Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
圓生こそ、噺家として言葉に言い尽くせないほど、すばらしい。圓生を越す優れた噺家はいないと思います。話家はくさるほどいましけど・・・でも、こうやってYou Tuubeで再生されて感謝しております。特に、品川心中は何度聞いても、いつも、新鮮な感動を覚えます。ありがとうございます。
不思議なんだけど音が小さくてもこの人の声って耳にスッと入ってくるんだよねこんな聞きやすい声の人他にいないんだよなぁ
From Ningen Isu to here. Love this. 😍
人間椅子から来ました。品川心中の音楽は人間椅子のオリジナルかと思ったら本物の落語の音楽だったのですね!落語部分だけ落語から取ったと思っていたので、こちら見に来て良かった。
三遊亭のこの芸は絶滅してしまった・・・今や「品川心中」を演じられる噺家の存在すら危うい。してみると、昔は贅沢な世の中だったと思うしかない・・貴重な映像をありがとうごさいました。
そんなこと無いよ、そのうち誰かやるからさ
こうして映像で残ってるだけ幸運でもあるね。特に圓生師匠はレコードや映像をどっさり遺してくれた……後追い世代としては本当に助かる。
人間椅子はちゃんと再現していたんだなあ。
昭和元禄落語心中から来た方多いんですね自分は人間椅子の曲からなんですが、他にいるのかしら
同じく
品川心中の中身を知りたくてきましたよ。mp3にしてます。
どこから来たのかも興味ありますが、楽しんで興味を持っていただければ幸いです。
きかいたつ
へぇ、こちらにいやすぜ
私が高校生の頃、まだ圓生師匠はご存命でしたから、なぜあの頃寄席へ行かなかったのかと今になって後悔しています。古今亭志ん朝が亡くなった時、江戸の落語は終わったと私は思って居ます。今は笑える落語家がいません。
泣ける落語家もいませんね。志ん朝が最後の江戸落語の落語家というのは、全く同感ですね。
Dallas Cowboy さん七代目襲名騒動なんてえのがあったそうですが、彼らどの面下げて「オレが七代目圓生だ!」と言えたんでしょうか?。三遊亭圓生は永遠に止め名ですよね。ところで私は幸運にも一度だけ馬生の高座に行ったことがあります。その頃は落語のこと何にも知らなくて、馬生の名も血筋も何も知らなかったのに本当に笑えました。
+type4frank 止め名を永久欠番の意味と誤解されている方が多いのですが、止め名は一門の最高名跡を指すのであって、それ以上他の名を襲名することがないという意味において「止め」るわけです。名跡を野球の背番号のように考える人も多いですが、三遊亭圓朝という唯一の例外を除けば、後の時代に引き継がれるのは大名跡の証です。せっかく六代目までの名人たちが大きくした名跡を、ここで絶やしてしまうのはもったいないと思います。まぁその大名跡を引き継ぐにふさわしい落語家が今いるのかという気持ちはわからなくもないですがね。
子供の頃、「笑点」の落語家さんたちは何で落語はやってくれないんだろうと不満に思ってました。たまにNHKでそれらしき番組を見つけても講談とか浪曲ばっかり。落語の噺は本で読んだだけで、いつか聞いてみたいなと思ってましたがそう気軽に行ける場所には高座なんか無いし。落語家さんが巡業に来るんですが、内容的には大喜利なんですよね。
ドリフ主演の映画春だドリフだ全員集合!!(1971年)で長さんが冒頭でやってたのが品川心中わずかに話してましたが長さん演じる碇亭長楽の師匠役に三遊亭圓生師匠その他柳家小さんや桂文治さんも出てました
確か同じドリフの映画で他の作品にも出てましたね。夜店で危うく加藤茶のしょんべん飲まされそうになるっていう。
確か志ん朝師匠も映画でドリフと共演してましたね!@@DARUMA-02
人間椅子から来た人へ。間奏落語パートの元ネタ 6:54
有難き!
柏木の師匠のこの噺は楷書、志ん朝は草書!
人を騙してばかりの花魁が騙されるのは面白いですね
31:30 良い音
昭和元禄落語心中というアニメの中の演目でこの「品川心中」というのがあったので実際はどんな感じなのかと思ってみましたが、あっという間に40分が過ぎました。こういう寄席は特別な演芸場やなんかに行かないと見れないものなんでしょうか??茨城に住んでおるのですが、どこかオススメの劇場や噺家さんの情報を教えて頂けないでしょうか??
