Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
昨日、職場に退職を伝えました。ずっと「仕事辞めたい」と思っていたのに、3年ほどズルズルと悩んでいました。『自らの良心に反する所で働き続けると、自分のことを軽く見ることになる』という両学長の言葉がずっしり響きました…。今まで退職を決断できなかった理由を考えてみると、私は自己肯定感が下がり過ぎていて、「この仕事を辞めたら私を雇ってくれる所なんて無いんだ」と決めつけていたのだと思います。退職を決断できた今、心のモヤモヤが嘘のように無くなりました。タイムリーな動画、ありがとうございます!
来月に転職場することになりました者です。尊敬できる人がいない、成果が認められない、めちゃくちゃ当てはまっています。40過ぎた女ですが、思い切って納得いく転職先を探してよかったです。学長おっしゃるとおり、自分の人生は自分で主導権握っていきましょう!
正看護師です。12年前にとある地方の大学病院に入職しました。・サービス残業は当たり前・院外研修は自費で半強制個人の使命感と同調圧力を利用して時間も労力も無償(もしくは安価)でがっつり搾り取るシステムに納得できずに半年で辞めました。医療業界の労働環境整備が10年遅れてるというのは本当だと思います。素晴らしい教育制度があったりスキルアップという面ではメリットもありました 。半年しか在籍していませんが大学病院でしかできない貴重な体験は生涯の財産です。医大を辞めてからは派遣ナースという働き方で自由に楽しく自分に合う職場で働いてきました。わたしは昔からじふん株式会社の社長という感覚で職場選びをしてきたと思います。それが間違っていなかったと分かり安心しました。これからもその感覚を大切に仕事選びをしようと思います。
*自分は、深夜0時まで働いてるThe社畜です。**このまま人生が終わるのか…と思っていましたが、学長の動画に出会ってから、主導権を取り戻すため退職の意を伝えることが出来ました。**改めて「じぶん株式会社」という考え方を知って、自分の判断は間違いじゃなかったと確信しました。ありがとうございます。*
先週会社辞めると伝えました。スッキリした!自分を大切にしようと決めると、勇気が湧きました。今日の動画で判断は正しかったと思いました。頑張ります!
看護師です。病院、特に大きい病院だと、給料のつかない残業当たり前、成果を認めないなんて当たり前な世界です。僕もある資格をとりにいって、それにより病院には年間1000万円ほどの収入が増えたそうですが、僕の給料は全く変わらず、寧ろ資格のせいで余計な仕事もたくさん増えました。看護師は本当にブラックです。
自分は教師です。似ています。個人が評価される環境にない。すぐには難しいかもしれませんが、転職などして、打開したいですよね!1000万の利益をもたらす資格取得出来るなんて、めちゃめちゃ優秀じゃないですか?
@@fw1288返信ありがとうございます!新しく診療報酬が改定されて、さらに年間2億円の収益増加です笑全く優秀ではありません💦色々なタイミングなど重なり、さらに周りの協力などあり取れた資格になります💦転職サイトも色々登録してみてみましたが、結局どこの病院も同じような残業システムで、給料的にはほとんど変わらなかったんですよね‥看護界全体の問題かなと思ってます。
私も看護師です。頑張っても報われない気しかしません。でも看護は好きです、看護師として何かいい副業はないか模索しています🤔
私も看護師です☺️本当に看護業界は腐っているのが当たり前😢変えたいなんて口にしたら袋叩きです💦独立が難しく、日々、自分の価値を考えると苦しくなります。何か変化はありましたか?直接、お話しできたらいいなと感じる次第です。
@@あおいちゃん-y2y コメントありがとうございます!コメントから2年ほどですが、特に大きくは変わっていません。相変わらず病院には年間2億円ほど入っていますが、給料は変わらずです。少し変わったことといえば、資格を保有していることを病院に推して、日勤専従として働けないから交渉中です。夜勤が嫌いなので夜勤はやりたくないのですが、夜勤をやらないと正職として雇ってもらえません。ただ、資格をもってるから、他の病院にいきます!と脅して、日勤専従にしてもらえないか交渉しています。
尊敬できる人がいる職場は働きやすいということは、自分が周りから尊敬されるような人になれば周りが働きやすくなるので、巡り巡って自分が働きやすい環境になるのかなと思いました!
全て当てはまりましたが、尊敬できる人がいないことが個人的には、1番大きいなと感じました。これから行動していきたいと思います。ありがとうございました。
「おまえのオールを任せるな」にあるように、自分の人生のハンドルは自分で握る。いつの間にか自動運転になってないか自問します。いつもありがとうございます🌿感謝
今の仕事のモチベーションが上がらない理由が、尊敬できる人がいないことだとわかりました。ダメな今だとしてもそれを完全に否定はしないのがリベの優しさだなぁと感じます。別の話になりますが、このチャンネルで学んで倹約、副業したお金で子供たちに100万円のお金の成る木の苗を買ってあげられそうです。私自身は親の借金の肩代わりの駒にされてきましたから、子供に資産を残してあげられるのがとても嬉しいです!
^_^!
1年ほど前に、両学長のユーチュブと出会いいろいろ勉強できました。実際転職するかはわかりませんが、今日、人生で初めて転職エージェントさんと電話面談します。これからは会社に任せるのではなく、自分自身で自分の舵取りできる人間になろうと思います。
今月末に会社を辞めますが、1と2に当てはまった会社でした。自分の部署ではないですが、営業の部署は3〜4時間の残業は当たり前なのに、1時間も申請出来ない。自分の部署では管理本部部長なのにパワハラをすることで有名な人がいて、案の定パワハラをされていました。しかも、数年前にセクハラでも問題になりましたが、仕事はできるので会社内では何故か許されていました。まだ就職先は決まっていませんが、冷静に考えると離れて良かったと思います。
学長おはようございます。この動画を10年前に見ていれば・・・と思ってしまいます。ブラック企業に在籍していた事があるので、当時コレを見ていればすぐに転職していたことでしょう。どうして素早く転職をしなかったか。現代の日本は世界中の本も読めて、学長の動画など色んな情報も取得できる時代です。色んな副業にも挑戦しやすい環境です。勉強や行動をする人としない人で二極化が進みそうな気がします。今日も一日頑張って勉強して行動して、自分を成長させたいと思います。
会社で働くのが辛く転職活動をしながら働いていましたが、メンタル的にキツく休職しました。退職も決定しています。少し休んで、しっかり「自分会社の社長」として新しい良い派遣先を見つけれるように頑張ります💪
自分の人生を主体的にとか、客観的に考えるといわれても今いちピンと来にくいけど、社長目線で自分をどう使うか と考えるとスムーズにより戦略的に考えられますね 今日もありがとうございます。
今年1月に転職しましたが、前職は尊敬できる先輩に囲まれて仕事をしていました。しかし今は全く尊敬できる人がいません。だからモチベーションが下がっているんだなあと感じました。転職したばかりですが次を見据えて動いてもいいのかな、と思いました。
すごく共感できるお話でした!私は独立して3年ほどになりますが、やっぱり、自分のことを評価してくださるお客様と仕事をすることで仕事って本当に楽しいなと気がつくことができ収入もずいぶん上がりました。頑張ることはもちろん大切なんですけど、頑張る場所とか頑張り方もすごく大切ですよね!
