【必見】大人の“ポロシャツ姿”が見違える、コーディネートのコツを詳しく解説!【若見え】【40代】【50代】【夏コーデ】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 2 фев 2025

Комментарии • 8

  • @アダムジョーンズいいね
    @アダムジョーンズいいね 7 месяцев назад +2

    自分は定番色より色で遊ぶ!

  • @G.O.A.T.125
    @G.O.A.T.125 7 месяцев назад +6

    ネイビー、ブラックは使いやすいですけど色が落ちてきた時に一気にダサくなるんですよね😣
    宿命ではあるけど…

    • @伸安藤
      @伸安藤 7 месяцев назад +1

      白は、黄ばんでくるしなぁ。

    • @G.O.A.T.125
      @G.O.A.T.125 7 месяцев назад +1

      @@spinoff985 下というのはパンツのことですか?
      どういうスタイルにするかで変わってきますが、チノパンでもいいし、デニムでもいいし、それこそカーゴでもいいと思います。
      ただ、どういうスタイリングにするかで下に持ってくるアイテムが変わってくると思います。

  • @Ei-bi1en
    @Ei-bi1en 7 месяцев назад +2

    先日、上下白の50代ぐらいの長身;180ぐらいの男性が歩いておられて、第一印象が良かったです。
    私が身長161なのでお顔もはっきり見てませんが、体型は平均から少し横幅が細い方で、
    決して足が長い訳でもないのに、下腹がポッコリと前に出ておられたのに、
    それがまた自然体で気にしないで颯爽としてるのが
    相手に無駄な緊張感を与えず、好印象です。
    混じりっけない真っ白の薄手の夏物ポロシャツ +バニラソフトクリーム色のスリムズボン。
    全体に体型にゆるフィットしてました。
    つまり爽やかな夏向けの白の軽量トップスとボトムで
    ダボダボせずピッタリ過ぎでもなく、スラリとカッコ良く見せながらも
    お腹もそのままで、自然体で見る側も変に気を遣わずに済み、
    最高の中高年ファッションでした。
    欠点も堂々と出しながらも 爽やかでカッコよさも出す、
    こういうのが大人の最高のお洒落だと思います。
    自分がリラックスできて、そこそこ気が引き締まる程度の
    無理のない服装が一番良いと思います。
    着てる本人が息苦しく感じていると本末転倒。
    本人が気分が良くなり、他者に著しく不快感を与えるものではない服装でいいと思います。

  • @nanmyou-bx7lm
    @nanmyou-bx7lm 7 месяцев назад +4

    やはり黒を着るには顔立ちが大事。強面の人が着るのは感じ悪いのでダメ。
    優しい顔立ちの男性限定。洗練された大人のイメージの軽量白ポロシャツは
    本当に好印象です。

  • @ルビーフィッチャー
    @ルビーフィッチャー 7 месяцев назад +3

    黒のポロシャツは全国のチェーン店の従業員制服として採用されている所が非常に多いので注意。
    紺のポロシャツは作業員、更にはブルーカラー職全般の作業着に広く活用されているので注意。
    白のポロシャツは公務員、公共施設事務員、会社研修生のクールビズ制服として採用されているので注意。
    日本のメンズアパレル業界が横一列にして「ポロシャツは黒、紺、白」を長年謳い文句に推進して↑みたいな事象が起き、見事定着してしまった。

    • @bboot412
      @bboot412 7 месяцев назад +1

      淡いブルーやグリーンのポロシャツは介護職員や清掃員の制服に定着してしまいました
      淡い色のポロを着るときにいかに介護職員に見えないようにするか工夫してます 笑