Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
消防車の正面を避けて停車しているのも、万が一の出動の邪魔にならないようにという運転手さんの機転なんでしょうね。本当のプロドライバーの凄さを見ました。
いや、たまたま
たまたまでしょ現に線のとこ止まってるし
火事の方からやってくるとはまた新鮮。
こりゃまた、凄いな
消防署の仕事の手間を減らしたドライバーはアッパレ。
運転手さんナイス判断。消防士さん達もナイスです。ゴミを吹き飛ばさない様に出水の勢いを微調整してる様にも見えますね。
こうゆうので消防署に乗り込んだとしても、消防隊はとりあえず通信指令室に一報入れないと動けないんだってね。だから事前に119通報しておくと、消防署へ出動指令が流れて消防隊の手間が省けるらしい。
現役の収集員ですがカセットボンベのガス、ヘアスプレー缶など平気で分別しないで捨てる輩結構居ます。
燃えるごみの袋の中に、スプレー缶、ライター等を入れる人がいるからこんな事になります。分別くらいきちんとしましょう収集人たちも一応確認するみたいだけど、袋の中全部を一袋一袋見るのは、とても無理だと思います消防署近くで良かったです
リチウム電池とかね
@@sy-kp5xj そうなんですよね~ 自分は焼却施設で働いてるんですが、前に火災がありました。 消防の方の話だとはっきりした原因は分からないが、燃え方からして恐らく電池の可能性が高いみたいでした
消防署の前まで走るのあたま良いね。
パッカー車の火災は収集してるゴミを一旦路上に全部放り出し消火するので、消火後別のパッカー車に収集、道路の清掃する作業が道路が閉鎖される感じです。実際近くで見たのですが別のパッカー車の収集・道路清掃は、作業員・警察官・消防隊員等で手分けしながら作業されてました。
直接乗り込むのってIQ高いなぁ パニックになると普通できない。素晴らしい。
通報より直接行ったほうが早かったんだろうね。
直接いってるのでは?だって駆け込み通報って書いてあるやん
@@gakuse_ch 通報するより直接行った方が早かったから直接行ったんだねって意味じゃない?
理解力が終わってる…
@@gakuse_ch 名前の通りだな
@@gakuse_ch 早かった「ん」だろうね。ちゃんと読んでからコメントしようね
小規模ながら爆発するかもしれないとヒヤヒヤしながら消防署前まで運転されたと思うとこっちまでドキドキする、、、
消防隊員も想定外だったのでは??お疲れ様でした。
よくある事ですね。走行中のパッカー車から煙で出て、運転手が機転効かせて消防署に駆け込む。
本当に、ゴミ捨てるヤツは、ちゃんと分別しろよ!って言いたくなりますね
マジでそれです!ゴミを収集する側としては、まともに分別も出来んなら気安くゴミなんか捨てんな!って思います。
周りの人「訓練ご苦労様です」
消防士 ご苦労様です。ゴミ収集車も機転を利かせた結果ですね。
分別しない奴多いよねー!知ってるくせに自分に責任及ばないから、自分を特定されないから関係ないって奴多いですねー!法律作って厳罰化しないと一生収集される方々が命の危険にさらされる!分別さえしていれば不必要だった消火活動。
運良く消防署の前で良かったと思う
運転手が消防署まで走らせたんですよ?
多分内部で火事になってるのに直ぐ気付いたら最寄りの消防署の前まで行ったほうが通報して延焼が広がるより早く鎮火出来るから、そっちの判断を選んで消防署の前まで運転したんだと思う
新宿署の隣のマンション火災の駆け込み通報思い出したわ
ゴミの分別大事よね多分これは頑張って消防署前まで走ってったんでしょう
粗大ゴミか知らんけどいろんな物パッカー車に巻き込むんだな。アルバイトでゴミ回収してた時、可燃ゴミの袋にトースター入れて出してるキチガイいたぞwww
出来れば火事起きた瞬間から見たかったなぁ消防士がどれぐらい早くかけつけたのか見たかった。
ナイス判断
現場が到着しました
駆け込み通報ですね
まさか自ら消防署に来るとはビックリ隊員さんもビックリだね
なるほど 駆け込み
消防署に移動してくるとは、この火事は有能。
現場までの手間省けて良かったね😅
かっこいいゴミ収集車が…
しっかり分別しないといけませんね。
不幸中の幸いとはこれの事だ
火災現場まで世界一の速さで到着!(笑)
いろんなコメントがあるが、車の被害は軽微。運転士の判断は正解だった。ただし消防署の真ん前に荷物をぶちまけるのは減点だな。
モバイルバッチリ等リチュウーム電池はリサイクルへ(`Δ´)ゴミ収集車及びゴミ処理場火災大部分を秘めますリチュウームバッチリは量販店へリサイクル
どかの(笑)ノーベル賞授賞者の開発した物だけど!危険極まりないよ!リチュウーム電池は量販店リサイクルへ間違っても、ゴミ収集日には出さない事皆さんもリチュウーム電池フル充電で、ハンマー🔨で衝撃与えると解るよ(危険だけど)爆発するよわぁお
最速の現場到着
むしろ"現場がやってきた"的な
消防署の真ん前で火事なんてありえるんですね!初めてみました。
消防署員の 出動手当って 出るのか 微妙ですね 昔 聞いた話ですが 救急車より消防車の方が 単価は高いと聞きました?