何年も終わってる職場にいたけど勇気を出したら1ヶ月半で転職できて少しだけど給料増えたよ〜!学長、わたしがんばるね〜🦁
私はちょうど仕事をやめ企業する事を悩んでいました。周りとの声や動画をみて企業する事を決めました。背中を押してくれてありがとうございます🙇♀️ 社長になります!!!
↑そんなミスより行動が大事です👍楽しんで下さい👍
仕事辞めた後の未来が不安で中々辞めれませんでしたが、勢いで退職しました。働き方は様々ある事を知り、少しだけ世界が広く見えてきました♪悩んでいた時期はうつ気味でしたが、全てから解放されて今、人生楽しいです❤︎
丁度、転職希望先から内定を頂きました。まだ今の会社でも2年しか働いていなくて、辞める理由が言語化できず、少し悩んでいましたが、転職の決心がつきました。今の会社は今回の3つ全て揃っていました。
遅ればせながら動画拝見しました。今週転職先を決め、現在の会社に退職願いを出したところです。この動画を見て、改めて自分の決定に自信を持つことが出来ました。ありがとうございました。
いつも有益な動画をありがとうございます。地方在住、専門職(管理栄養士)ですが、JACリクルートに登録してみました。仮に紹介がなかったとしても、自分の職歴経験を棚卸するきっかけになりました。きっかけをくださり、ありがとうございます🙇♀️
今週の初めに会社を辞める事伝えました!気持ち的に後ろ向きでしたが、動画を見て前向きに行動しようと思いました。転職活動を進めて行きます!ありがとうございます。
「みんな、自分を経営する社長。」数十年前の新人研修で聞き、最初は意識していましたが、今は全く忘れていました。「稼ぐ力」。難しいですけど、「原因自分論」と組み合わせて、少し視点を変えて、思考のアプローチも変える。「貯める力」、「守る力」で得たお金を、「使う力」、「増やす力」で自己投資し、「稼ぐ力」を少しでも、ゆっくりでも育てられるよう、今日から新たに意識していきます!!
おはようございます。全ての選択(生き方、職場、人間関係など)は、自分自身が決めている。その自分自身が決めていることに気づく事から人生は変えられる。
自分は自分株式会社(人材派遣業)の社長と考えると仕事に対する考え方が変わりますね。大切な従業員(=自分)がより良い環境で働けて、しっかり稼げるように頑張ります!
学長、おはようございます。転職にはリスクがあるが転職活動にはノーリスク。ビズリーチに登録していろいろと行動しています。こんな会社があって給料も今の職場とこれぐらい違う。それが分かるだけでも一歩前進です。ありがとうございます。
私は今年の3月に転職しました。理由は、上司が働かない・なので真面目に働く方が損をする・こんな人になりたいと思う人がいない・勝手に有給を消化されている・社長にパワハラ上司のことを相談したら「お前が頑張ってないからそう言われてるんじゃないの?」と言われた・ここで働き続けると私もこんな働かない人間になりそう。これらが理由です。私、転職してよかったと思いました。今フリーランスなんですが、常駐なので毎月固定額で、今までの月給+20万円になりました。でもフリーランスってどうなんだろうとちょっと不安です。
「問題の責任者が自分になる」というのは大切ですね😊
自分は1人しかいないから、自分を使ってどう稼ぐかを考えるきっかけになりました。社長目線、意識しています。今日もありがとうございます♪
組織が腐ってる内容のとこでドンピシャ過ぎて苦笑してしまいました。始業前に社員全員で1時間オフィスの清掃、定時で帰ろうとすると先輩が仕事してるのになんで帰るんだとサービス残業を強要。社長の指示で資格取得の学校に週2日通わされた挙句、その週2日は仕事してないんだから給料は無しというこでした。最初の給与明細見てびっくりでした。日当5000円×日数残業代なしの明朗会計。上司の『最初からそんなに給料貰えるわけねぇだろうが』という言葉にカチンときて2ヶ月で辞めてやりました。残業代はちゃんと請求しました♪有給休暇がないという会社もわりと多くてびっくりですね。有給休暇は労働者の権利です。法律で定められているんです。それを無いとか言っちゃうところは会社でもなんでもない。会社ごっこは身内だけでやっていただきたい。
自分に主軸を置き「人生で今が一番若い!」とスタート!結婚して子供が産まれると・・主軸が旦那、子供になり主軸がついついぶれてしまっていました。家族も会社のように自分が社長だと思い成果を認められず辛い日におさらばします!学長学びが1日1日楽しくなっています。ありがとうございます。
前の部署が「3つの条件」に全て当てはまり、ワロタ上司が変われば環境が変わる事を痛感しましたこれが学長のおっしゃる「雇われている人のリスク」だなと体験しました
おはようございます今まさに自分に刺さる内容でした自分を社長とする考え方多いに参考にして転職活動頑張ります!
全て当てはまっています。成果が認められないのがわかり辞めたいと悩みながら1年が経過しました。自分の市場価値を高めるために本気で転職活動はじめます!
