【2024年度】Windows11 かんたん操作!パソコンを購入後に最初にやる事【後編】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 25 янв 2025

Комментарии • 61

  • @computer_repair
    @computer_repair  11 месяцев назад +9

    前編 ruclips.net/video/93_8IOLQb6I/видео.html

  • @ぬだ
    @ぬだ 11 месяцев назад +8

    今日ちょうど新しいノートパソコン買ってきたところなので、動画アップ助かります!!😂

  • @buratango
    @buratango 10 месяцев назад +4

    使ってたPC壊れたので、昨日新しいのを買ってセットアップに奮闘中です。
    CH登録しました😀
    頼りにしてます😂よろしくお願いします💕

  • @activeoyag7259
    @activeoyag7259 11 месяцев назад +3

    もうなんでも出来そうな気がしてきました🎉13年も使ってるパソコン💻そろそろ買いかえる時期だと思っているのですが、なかなか思い切りが出来ずにいます😢でもこの動画で勇気が出ました❤的確なアドバイスこれからも宜しくお願いします🙇‍♀️

  • @CH-be5tp
    @CH-be5tp Месяц назад +1

    毎日PCを触っている後期高齢者です。何かトラブルやら不具合、不安など頻繁に遭遇します。いつも真っ先に「うえもっちゃん」に頼ります。分かり易く、優しく、時にユーモアを交えた語り口で助けて貰っています。同じ兵庫県(問題多い?)なので親しみを持って応援しています。

    • @computer_repair
      @computer_repair  Месяц назад

      コメントありがとうございます。
      お褒めの言葉、嬉しく思います!

  • @Yuukitti716smile
    @Yuukitti716smile 11 месяцев назад +1

    初期設定動画、ありがとうございます😀

  • @genmai559
    @genmai559 11 месяцев назад +2

    いつも分かりやすい説明をいただき、ありがとうございます。しかも、操作法だけではなく理由をしっかり説明していただくので、記憶に残り心の底まで安心できます。これからも、よろしくお願いします。

  • @kokamot007
    @kokamot007 8 месяцев назад +11

    Officeインストール(アクティブ化)前にOne Driveのバックアップを無効にしておかないとドキュメント、ピクチャー、Outlookの保存先がデフォルトでOne DriveになってしまいどんどんOne Driveにデータがたまります。これを後から修正するのは初心者には無理です 。特にOutlookのデータファイル。10まではこうではなかったですけど。大事な説明が抜けています。(追記)別の動画で解説されていましたがこの動画でも何らかのコメントが必要かと思います。エクスプローラが無茶苦茶おかしくなりますから・・・

    • @福田茂-o8j
      @福田茂-o8j 2 месяца назад +1

      OneDriveはアンインストールしておいた方が無難なんでしょうか?

    • @kokamot007
      @kokamot007 2 месяца назад

      @福田茂-o8j アンインストールの必要は全くありません。バックアップはしないでデータの同期をし、スマホにもOne Driveアプリを入れておくと写真や住所録などの文書のやり取りが出来て便利です。あくまでセットアップの時だけの問題です。

