4k z34 峠ツーリング 愛知の走り屋スポット!「矢作ダム」コース紹介

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 4 фев 2025

Комментарии •

  • @GRBto_Cub
    @GRBto_Cub Год назад +2

    当時は車は左回り、バイクが右回りという暗黙のルール的なのがあったらしいですね。
    今でもちょくちょく夜中見に行ってますw

  • @コタツ-u2v
    @コタツ-u2v 4 месяца назад

    僕が行った時は最初のところから橋を渡って左にいきましたね

  • @克己新井-z7t
    @克己新井-z7t Год назад +7

    僕らの時代とは逆周りですね
    4輪は夜しか走らなかったけど

  • @23oji89
    @23oji89 Год назад +1

    懐かしいです。
    週末は日中バイクで深夜は車で通ってました。
    民家もあるので257号まで行かずにショートカットしてました。
    当時は左回りの暗黙のルールがあったけど今はどうなんでしょうね。

    • @マダオ170
      @マダオ170 6 месяцев назад

      東山卒業組ですか?ww

  • @沖山喜幸-h3u
    @沖山喜幸-h3u Год назад

    自転車で走ってみるのも面白そうですね。

  • @明智代24
    @明智代24 5 месяцев назад

    30年以上前、
    夜中バス釣りをしてたら凄い音がして車がガードレールを乗り越えたり、コーナーを曲がり切れなかったりさて事故ってた走り屋を何回もみたなぁー

  • @なるちゃん-v6u
    @なるちゃん-v6u Год назад +5

    左回りしか知りません・・・世代なのかな?

    • @papesyatyo
      @papesyatyo  Год назад +1

      僕はネットのタレコミ見るまでダムの存在すら知りませんでした💦

    • @なるちゃん-v6u
      @なるちゃん-v6u Год назад

      @@papesyatyo はるか昔だと思いますが、岡崎市出身のF1レーサーだった方もここで走っていたらしいです。私が走っていたのは四半世紀も前の話です。

    • @crisis-sports1705
      @crisis-sports1705 Год назад +2

      左回りですよね

  • @パックンフラワー-v9u
    @パックンフラワー-v9u 2 года назад +2

    Zは見た目重そうだけど
    意外とコーナー良いですよ
    自分のZが修理からやっと戻って来ました

  • @カナダオオヤマネコ
    @カナダオオヤマネコ Год назад

    毎週末の夜に通ってました。何故か最速は軽トラでした。

  • @めう-q4q
    @めう-q4q Год назад +5

    逆走じゃん

  • @makaz33
    @makaz33 2 года назад

    排気音が綺麗にとれてますねー。

  • @ミニカマロ
    @ミニカマロ 2 года назад

    ダッシュボード交換終わったので、阿蘇周辺まで走りに行こう😊
    対向車が少ないコースでしたね💨

  • @あたま-i6h
    @あたま-i6h 2 года назад

    zいいですなぁ

  • @ニコニコ-j2f
    @ニコニコ-j2f 2 года назад

    隠れた走り屋聖地🫣

  • @maguro5555
    @maguro5555 2 года назад

    チャンネル登録させていただきました!
    車通りが少ないみたいですね、平日ですか?時間帯も教えて頂けると、助かります。

  • @vitsrs1234
    @vitsrs1234 2 года назад

    免許取って初心者取れて、19で初めて行ったダムです!笑
    今までに何回か行きましたがすんごい面白い道でした😆
    Z33いい音してますね😚

    • @たかひろ森下
      @たかひろ森下 2 года назад

      z34ですね

    • @vitsrs1234
      @vitsrs1234 2 года назад

      @@たかひろ森下 指摘ありがとうございます!
      34でしたね😅

  • @Mr.Bimmer
    @Mr.Bimmer 2 года назад

    木の枝でもバンパーは傷つくので気を使いますよね(笑)
    登りはエンジン負荷が増えるのでさらにいい音がしますよね!
    私は山口県在住ですが、田舎で山やダムが多いので実は走りスポット多いです(笑)