100回イイネを押したいくらい感動しました!(偶数だからイイネ取り消しという意味ではなく)今まさに転職しようか考えていたので、転職エージェント活用させていただきます。
「自分株式会社の社長」私にとってはとても重要なことを教えてもらえました!自分のことだと辛くても我慢すればいいと思ってしまっていましたが、社長である私は、会社と社員(自分)を強くして守っていかなきゃいけないんですよね! いつも大切な気付きをありがとございます!「人生の主導権は自分で持とう!」
職場について悩んでいるときにありがたい動画です。しっかり行動します。今年度限りでやめます。
こ、これは【パートナーの変え時3選】にもなるのでは。組織が腐っている→家事、育児しない。浪費家。尊敬できる人がいない→尊敬できる部分がない。成果が認められない→感謝の言葉がない、やってもらって当たり前。あ、うちはどれも当てはまらず円満なのでご心配なく(誰も聞いてない)いずれにしろ替えの効かない唯一の人材である自分を1番大切に出来る選択をしないといけないってことですね。
職場の変え時三拍子が揃った会社を昨年退職して、起業しました。今年は会社員時代より収入が増えそうです。学長に出会って勇気を出して行動してよかったです。これからもよろしくお願いします。
あまりにもつい最近の自分に当てはまった話題で、びっくりしました。最近転職しましたが、その理由がまさに、この3つ全てが当てはまり、上司達と話合いをして感じたのは「モラハラに、いくら尽くしても未来はない」と会社や同僚に期待する事はやめました。
この視点、、、私が経営者だからかな、めちゃくちゃわかりやすいのでは!?と思いました。良い気づきをありがとうございました☺️
まさにタイムリーな動画でした。学長のおかげで、倹約や投資の力が育ってきたのですが稼ぐ力だけがどうしても伸ばせずいました。参考にさせていただきます。ありがとうございます😊
既にアニメーションリメイクが楽しみな動画です😊いつも有益な動画をありがとうございます!!週5も動画アップされるなんて凄すぎます!そして感謝しかありません😂
人材派遣会社の社長であり唯一の社員である自分、面白いしワクワクする考え方ですね。早速、良い派遣先を選びたいと思います。継続できる稼ぐ力をつけたいです!
転職を決意したところの、学長の動画をタイミングよく見れたこと、大変嬉しいです😊判断に間違いないと思えました!
職場の替え時3選うすうす気づいていましたが、全て当てはまっています.....既に腐ったミカンになっている自分自身が嫌すぎて嫌すぎて...色々真剣に考えようと思います。。
おはようございます☀今日も配信ありがとうございます!
1番心に刺さった動画かもしれません。残業代以外の話は、全て当てはまります。ここ数年腐っておじさんになってしまいましたが、まだ頑張れそうです😇
18:06が凄く素敵な言葉だと思いました。
以前働いていた会社の社長に暴力を振るわれ、頭部を縫う怪我をしたのですが、「労災にすると色々面倒だから、治療費は自分が出す」と言われ、一万円で手打ちにさせられました。その後会社を信用できなくなり、辞めて転職したのですが、今は本当に良かったと思っています。例えとしては余り良くないのですが、怪我の功名だと思っています。
おはようございます☀今日もよろしくお願いします!
先月仕事を辞めて、今少しリフレッシュ中ですが、前の会社は全ての項目に当てはまっていました。転職活動では面接で緊張しがちですが、自分が社長と思えば逆にこちらが会社を見極めようと思えるのでは?と感じました。前回は焦って会社を選んでしまったので、今回はじっくり検討していきたいです。
おはようございます。今朝もありがとうございます。サラリーマンをしている時も「自分が社長」という発想は無かったです。似たようなことを考えていたような気がしますが、その言葉で全て言い表せますね😀今は個人事業主なので、あとできることは「稼ぐ力」を増やすだけです😁
いつも勉強させていただきありがとうございます。マイクロ法人を作ることを考えた時に「自分を派遣する会社を作ればいいのでは?」と考えたことを思い出しました。
今は給料下がりましたが自分会社としてはいい投資だと思ってます!
おはようございます。今日も学びをありがとうございます。転職の決意、いただきました!
自分株式会社の考え方めちゃくちゃ新鮮でした‼️素晴らしいマインドセット
おはようございます!ちょうど来月転職するので、背中を押していただけたようで元気が出ました。
あとは稼ぐだけ。めちゃくちゃ刺さりました。ブログやSNSを始めたばかりですが頭を使って淡々と続けて人的資本を高めていきます!
すぐに転職するつもりではありませんが、自分の派遣先はここでいいのかという目線で見ていこうと思います。
今朝の学長のLIVEも拝見しましたが、動画で仰られていること以外にも、身近で自分の目標になる人(自分の少し先を歩いている人)に会う・話を聞く、というのもかなり重要だなと感じました。私はとにかく慎重で臆病なので、なかなか行動に踏み込めないんです。でも、・まずは倹約という観点から、FPに相談したり通信費の見直しをしている(これから保険も)・ストレングスファインダー等で自分の強みも分かってきた・SNS運用も少しずつ頑張っている・何もしていなければ出会わなかったような人と会うこれらが少しずつ出来てきました。じぶん株式会社を楽しく運営するために、今は苦しくても頑張り続けたいと思います。
おはようございます!人材派遣会社の社長として今の会社について考えてみましたが間違ってなかったと気づけました♪今日もありがとうございました!