  • @magecchi_SC
    @magecchi_SC 11 месяцев назад +5

    お疲れ様でした。Windows11のバージョンアップに伴って以前のバージョンとは微妙に出てくる画面が違っているので勉強になりました。最近のオフィスは出荷前に(多分)マイクロソフト側で予めライセンス認証の準備をしてくれてたりするんですねぇ・・・。セキュリティ上の問題や万が一剥がれていたりする場合も考えられるのでいい変更だと思いました。
    個人的には回復ドライブの作成終了時に行う設定を戻す作業に関して「スリープ」の部分は「なし」がオススメです。理由は「Windows10またはWindows11ではパーツ構成や設定によってはスリープから復帰しなくなる」という現象があるからです。スリープ死なんて言われる現象ですね。
    復帰できなくなると「電源ボタンを長押しして(HDDアクセスランプが消えていることが前提)電源を強制的に落とし、再度電源を入れ直す」必要があるんですが、これを行ってしまうとWindowsそのものに大ダメージが入ることがあります。数回くらいは復旧してくれることもあるとは思いますがそのうち起動しなくなることもあります。理由としては「スリープ状態ではPC自体は動いている(生きている)状態」だからです。
    電源を落とす準備ができていない状態で強制的に電源を切るため、Windowsのシステムファイルが破損する可能性が高いんですよね。起動や復帰に必要なシステムファイルが壊れると電源ボタンを押してもWindowsが’起動しなくなります。場合によってはHDDアクセスランプが一定のタイミングで明滅するため電源を切っていいものかどうか悩まれる場合もあるでしょう。
    そのためスリープの設定に関しては「なし」がオススメというわけです。が、Windowsをそのまま使う場合電源のメニューの中にはスリープの項目が表示されているはずなので、「誤ってスリープをクリックした結果復帰しなくなった」という場合もあり得ます(シャットダウンの1つ上にあるのでマウスが滑って押してしまいがち)。自分は誤ってスリープを実行した結果復帰しなくなった経験が数回あります。
    そのため事故らないようにあえて設定を行い「スリープを電源メニューから外して」います。やり方としては
    1.スタートボタンをクリック→Winedowsツール(Windows11のみ)→コントロールパネルをクリック。
    2.「システムとセキュリティ(緑の文字)」をクリック→「電源オプション(緑の文字)」をクリック→コントロールパネルホームの欄にある「電源ボタンの動作を選択する」をクリック。
    3.電源ボタンの定義とパスワード保護の有効化の画面内にある「スリープボタンを押したときの動作」を「何もしない」に変更(事故防止のため)。
    4.「シャットダウン設定」欄内に「スリープ」にチェックが入っているか確認(ほぼ確実にグレーのチェックが入っていると思います)。
    5.画面上部にある「現在利用可能ではない設定を変更します」をクリック。
    6.「シャットダウン設定」欄がいじれるようになるので「スリープ」のチェックを外す。
    7.「変更の保存」ボタンをクリック→電源オプションの画面の右上にある✕ボタンをクリック。
    これで電源メニューの中から「スリープ」が消えます。スリープはWindowsPCのトラブルの原因になる場合が多いので、Windowsの初期設定ついでにぜひお試しください。ちなみに電器屋さんなどではお高い料金を支払っても「スリープの設定に関してはやってくれない(おそらく店員さんも知ってる人がほぼいない)」はずです。
    PC運用時に少しだけ(数十秒~2時間以内程度)離れる場合はむしろそのまま電源を入れた状態をキープされることをオススメします。2時間以上PCから離れる場合は「確実に電源を切ったほうがいいです」。もちろんうえもっちゃん様オススメの電源切断時間を設定していただいても問題はありませんが、電源を入れる際はどの電気製品でも「一瞬だけ大きな電力が必要になる」ので、頻繁にPCの電源を切る時間設定は個人的にはオススメしません。

  • @shima5205
    @shima5205 8 месяцев назад

    前後編拝見して、基本的な用語の意味(PIN)等や初期設定のやり方も理解できました。
    不明な点があれば見返してみます。
    ありがとうございました😄

  • @shima5205
    @shima5205 8 месяцев назад

    ご説明ありがとうございました。
    私でもできると思えてきました。とても分かりやすかったです。

  • @キラークイーン-c9s
    @キラークイーン-c9s 11 месяцев назад

    10年以上前に購入しましたパソコンをWindows11に無理やりインストールしていますのでRUclips等が開くのに時間が掛かったり、画面が一部黒くなったりしてそろそろ買い替えようと思っています。購入しましたら、この動画を観てセットアップ致します。助かる動画を有難う御座います。

  • @Back_Front_Dare
    @Back_Front_Dare 11 месяцев назад +5

    [Copilot]アイコンが右下隅に移動になったようです。
    PCによって変更なしがあります。

  • @tomoko4296
    @tomoko4296 3 месяца назад

    こちらもありがとうございました😭

  • @腹八分目
    @腹八分目 6 месяцев назад +1

    回復ドライブ、諦めませんでした。
    NECのノートパソコンですが、再セットアップメディアを作成後に回復ドライブメディアを作成できました。肝心な時に読み込めるかどうかわかりませんが。

  • @country318
    @country318 11 месяцев назад +2

    最近は、🖱ワイヤレスマウスを買いました。

  • @よしむらやすたか
    @よしむらやすたか 21 день назад

    こんにちは。お聞きしたいのですが前に使っていたメールソフトは2025年からoutlookのソフトしか使えないのですか?