ごみ収集車のごみからの出火ってよくありますよね。知り合いもごみ収集車で仕事をしているので心配です。
これ、車庫の中の水槽つきポンプ車に繋いで放水してるの? 署の中に消火栓て、無いもんね?
パッカー車の容器の中にCO2消火設備みたいなの付けたらどうなんでしょ🤔
現役の清掃ドライバーです。これは 生ゴミとかではありませんね 粗大ごみかな? 毛布だとか 棚とか 扇風機などが見えます。積み込む再に電池入りの粗大でもぶっこんだのだと思いますが、これは同業者としては 積み込みの際の確認不足だと言わざるえないかと思います。全体量から見るに 1世帯から依頼を受けて回収してるのではないかと思う量なので 確認しながら入れる事は出来たはずです。
粗大ゴミをパッカーで回収してたのかな。圧縮した時に電池でも潰したのかも。
火災現場は、なんと消防署の目の前だった。お陰で大した事にならなくて良かったのかも。
一般市民が処分場へゴミの持ち込みをするなら、ゴミ収集車による火災の持ち込みもありなのか…。
扇風機も入ってるの?
たまたま偶然ゴミ収集車両火災現場が消防署前。
ついとるのぅ~…🤪
「駆け込み通報」を受けるようにしたのか。「地下ケーブル火災」が起きた時は直ぐ近くの消防署に駆け込んでも取り合ってもらえなくて、「そういう時は119で連絡しないと動かんぞ」って言われて公衆電話から連絡した、なんて間抜け話が在ったくらいなのに。
まあ、基本は通報であって、この場合は緊急やからってことかな?でも目の前の火事なのに電話しないと動いてくれないとかいうのもおかしな話ですよね
現地消火
なかなかレアですね。
ruclips.net/video/6x8aYdmJHq0/видео.htmlこんな感じやったのかな😅
消防署の車庫の中煙たそう
これは抜き打ちの訓練ですwしかし可燃物でも入って他のかな?
北の国からオタク説
これは訓練?
丁度消防署の前でよかったな
丁度というか、異変に気付いて消防署に来たわけで
よく考えると、通報したことになるの?
まぁ、こんな目の前だと別件で何か起きた時大変だろうから、もう少し奥の方が良かったかもね
煙吸ってるけど大丈夫なの?
黒煙じゃなくて白煙なのでまだ大丈夫な方かと、、通常の火災でも屋内侵入しない限り面体は付けません
大丈夫か大丈夫じゃないかっていったら大丈夫かもしれないが有害か無害っていわれたら有害
@@phalanx8328 通常の建物火災も屋内侵入以外は面体はつけないですが、、今回は小規模な火災って事で面体付けなかったんじゃ無いですかね?煙、、、
火災で通報したら消防署ごと来ちゃったんだね😅
バッテリーとかかな?
未処理のガス缶、もしくはスプレー缶が混ざってた可能性も否定出来ない。
あんだけ有毒ガス出てるのに、なんで日本の消防は呼吸器つけたくないんだろ。安全が一番だー!っていう割に、こういうところは疎いんだよなぁと。
こりゃあ、いい訓練だ
訓練ですか笑一応実火災ですけどね笑
呼吸器付けて活動しようぜ。。。発病リスク上がってまうぞ。。
これ、1年に一回の訓練です
まあネタだろうけど署の目の前で実火訓練なんかやるわけないだろ
おもんな。もう少し笑いのネタ磨いたがいい。
ゴミシュプ
なんで梯子車まで駆け付けてるの? 別に要らないと思う!
さすがに消防署の車庫には、はしご車いるでしょ
@@じゃがいも美味 あっ!これって現場の目の前が消防署何ですか?