今日は空港の待ち時間に、学長の本を買いました(これが2冊目)。復習のつもりで確かめながら読みました。
おはようございます。 今日の動画は神回だと思いました。 素晴らしい内容に感動✨いつも ありがとうございます感謝です💛✨
転職しすぎてしまうのも、なかなか次見つかりにくいかもしれません。そこが、転職に悩むところです。
学長おはようございます。今日休みなので目覚ましかけないでいたのですが、6時59分に目が覚めました。学長の動画を見るための習慣が体に染みついたようですw今日の動画はまさに今の自分のために作ってくれた動画なのかと思うほど、ドンピシャでした。学長の考え方を毎日教われること、嬉しく思います。本当にいつもありがとうございます。この動画何度も見て、自分を見つめ直して行きたいと思います。
両学長のおかげで転職面接受かりました。オススメされていたJ○Cリクルートメントを利用してましたけど、ここは丁寧で本当に良かったです。転職活動って思い切りが大事ですね、、今すごく身に染みてます
尊敬できる人が身近にいると、やる気が出ますね😃✨
一生安心して働ける職場じゃなく、一生楽しく働ける自分に、なる!ささります。朝公開されて30分で再生2万。学長私は仕事は楽しいので今から行ってきます!いつもありがとうございます。また、あの両子スナックも本当に待ってます🤣
自分は自分会社の社長なんだ!という考えはいい考えだと思います。『世界のエリートはなぜ「美意識」を鍛えるのか?』という本でも書かれていましたが、自分の美意識を磨くことでモラルを磨くのは大切だと思っています人生は自分だけの一度切りのものなので楽しめる用になりたいです。
両学長がきっかけで、資格の勉強(自己投資)、株式投資を始め。遂にこの度転職します!!!!今の会社にも退職届を出しました!!!両学長のおかげで1歩前進出来ました本当にありがとうございます🙇♂️🙇♂️
マジで行きたくない会社に行く電車で、こちらの動画をみて複雑な気持ちになりました。職場を変えるチャレンジをして経験したことのない金額目標を設定されて毎日もがき苦しんでいます。でも、これが自分社長だったら…。新しく派遣したされた場所だし、主体的にやれるプロジェクトだからあと1年はやってみよう?!って従業員に言うのかなぁ。せっかくのチャレンジだから、この1年間でダメならその時。どうせなら、もがいて苦しんでスキルにして自分の糧にしよう。そう思って電車に揺られてドナドナ〜。
良かった、自分の転職理由は間違っていなかったようです👍このように纏っていると、より腹落ちしやすいかと思います。学長ありがとうございます🙇
おはようございます!今日もありがとうございます!
尊敬できる人がいるか、自分が本当に好きなものか使ってみたいものか、は大切ですね!
今日もためになる動画をありがとうございます。退社のために会社と話し合いをしている最中なので、後押しをしてもらえたような気になりました。自分を本当に自分の会社の社長とするため、稼ぐ力を鍛えます!
自分株式会社の社長…この考え方画期的ですね!!自分をかなり客観視できる!
たしかに今時点で尊敬できる人は会社じゃなくネットにしかいないです
二次面接も終わり採用が決まりました。来月から新しい職場です。頑張ります~😄
神回!!心にグサグサ突き刺さる内容でした…自分は人材派遣会社の社長だったんですね。
尊敬出来る人が同業他社に居て、切磋琢磨出来る状態もモチベーションが上がる状態だと思います!いつかあの人のようになるぞ!っと思い日々頑張っています。
おはようございます!!お金持ちへの道は、環境も大切という事ですかね
社長目線で自分をどう使うか。「じぶん株式会社」。とても大切な考え方ですね。
いつも足元がどうなっているのか考えることのできるRUclips配信ありがとうございます♪自分なりに目の前のことを一生懸命やっていたら冬のボーナス、基準より上がっていてビックリ。嬉しかったけど一生懸命頑張れば見てくれている人はいるのだと実感しました‼️これからも両学長の教えを大切に少しずつ成長していこうと思います‼️
自らを律し自らの王になってほしい、小野先生の小説を思い出しました。
バフェット氏のように尊敬できる方を見つけて、一緒に働けるようになるのは中々難しいかもしれませんが、友人や学生時代の先輩後輩等で尊敬できる方と一緒に働けるように行動することは可能かなと考えることが出来ました。感謝です!
何となくわかっていたけど、すごくわかりやすく整理していただいてありがとうございます。自分を見つめ直して、成長させます。
。
じぶん株式会社の社長という考え方は目からウロコでした👀✨また新しい考え方を教えてくださってありがとうございます🙏✨尊敬できる方の元で働きながら、経験を積んでいきたいです😊
人生の主導権は自分でもとう💓💞自分株式会社の社長として行動します。両学長💓💞今日もありがとうございます💓💞
いつもありがとうございます😊私の視野が狭いのか尊敬できる人はいないですね今一番尊敬しているのはマッチョライオンさんですね自分で社長と派遣社員として自問自答してみます
まさに3つの要素、全て今の会社に当てはまってました!お陰で心身が疲れてるのに気付き要は腐ったミカンになってました!会社辞めます!そのための失業保険とか社会保障とかまで教えてくれている学長には感謝しかないです!ありがとう!
学長いつもありがとう。学長のおかげで2019年から人生が、がらっと変わったで😊感謝してます。
正直、仕事って何をするかより誰と働くかの方が大事だと、つくづく感じる。出来ればやりたいことを出来ることにして仕事に出来ることが理想だけど、やりたいことではなくても自分の中で人より得意なことと尊敬出来る人が見つけることが出来ただけで十分に勝ちだと思う。
投資を始めてまだ半年。それから学長の動画に出会いました。まだ少し直さなければならないところはありますが、気付けば確かに後は稼ぐだけ。そういう状況になってます。相手の立場になって。逆の立場だったら。凄く大事な事ですよね。自分がされて嫌なことをしないのも大切。でも、もちろん相手が嫌がる事をしない。歩みは小さいですが、日々進んで行きたいと思ってます。
コロナ後遺症で休職中なのでめちゃくちゃ響きましたありがとうございます
心身の健康は人生最大の財産。(焦る時もあると思いますが)神様からの人生への休暇かも知れませんから、ゆっくり静養されて下さいませ☺️
@@macharin7311 ありがとうございます色々考える良いきっかけになりました😊
この考え方とてもわかりやすいです!この考え方だと物事の見る目が変わり自然とお金を稼げそうな気がします😊株式会社自分を大きくできる様に行動します!!
おはようございます!今日もありがとうございます🦁
学長 🦁いつもありがとうございます✨尊敬する先輩の有り無し、すごく大事ですよね😊今は副業コツコツ頑張るフェーズで、すぐに転職する予定はないですが、将来参考にさせていただきます!。
はねり
昨日、職場に退職を伝えました。
ずっと「仕事辞めたい」と思っていたのに、3年ほどズルズルと悩んでいました。
『自らの良心に反する所で働き続けると、自分のことを軽く見ることになる』という両学長の言葉がずっしり響きました…。今まで退職を決断できなかった理由を考えてみると、私は自己肯定感が下がり過ぎていて、「この仕事を辞めたら私を雇ってくれる所なんて無いんだ」と決めつけていたのだと思います。退職を決断できた今、心のモヤモヤが嘘のように無くなりました。タイムリーな動画、ありがとうございます!
