足場組立1

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 8 фев 2025

Комментарии • 17

  • @俺の名わカイジ
    @俺の名わカイジ 5 лет назад +4

    会社に入社したら見せるがいい慣れるまで毎日見せた方がいい自分のペースで確実やる事を教えるのが大切だからな基本中の基本だ

  • @西村忠好
    @西村忠好 Год назад

    上桟って、初めて見ました。てか、今は、先行手摺の時代ですよね。今は、枠よりも、次世代足場、ビケやキャッチャー、IQ 、ダーウィン、アルバトロス、SPS の時代ですね❗

  • @taiji1614
    @taiji1614 Год назад

    昇降階段周りにセーフティーガードは付けやんとな。アルミの昇降階段は軽いし足場解体のときも楽やわー

  • @nakano-4
    @nakano-4 4 года назад

    ハーネスも確かほんとはリールの巻き取り式がいいだよな、ジャバラのやつは後々使えなくなるらしいって誰かが言ってた気がする、まぁ、鳶じゃないからそこまでは気にしないけども😎

  • @taiji1614
    @taiji1614 Год назад

    二段目からのブレスは下からしような。

  • @田尻凛-o8k
    @田尻凛-o8k 3 года назад

    インパクトに落下防止ハーネス付けてないぞ

  • @スーパーバリオス
    @スーパーバリオス 4 года назад +3

    ブレスは下のピンから入れるんだよ?

    • @1356い
      @1356い 4 года назад

      そんなことはないよ

    • @スーパーバリオス
      @スーパーバリオス 4 года назад

      @@1356い いや、そっちの方が入りやすいから言ってるんだけどな

  • @イッキュウさん-c9s
    @イッキュウさん-c9s 3 года назад

    下さんは先につけないと事故おきる

  • @翔川嶋-g1g
    @翔川嶋-g1g 3 года назад

    スカイジャックは?w

  • @よよ-y8b
    @よよ-y8b 7 месяцев назад

    地面からスケール測ったら、レベルズレるのでは

  • @カイン-i3y
    @カイン-i3y 4 года назад

    取り付け方全くわからん。難しいなあ

  • @Pjr4502
    @Pjr4502 4 года назад

    手止まってんじゃねーか

  • @崎向正義-f7d
    @崎向正義-f7d 4 года назад +1

    こんなんで、平米たたけるほど、あまくない

  • @蒲原恵介
    @蒲原恵介 5 лет назад +1

    こんなKYに時間かけねーよ!初日以外!