Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
境内に飾られている絵は奉納絵馬といって個人的なお願いが叶った時、神社の神様に感謝の意味を込めて神社に奉納するそうです。波比賣神社、原付で登れるかどうかは分からないけれど行ってみたい神社です。
奉納絵馬っていうんですね!知りませんでした✨原付に乗ったことがないので行けるか分からないのですが、素晴らしい神社ですよ!
今日、KITO FOREST MARKET SHIMOICHIとおふさ観音 行ってきましたそしてずっと前の動画で見た美芳野庵とうどんカフェ三和にも行ってきました😂
いっぱい足を運んでくださり嬉しく思います😊キトさん大人気ですよね✨うどんカフェも懐かしいです!お洒落で良いところですよね✨
最近チャンネルを見始めたんですが、昔住んでた奈良の、しかも吉野や橿原や御所の辺りの情報を知れてありがたいです☺ドライブしに行って通りかかったKITO、気になってたんです。 今度行ってみます。ありがとうございます☺4:23
チャンネルを見つけてくださり嬉しく思います😊ほのぼのスポットを沢山紹介しています😀KITOはとても人気があって良かったですよ✨
動画を見ておふさ観音行きましたよ。素晴らしい風鈴でしたね😂お客様も多く賑わっていましたよ
足を運んでくださり嬉しく思います😊おふさ観音さんめちゃ人気になりました✨
いつも動画楽しみにしています。今回も楽しく拝見しました。ありがとうございました。
いつもご視聴ありがとうございます✨楽しく見てくださり嬉しく思います😊
キトさんに行かれたんですねぇ丹生川上神社下社に月一回参拝しに行っていて通る度に小学校の周りや校内を工事されていたので気になっていました子供も大人も楽しめそうで良い施設ですねぇ色んな方がインスタを投稿されていましたねぇテラス席や芝生の所は、わんちゃんも一緒に遊べる様ですねぇ下市町この神社の場所は、知ってました参拝をした事が無かったのでこんな眺めの良い神社だとは、知らなかったです教えていただきありがとうございます今度参拝してみまーす
月イチなんですね!私もあそこの馬が好きですよ✨KITOさんは確かにインスタで話題ですよね!この神社めちゃ良いのですが道のりがキツいんですよね😅足を運ばれるならお気をつけくださいね✨
@@earl_naraland丹生川上神社は、ほぼ月1で行ってますよぉ馬のシロちゃん クロちゃん可愛いですよねぇ最近なんですが丹生川上神社のニワトリが卵からヒョコが産まれましたよぉぴょぴょと鳴いて可愛いですよぉ下市町の神社は、行くぞ!
ヒヨコまで楽しめるんですね✨また機会があれば行ってみます😀
@@earl_naraland 是非行ってくださいちなみに黒滝の道の駅にあのオレンジの生搾り自販機がありましたよぉ
オレンジの自販機さすがに増えすぎですね!笑
キト!三重県から洞川に行く時、知らないので、オープン日だったのに、素通り😅帰りも、夕食難民で、下市で中華をたべましたよ😋御所市の高鴨、高天原神社へお詣りさせていただきましたよ!素晴らしい神社でした、感謝!です。
洞川もまた遊びに行きたいです✨高鴨も高天原もめちゃ良いですよね!御所も面白いスポットがいっぱいです😀
こちらのチャンネルを見て、去年「おふさ観音」を訪れました(茶房も行きましたよ)。今年はあまり奈良に行けてないのですが、いつも動画は楽しませてもらってます!