来月に転職場することになりました者です。尊敬できる人がいない、成果が認められない、めちゃくちゃ当てはまっています。40過ぎた女ですが、思い切って納得いく転職先を探してよかったです。学長おっしゃるとおり、自分の人生は自分で主導権握っていきましょう!
正看護師です。
12年前にとある地方の大学病院に入職しました。
・サービス残業は当たり前
・院外研修は自費で半強制
個人の使命感と同調圧力を利用して時間も労力も無償(もしくは安価)でがっつり搾り取るシステムに納得できずに半年で辞めました。
医療業界の労働環境整備が10年遅れてるというのは本当だと思います。
素晴らしい教育制度があったりスキルアップという面ではメリットもありました 。
半年しか在籍していませんが大学病院でしかできない貴重な体験は生涯の財産です。
医大を辞めてからは派遣ナースという働き方で自由に楽しく自分に合う職場で働いてきました。
わたしは昔からじふん株式会社の社長という感覚で職場選びをしてきたと思います。
それが間違っていなかったと分かり安心しました。
これからもその感覚を大切に仕事選びをしようと思います。
*自分は、深夜0時まで働いてるThe社畜です。*
*このまま人生が終わるのか…と思っていましたが、学長の動画に出会ってから、主導権を取り戻すため退職の意を伝えることが出来ました。*
*改めて「じぶん株式会社」という考え方を知って、自分の判断は間違いじゃなかったと確信しました。ありがとうございます。*
先週会社辞めると伝えました。スッキリした!
自分を大切にしようと決めると、勇気が湧きました。
今日の動画で判断は正しかったと思いました。
頑張ります!
看護師です。病院、特に大きい病院だと、給料のつかない残業当たり前、成果を認めないなんて当たり前な世界です。僕もある資格をとりにいって、それにより病院には年間1000万円ほどの収入が増えたそうですが、僕の給料は全く変わらず、寧ろ資格のせいで余計な仕事もたくさん増えました。看護師は本当にブラックです。
自分は教師です。似ています。個人が評価される環境にない。すぐには難しいかもしれませんが、転職などして、打開したいですよね!1000万の利益をもたらす資格取得出来るなんて、めちゃめちゃ優秀じゃないですか?
@@fw1288
返信ありがとうございます!
新しく診療報酬が改定されて、さらに年間2億円の収益増加です笑
全く優秀ではありません💦
色々なタイミングなど重なり、さらに周りの協力などあり取れた資格になります💦
転職サイトも色々登録してみてみましたが、結局どこの病院も同じような残業システムで、給料的にはほとんど変わらなかったんですよね‥
看護界全体の問題かなと思ってます。
私も看護師です。
頑張っても報われない気しかしません。でも看護は好きです、看護師として何かいい副業はないか模索しています🤔
私も看護師です☺️
本当に看護業界は腐っているのが当たり前😢
変えたいなんて口にしたら袋叩きです💦
独立が難しく、日々、自分の価値を考えると苦しくなります。
何か変化はありましたか?
直接、お話しできたらいいなと感じる次第です。
@@あおいちゃん-y2y
コメントありがとうございます!
コメントから2年ほどですが、特に大きくは変わっていません。
相変わらず病院には年間2億円ほど入っていますが、給料は変わらずです。
少し変わったことといえば、資格を保有していることを病院に推して、日勤専従として働けないから交渉中です。
夜勤が嫌いなので夜勤はやりたくないのですが、夜勤をやらないと正職として雇ってもらえません。
ただ、資格をもってるから、他の病院にいきます!と脅して、日勤専従にしてもらえないか交渉しています。
尊敬できる人がいる職場は働きやすいということは、自分が周りから尊敬されるような人になれば周りが働きやすくなるので、巡り巡って自分が働きやすい環境になるのかなと思いました!
全て当てはまりましたが、尊敬できる人がいないことが個人的には、1番大きいなと感じました。これから行動していきたいと思います。ありがとうございました。
「おまえのオールを任せるな」にあるように、自分の人生のハンドルは自分で握る。いつの間にか自動運転になってないか自問します。いつもありがとうございます🌿感謝
今の仕事のモチベーションが上がらない理由が、尊敬できる人がいないことだとわかりました。
ダメな今だとしてもそれを完全に否定はしないのがリベの優しさだなぁと感じます。
別の話になりますが、このチャンネルで学んで倹約、副業したお金で子供たちに100万円のお金の成る木の苗を買ってあげられそうです。私自身は親の借金の肩代わりの駒にされてきましたから、子供に資産を残してあげられるのがとても嬉しいです!
^_^!
1年ほど前に、両学長のユーチュブと出会いいろいろ勉強できました。実際転職するかはわかりませんが、今日、人生で初めて転職エージェントさんと電話面談します。これからは会社に任せるのではなく、自分自身で自分の舵取りできる人間になろうと思います。
今月末に会社を辞めますが、1と2に当てはまった会社でした。
自分の部署ではないですが、営業の部署は3〜4時間の残業は当たり前なのに、1時間も申請出来ない。
自分の部署では管理本部部長なのにパワハラをすることで有名な人がいて、案の定パワハラをされていました。しかも、数年前にセクハラでも問題になりましたが、仕事はできるので会社内では何故か許されていました。
まだ就職先は決まっていませんが、冷静に考えると離れて良かったと思います。
学長おはようございます。この動画を10年前に見ていれば・・・と思ってしまいます。
ブラック企業に在籍していた事があるので、当時コレを見ていればすぐに転職していたことでしょう。どうして素早く転職をしなかったか。
現代の日本は世界中の本も読めて、学長の動画など色んな情報も取得できる時代です。色んな副業にも挑戦しやすい環境です。
勉強や行動をする人としない人で二極化が進みそうな気がします。
今日も一日頑張って勉強して行動して、自分を成長させたいと思います。
会社で働くのが辛く転職活動をしながら働いていましたが、メンタル的にキツく休職しました。退職も決定しています。
少し休んで、しっかり「自分会社の社長」として新しい良い派遣先を見つけれるように頑張ります💪
自分の人生を主体的にとか、客観的に考えるといわれても今いちピンと来にくいけど、社長目線で自分をどう使うか と考えるとスムーズにより戦略的に考えられますね 今日もありがとうございます。
今年1月に転職しましたが、前職は尊敬できる先輩に囲まれて仕事をしていました。しかし今は全く尊敬できる人がいません。だからモチベーションが下がっているんだなあと感じました。
転職したばかりですが次を見据えて動いてもいいのかな、と思いました。
すごく共感できるお話でした!