  • @yasupezp
    @yasupezp Месяц назад

    win11購入前に参考にさせて頂きました。
    本日、初期設定して回復ディスク作成しようとしても
    途中でUSBメモリ表示がされず・・・・
    メーカーのヘルプ確認したところ再セットアップメディアを
    作成しないとwin11の回復ディスク作成が途中で終わるとのこと。
    何とか回復ディスク作成ができました。

  • @yasnone
    @yasnone Месяц назад

    OneDrive のところに microsoftアカウントが見えています。

  • @toukou
    @toukou 3 месяца назад

    回復ドライブの作成心配しながらやりましたが、案の定先に進めないパターンにハマりました。ググってみると同じ様な書き込み多数ですし、うえもっちゃん様も何か示唆する様な発言されてます。
    回復ドライブの作成で守るべき項目が他にありそうなのですが、明確にするのは難しいのですか?

  • @いめこ
    @いめこ 8 месяцев назад +1

    今回新しいパソコンを購入したので
    こちらの動画大変助かりました!
    一つお聞きしたいのですが、
    ExpressVPN は必要ですか?!
    よくわからなくて、、すみません
    よろしくお願いいたします

    • @computer_repair
      @computer_repair  8 месяцев назад +1

      質問のコメントありがとうございます。
      ExpressVPN とは VPNサービスの一つです。
      VPNとは、仮想専用線と言われている安全にデータ通信を行える方法です。
      ただ、僕個人の考えで言えば、何らかの機密情報を扱っている特殊なケースを除いては、個人でVPNの使用する事について「本当に必要?」と考えちゃいます。
      実際に使用するか否かは、ご本人様で判断でお願い致します。

    • @いめこ
      @いめこ 8 месяцев назад

      早々にありがとうございます!
      大変助かりました!

    • @kiyomim7929
      @kiyomim7929 7 месяцев назад

      動画配信ありがとうございます。
      動画を見ながら会社の新しいパソコンの設定を少しずつしつつ、旧パソコンと並行して使い、だんだんと移行して行くつもりです。とても助かっています。
      ひとつお聞きしたいのですが、デスクトップPCとノートPC両方購入して、外出先ではノートを使う予定の営業マンがいるのですが、同じMicrosoftアカウントを設定したらメリットがありますか?

  • @さとうたろう-y2c
    @さとうたろう-y2c 9 месяцев назад

    わかりやすい動画ありがとうございます。
    質問があります。Windows10のPC(PCのA,といいます)のドキュメントとピクチャーとミュージックのデータのバックアップを外付けHDDにコピー&ペーストで月に2回の頻度でバックアップデータを作成しています。データ容量は約120GBです。現在、MicrosoftのOneDriveは利用していません。(今後、利用する考えです)
    今回、このPCのAとは別にWindows11のPC(PCのB、といいます)を新規購入してセットアップ予定です。
    この動画でご紹介されているやり方とは異なりますが、外付けHDDにバックアップしたデータを、PCのBにコピー&ペーストでドキュメントとピクチャーとミュージックを保存させるやり方を行う予定ですが、このやり方でもOKでしょうか?何か問題はありますでしょうか?
    ご多忙とは存じ上げますが、ご教示のほどよろしくお願いいたします。

  • @福田茂-o8j
    @福田茂-o8j 2 месяца назад

    2年前、当時のこのシリーズを拝見して、自分でセットアップしました。
    一昨日、パソコンが不調になり、再セットアップしました。おかげさまて、無事回復できました。ありがとうございます。
    今回、再セットアップに使用するUSBは3.0をお勧めでしたが、容量は如何でしょうか。当時はメーカーのマニュアルに32GB以下を使うようありましたが、今はいかがでしょうか?

