Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
4:42 GROMにグリップヒーターを付けられた時の動画に「温めてから装着すると楽ですよ」とコメントした者です。^^自分のコメントに影響があったとは思いませんが、今回、その方法が採用されていて何だが嬉しいものです。^^あと、手は血液を冷却するラジエーターの役割をしてしまう為、この時期、手が冷えるとオーバークールで身体も冷えます。だから手が冷えないだけでも身体がかなり楽になりますね。
@@functional-funk 何で興奮してんの?w
おいで!っで飛んでくるカメちゃんかわいい…。仲良しですね!
冬用の手袋サイズが合わなくて悩んでいる人(特に私のように手が小さい方とか)は、グリップヒーターという手段もアリですね。複数の電子機器を設置する場合、分岐・分配配線するのに悩みますね。カプラからACC線用の端子が一つしない場合、分配しても2分配しか出来ないのかな?とか。3つ以上は厳しいのかな?とか。
グリップヒーターのおかげで凍えて腕の強張っていたのが取れて肩の力も抜けるのでライディングもスムーズになり安全の為にも有効だと思います。しかし小用で母のスクーターに乗ったらハンドルカバーがついててそっちの方が幸せだった。
グリップヒーターつけたいけど路面凍結と積雪が怖いのでそろそろバイクは冬眠です昨日盛大に滑ってこけました
カメちゃん現場監督に昇進。GROMにDAYTNAのグリップヒーター着けてます。バッテリーはこれまでのところ問題無し。
気合いでのりきってやるー!!って思ってましたが、やっぱり無理~!!これ買いに行こっ!
小排気量車(150cc)なので経験を聴くことができて参考になりました。バッテリー容量やオルタネーターまで考えるとオイラは他の方法が無難そうですね。モバイルバッテリー沢山あるから別電源で考えてみようかな♪
安いグリップヒーターでも熱々のホッカイロを握りしめてる感じで最高ですね!でも寒くて手の感覚が無くなって休憩してたのが温かいから休憩せずに下半身から熱を奪われてるのに気づかずに風邪をひきました。それくらい温かいですエンデューロでは真冬でも手汁でまくるんで不要ですが…
キジマのグリップヒーターをYZFーR25につけたときはめちゃ重宝したな・・・
DUKE200 には後付け電装部品の追加を想定したアクセサリー電源が用意されてます。ヘッドライトユニットを外すとACCESSORIES2 とラベリングされたハーネスが出てきますが、それが当該アクセサリ電源になります。そこについてる2極雄カプラに合う雌カプラとターミナルを用意してグリップウォーマー側に施工すれば車体側が無加工でポン付け出来ます。今回の様に3A程度しか流れないグリップウォーマーならポジションライトから電源を取っても問題はありませんが、数年後にヒューズが切れるなどトラブルになった時にグリップウォーマーを取り付けた事を失念してるとトラブルシューティングに手間が掛かるかもしれません。アクセサリー電源が用意された車体の場合は、ヒューズボックスにアクセサリー電源用のヒューズが独立して装備されてるのでトラブルがあっても問題を切り分けやすくなります。なのでそうする事がお勧めです。今後USB電源を取り付けたり、ETC車載器を取付ける時はその電源を使われると良いでしょう。
acc2という配線から電源取ればキーオンしないと通電しなくなりますよ~
グリップヒーターを一度味わえば、もう虜になってしまいます。電熱ベストオススメですよ
グリップヒーター最高ですよねぇプレスカブは標準装備で付いていて良かったな
カメちゃん可愛い😍グリップのはめ方はパーツクリーナーで簡単に出来るんですね☝️参考にグリップ交換、チャレンジしてみます😊
いいなぁほしいなぁところで最近音楽が大きくないですか?
