矯正治療で治療期間の短縮を図るところもありますね。

  • @愛は地球を救う-z6k
    @愛は地球を救う-z6k 8 месяцев назад

    ワイヤーでの矯正は、顎自体は広くならないでしょうか?

    • @youtubeOrthodontics
      @youtubeOrthodontics  8 месяцев назад

      表側のワイヤーだけでは難しいですかね💦

    • @愛は地球を救う-z6k
      @愛は地球を救う-z6k 8 месяцев назад

      @@youtubeOrthodontics
      現在ワイヤー矯正をしてますが、歯の並びは良くなってきたんですが、上顎が狭い気がしまして質問させていただきました。
      お返事ありかどうございます。

    • @youtubeOrthodontics
      @youtubeOrthodontics  8 месяцев назад

      @@愛は地球を救う-z6k こちらこそ動画をご覧いただきありがとうございます。

  • @YUKI-ui8pb
    @YUKI-ui8pb 9 месяцев назад

    第二小臼歯を抜歯し、抜歯した箇所に第一小臼歯を移動させるためのブラケットを第一大臼歯〜第一小臼歯に昨日つけたのですが、今日フロスを通したら(第一小臼歯と犬歯の間)かなり緩くなっていました🥺
    1日でフロスがスルスルになるくらい動くことなんてあるのでしょうか?🥺 
    早い気がするのですが普通ですか?🥺

    • @youtubeOrthodontics
      @youtubeOrthodontics  9 месяцев назад

      歯の動きに個人差はありますが、特に問題ないかと思います😊

    • @YUKI-ui8pb
      @YUKI-ui8pb 9 месяцев назад

      @@youtubeOrthodontics ありがとうございます🥺
      早い方ではあるのでしょうか?🥺
      あと矯正医さんは動かすスピードを早くしたり遅くしたりとコントロールすることはできるのでしょうか?🥺

    • @youtubeOrthodontics
      @youtubeOrthodontics  9 месяцев назад

      @@YUKI-ui8pb 患者さんの年齢や体質もだけでなく、先生によって歯を引っ張るタイミングや力のかけ方が異なるので、それによって歯の動きに差が出たりします。
      ただ強く引っ張ればいいというわけではなく、適切な力加減が大事ですね😊

    • @YUKI-ui8pb
      @YUKI-ui8pb 9 месяцев назад

      先生の経験と技術力の影響を受けそうですね🥺
      返信ありがとうございました🥺

    • @youtubeOrthodontics
      @youtubeOrthodontics  9 месяцев назад

      そうですね、なので病院選びが大事になります🤓

  • @ジジ-v4i
    @ジジ-v4i 7 месяцев назад

    質問失礼します。
    矯正を初めて約2年になります。
    今日ワイヤーを調節してもらったのですが上前歯が内側に傾き過ぎているように感じます。
    \ (←上の歯)
    / (←下の歯)
    これが正常だと思うのですが私の場合
    /
    /
    このように、歯茎から内側にかけて斜めに倒れているような感じです。
    これは矯正を進めれば改善されるのでしょうか。

    • @youtubeOrthodontics
      @youtubeOrthodontics  7 месяцев назад +1

      担当する医師によって歯の動かし方は異なる場合があるため、直接確認した方がよいですね😅

    • @ジジ-v4i
      @ジジ-v4i 7 месяцев назад +1

      ⁠@@youtubeOrthodontics
      返信ありがとうございます!
      来月相談してみます。

    • @youtubeOrthodontics
      @youtubeOrthodontics  7 месяцев назад +1

      歯の軸に関しては仰る通り、その方が理想的ですね😊

  • @sao4904
    @sao4904 2 года назад

    去年の秋頃から歯列矯正を始めたのですが、上の歯の幅を拡大させるためにクワドヘリックス?固定式拡大装置と、ミニスクリューを上顎の中心らへんに2本入れました。ゴムなどで引っ張るわけではなくただ付けているだけの状態ですが前より歯が動いて広がった気がします。それはどういう原理なのでしょうか??

    • @youtubeOrthodontics
      @youtubeOrthodontics  2 года назад

      コメントいただきありがとうございます。
      実際の装置を拝見してないので具体的なことはわかりかねますが、
      成人で上顎骨を拡大するために、歯科矯正用アンカースクリューを固定源として急速拡大装置を用いて正中口蓋縫合を離開させる場合があります。

  • @るる-r5b
    @るる-r5b 3 года назад +2

    矯正してるんですが
    ぱっと見わからないんですが出っ歯ではないんですが左前歯が若干前に出てて、左右で違うため左右同時に前歯で物をかみ切れません。
    若干前に出てる前歯を引っ込めたいのですが矯正で治療できますかね...?

    • @youtubeOrthodontics
      @youtubeOrthodontics  3 года назад

      コメントいただきありがとうございます。
      治療による改善は可能と思われますが、口元の状態やかみ合わせによって抜歯・非抜歯の判断は異なります。

    • @るる-r5b
      @るる-r5b 3 года назад

      @@youtubeOrthodontics ありがとうございます!あとアーチを広げたら前歯って前に出るか下がるかどっちですか?(°▽°)

    • @youtubeOrthodontics
      @youtubeOrthodontics  3 года назад

      アーチを広げても歯が並ぶ隙間が足らなければ前に出ますし、隙間が余るようでしたら下がる傾向にあるかと思います(^^)