    • @computer_repair
      @computer_repair  2 месяца назад

      質問のコメントありがとうございます。
      PCで必要容量は異なります。回復ディスクを作成の時点で必要容量が表示されるので、それを参考にして欲しいのですが32GBもあれば十分です。

    • @福田茂-o8j
      @福田茂-o8j 2 месяца назад

      さっそくのご回答ありがとうございます。
      見直すと、動画の中でも、途中でいくら必要か出てくるとおっしゃっておられました。失礼しました。

  • @yoakezamurai
    @yoakezamurai 3 месяца назад

    はじめまして。 楽しいご説明ありがとうございます。 先日、新たにマイクロアカウントを作成するやり方でセットアップをやっておられたのですが、使用中のマイクロアカウントでセットアップを行う場合はどうなるのでしょうか? onedraiveを利用中の場合と利用していない場合の違いとかも教えて頂けると嬉しいです。

    • @computer_repair
      @computer_repair  3 месяца назад

      質問のコメントありがとうございます。
      既存のMicrosoftアカウントでも設定可能です。OneDriveを使用する場合は、同じMicrosoftアカウントを使用しているPCでファイル共有する事になります。

    • @yoakezamurai
      @yoakezamurai 3 месяца назад

      早速の御解答ありがとうございます。 また分からない事があれば、御迷惑だとは思いますが宜しくお願い致します。

  • @スペクトラムデープ
    @スペクトラムデープ 8 месяцев назад +1

    新しく買ったWindows11のPCがMicrosoftアカウントを取得してたのになぜかOfficeで Outlookだけ、アプリが開きません。。。設定とかの問題でしょうか?

    • @computer_repair
      @computer_repair  8 месяцев назад +1

      質問のコメントありがとうございます。
      Outlookは、Windowsに最初から付属している【outlook for windows】とOfficeに付属する【Outlook】とあり、二つは異なる物です。購入したPCにはOffice自体が付属していない可能性がありますので、商品構成の確認をお薦めします。

    • @スペクトラムデープ
      @スペクトラムデープ 8 месяцев назад

      @@computer_repair 購入したPCはOffice付きである事は間違いないので、自分が開こうとしているアプリはWindowsボタンを押したら直ぐに出てくるOutlookです。こちらがどちらなのか、確認します。

  • @2121hiro
    @2121hiro 11 месяцев назад

    パーソナルユースでしか使用しないので、ローカルアカウントの設定方法もお教えください。

    • @computer_repair
      @computer_repair  11 месяцев назад

      質問のコメントありがとうございます。
      Officeを使用しないならローカルアカウントでの利用も可能です。ローカルアカウントでの進め方は下記URLの別動画をご参照ください。
      ruclips.net/video/ubcOLfjBlMs/видео.html

  • @fukuroupp
    @fukuroupp 11 месяцев назад

    細かい指摘ですみません。
    officeのショートカットを作る際に、 ミグクリックでデスクトップ上に持っていって・・・
    と話されていますが、クリックは押して離すまでおのことではないでしょうか?
    該当のアイコンを左クリックでアクティブにした状態で、アイコン上でマウスの右ボタンを押したままにし、デスクトップにドラッグして()、右ボタンを離す という言い方のほうが正しい気がしますがいかがでしょうか。

    • @computer_repair
      @computer_repair  11 месяцев назад +2

      ご指摘ありがとうございます。
      「右クリックでドラッグ」では無く「右ボタンでドラッグ」と表現するべきでした。

    • @fukuroupp
      @fukuroupp 11 месяцев назад

      ご回答ありがとうございました!

  • @あきらちゃん-l7v
    @あきらちゃん-l7v 11 месяцев назад

    デルのパソコンを使用しているのですが、メモリの増設を検討しているのですが、デル製のメモリじゃないとダメだと聞いたことがありますが、本当ですか?
    メモリ8 GB - 1Rx8 DDR4 SODIMM 3200 MT/sデル社製ですが、お値段が張るものなので
    同等のメモリはないんですか?