足を運んでくださるの嬉しく思います😊あのお寺はイベント盛り沢山なんですよ!いつもご視聴ありがとうございます✨
行かれたのですねわが家は5日のオープンに行ってきました動画は編集中、早いですね~マーケットは安めでしたが、レストランはお高め付近に観光地が無いので、地元の方々がお食事に行けるように平日、セットメニューがあるといいですよね🤗
この日は平日だったのに結構人がいましたよ!良いレストランでしたが、カフェの方もそのうち行ってみます✨売店の食べ物も気になりましたね😀
KItoで映ってたおにぎり、大淀町のバラ園の時に紹介されてた南和炊飯処さんの奴だったと。今お店は店内改装の為休業中(9月上旬まで)なので、食べたい方はKITOさんで買いましょう。他にも確か、下市町内の和菓子屋さんのわらび餅や戎神社近くのやま十さんの柿の葉寿司や、大淀町のよしなやさんのドーナツとかあったはず。あと、テイクアウトもできるドリンク売り場もあります。買って行って、黒滝とかの長めの良い所で食べるのもいいかなぁ。
そうです!南和炊飯処さんのです✨休業中なのインスタで知りました!リニューアルオープンしたらまた行ってみたいですね😀レストランとは別にカフェもありましたね✨オリジナルビールやプリンの品揃えに驚きました😀
とても若々しく見えてたので、年齢聞いて驚きました。私は京都市東山区で生まれて、南下して奈良県に住んでます。京都も奈良も大好きです。この動画で奈良県のあちこちを知れて見れて楽しませて頂いてます。
ありがとうございます✨でも結構な年齢になりました。笑京都も知られてない面白いスポットが沢山ありますよね!楽しんでくださり嬉しく思います😊
こんばんは。小学校を改造して、鹿肉のレストラン、ミートソース、美味しそうですね。波比売神社、紫陽花が綺麗ですね。眺めが良いですね。一の木ダム、眺めが良いですね。柿博物館、いろんな柿がありますね。おふさ観音、風鈴祭り、涼しげでいいですね。かき氷、美味しそうですね。
最近は廃校を上手く利用するパターンも増えてきましたよね✨レストラン以外にカフェもありましたよ!柿博物館もインスタ映えしそうですよね。笑去年も行ったのに今年も風鈴見に行きました!
いつもありがとうございます。 ちなみに、図書館みたいになってる本の置いてるところは、冷房ついていますでしょうか? 孫を連れて行きたいと思うのだけれど。
こちらこそご視聴ありがとうございます✨冷房ついてたか覚えてないですね。ただ暑くはなかったと思います😊
こんばんは😃 波比売神社 鳥居から 神社まで 道のりが 凄い❗神社も 立派ですし 見晴台からの景色 素晴らしい😊 伯爵は 奈良出身だと 思っていました。そういえば 天理の 中西ピーナッツの 動画で 千葉県に 住んでいたこと 話していましたね✨ おふさ観音に来ていたんですね 家が近くなんですよ😃 伯爵に 会いたかった🥰
あの神社への道のりは険しいのですが、かなり立派な神社と最高の眺めが楽しめます✨おふさ観音はどんどん人気になりますよね!またイベントのときに行ってみます✨見かけたら声かけてください。笑
キト行かれたんですねそこは我が母校で、私の時代は善城(ぜんぎ)小学校と言いました。古い古い木造校舎で、懐かしいです。お洒落な施設ができて、たくさんの人が来てくれる事を願ってやみません暑い中ありがとうございました😊しかしパスタとかおいしそうですね😋一度行こうと思います
母校なんですね!ああやって活用されると卒業生も喜びそうですね✨月曜日なのにかなり人気でしたよ!パスタも良かったですし、ピザもめちゃ気になりました😀
私の時代は今の建物の前の時でしたが、この建物も長く放置されていて、施設にでもなるものだと思ってましたが、まさかです。卒業生は喜んでいると思います😊
確かに下市町に来るたびに建物は見かけてたのでどうなるのかな、って思ってましたね!良かったです✨
KITOは素敵に活用された場所ですね✨こんな活用した場所が増えるといいな✨この神社⛩️行ってみたいですが軽自動車が良さそうな道幅ですね💦💦おふさ観音って色んな催しするんですね🎐🎐😮きなこ黒蜜🍧食べてみたいです😋奈良県の動画🎥😊いつも楽しく拝見してます🚗どこかで出会えるといいなって思いながら奈良に出向いています☺️健康に気をつけて編集配信頑張って下さいね🍀
学校が上手く再利用されてて素晴らしいですね!運用も民間企業ですし😀この神社は最高なのですが道のりが険しいんですよね😅😅撮影中に視聴者さんと出会うこと結構ありますよ✨ありがとうございます😊
ナラランド伯爵何時もご苦労様です 三重の人間ですから 隣の県はいつでも走ります 何時も動画拝見してます
私も三重はよく行きますよ!伊賀や名張は近いですよね✨いつもご視聴ありがとうございます😊
うあ旨そうやn………って鹿肉!?………共食いやんけぇぇ!神社迄のタイムラプスがラリーのSSみたいでワロタw風鈴もここまで来たら爆音やなーでも風鈴の音聞きながらのかき氷は乙なんは遠いやで😊
ちゃんと奈良県産の鹿肉を使っててこだわりを感じますよね✨確かに前回来た時よりも風が強くて迫力のある風鈴になりましたね。笑
境内に飾られている絵は奉納絵馬といって
個人的なお願いが叶った時、神社の神様に感謝の意味を込めて神社に奉納するそうです。波比賣神社、原付で登れるかどうかは分からないけれど行ってみたい神社です。
奉納絵馬っていうんですね!
