Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
たった今、このチャンネルの一年前のkohya’GUIの動画を見て「助かるが、ちょっと情報が古いなぁ・・・チラッ」っと思ってたらなんと今日投稿されててびっくり!本当に助かる。
それはタイムリーでしたね!ほぼ1年ぶりの更新になりますのでかなり変わりましたね
素晴らしい解説動画ありがとうございます!わかりやすいし、無事できました!
ありがとうございます、とても初心者でも分かりやすく大変助かりました。
コメントありがとうございます!お役に立ててうれしいです😆
本当にこういう動画、とても助かります。traintrainもとても役立ちましたが、こちらもしっかり勉強をさせていただきます。
ありがとうございます!このような感じの動画を増やしていこうと思います
続き待ってます!
とってもわかりやすくて助かりました! 過去動画もこれから拝見いたしますOTZ
ありがとうございます!いろいろ試してみてください
SDXLの学習方法はどうしたら良いんだろう?情報が少ない気がする
素朴な疑問なのですが、私は最初にKohya's GUIを使ったLORA作成の参考にした動画がダイアログ形式の方だったのでそちらを使用しています本動画はブラウザ版での解説となっていましたが、ブラウザ版・ダイアログ版の違いによるメリット・デメリットなどあるのでしょうか?
ダイアログ版というのはkohya-sd-scriptのことですね!コマンド入力が不要で操作が分かりやすいのがブラウザ版になります。かなりたくさんの機能を網羅しているので機能面でも充実していると思います。バージョンによってはエラーが出て使えないことがあります。コマンド入力なのでとっつきにくいけど全ての機能を含んでおり、エラーも少ないのがsd-scriptだと思います。phtyon 3.10.6で動くのも良いですね。私は使用したことはありませんが、controlnetの学習などもできるようですね
@@AI_is_in_wonderland 回答ありがとうございます動画で入力していた内容などはほとんど一緒だったので差はないのかな?と思っていましたが機能面にて回答内容のような違いがあるのですねLORA作成できるようになった段階で他機能について触ったりしていなかったので、これを期に改めて学習してみようと思います。ありがとうございました
まさにちょうどアップデートに失敗してクリーンインストールするところだったので助かります古いverのsd-scriptやkohya-uiをアンインストールするにはフォルダごと削除するだけでいいのでしょうか?
コメントありがとうございます。フォルダごと削除で大丈夫ですよ~🎶
Wonderlandさんの動画でstable diffusionを利用し始めました!少しこの動画とは関係の無い質問なのですが 背景透過の拡張機能 ABG Removerをインストールしてもscriptsの欄に表示されず困っています 本体のバージョンの問題なのでしょうか? またよくSD1.5という言葉を聞くのですがバージョンを戻した方がいいのでしょうか? 現在使っているバージョンはV1.9.4 だと思います 長文すいません…
sd1.5とはチェックポイントの種類であり、現在はSD1.5, SDXL, SD3, SD2などがあります。WebUIのバージョンとは関係ありません。背景透過はほかにも色々ありますので調べてみてください。WebUIを使わないバージョンが多いですね。実は一番優秀なのは有料ですがphotoshopです。
@@AI_is_in_wonderland 返信ありがとうございます!チェックポイントやSD1.5が何かよく分からないのですがcivitAiでダウンロードするモデルのことでしょうか?ROLAをダウンロードする時にベースモデル SD1.5ってよく見るのですがイマイチ分からなくて…
詳しい解説動画をありがとうございます。質問なのですが、Python 3.10.6で動作するForgeをインストールしているときはPythonのインストールはどうやればいいんでしょうか?Kohya's GUIを他のDドライブとかにインストールするしか方法はないんでしょうか、、、
Python3.10.6がすでに入っていても、Python3.10.11はそのままインストールできます。すでにPython3.10.6でインストールしてあるforgeは仮想環境内にあるので、その後も3.10.6の環境で動くと思います。新たにforgeを入れるのは試していませんので分かりません
お忙しい中回答していただいてありがとうございます!😊
新しいLORA作ろうと、Kohya's GUI使って頑張っていますけど、キャラをMIXして作れないかと、いろいろやってますが、うまくはいきませんね。STEP数1000くらいにしないと、画像すら出ませんし。出ても破綻しますし、やっぱり、違うキャラを、学習は難しいのですかね。
キャラをミックスして合体させたような画像を作りたければ、どちらのどの部分を取り入れたいかを考えて、キャプションで学習分野を分離したり、LoRAをマージしたりするほうが良いかもしれませんね。ブロックウェイトで調節もできるかもしれません💕
LORAをマージとかも、できるんですね。知りませんでした。チェックポイントだけなんだと、思ってました。やり方は、わかりませんが・・・
いつもお世話になっております。network(dimension)とalphaの設定項目が本日インストールしたkohyaに見当たらないので、そこだけ無視して他は同じように設定して進めたところ、2枚の画像のトレーニングに1時間40分程かかります。単に私のgpu3060.12gが弱いのか、dimensionが関係しているのかわかりますでしょうか?
あ、画像サイズを768,768にしてました。これが原因でしょうか。。にしても遅すぎるような…
トレーニングの時間は、画像サイズとステップ数に依存します。画像枚数は2枚でもステップが多ければ時間はかかります。3060だとある程度時間はかかると思います
768x768にするとかなり遅くなると思います。
最近流行りのPonyでも手順は同じでしょうか?
ponyでも手順は同じですが、SDXLとして学習する必要があります
standardがなくその変わりBASICがあるんですがどうしてか分かるでしょうか??
dimension,alphaがでってないですね。。。
Kohya's GUIの一番上のタブは「LoRA」になってますか?
