【購入】ちょっとクセある?タミヤのダークインパクトを購入してみた!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 8 фев 2025
  • 以前より気になっていたタミヤのダークインパクトを購入、外観はかっこいいけどネットの評価は賛否両論・・・シャフトドライブ四駆、フルベア、ボールデフと性能的には良さそうだけど、永遠のラジコン初心者おふどうさんはどう感じるのか?
    #ラジコン#タミヤ#DF03#ダークインパクト#バギー

Комментарии •

  • @ヘプタポータ.トリトン
    @ヘプタポータ.トリトン 8 дней назад +1

    タミヤのバギーには、タミヤのブラシレスモーターを付けたらすぐ解決です。
    端子がサイドに出ているので、取り付けが簡単です
    発売当時はESCと受信機が大きく搭載が難しかったのですよ。
    ノーマルのタイヤがデュアルブロックタイヤKというのが固いタイヤです、場合によってはグリップしないので曲がらない場合は交換してください。

    • @ofudou_c
      @ofudou_c  7 дней назад +1

      コメントありがとうございます。
      たしかにブラシレスで背面に線が付いてるのタミヤさんくらいですよね、そもそもブラシレス想定ではないのかも、、、🤔
      DF-03曲がらない説ちょこちょこ出ますね。
      タイヤはCタイヤもストックしてあるのですが多分春までは野良ラジなので、、、😊

    • @ヘプタポータ.トリトン
      @ヘプタポータ.トリトン 7 дней назад

      @@ofudou_c DF03のもともとのタイヤはKタイヤですらない物で、グリップしない駄目タイヤでした、野良ラジならスクエアスパイクの方がまだましかもしれませラジ

  • @_shikatora
    @_shikatora 8 дней назад +1

    いつも楽しく拝見しております😊運が良いことに長年絶版だったスリッパークラッチが再販しましたよ!
    ブラシレスモーター付けるなら直接配線直付けすると付けれますよね

    • @ofudou_c
      @ofudou_c  8 дней назад

      コメントありがとうございます!スリッパークラッチの再販は朗報ですね!😊
      ブラシレス問題についてはおっしゃる通り線の向きつけかえて対処してる方やっぱりいるみたいですね!🤔

  • @kencube_kc
    @kencube_kc 8 дней назад +1

    またクセ強なマシン購入されましたね♪
    ダークインパクト、かなりカッコいいです☆
    モーター横置きのシャフトドライブってのもポイント高いです。
    ピニオンが05モジュールで入手が難しいんですよね...😅

    • @ofudou_c
      @ofudou_c  8 дней назад +1

      コメントありがとうございます。
      私もモーター横置きのシャフトドライブ四駆ってちょっと魅力感じます。
      たしかに復刻バギーも含めタミヤバギーのピニオンギア入手苦労しますよね😊

  • @alkali3939
    @alkali3939 8 дней назад +1

    昨年夏に私もこれ買って積んだままにしちゃってます…
    現行で販売されているタミヤの4WDで一番かっこいいと思ってます
    確定申告の時期が過ぎたら作ろう!
    でもDT-04が同じ頃に発売するみたいなので結局積みは解消されなさそう

    • @ofudou_c
      @ofudou_c  8 дней назад

      @@alkali3939 コメントありがとうございます。
      そうなんですよね、ラジコンの組み立てスタートするのってちょっと重い腰あげるみたいな感じありますよね!😊
      DT-04想像以上にタミヤっぽさが出ててかなり面白そうですよね!

  • @kei_RC
    @kei_RC 8 дней назад +1

    キタキタキタぁ、愛車のDF03きたぁ!
    ブラシレスはGフォースのNEO FIRSTをケーブルの向きを逆にしてハンダし直して乗せてたりしましたね。最終的に余裕持たすためにシャーシ削ったりもしましたけど(笑)
    角リポ乗らないとか独自ピニオンとかクソほどクセが強くて手のかかる車でしたが、その分いじくり回すのが楽しくて大好きになりました。
    最終的には手加えすぎてカーボンシャーシとかにしちゃいましたけど、そうする前からガンガン走ってくれて楽しいマシンです!

    • @ofudou_c
      @ofudou_c  8 дней назад +1

      コメントありがとうございます。
      そうですよね圭チャンネルさんは以前からDF‐03乗ってますもんね!たしかにもっとこうして欲しいって要素はたくさんありましたが、そういうツッコミどころのあるマシンが愛着湧いてくるんですよね😊

  • @AKI-ng9eq
    @AKI-ng9eq 4 дня назад

    これからラジコンを始めようと考えており、いろいろな方のRUclipsを見まくっています。
    おふどうさんの動画は初心者に分かりやすいです。
    TT-02BとDB01で悩んでいるのですが、どちらの方がおすすめでしょうか?
    あと、私の購入とは関係ない話ですが・・・
    今回もタミヤのマシンを購入されたようですが、
    おふどうさんはヨコモのmo2.0などのハイエンドマシンは購入されないのでしょうか?

