うんちくエウレーカクイズの最古参はガリレオ?【ガリレオの生涯1】#27

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 7 сен 2024

Комментарии • 28

  • @yurutenmon
    @yurutenmon  Год назад +3

    【参考文献】
    ○『ケプラーとガリレイ』トーマス・デ・パドヴァ 藤川芳朗訳 白水社
    amzn.to/3XklJoy
    【オススメの過去動画】
    〇星座に興味がある方
    「クリスマスの星」は"夏"の大三角の中にある?冬なのに?#1
    ruclips.net/video/03tcrym0u40/видео.html
    〇神話に興味がある方
    おうし座はゼウス座だし、わし座もゼウス座【ゼウスの星座が多すぎる1】#3
    ruclips.net/video/TGYa7UukAHM/видео.html
    〇惑星に興味がある方
    地球から移住したい人必見!オススメ惑星物件を紹介します【金星は暖かい】#5
    ruclips.net/video/jJslNjSBv8Q/видео.html

  • @FRISK03mm
    @FRISK03mm Год назад +35

    タイトルを「ガリレオの生態」と見間違えて、ゆる生態学ラジオとの癖強コラボかと思った

    • @pa_sann
      @pa_sann Год назад +1

      ゆるガリレオ学ラジオ爆誕

  • @TacjaShoji
    @TacjaShoji Год назад +5

    夏生さんの為の浮力の補足
    同じ体積の風船と鉄、受ける浮力は同じ・・・浮力の方が元の物体としての風船の重量を大きく上回っているので、風船全体が水中に没するより遥かに手前の時点で重量が相殺され0になり、これ以上沈まない(=浮く)。一方鉄は浮力分重量が減じても尚十分な重量があるので沈む(沈んでも浮力分だけ軽くなっている点には変わりなし)。です。

  • @HitYoutube
    @HitYoutube Год назад +4

    1:15 実際にはギリシャ時代には溜めた水が溢れるような浴槽はなかったらしいですね。どっちかといえば空の浴槽に座って上から水やお湯を掛けてもらう方式だったみたい。

  • @user-gh5nh4nb3f
    @user-gh5nh4nb3f Год назад +15

    姉さんどんどん可愛くなってない?

  • @user-bz5yg4qd9f
    @user-bz5yg4qd9f Год назад +7

    既出かもしれませんが、越山さんの前髪の色が抜けて髪型が進藤ヒカルみたいなのが気になってしょうがないです。

  • @ken_to_delicat
    @ken_to_delicat Год назад +7

    ゆるガリレオラジオ

  • @masakishirai3026
    @masakishirai3026 Год назад +5

    4:20 夏生さんがちゃんと突っ込めるか確認するためにエウレーカって言ってみたいので……いや、これ以上は言うまい。

  • @pa_sann
    @pa_sann Год назад +8

    一問目
    むしろアルキメデスの法則を知ってても「エウレーカ」と言ったことを知らない方が多いのでは…
    逆なのはレアだと思う

  • @coo1mint915
    @coo1mint915 Год назад +1

    同じ体積の風船と鉄球を水に入れる場合、上向きの浮力と下向きの重力のトータルで考える必要がありますね。
    浮力は体積によって決まるのでどちらも同じ大きさ。
    重力は質量によって決まるので、密度が大きい(つまり同じ体積で比べた時に質量が大きい)方が大きな力が働きます。
    軽い風船は下向きの重力が小さいので、上向きの浮力が重力を相殺してなお余る→浮き上がる
    重い鉄球は下向きの重力が大きいので、上向きの浮力を受けてもなお下に引かれる→沈む
    という感じです。

  • @user-nozken-gt.
    @user-nozken-gt. Год назад +6

    楽しみに待ってました🎉😊

  • @metmen48
    @metmen48 Год назад +5

    みつあみ!みつあみ!

  • @user-th3jp5gr1q
    @user-th3jp5gr1q Год назад +6

    今中2だけどアルキメデスのエウレーカの内容理科の教科書に載ってた

  • @vonneumann6161
    @vonneumann6161 Год назад +11

    科学知識の不正確さはともかく、歴史をもっとしっかり勉強してほしいなあ。勉強してほしいというより、現代の価値観で歴史を見るのをやめてほしい。大学が新しい知識を追求するようになったのは割と最近で、アリストテレスとか原論とかの古典を勉強するのは当時は当たり前でした。当時の大学と現代の大学は目的からして違います。

  • @crescentmoon0320
    @crescentmoon0320 Год назад +4

    理科弱い人の組み合わせ、ひやひやしながら拝見してます。確か、王冠と純金をつり合わせた吊り下げ天秤の、王冠と金塊を水に沈めて、王冠の方が浮き上がるという説明だったような?

    • @HitYoutube
      @HitYoutube Год назад

      実際問題そんな王冠問題が生じるとも思えないんですけどね。
      職人さんが見れば硬さや色で銀の含有率って丸わかりだと思うんですよね
      アルキメデスよりずっと以前から貨幣の混ぜモノ問題はあったはずですし。

    • @crescentmoon0320
      @crescentmoon0320 Год назад +2

      @@HitRUclips これは憶測ですけど、王様の前でデモンストレーションする方法を見つけたことに、エウレカ!だったのでは?

    • @HitYoutube
      @HitYoutube Год назад +1

      @@crescentmoon0320 それはありますね!
      ずぶの素人の王様に理解できるような説明方法の思いつき。プレゼンテーションエウレーカだったんですねwww

  • @masuo64
    @masuo64 Год назад +4

    日本で古代ギリシアの話になると必ず出てきて、ゆる言語学ラジオでも毎回出てくるたびに「違うよ…!」と思ってはがゆいんですが…、
    「エウレーカ」じゃなくて「ヘウレーカ」です。
    εὕρηκα(heúrēka)
    あと、アクセントは「ウレ」に置いて発音されてますが、古典ギリシア語では「ウ」のみに置きます。
    (正確には長音節「ヘウ」に鋭アクセント)
     「 ヘ ウ レ ー カ 」
    誤「 _  ̄  ̄ _ _ 」
    正「 _  ̄ _ _ _ 」
    あと、「エウレカよりエウレーカの方が元のギリシア語に近いからこの発音で」という方針でしたら、アルキメデスもアルキメデースにしないと不揃いです。
    人より学がある感じを得るために発音を原音に近づける…、という趣旨なら、ちゃんとしてほしいです。
    でないと「大学や生涯学習で授業とったら半年の人にも指摘されるようなことを」と、逆効果です。
    水野さんも気づいて、後から直すとカッコ悪く思ったのか、その上でわざとエウレーカのままにしてるっぽいですけど…。
    この辺がごちゃごちゃするのは当時の古典ギリシア語で読んでるからなので、
    個人的には現代ギリシア語でévrika「エヴリカ」と読む方がすんなり行くと思ってます。
    アクセントの位置は「エ」。

  • @ttttommmmmm
    @ttttommmmmm Год назад

    水野さん並みに理科苦手?

  • @user-dm1ln6uw3q
    @user-dm1ln6uw3q Год назад +1

    アルキメデスの原理は中学理科で習うはずなんです…。

  • @luxian_kitten
    @luxian_kitten Год назад

    マイク前で鼻すすらないで〜

  • @ryusunryusun
    @ryusunryusun Год назад

    アルキメデスやガリレオの功績を笑いながら言うのは止めてほしい。アルキメデスの功績を軍事なのはガリレオと一緒と笑い合うのは不愉快

  • @yosshi--oq8et
    @yosshi--oq8et Год назад

    1問目の内容すら知らないんか、、、