私は独立して3年ほどになりますが、
やっぱり、自分のことを評価してくださるお客様と仕事をすることで
仕事って本当に楽しいなと気がつくことができ収入もずいぶん上がりました。
頑張ることはもちろん大切なんですけど、頑張る場所とか頑張り方もすごく大切ですよね!
何年も終わってる職場にいたけど勇気を出したら1ヶ月半で転職できて少しだけど給料増えたよ〜!学長、わたしがんばるね〜🦁
私はちょうど仕事をやめ企業する事を悩んでいました。周りとの声や動画をみて企業する事を決めました。背中を押してくれてありがとうございます🙇♀️ 社長になります!!!
↑そんなミスより行動が大事です👍楽しんで下さい👍
仕事辞めた後の未来が不安で中々辞めれませんでしたが、勢いで退職しました。
働き方は様々ある事を知り、少しだけ世界が広く見えてきました♪悩んでいた時期はうつ気味でしたが、全てから解放されて今、人生楽しいです❤︎
丁度、転職希望先から内定を頂きました。
まだ今の会社でも2年しか働いていなくて、辞める理由が言語化できず、少し悩んでいましたが、転職の決心がつきました。
今の会社は今回の3つ全て揃っていました。
遅ればせながら動画拝見しました。今週転職先を決め、現在の会社に退職願いを出したところです。この動画を見て、改めて自分の決定に自信を持つことが出来ました。ありがとうございました。
いつも有益な動画をありがとうございます。地方在住、専門職(管理栄養士)ですが、JACリクルートに登録してみました。
仮に紹介がなかったとしても、自分の職歴経験を棚卸するきっかけになりました。
きっかけをくださり、ありがとうございます🙇♀️
今週の初めに会社を辞める事伝えました!
気持ち的に後ろ向きでしたが、動画を見て前向きに行動しようと思いました。転職活動を進めて行きます!ありがとうございます。
「みんな、自分を経営する社長。」
数十年前の新人研修で聞き、最初は意識していましたが、
今は全く忘れていました。
「稼ぐ力」。
難しいですけど、「原因自分論」と組み合わせて、
少し視点を変えて、思考のアプローチも変える。
「貯める力」、「守る力」で得たお金を、
「使う力」、「増やす力」で自己投資し、
「稼ぐ力」を少しでも、ゆっくりでも育てられるよう、
今日から新たに意識していきます!!
おはようございます。全ての選択(生き方、職場、人間関係など)は、自分自身が決めている。その自分自身が決めていることに気づく事から人生は変えられる。
自分は自分株式会社(人材派遣業)の社長と考えると仕事に対する考え方が変わりますね。
大切な従業員(=自分)がより良い環境で働けて、しっかり稼げるように頑張ります!
学長、おはようございます。転職にはリスクがあるが転職活動にはノーリスク。ビズリーチに登録していろいろと行動しています。こんな会社があって給料も今の職場とこれぐらい違う。それが分かるだけでも一歩前進です。ありがとうございます。
私は今年の3月に転職しました。
理由は、上司が働かない・なので真面目に働く方が損をする・こんな人になりたいと思う人がいない・勝手に有給を消化されている・社長にパワハラ上司のことを相談したら「お前が頑張ってないからそう言われてるんじゃないの?」と言われた・ここで働き続けると私もこんな働かない人間になりそう。
これらが理由です。
私、転職してよかったと思いました。
今フリーランスなんですが、常駐なので毎月固定額で、今までの月給+20万円になりました。
でもフリーランスってどうなんだろうとちょっと不安です。
「問題の責任者が自分になる」というのは大切ですね😊
自分は1人しかいないから、自分を使ってどう稼ぐかを考えるきっかけになりました。
社長目線、意識しています。
今日もありがとうございます♪
組織が腐ってる内容のとこでドンピシャ過ぎて
苦笑してしまいました。
始業前に社員全員で1時間オフィスの清掃、定時で帰ろうとすると
先輩が仕事してるのになんで帰るんだとサービス残業を強要。
社長の指示で資格取得の学校に週2日通わされた挙句、その週2日は仕事してないんだから給料は無しというこでした。最初の給与明細見てびっくりでした。日当5000円×日数残業代なしの明朗会計。
上司の『最初からそんなに給料貰えるわけねぇだろうが』という言葉にカチンときて2ヶ月で辞めてやりました。残業代はちゃんと請求しました♪
有給休暇がないという会社もわりと多くてびっくりですね。
有給休暇は労働者の権利です。法律で定められているんです。
それを無いとか言っちゃうところは会社でもなんでもない。
会社ごっこは身内だけでやっていただきたい。
自分に主軸を置き「人生で今が一番若い!」とスタート!結婚して子供が産まれると・・主軸が旦那、子供になり主軸がついついぶれてしまっていました。家族も会社のように自分が社長だと思い成果を認められず辛い日におさらばします!学長学びが1日1日楽しくなっています。ありがとうございます。
前の部署が「3つの条件」に全て当てはまり、ワロタ
上司が変われば環境が変わる事を痛感しました
これが学長のおっしゃる「雇われている人のリスク」だなと体験しました
おはようございます
今まさに自分に刺さる内容でした
自分を社長とする考え方多いに参考にして転職活動頑張ります!
全て当てはまっています。成果が認められないのがわかり辞めたいと悩みながら1年が経過しました。自分の市場価値を高めるために本気で転職活動はじめます!
100回イイネを押したいくらい感動しました!