@@Motomiyanomicchan え、見て分からんのですか!?説明文見ても分かるしw
@@LIFE-ki8gs 寝ぼけながらこの動画見たので、ちゃんと今見たら分かりますね笑
消防車の正面を避けて停車しているのも、万が一の出動の邪魔にならないようにという運転手さんの機転なんでしょうね。本当のプロドライバーの凄さを見ました。
いや、たまたま
たまたまでしょ
現に線のとこ止まってるし
火事の方からやってくるとはまた新鮮。
こりゃまた、凄いな
消防署の仕事の手間を減らしたドライバーはアッパレ。
運転手さんナイス判断。
消防士さん達もナイスです。
ゴミを吹き飛ばさない様に出水の勢いを微調整してる様にも見えますね。
こうゆうので消防署に乗り込んだとしても、消防隊はとりあえず通信指令室に一報入れないと動けないんだってね。
だから事前に119通報しておくと、消防署へ出動指令が流れて消防隊の手間が省けるらしい。
現役の収集員ですがカセットボンベのガス、ヘアスプレー缶など平気で分別しないで捨てる輩結構居ます。
燃えるごみの袋の中に、スプレー缶、ライター等を入れる人がいるからこんな事になります。
分別くらいきちんとしましょう
収集人たちも一応確認するみたいだけど、袋の中全部を一袋一袋見るのは、とても無理だと思います
消防署近くで良かったです
リチウム電池とかね
@@sy-kp5xj そうなんですよね~ 自分は焼却施設で働いてるんですが、前に火災がありました。 消防の方の話だとはっきりした原因は分からないが、燃え方からして恐らく電池の可能性が高いみたいでした
消防署の前まで走るのあたま良いね。
パッカー車の火災は収集してるゴミを一旦路上に全部放り出し消火するので、消火後別のパッカー車に収集、道路の清掃する作業が道路が閉鎖される感じです。実際近くで見たのですが別のパッカー車の収集・道路清掃は、作業員・警察官・消防隊員等で手分けしながら作業されてました。
直接乗り込むのってIQ高いなぁ パニックになると普通できない。素晴らしい。
通報より直接行ったほうが早かったんだろうね。
直接いってるのでは?
だって駆け込み通報って書いてあるやん
@@gakuse_ch 通報するより直接行った方が早かったから直接行ったんだねって意味じゃない?
理解力が終わってる…
@@gakuse_ch 名前の通りだな
@@gakuse_ch 早かった「ん」だろうね。
ちゃんと読んでからコメントしようね
小規模ながら爆発するかもしれないとヒヤヒヤしながら消防署前まで運転されたと思うとこっちまでドキドキする、、、
消防隊員も想定外だったのでは??
お疲れ様でした。
よくある事ですね。走行中のパッカー車から煙で出て、運転手が機転効かせて消防署に駆け込む。
本当に、ゴミ捨てるヤツは、ちゃんと分別しろよ!って言いたくなりますね
マジでそれです!ゴミを収集する側としては、まともに分別も出来んなら気安くゴミなんか捨てんな!って思います。
周りの人「訓練ご苦労様です」
消防士 ご苦労様です。ゴミ収集車も機転を利かせた結果ですね。
分別しない奴多いよねー!知ってるくせに自分に責任及ばないから、自分を特定されないから関係ないって奴多いですねー!法律作って厳罰化しないと一生収集される方々が命の危険にさらされる!分別さえしていれば不必要だった消火活動。
運良く消防署の前で良かったと思う
運転手が消防署まで走らせたんですよ?
多分内部で火事になってるのに直ぐ気付いたら最寄りの消防署の前まで行ったほうが通報して延焼が広がるより早く鎮火出来るから、そっちの判断を選んで消防署の前まで運転したんだと思う
新宿署の隣のマンション火災の駆け込み通報思い出したわ
ゴミの分別大事よね
多分これは頑張って消防署前まで走ってったんでしょう
粗大ゴミか知らんけどいろんな物パッカー車に巻き込むんだな。
アルバイトでゴミ回収してた時、可燃ゴミの袋にトースター入れて出してるキチガイいたぞwww
出来れば火事起きた瞬間から見たかったなぁ
消防士がどれぐらい早くかけつけたのか見たかった。
ナイス判断
現場が到着しました
駆け込み通報ですね
まさか自ら消防署に来るとはビックリ隊員さんもビックリだね
なるほど 駆け込み
消防署に移動してくるとは、この火事は有能。
現場までの手間省けて良かったね😅
かっこいいゴミ収集車が…
しっかり分別しないといけませんね。
不幸中の幸いとはこれの事だ
火災現場まで世界一の速さで到着!(笑)
いろんなコメントがあるが、車の被害は軽微。運転士の判断は正解だった。
ただし消防署の真ん前に荷物をぶちまけるのは減点だな。
モバイルバッチリ等
リチュウーム電池はリサイクルへ(`Δ´)
ゴミ収集車及びゴミ処理場火災大部分を秘めます
リチュウームバッチリは量販店へリサイクル
どかの(笑)ノーベル賞授賞者の開発した物だけど!