たった今、このチャンネルの一年前のkohya’GUIの動画を見て「助かるが、ちょっと情報が古いなぁ・・・チラッ」っと思ってたらなんと今日投稿されててびっくり!
本当に助かる。
それはタイムリーでしたね!ほぼ1年ぶりの更新になりますのでかなり変わりましたね
素晴らしい解説動画ありがとうございます!
わかりやすいし、無事できました!
ありがとうございます、とても初心者でも分かりやすく大変助かりました。
コメントありがとうございます!お役に立ててうれしいです😆
本当にこういう動画、とても助かります。
traintrainもとても役立ちましたが、こちらもしっかり勉強をさせていただきます。
ありがとうございます!このような感じの動画を増やしていこうと思います
続き待ってます!
とってもわかりやすくて助かりました! 過去動画もこれから拝見いたしますOTZ
ありがとうございます!いろいろ試してみてください
SDXLの学習方法はどうしたら良いんだろう?情報が少ない気がする
素朴な疑問なのですが、私は最初にKohya's GUIを使ったLORA作成の参考にした動画がダイアログ形式の方だったのでそちらを使用しています
本動画はブラウザ版での解説となっていましたが、ブラウザ版・ダイアログ版の違いによるメリット・デメリットなどあるのでしょうか?
ダイアログ版というのはkohya-sd-scriptのことですね!
コマンド入力が不要で操作が分かりやすいのがブラウザ版になります。かなりたくさんの機能を網羅しているので機能面でも充実していると思います。バージョンによってはエラーが出て使えないことがあります。
コマンド入力なのでとっつきにくいけど全ての機能を含んでおり、エラーも少ないのがsd-scriptだと思います。phtyon 3.10.6で動くのも良いですね。私は使用したことはありませんが、controlnetの学習などもできるようですね
@@AI_is_in_wonderland 回答ありがとうございます
動画で入力していた内容などはほとんど一緒だったので差はないのかな?と思っていましたが機能面にて回答内容のような違いがあるのですね
LORA作成できるようになった段階で他機能について触ったりしていなかったので、これを期に改めて学習してみようと思います。ありがとうございました
まさにちょうどアップデートに失敗してクリーンインストールするところだったので助かります
古いverのsd-scriptやkohya-uiをアンインストールするにはフォルダごと削除するだけでいいのでしょうか?
コメントありがとうございます。フォルダごと削除で大丈夫ですよ~🎶
Wonderlandさんの動画でstable diffusionを利用し始めました!少しこの動画とは関係の無い質問なのですが 背景透過の拡張機能 ABG Removerをインストールしてもscriptsの欄に表示されず困っています 本体のバージョンの問題なのでしょうか? またよくSD1.5という言葉を聞くのですがバージョンを戻した方がいいのでしょうか? 現在使っているバージョンはV1.9.4 だと思います 長文すいません…
sd1.5とはチェックポイントの種類であり、現在はSD1.5, SDXL, SD3, SD2などがあります。WebUIのバージョンとは関係ありません。背景透過はほかにも色々ありますので調べてみてください。WebUIを使わないバージョンが多いですね。実は一番優秀なのは有料ですがphotoshopです。
@@AI_is_in_wonderland 返信ありがとうございます!チェックポイントやSD1.5が何かよく分からないのですがcivitAiでダウンロードするモデルのことでしょうか?ROLAをダウンロードする時にベースモデル SD1.5ってよく見るのですがイマイチ分からなくて…
詳しい解説動画をありがとうございます。
質問なのですが、Python 3.10.6で動作するForgeをインストールしているときはPythonのインストールはどうやればいいんでしょうか?Kohya's GUIを他のDドライブとかにインストールするしか方法はないんでしょうか、、、
Python3.10.6がすでに入っていても、Python3.10.11はそのままインストールできます。すでにPython3.10.6でインストールしてあるforgeは仮想環境内にあるので、その後も3.10.6の環境で動くと思います。新たにforgeを入れるのは試していませんので分かりません
お忙しい中回答していただいてありがとうございます!😊
新しいLORA作ろうと、Kohya's GUI使って頑張っていますけど、キャラをMIXして作れないかと、いろいろやってますが、うまくはいきませんね。
STEP数1000くらいにしないと、画像すら出ませんし。出ても破綻しますし、やっぱり、違うキャラを、学習は難しいのですかね。
キャラをミックスして合体させたような画像を作りたければ、どちらのどの部分を取り入れたいかを考えて、キャプションで学習分野を分離したり、LoRAをマージしたりするほうが良いかもしれませんね。ブロックウェイトで調節もできるかもしれません💕
LORAをマージとかも、できるんですね。
知りませんでした。チェックポイントだけなんだと、思ってました。やり方は、わかりませんが・・・
いつもお世話になっております。network(dimension)とalphaの設定項目が本日インストールしたkohyaに見当たらないので、そこだけ無視して他は同じように設定して進めたところ、2枚の画像のトレーニングに1時間40分程かかります。単に私のgpu3060.12gが弱いのか、dimensionが関係しているのかわかりますでしょうか?
あ、画像サイズを768,768にしてました。
これが原因でしょうか。。
にしても遅すぎるような…
トレーニングの時間は、画像サイズとステップ数に依存します。画像枚数は2枚でもステップが多ければ時間はかかります。3060だとある程度時間はかかると思います
768x768にするとかなり遅くなると思います。
最近流行りのPonyでも手順は同じでしょうか?
ponyでも手順は同じですが、SDXLとして学習する必要があります
standardがなくその変わりBASICがあるんですがどうしてか分かるでしょうか??
dimension,alphaがでってないですね。。。
Kohya's GUIの一番上のタブは「LoRA」になってますか?