グリップヒーターとても快適ですね。冬のバイクライフには欠かせなくなりました。私も同じ物を取り付けました。スイッチ一体型で純正風な感じで気に入ってます。見栄えを気にしなければプラスハンドルカバーを装着でパーフェクトかな。お互い安全運転でいきましょう。
KLX125(どノーマル)ではこのGH07で問題なく動いてますね。もしもの時はLED、参考になりました♪
本格的な冬は、グリップヒーターでカバー出来ない手の甲が一番冷えるんですよねw
先月まではグリップヒーターだけでイケましたけど、もう無理ですねハンドガードがあると違うんでしょうねえフルカウルなのでハンカバつけました
グリップヒーターと電熱グローブどっちが良いんだろう⁇
絶対にグローブですね。
グリップヒーターだと今つけてるグリップと交換になりますし、固いんですよね~。寒い中走るのであればハンカバは必要かと思います。グリップヒーターハンカバで大体一万くらいかな。電熱グローブだと操作がしにくくなったりしますが外観を損なわず、かなり暖かいですが寿命が短いと聞きます。あと値段も高いですねぇ。こればかりは自分で悩むのが1番かと…んで悩んでいるうちに春になります。
どちらも一長一短。
気温5度以下に挑むなら絶対に併用環境を整えるのをオススメしますっっグローブは12Vのがいいですね。
自分も同じものをYZF-R1に付けてます。まさにお値段以上ですよね。問題があるとすれば、夏、知らず知らずにボタン押しちゃって「熱っ!!」となっちゃうこと位でしょうか(笑)
グリップヒーターが要らない時期はヒューズを抜いておけばOK ^^
グリップは接着剤を付けない派なら簡単に付けれそう。
例年ハンドルカバーだけどさすがに今年グリップヒーター付けた自分で付けられる自信は全くないのでバイク屋さんで取り付けハンドルカバー+グリップヒーターはさすがにあったかいでも、レバーが冷たいのはどうにもならないなあ
こちらのグリップって防水でしょうか?
ハ、ハンドルカバー...!ハンドルカバーを!!
Very happy 😍💋 💝💖♥️❤️
手の甲は寒い
4:42 GROMにグリップヒーターを付けられた時の動画に
「温めてから装着すると楽ですよ」
とコメントした者です。^^
自分のコメントに影響があったとは思いませんが、今回、その方法が採用されていて何だが嬉しいものです。^^
あと、手は血液を冷却するラジエーターの役割をしてしまう為、この時期、手が冷えるとオーバークールで身体も冷えます。だから手が冷えないだけでも身体がかなり楽になりますね。
@@functional-funk 何で興奮してんの?w
おいで!っで飛んでくるカメちゃんかわいい…。
仲良しですね!
冬用の手袋サイズが合わなくて悩んでいる人(特に私のように手が小さい方とか)は、グリップヒーターという手段もアリですね。複数の電子機器を設置する場合、分岐・分配配線するのに悩みますね。カプラからACC線用の端子が一つしない場合、分配しても2分配しか出来ないのかな?とか。3つ以上は厳しいのかな?とか。
グリップヒーターのおかげで凍えて腕の強張っていたのが取れて肩の力も抜けるのでライディングもスムーズになり安全の為にも有効だと思います。
しかし小用で母のスクーターに乗ったらハンドルカバーがついててそっちの方が幸せだった。
グリップヒーターつけたいけど
路面凍結と積雪が怖いのでそろそろバイクは冬眠です
昨日盛大に滑ってこけました
カメちゃん現場監督に昇進。
GROMにDAYTNAのグリップヒーター着けてます。
バッテリーはこれまでのところ問題無し。
気合いでのりきってやるー!!って思ってましたが、やっぱり無理~!!
これ買いに行こっ!
小排気量車(150cc)なので経験を聴くことができて参考になりました。バッテリー容量やオルタネーターまで考えるとオイラは他の方法が無難そうですね。モバイルバッテリー沢山あるから別電源で考えてみようかな♪
安いグリップヒーターでも熱々のホッカイロを握りしめてる感じで最高ですね!