危険極まりないよ!
リチュウーム電池は量販店リサイクルへ
間違っても、ゴミ収集日には出さない事
皆さんもリチュウーム電池フル充電で、ハンマー🔨で衝撃与えると解るよ(危険だけど)爆発するよわぁお
最速の現場到着
むしろ"現場がやってきた"的な
消防署の真ん前で火事なんてありえるんですね!初めてみました。
消防署員の 出動手当って 出るのか 微妙ですね 昔 聞いた話ですが 救急車より消防車の方が 単価は高いと聞きました?
ごみ収集車のごみからの出火ってよくありますよね。知り合いもごみ収集車で仕事をしているので心配です。
これ、車庫の中の水槽つきポンプ車に繋いで放水してるの? 署の中に消火栓て、無いもんね?
パッカー車の容器の中にCO2消火設備みたいなの付けたらどうなんでしょ🤔
現役の清掃ドライバーです。
これは 生ゴミとかではありませんね 粗大ごみかな?
毛布だとか 棚とか 扇風機などが見えます。積み込む再に電池入りの粗大でもぶっこんだのだと思いますが、これは同業者としては 積み込みの際の確認不足だと言わざるえないかと思います。
全体量から見るに 1世帯から依頼を受けて回収してるのではないかと思う量なので 確認しながら入れる事は出来たはずです。
粗大ゴミをパッカーで回収してたのかな。
圧縮した時に電池でも潰したのかも。
火災現場は、なんと消防署の目の前だった。
お陰で大した事にならなくて良かったのかも。
一般市民が処分場へゴミの持ち込みをするなら、ゴミ収集車による火災の持ち込みもありなのか…。
扇風機も入ってるの?
たまたま偶然ゴミ収集車両火災現場が消防署前。
ついとるのぅ~…🤪
「駆け込み通報」を受けるようにしたのか。
「地下ケーブル火災」が起きた時は直ぐ近くの消防署に駆け込んでも取り合ってもらえなくて、「そういう時は119で連絡しないと動かんぞ」って言われて公衆電話から連絡した、なんて間抜け話が在ったくらいなのに。
まあ、基本は通報であって、この場合は緊急やからってことかな?
でも目の前の火事なのに電話しないと動いてくれないとかいうのもおかしな話ですよね
現地消火
なかなかレアですね。
ruclips.net/video/6x8aYdmJHq0/видео.html
こんな感じやったのかな😅
消防署の車庫の中煙たそう
これは抜き打ちの訓練ですwしかし可燃物でも入って他のかな?
北の国からオタク説
これは訓練?
丁度消防署の前でよかったな
丁度というか、異変に気付いて消防署に来たわけで
よく考えると、通報したことになるの?
まぁ、こんな目の前だと別件で何か起きた時大変だろうから、もう少し奥の方が良かったかもね
煙吸ってるけど大丈夫なの?
黒煙じゃなくて白煙なのでまだ大丈夫な方かと、、
通常の火災でも屋内侵入しない限り面体は付けません
大丈夫か大丈夫じゃないかっていったら大丈夫かもしれないが
有害か無害っていわれたら有害
@@phalanx8328
通常の建物火災も屋内侵入以外は面体はつけないですが、、
今回は小規模な火災って事で面体付けなかったんじゃ無いですかね?
煙、、、
火災で通報したら消防署ごと来ちゃったんだね😅
バッテリーとかかな?
未処理のガス缶、もしくはスプレー缶が混ざってた可能性も否定出来ない。
あんだけ有毒ガス出てるのに、なんで日本の消防は呼吸器つけたくないんだろ。
安全が一番だー!っていう割に、こういうところは疎いんだよなぁと。
こりゃあ、いい訓練だ
訓練ですか笑
一応実火災ですけどね笑
呼吸器付けて活動しようぜ。。。
発病リスク上がってまうぞ。。
これ、1年に一回の訓練です
まあネタだろうけど
署の目の前で実火訓練なんかやるわけないだろ
おもんな。もう少し笑いのネタ磨いたがいい。
ゴミシュプ
なんで梯子車まで駆け付けてるの? 別に要らないと思う!
さすがに消防署の車庫には、はしご車いるでしょ
@@じゃがいも美味 あっ!これって現場の目の前が消防署何ですか?
@@Motomiyanomicchan え、見て分からんのですか!?説明文見ても分かるしw
@@LIFE-ki8gs 寝ぼけながらこの動画見たので、ちゃんと今見たら分かりますね笑