知りませんでした✨
原付に乗ったことがないので行けるか分からないのですが、素晴らしい神社ですよ!
今日、KITO FOREST MARKET SHIMOICHIと
おふさ観音
行ってきました
そしてずっと前の動画で見た
美芳野庵と
うどんカフェ三和
にも行ってきました😂
いっぱい足を運んでくださり嬉しく思います😊
キトさん大人気ですよね✨
うどんカフェも懐かしいです!
お洒落で良いところですよね✨
最近チャンネルを見始めたんですが、昔住んでた奈良の、しかも吉野や橿原や御所の辺りの情報を知れてありがたいです☺
ドライブしに行って通りかかったKITO、気になってたんです。 今度行ってみます。ありがとうございます☺4:23
チャンネルを見つけてくださり嬉しく思います😊
ほのぼのスポットを沢山紹介しています😀
KITOはとても人気があって良かったですよ✨
動画を見ておふさ観音行きましたよ。素晴らしい風鈴でしたね😂
お客様も多く賑わっていましたよ
足を運んでくださり嬉しく思います😊
おふさ観音さんめちゃ人気になりました✨
いつも動画楽しみにしています。今回も楽しく拝見しました。
ありがとうございました。
いつもご視聴ありがとうございます✨
楽しく見てくださり嬉しく思います😊
キトさんに行かれたんですねぇ
丹生川上神社下社に月一回参拝しに行っていて通る度に小学校の周りや校内を工事されていたので気になっていました
子供も大人も楽しめそうで良い施設ですねぇ
色んな方がインスタを投稿されていましたねぇ
テラス席や芝生の所は、わんちゃんも一緒に遊べる様ですねぇ
下市町この神社の場所は、知ってました参拝をした事が無かったのでこんな眺めの良い神社だとは、知らなかったです
教えていただきありがとうございます
今度参拝してみまーす
月イチなんですね!
私もあそこの馬が好きですよ✨
KITOさんは確かにインスタで話題ですよね!
この神社めちゃ良いのですが道のりがキツいんですよね😅
足を運ばれるならお気をつけくださいね✨
@@earl_naraland丹生川上神社は、ほぼ月1で行ってますよぉ
馬のシロちゃん クロちゃん可愛いですよねぇ
最近なんですが丹生川上神社のニワトリが卵からヒョコが産まれましたよぉ
ぴょぴょと鳴いて可愛いですよぉ
下市町の神社は、行くぞ!
ヒヨコまで楽しめるんですね✨
また機会があれば行ってみます😀
@@earl_naraland 是非行ってください
ちなみに黒滝の道の駅にあのオレンジの生搾り自販機がありましたよぉ
オレンジの自販機さすがに増えすぎですね!笑
キト!三重県から洞川に行く時、知らないので、オープン日だったのに、素通り😅帰りも、夕食難民で、下市で中華をたべましたよ😋
御所市の高鴨、高天原神社へお詣りさせていただきましたよ!素晴らしい神社でした、感謝!です。
洞川もまた遊びに行きたいです✨
高鴨も高天原もめちゃ良いですよね!
御所も面白いスポットがいっぱいです😀
こちらのチャンネルを見て、去年「おふさ観音」を訪れました(茶房も行きましたよ)。
今年はあまり奈良に行けてないのですが、いつも動画は楽しませてもらってます!
足を運んでくださるの嬉しく思います😊
あのお寺はイベント盛り沢山なんですよ!
いつもご視聴ありがとうございます✨
行かれたのですね
わが家は5日のオープンに行ってきました
動画は編集中、早いですね~
マーケットは安めでしたが、レストランはお高め
付近に観光地が無いので、地元の方々がお食事に行けるように
平日、セットメニューがあるといいですよね🤗
この日は平日だったのに結構人がいましたよ!
良いレストランでしたが、カフェの方もそのうち行ってみます✨
売店の食べ物も気になりましたね😀
KItoで映ってたおにぎり、大淀町のバラ園の時に紹介されてた南和炊飯処さんの奴だったと。
今お店は店内改装の為休業中(9月上旬まで)なので、食べたい方はKITOさんで買いましょう。
他にも確か、下市町内の和菓子屋さんのわらび餅や戎神社近くのやま十さんの柿の葉寿司や、大淀町のよしなやさんのドーナツとかあったはず。あと、テイクアウトもできるドリンク売り場もあります。
買って行って、黒滝とかの長めの良い所で食べるのもいいかなぁ。
そうです!南和炊飯処さんのです✨
休業中なのインスタで知りました!