でも寒くて手の感覚が無くなって休憩してたのが温かいから休憩せずに下半身から熱を奪われてるのに気づかずに風邪をひきました。
それくらい温かいです
エンデューロでは真冬でも手汁でまくるんで不要ですが…
キジマのグリップヒーターをYZFーR25につけたときはめちゃ重宝したな・・・
DUKE200 には後付け電装部品の追加を想定したアクセサリー電源が用意されてます。ヘッドライトユニットを外すと
ACCESSORIES2 とラベリングされたハーネスが出てきますが、それが当該アクセサリ電源になります。そこについてる2極雄カプラに合う雌カプラとターミナルを用意してグリップウォーマー側に施工すれば車体側が無加工でポン付け出来ます。
今回の様に3A程度しか流れないグリップウォーマーならポジションライトから電源を取っても問題はありませんが、数年後にヒューズが切れるなどトラブルになった時にグリップウォーマーを取り付けた事を失念してるとトラブルシューティングに手間が掛かるかもしれません。アクセサリー電源が用意された車体の場合は、ヒューズボックスにアクセサリー電源用のヒューズが独立して装備されてるのでトラブルがあっても問題を切り分けやすくなります。なのでそうする事がお勧めです。今後USB電源を取り付けたり、ETC車載器を取付ける時はその電源を使われると良いでしょう。
acc2という配線から電源取ればキーオンしないと通電しなくなりますよ~
グリップヒーターを一度味わえば、もう虜になってしまいます。
電熱ベストオススメですよ
グリップヒーター最高ですよねぇ
プレスカブは標準装備で付いていて良かったな
カメちゃん可愛い😍
グリップのはめ方はパーツクリーナーで簡単に出来るんですね☝️
参考にグリップ交換、チャレンジしてみます😊
いいなぁほしいなぁ
ところで最近音楽が大きくないですか?
グリップヒーターとても快適ですね。冬のバイクライフには欠かせなくなりました。
私も同じ物を取り付けました。スイッチ一体型で純正風な感じで気に入ってます。
見栄えを気にしなければプラスハンドルカバーを装着でパーフェクトかな。
お互い安全運転でいきましょう。
KLX125(どノーマル)ではこのGH07で問題なく動いてますね。もしもの時はLED、参考になりました♪
本格的な冬は、グリップヒーターでカバー出来ない
手の甲が一番冷えるんですよねw
先月まではグリップヒーターだけでイケましたけど、もう無理ですね
ハンドガードがあると違うんでしょうねえ
フルカウルなのでハンカバつけました
グリップヒーターと電熱グローブどっちが良いんだろう⁇
絶対にグローブですね。
グリップヒーターだと今つけてるグリップと交換になりますし、固いんですよね~。寒い中走るのであればハンカバは必要かと思います。グリップヒーターハンカバで大体一万くらいかな。電熱グローブだと操作がしにくくなったりしますが外観を損なわず、かなり暖かいですが寿命が短いと聞きます。あと値段も高いですねぇ。こればかりは自分で悩むのが1番かと…んで悩んでいるうちに春になります。
どちらも一長一短。
気温5度以下に挑むなら絶対に併用環境を整えるのをオススメしますっっ
グローブは12Vのがいいですね。
自分も同じものをYZF-R1に付けてます。
まさにお値段以上ですよね。
問題があるとすれば、夏、知らず知らずにボタン押しちゃって
「熱っ!!」
となっちゃうこと位でしょうか(笑)
グリップヒーターが要らない時期はヒューズを抜いておけばOK ^^
グリップは接着剤を付けない派なら簡単に付けれそう。
例年ハンドルカバーだけどさすがに今年グリップヒーター付けた
自分で付けられる自信は全くないのでバイク屋さんで取り付け
ハンドルカバー+グリップヒーターはさすがにあったかい
でも、レバーが冷たいのはどうにもならないなあ
こちらのグリップって防水でしょうか?
ハ、ハンドルカバー...!ハンドルカバーを!!
Very happy 😍💋 💝💖♥️❤️
手の甲は寒い