    • @computer_repair
      @computer_repair  11 месяцев назад

      質問のコメントありがとうございます。
      メモリーは規格が合う物であれば、相性問題などが起こらない限り使用する事が出来ますよ。

  • @akihikokamiya9116
    @akihikokamiya9116 6 месяцев назад

    すみません、初心者です。
    今回、PCを購入しました。そこで1点確認です。
    現在、メールアドレスを3つ持っているのですが、データの移行(インポート)は新utlookに3つのアカウントを入力してからなのでしょうか。
    それともデータを新PCにエクスポート処理すれば自動的に3つのメールは使えるようになるのでしょうか。
    3つのデータファイルはエクスポートしてデスクトップにあります。

    • @computer_repair
      @computer_repair  6 месяцев назад

      質問のコメントありがとうございます。
      Outlookの移行手段については過去動画にて話しています。
      お手数ですが下記URLの動画をご参照ください。
      ruclips.net/video/UANtHC6Zj38/видео.html

  • @wind-io8ic
    @wind-io8ic 9 месяцев назад

    今頃のコメント(問合せ)ですみません。
    長年使っているパソコンが3台あります。3台ともそれぞれ回復ドライブが必要でしょうか?
    USB 1つで使いまわしできますか。  よろしくお願いいたします。

    • @computer_repair
      @computer_repair  9 месяцев назад

      質問のコメントありがとうございます。
      回復ドライブに含まれる主な内容は
      ・ライセンス情報
      ・作成した時点のWindows
      ・デバイスドライバー
      になります。
      これらは、PC毎に異なる可能性がある情報となるので、PC毎に回復ドライブの作成をお薦めします。
      回復ドライブについては過去動画でお話ししていますので、もし良ければご視聴ください。
      ruclips.net/video/1-H7s6OdPSM/видео.htmlsi=LjTx_MbFee6lli1d

    • @wind-io8ic
      @wind-io8ic 9 месяцев назад

      リンクの回復ドライブの動画を見せていただきました。詳しく、分かりやすく説明していただいているのに、見逃していました。申し訳ありません。
      作った回復ドライブを大切に保管しておきます。ありがとうございました。

  • @rie699
    @rie699 11 месяцев назад

    質問です。メールアドレスを入れた後に、PINコードの画面に移らず、ロボットではない検証完了のあと、動きません。これはどういうことでしょうか。

    • @computer_repair
      @computer_repair  11 месяцев назад

      質問のコメントありがとうございます。
      ただ、頂いた情報のみで判断と助言させてもらう事は難しいです。もしお手間で無ければ当店にて実際にパソコンを見せて頂けないでしょうか?パソコンをお持ち込み頂くか、宅急便にて送付(送料はご負担ください)頂ければ、診断は基本的には無償にて行っています。ご検討ください。
      もし当店にて調査を依頼頂ける場合の詳細は下記アドレスの動画に纏めています。もし良ければご参照ください
      ruclips.net/video/NW-a7iBbZiM/видео.html

    • @rie699
      @rie699 11 месяцев назад

      @@computer_repair 返信ご丁寧にありがとうございます!動画見させて頂いて検討させて頂きます。

  • @yamazuki6942
    @yamazuki6942 11 месяцев назад

    外付けHDDが写真動画でいっぱいになって来ました、外付けHDDから大き目の外付けSSDにデーターを移行したのですが、どうすればよいでしょうか?

    • @computer_repair
      @computer_repair  11 месяцев назад

      質問のコメントありがとうございます。
      写真や動画なら、通常ファイルですので、HDDとSSDの両方をパソコンに接続して、エクスプローラーを使用しHDDに保存しているファイルをSSDへファイル移動すればOKですよ。

  • @あきらちゃん-l7v
    @あきらちゃん-l7v 11 месяцев назад +3

    返信ないと、やる気につながりません。