リニューアルオープンしたらまた行ってみたいですね😀
レストランとは別にカフェもありましたね✨
オリジナルビールやプリンの品揃えに驚きました😀
とても若々しく見えてたので、年齢聞いて驚きました。
私は京都市東山区で生まれて、南下して奈良県に住んでます。
京都も奈良も大好きです。
この動画で奈良県のあちこちを知れて見れて楽しませて頂いてます。
ありがとうございます✨
でも結構な年齢になりました。笑
京都も知られてない面白いスポットが沢山ありますよね!
楽しんでくださり嬉しく思います😊
こんばんは。小学校を改造して、鹿肉のレストラン、ミートソース、美味しそうですね。波比売神社、紫陽花が綺麗ですね。眺めが良いですね。一の木ダム、眺めが良いですね。柿博物館、いろんな柿がありますね。おふさ観音、風鈴祭り、涼しげでいいですね。かき氷、美味しそうですね。
最近は廃校を上手く利用するパターンも増えてきましたよね✨
レストラン以外にカフェもありましたよ!
柿博物館もインスタ映えしそうですよね。笑
去年も行ったのに今年も風鈴見に行きました!
いつもありがとうございます。 ちなみに、図書館みたいになってる本の置いてるところは、冷房ついていますでしょうか? 孫を連れて行きたいと思うのだけれど。
こちらこそご視聴ありがとうございます✨
冷房ついてたか覚えてないですね。
ただ暑くはなかったと思います😊
こんばんは😃 波比売神社 鳥居から 神社まで 道のりが 凄い❗神社も 立派ですし 見晴台からの景色 素晴らしい😊 伯爵は 奈良出身だと 思っていました。そういえば 天理の 中西ピーナッツの 動画で 千葉県に 住んでいたこと 話していましたね✨ おふさ観音に来ていたんですね 家が近くなんですよ😃 伯爵に 会いたかった🥰
あの神社への道のりは険しいのですが、かなり立派な神社と最高の眺めが楽しめます✨
おふさ観音はどんどん人気になりますよね!
またイベントのときに行ってみます✨
見かけたら声かけてください。笑
キト行かれたんですね
そこは我が母校で、私の時代は善城(ぜんぎ)小学校と言いました。
古い古い木造校舎で、懐かしいです。
お洒落な施設ができて、たくさんの人が来てくれる事を願ってやみません
暑い中ありがとうございました😊
しかしパスタとかおいしそうですね😋
一度行こうと思います
母校なんですね!
ああやって活用されると卒業生も喜びそうですね✨
月曜日なのにかなり人気でしたよ!
パスタも良かったですし、ピザもめちゃ気になりました😀
私の時代は今の建物の前の時でしたが、この建物も長く放置されていて、施設にでもなるものだと思ってましたが、まさかです。
卒業生は喜んでいると思います😊
確かに下市町に来るたびに建物は見かけてたのでどうなるのかな、って思ってましたね!良かったです✨
KITOは素敵に活用された場所ですね✨こんな活用した場所が増えるといいな✨この神社⛩️行ってみたいですが軽自動車が良さそうな道幅ですね💦💦おふさ観音って色んな催しするんですね🎐🎐😮きなこ黒蜜🍧食べてみたいです😋奈良県の動画🎥😊いつも楽しく拝見してます🚗どこかで出会えるといいなって思いながら奈良に出向いています☺️健康に気をつけて編集配信頑張って下さいね🍀
学校が上手く再利用されてて素晴らしいですね!
運用も民間企業ですし😀
この神社は最高なのですが道のりが険しいんですよね😅😅
撮影中に視聴者さんと出会うこと結構ありますよ✨
ありがとうございます😊
ナラランド伯爵何時もご苦労様です 三重の人間ですから 隣の県はいつでも走ります 何時も動画拝見してます
私も三重はよく行きますよ!
伊賀や名張は近いですよね✨
いつもご視聴ありがとうございます😊
うあ旨そうやn………
って鹿肉!?………共食いやんけぇぇ!
神社迄のタイムラプスがラリーのSS
みたいでワロタw
風鈴もここまで来たら爆音やなー
でも風鈴の音聞きながらのかき氷は乙
なんは遠いやで😊
ちゃんと奈良県産の鹿肉を使っててこだわりを感じますよね✨
確かに前回来た時よりも風が強くて迫力のある風鈴になりましたね。笑