(偶数だからイイネ取り消しという意味ではなく)
今まさに転職しようか考えていたので、
転職エージェント活用させていただきます。
「自分株式会社の社長」
私にとってはとても重要なことを教えてもらえました!自分のことだと辛くても我慢すればいいと思ってしまっていましたが、社長である私は、会社と社員(自分)を強くして守っていかなきゃいけないんですよね! いつも大切な気付きをありがとございます!
「人生の主導権は自分で持とう!」
職場について悩んでいるときにありがたい動画です。しっかり行動します。
今年度限りでやめます。
こ、これは【パートナーの変え時3選】にもなるのでは。
組織が腐っている→家事、育児しない。浪費家。
尊敬できる人がいない→尊敬できる部分がない。
成果が認められない→感謝の言葉がない、やってもらって当たり前。
あ、うちはどれも当てはまらず円満なのでご心配なく(誰も聞いてない)
いずれにしろ替えの効かない唯一の人材である自分を1番大切に出来る選択をしないといけないってことですね。
職場の変え時三拍子が揃った会社を昨年退職して、起業しました。
今年は会社員時代より収入が増えそうです。学長に出会って勇気を出して行動してよかったです。
これからもよろしくお願いします。
あまりにもつい最近の自分に当てはまった話題で、びっくりしました。最近転職しましたが、その理由がまさに、この3つ全てが当てはまり、上司達と話合いをして感じたのは「モラハラに、いくら尽くしても未来はない」と会社や同僚に期待する事はやめました。
この視点、、、私が経営者だからかな、めちゃくちゃわかりやすいのでは!?と思いました。良い気づきをありがとうございました☺️
まさにタイムリーな動画でした。
学長のおかげで、倹約や投資の力が育ってきたのですが稼ぐ力だけがどうしても伸ばせずいました。参考にさせていただきます。
ありがとうございます😊
既にアニメーションリメイクが楽しみな動画です😊
いつも有益な動画をありがとうございます!!
週5も動画アップされるなんて凄すぎます!
そして感謝しかありません😂
人材派遣会社の社長であり唯一の社員である自分、面白いしワクワクする考え方ですね。
早速、良い派遣先を選びたいと思います。継続できる稼ぐ力をつけたいです!
転職を決意したところの、学長の動画をタイミングよく見れたこと、大変嬉しいです😊判断に間違いないと思えました!
職場の替え時3選
うすうす気づいていましたが、全て当てはまっています.....
既に腐ったミカンになっている自分自身が嫌すぎて嫌すぎて...
色々真剣に考えようと思います。。
おはようございます☀
今日も配信ありがとうございます!
1番心に刺さった動画かもしれません。残業代以外の話は、全て当てはまります。
ここ数年腐っておじさんになってしまいましたが、まだ頑張れそうです😇
18:06が凄く素敵な言葉だと思いました。
以前働いていた会社の社長に暴力を振るわれ、
頭部を縫う怪我をしたのですが、「労災にすると
色々面倒だから、治療費は自分が出す」と言われ、
一万円で手打ちにさせられました。
その後会社を信用できなくなり、辞めて転職したのですが、
今は本当に良かったと思っています。例えとしては
余り良くないのですが、怪我の功名だと思っています。
おはようございます☀
今日もよろしくお願いします!
先月仕事を辞めて、今少しリフレッシュ中ですが、前の会社は全ての項目に当てはまっていました。
転職活動では面接で緊張しがちですが、自分が社長と思えば逆にこちらが会社を見極めようと
思えるのでは?と感じました。
前回は焦って会社を選んでしまったので、今回はじっくり検討していきたいです。
おはようございます。今朝もありがとうございます。
サラリーマンをしている時も「自分が社長」という発想は無かったです。
似たようなことを考えていたような気がしますが、その言葉で全て言い表せますね😀
今は個人事業主なので、あとできることは「稼ぐ力」を増やすだけです😁
いつも勉強させていただきありがとうございます。
マイクロ法人を作ることを考えた時に「自分を派遣する会社を作ればいいのでは?」と考えたことを思い出しました。
今は給料下がりましたが自分会社としてはいい投資だと思ってます!
おはようございます。
今日も学びをありがとうございます。
転職の決意、いただきました!
自分株式会社の考え方
めちゃくちゃ新鮮でした‼️素晴らしいマインドセット
おはようございます!
ちょうど来月転職するので、背中を押していただけたようで元気が出ました。
あとは稼ぐだけ。
めちゃくちゃ刺さりました。
ブログやSNSを始めたばかりですが頭を使って淡々と続けて人的資本を高めていきます!
すぐに転職するつもりではありませんが、自分の派遣先はここでいいのかという目線で見ていこうと思います。
今朝の学長のLIVEも拝見しましたが、動画で仰られていること以外にも、身近で自分の目標になる人(自分の少し先を歩いている人)に会う・話を聞く、というのもかなり重要だなと感じました。
私はとにかく慎重で臆病なので、なかなか行動に踏み込めないんです。でも、
・まずは倹約という観点から、FPに相談したり通信費の見直しをしている(これから保険も)
・ストレングスファインダー等で自分の強みも分かってきた
・SNS運用も少しずつ頑張っている
・何もしていなければ出会わなかったような人と会う
これらが少しずつ出来てきました。
じぶん株式会社を楽しく運営するために、今は苦しくても頑張り続けたいと思います。
おはようございます!人材派遣会社の社長として今の会社について考えてみましたが間違ってなかったと気づけました♪今日もありがとうございました!