    • @ofudou_c
      @ofudou_c  4 дня назад

      コメントありがとうございます。
      おすすめマシンは意見が別れると思いますが個人的には始めるとしたらTT-02Bをお勧めします。(そして結局DB01も買う😊)
      ヨコモMOですか、、、あこがれですね。もちろん欲しいのですが周りのMO乗ってる人達が速すぎて私のウデだとまだ手を出す自信がないのです。😓
      多分次にサーキット用に用意するならダートクロスそれでも足りないってなったらMO買うかもしれません😊
      でも私もいつかハイエンド乗ってみたいですね。

    • @AKI-ng9eq
      @AKI-ng9eq 4 дня назад

      ​@@ofudou_c TT-02Bの方がお勧めなんですね。取り扱いが簡単なんでしょうか?
      まだ始めてもいない私が言うのもなんですが、周りの人が凄すぎると尻込みしてしまいますよね。
      実は一番最初はダートクロスがいいな!と思っていました。
      防塵対策が大変そうなので初心者の私は見送ることにしましたが、ダートクロスの動画を楽しみにしています。

  • @TH_DEC8
    @TH_DEC8 8 дней назад

    私も当時持っていたのですが、去年ダート用のつもりで久々に買いました。
    当時は走りがなかなかワイルドな印象だったのと、ジャンプの姿勢がとても良かった印象があったので♪
    で、いざ走ってみると…近年稀に見るスーパーどアンダー!!
    そうか…当時はワンウェイが普通だったから走れたんだ…
    と言う訳で、最近は2WD状態で遊んでます。
    ワンウェイもある所にはあるので、近々入手予定♪
    因みに時代も考慮して、無理せずブラシで走っております。
    ブラシレスだと…超絶ミラクルスーパーどアンダー3割増しかも?

    • @ofudou_c
      @ofudou_c  8 дней назад

      コメントありがとうございます。
      以外としっかり曲がりそうな雰囲気ありますがアンダーなんですね!
      しかし春まではサーキット走れないと思うので野良ラジで楽しみながらじっくりセッティングしていきたいと思います!☺️

  • @yellow-tiroru817
    @yellow-tiroru817 8 дней назад

    着実に台数が増えてますね🤣
    タミヤのDF-03やTD4TD2はタミヤのブラシレスモーターみたいな背面からの配線じゃないと載せるのが難しいみたいですね😅(ほぼすっぽり隠れるので)
    ダンパーもしっとりしてる感じで👍ですね😊どうも私上手くリバウンド量取れなくて置いてもあまり沈まないんですよね😅

    • @ofudou_c
      @ofudou_c  8 дней назад +1

      コメントありがとうございます。
      私もダンパーのセッティングはダメなんですよね☺️
      ちなみに細かく語るときりないんですが今回はネットで買った激安ビックボアダンパーにヨコモのMO2.0の硬さ6のバネ入れオイルはタミヤミディアム入れて車高調してます。
      私のような初心者は雰囲気とかっこよさが出れば良しということで☺️

  • @umenoya_kinoko
    @umenoya_kinoko 8 дней назад +2

    タミヤのブラシレスでしたら端子が背面にありますので、取り付けできそうな気がしました。

    • @ofudou_c
      @ofudou_c  8 дней назад +1

      コメントありがとうございます。
      たしかにタミヤのブラシレスなら間違いないですね!😊

  • @じじこ-i3h
    @じじこ-i3h 8 дней назад

    おはようございますおぶどうさを(・д・)ゞ‎
    ダークインパクトかっちょいいですねー♫
    ドゥルガもダークインパクトもRUclipsrの皆さんがあまり触れない車種をおぶどうさんが紹介して下さったので、色々知れて良かったです。
    いつもありがとうございます😊
    ブラシレス…イケましたねぇ(笑)
    寒い日も続いているのでおぶどうさんお身体に気をつけて頑張ってくださいꉂꉂ(¯ᗜ¯艸)𐤔

    • @ofudou_c
      @ofudou_c  8 дней назад +1

      @@じじこ-i3h コメントありがとうございます。余談ですが今回動画作ってる時ディープインパクトかダークインパクトか混乱してました😊
      まだまだ寒い日が続きますね、じじこさんもお身体に気を付けてお過ごしください。