    • @るる-r5b
      @るる-r5b 3 года назад

      @@youtubeOrthodontics なるほど!!
      ありがとうございます助かりました😎😎

    • @youtubeOrthodontics
      @youtubeOrthodontics  3 года назад

      お役に立てたようでなによりです😁

  • @なかなつ-p5o
    @なかなつ-p5o 3 месяца назад +1

    これは幼児教育の段階で学ぶべき内容だわ。

  • @よすが-n2v
    @よすが-n2v 3 года назад

    自分はスキッ歯で悩んでます。それと、出っ歯とまでは行かないと思いますが、噛み合わせが深いです。個人的に噛み合わせが深いことは気にしてなく、スキッ歯だけを治したいのですが、上の歯だけインビザラインを行うことは可能でしょうか。
    (追記)噛み合わせは前歯で下の歯が少ししか見えないくらいの深さです。下の歯は、生え替わらないと言われた乳歯のままの歯が2つあり、その歯は虫歯の治療をしています。叢生ではないと思います。

    • @youtubeOrthodontics
      @youtubeOrthodontics  3 года назад

      コメントいただきありがとうございます。
      治療自体は可能かと思いますが、きちんとした病院の場合は全体矯正でないと断られることもあるかと思います。
      矯正治療は見た目だけでなく、噛み合わせやその後の安定性を考えて治療計画を立てます。
      部分矯正で上の歯がキレイに並んだとしても、下の歯との噛み合わせの関係で後戻りが起こりやすかったり、かえって噛み合わせが悪くなることも状況によっては起こりえます。
      部分矯正の適応症の方であれば費用が抑えられて期間も短くて済みますが、適応症でない方でない場合には最終的に全体矯正治療が必要となり余計な出費となってしまうこともあります。
      まずは、きちんとした病院をいくつか探して相談されることをおススメします。
      こちらの動画で歯列矯正の病院選びを解説しておりますので宜しければ参考にしてください。
      ruclips.net/video/OKLnQT9ADB4/видео.html

    • @よすが-n2v
      @よすが-n2v 3 года назад

      @@youtubeOrthodontics 返信ありがとうございます。なかなか相談に行けず、RUclipsを通しての質問失礼します。噛み合わせが深いことは、なんていう症例(?)になるのですか?

    • @youtubeOrthodontics
      @youtubeOrthodontics  3 года назад +1

      深い咬み合わせを『過蓋咬合』や『ディープバイト』と呼びます。
      よろしければこちらに過蓋咬合に関する内容をまとめていますのでご覧ください。
      ooki-ortho.com/clinic-blog/deep-bite/

    • @よすが-n2v
      @よすが-n2v 3 года назад

      @@youtubeOrthodontics ありがとうございます。また気になることが有れば質問させて頂いでもよろしいですか?

    • @youtubeOrthodontics
      @youtubeOrthodontics  3 года назад +1

      はい、お待ちしております♪

  • @akoya4342
    @akoya4342 4 месяца назад

    わかりやすい動画をありがとうございます。骨芽細胞の活性化にはどんな栄養素を摂った方がいいと思いますか?カルシウム?タンパク質?が思い浮かびましたがどうなのでしょう🤔
    もしありましたら教えてくださいm(__)m

    • @youtubeOrthodontics
      @youtubeOrthodontics  4 месяца назад

      骨の作り代わりには骨芽細胞だけでなく、破骨細胞やその他の細胞も深く関連しており、これらのネットワークがうまく循環することが大切ですね。一概にどの栄養素がというのはまだ不明ですが、適切な食事や健康的な生活を送ることが大切だと思います。

    • @akoya4342
      @akoya4342 4 месяца назад

      @@youtubeOrthodontics
      お忙しいなかありがとうございます

  • @怒りのシンジ-m2o
    @怒りのシンジ-m2o 3 года назад +1

    幼い頃前歯を強く打ち付けて歯の位置が変わってしまったため矯正しているのですが骨性癒着かどうかはどのようにわかるのでしょうか?
    一応始める際に担当医に告げたら歯をグイグイっと色々な方向に引っ張ったりして「大丈夫でしょう」と言われたのですがこちらの動画を見たらヒヤヒヤしてきました😱

    • @youtubeOrthodontics
      @youtubeOrthodontics  3 года назад

      コメントいただきありがとうございます。
      前歯に打撲を受けた方の多くが問題なく治療を受けられていますが、一応
      リスクとして把握しておくと良いと思います。
      骨性癒着の判断基準は以下の通りです。
      ①生理的な動揺がない(歯をつまんでも全く動かない)
      ②打診時に金属音がする(歯を軽く叩くと、キンキンと音がする)
      ③レントゲン写真上で歯根膜腔が欠如(歯と骨の間に写る黒い線が欠けている)
      ですが、あくまでも判断基準の一つであり、実際に歯を動かしてみないと骨性癒着だと断定することはできません。

    • @怒りのシンジ-m2o
      @怒りのシンジ-m2o 3 года назад

      @@youtubeOrthodontics ご返信いただきありがとうございます!
      なるほど、医師の方が歯をグイグイ動かそうとしてた理由に納得が行きました🙇‍♂️

    • @youtubeOrthodontics
      @youtubeOrthodontics  3 года назад +1

      お役に立てたようで良かったです♪

  • @らーら-t6o
    @らーら-t6o 3 года назад

    夜のひと笑いのこうくんみたいに下の歯が一本前に出てたんですけどそれ一本抜かれて前歯三本になったのですがただしいちりょうですかね?

    • @youtubeOrthodontics
      @youtubeOrthodontics  3 года назад

      精密検査の結果をもとに噛み合わせを考慮した治療計画によって抜歯したのであれば問題ないかと思います。