今日は空港の待ち時間に、学長の本を買いました(これが2冊目)。復習のつもりで確かめながら読みました。
おはようございます。 今日の動画は神回だと思いました。
素晴らしい内容に感動✨
いつも ありがとうございます
感謝です💛✨
転職しすぎてしまうのも、なかなか次見つかりにくいかもしれません。
そこが、転職に悩むところです。
学長おはようございます。
今日休みなので目覚ましかけないでいたのですが、6時59分に目が覚めました。
学長の動画を見るための習慣が体に染みついたようですw
今日の動画はまさに今の自分のために作ってくれた動画なのかと思うほど、ドンピシャでした。
学長の考え方を毎日教われること、嬉しく思います。
本当にいつもありがとうございます。
この動画何度も見て、自分を見つめ直して行きたいと思います。
両学長のおかげで転職面接受かりました。オススメされていたJ○Cリクルートメントを利用してましたけど、ここは丁寧で本当に良かったです。転職活動って思い切りが大事ですね、、今すごく身に染みてます
尊敬できる人が身近にいると、
やる気が出ますね😃✨
一生安心して働ける職場じゃなく、一生楽しく働ける自分に、なる!ささります。朝公開されて30分で再生2万。学長私は仕事は楽しいので今から行ってきます!いつもありがとうございます。また、あの両子スナックも本当に待ってます🤣
自分は自分会社の社長なんだ!という考えはいい考えだと思います。
『世界のエリートはなぜ「美意識」を鍛えるのか?』という本でも書かれていましたが、自分の美意識を磨くことでモラルを磨くのは大切だと思っています
人生は自分だけの一度切りのものなので楽しめる用になりたいです。
両学長がきっかけで、資格の勉強(自己投資)、株式投資を始め。
遂にこの度転職します!!!!
今の会社にも退職届を出しました!!!
両学長のおかげで1歩前進出来ました
本当にありがとうございます🙇♂️🙇♂️
マジで行きたくない会社に行く電車で、こちらの動画をみて複雑な気持ちになりました。職場を変えるチャレンジをして経験したことのない金額目標を設定されて毎日もがき苦しんでいます。
でも、これが自分社長だったら…。新しく派遣したされた場所だし、主体的にやれるプロジェクトだからあと1年はやってみよう?!って従業員に言うのかなぁ。
せっかくのチャレンジだから、この1年間でダメならその時。どうせなら、もがいて苦しんでスキルにして自分の糧にしよう。そう思って電車に揺られてドナドナ〜。
良かった、自分の転職理由は間違っていなかったようです👍
このように纏っていると、より腹落ちしやすいかと思います。
学長ありがとうございます🙇
おはようございます!
今日もありがとうございます!
尊敬できる人がいるか、自分が本当に好きなものか使ってみたいものか、は大切ですね!
今日もためになる動画をありがとうございます。
退社のために会社と話し合いをしている最中なので、後押しをしてもらえたような気になりました。
自分を本当に自分の会社の社長とするため、稼ぐ力を鍛えます!
自分株式会社の社長…この考え方画期的ですね!!
自分をかなり客観視できる!
たしかに今時点で尊敬できる人は会社じゃなくネットにしかいないです
二次面接も終わり採用が決まりました。来月から新しい職場です。頑張ります~😄
神回!!
心にグサグサ突き刺さる内容でした…
自分は人材派遣会社の社長だったんですね。
尊敬出来る人が同業他社に居て、切磋琢磨出来る状態もモチベーションが上がる状態だと思います!いつかあの人のようになるぞ!っと思い日々頑張っています。
おはようございます!!
お金持ちへの道は、環境も大切という事ですかね
社長目線で自分をどう使うか。「じぶん株式会社」。とても大切な考え方ですね。
いつも足元がどうなっているのか考えることのできるRUclips配信ありがとうございます♪自分なりに目の前のことを一生懸命やっていたら冬のボーナス、基準より上がっていてビックリ。嬉しかったけど一生懸命頑張れば見てくれている人はいるのだと実感しました‼️これからも両学長の教えを大切に少しずつ成長していこうと思います‼️
自らを律し自らの王になってほしい、小野先生の小説を思い出しました。
バフェット氏のように尊敬できる方を見つけて、一緒に働けるようになるのは
中々難しいかもしれませんが、友人や学生時代の先輩後輩等で尊敬できる方と
一緒に働けるように行動することは可能かなと考えることが出来ました。感謝です!
何となくわかっていたけど、すごくわかりやすく整理していただいてありがとうございます。
自分を見つめ直して、成長させます。
。
じぶん株式会社の社長という考え方は目からウロコでした👀✨また新しい考え方を教えてくださってありがとうございます🙏✨尊敬できる方の元で働きながら、経験を積んでいきたいです😊
人生の主導権は自分でもとう💓💞
自分株式会社の社長として
行動します。
両学長💓💞今日もありがとうございます💓💞
いつもありがとうございます😊
私の視野が狭いのか尊敬できる人は
いないですね
今一番尊敬しているのは
マッチョライオンさんですね
自分で社長と派遣社員として
自問自答してみます
まさに3つの要素、全て今の会社に当てはまってました!
お陰で心身が疲れてるのに気付き
要は腐ったミカンになってました!会社辞めます!
そのための失業保険とか社会保障とかまで教えてくれている学長には感謝しかないです!ありがとう!
学長いつもありがとう。
学長のおかげで2019年から人生が、がらっと変わったで😊感謝してます。
正直、仕事って何をするかより誰と働くかの方が大事だと、つくづく感じる。
出来ればやりたいことを出来ることにして仕事に出来ることが理想だけど、やりたいことではなくても自分の中で人より得意なことと尊敬出来る人が見つけることが出来ただけで十分に勝ちだと思う。
投資を始めてまだ半年。
それから学長の動画に出会いました。
まだ少し直さなければならないところはありますが、気付けば確かに後は稼ぐだけ。
そういう状況になってます。
相手の立場になって。
逆の立場だったら。
凄く大事な事ですよね。
自分がされて嫌なことをしないのも大切。
でも、もちろん相手が嫌がる事をしない。
歩みは小さいですが、日々進んで行きたいと思ってます。
コロナ後遺症で休職中なのでめちゃくちゃ響きました
ありがとうございます
心身の健康は人生最大の財産。
(焦る時もあると思いますが)神様からの人生への休暇かも知れませんから、ゆっくり静養されて下さいませ☺️
@@macharin7311
ありがとうございます
色々考える良いきっかけになりました😊
この考え方とてもわかりやすいです!
この考え方だと物事の見る目が変わり自然とお金を稼げそうな気がします😊
株式会社自分を大きくできる様に行動します!!
おはようございます!
今日もありがとうございます🦁
学長 🦁いつもありがとうございます✨
尊敬する先輩の有り無し、すごく大事ですよね😊今は副業コツコツ頑張るフェーズで、すぐに転職する予定はないですが、将来参考にさせていただきます!。
は
ねり