  • @宮田博英
    @宮田博英 8 дней назад

    懐かしいですね!スリッパー入れるならバネはヨコモのyz2用のをペンチでニギニギしてからつけると良い感じになりますよ

    • @ofudou_c
      @ofudou_c  8 дней назад

      @@宮田博英 コメントありがとうございます。スリッパークラッチ導入したことないんですが負荷がかかると駆動の力を逃がすボールデフのギヤ版みたいなやつですよね、やっぱりあったほうがいいんですよねきっと🤔

    • @宮田博英
      @宮田博英 2 дня назад

      ジャンプの斜面に合わせて着地させてからの加速でも握れます

  • @トモダチラジオ
    @トモダチラジオ 8 дней назад

    コロナからラジコン買ったり、調べたりしてますが、ダークインパクトって初めて聞きました。

    • @ofudou_c
      @ofudou_c  8 дней назад

      @@トモダチラジオ コメントありがとうございます。現在も新品で手に入るマシンなのですが、たしかにあまり目立つマシンではないかもしれませんね🤔

  • @gainsstayer8191
    @gainsstayer8191 9 дней назад

    私もDF03を持っていますが、中々よく走ってくれます。
    オプション類はほぼ絶版なのが泣き所でじゃあありますが…

    • @ofudou_c
      @ofudou_c  8 дней назад +1

      コメントありがとうございます。
      まだ雪で走らせられてないんですが走りは良さそうですね!😊
      サーキットでもいけるのか早く試したい、、、(春までおあづけ😢)

  • @鈴木剣一
    @鈴木剣一 8 дней назад

    05モジュールピニオンギア何処に売ってるのだろう?私はタミヤのブラシレスです。

    • @ofudou_c
      @ofudou_c  8 дней назад

      コメントありがとうございます。
      タミヤブラシレスだと配線が背面で間違いないですね!😊
      05モジュールピニオンはネットでもあまり見ませんよね🤔ただキット付属のピニオンなら私の場合もうタミヤカスタマーサービスです。

    • @鈴木剣一
      @鈴木剣一 8 дней назад

      @ofudou_c
      スリッパー入れたら23,25トゲトゲか27,29トゲトゲのオプションで全然売ってなくて現在わが家のDF03は盆栽。

  • @ダークアイ-j4g
    @ダークアイ-j4g 7 дней назад

    新車ご購入でお悦びの所、水を差すようで、すみません。
    このシャーシ、リアのデフ周りが非常に弱いです。特にデフとジョイントカップの接合周り
    すこし、ハードに走らせると直ぐに舐めます!
    検索すれば、出てくると思いますので、ご注意下さい

    • @ofudou_c
      @ofudou_c  6 дней назад +1

      @@ダークアイ-j4g コメントありがとうございます。そうなんですね、そこそこ速いブラシレス入れたのでちょっと怖いですが、それはそれで動画のネタになりそうなので良しとします😊

  • @前田亘輝-s3s
    @前田亘輝-s3s 8 дней назад

    これではなくアバンテMk2持ってたけどオフロードではなくオンロード仕様にしたらよく走ったかな。

    • @ofudou_c
      @ofudou_c  8 дней назад

      コメントありがとうございます。
      そうなんですよね、アバンテmk2もシャーシがDF-03なんですよね🤔
      確かに皆さんのコメントをみる限り走りは良さそうな雰囲気☺️

  • @けろんど
    @けろんど 8 дней назад

    堕悪陰破苦闘って感じかな。私のお茶カエルは、ボディーカットで失敗、キズモノになってしまった。バンソウコウでも貼って誤魔化そう。

    • @ofudou_c
      @ofudou_c  8 дней назад

      コメントありがとうございます。
      そうなんですこね!ボディカット難しいですよね、、、ハサミがいいのか、カッターがいいのか?タミヤさん切っといてくれぃ!☺️

  • @シオ4
    @シオ4 7 дней назад

    どの辺がどうクセがあるのか説明してよ。
    自分で全車種買って比べれないので動画で各車種の違いを知りたくて見てるのに…。

    • @ofudou_c
      @ofudou_c  7 дней назад +1

      @@シオ4 コメントありがとうございます。
      お役に立てるか解りませんが、個人的な組み立てた感想として他のタミヤバキーよりコンパクトなので
      ①そのままだと載らないブラシレスがある。
      ②横幅の広いバッテリーは載らなそう。
      ③メカ類のケーブルを上手に纏めないとセンターシャフトやサーボからのシャフトに干渉する可能性がある。
      こんなとこでしょうか、、、🤔

    • @シオ4
      @シオ4 7 дней назад

      @ofudou_c ありがとうございます!!
      詳しく説明してくださりたすかりました!
      申し訳ありません。