飯山
偉い落語家さんになると独演会などが多くなると思います。東京かわら版という月一で出ている落語情報誌がありますのでそちらでお気に入りの落語家さんを見つけて行ってみるのが1番効率よく楽しく見られると思います。
西方阿弥陀~
艷生と言われるだけあるね。女が容易に想像つくわw
😊
今の時代では、色々うるさいのがいるから…落語の名作…品川心中さえも、語れない…?!いずれにしろ、今の時代は、洒落のきかんのが増えた…!!残念
今の噺家は本当の噺家ではない、タレント、司会者、漫談、などなど、単にテレビに出ておふざけをやって笑わせる、本業の古典落語なんぞ出来やしなくなったのはテレビのせいだろう。残念。
けど、テレビ創世記にメディアへの露出がなかったら、一時の講談のように絶滅寸前になってたかもしれない
桂米朝師もワイドショーの司会をなすってた時期がありますよ。
うまいなあ!!こういうのを芸達者って言うんだなあ。こんなに実力があるのに、協会を飛び出したのは浅はかだった。大人なのだから他の手段を考えるべきだった。もっと若ければ飛び出しても立つ瀬があったろうに、70過ぎで無配慮無責任だ。そのために5代目圓楽は一生を台無しにしてしまった。もっと伸びた人なのに。
The hell am i doin here???
圓生こそ、噺家として言葉に言い尽くせないほど、すばらしい。圓生を越す優れた噺家はいないと思います。話家はくさるほどいましけど・・・でも、こうやってYou Tuubeで再生されて感謝しております。
特に、品川心中は何度聞いても、いつも、新鮮な感動を覚えます。ありがとうございます。
不思議なんだけど音が小さくてもこの人の声って耳にスッと入ってくるんだよね
こんな聞きやすい声の人他にいないんだよなぁ
From Ningen Isu to here. Love this. 😍
人間椅子から来ました。
品川心中の音楽は人間椅子のオリジナルかと思ったら本物の落語の音楽だったのですね!
落語部分だけ落語から取ったと思っていたので、こちら見に来て良かった。
三遊亭のこの芸は絶滅してしまった・・・今や「品川心中」を演じられる噺家の存在すら危うい。してみると、昔は贅沢な世の中だったと思うしかない・・
貴重な映像をありがとうごさいました。
そんなこと無いよ、そのうち誰かやるからさ
こうして映像で残ってるだけ幸運でもあるね。特に圓生師匠はレコードや映像をどっさり遺してくれた……後追い世代としては本当に助かる。
人間椅子はちゃんと再現していたんだなあ。
昭和元禄落語心中から来た方多いんですね
自分は人間椅子の曲からなんですが、他にいるのかしら
同じく
品川心中の中身を知りたくてきましたよ。mp3にしてます。
どこから来たのかも興味ありますが、楽しんで興味を持っていただければ幸いです。
きかいたつ
へぇ、こちらにいやすぜ
私が高校生の頃、まだ圓生師匠はご存命でしたから、なぜあの頃寄席へ行かなかったのかと今になって後悔しています。古今亭志ん朝が亡くなった時、江戸の落語は終わったと私は思って居ます。今は笑える落語家がいません。
泣ける落語家もいませんね。
志ん朝が最後の江戸落語の落語家というのは、全く同感ですね。
Dallas Cowboy さん
七代目襲名騒動なんてえのがあったそうですが、彼らどの面下げて「オレが七代目圓生だ!」と言えたんでしょうか?。三遊亭圓生は永遠に止め名ですよね。
ところで私は幸運にも一度だけ馬生の高座に行ったことがあります。その頃は落語のこと何にも知らなくて、馬生の名も血筋も何も知らなかったのに本当に笑えました。
+type4frank
止め名を永久欠番の意味と誤解されている方が多いのですが、止め名は一門の最高名跡を指すのであって、それ以上他の名を襲名することがないという意味において「止め」るわけです。
名跡を野球の背番号のように考える人も多いですが、三遊亭圓朝という唯一の例外を除けば、後の時代に引き継がれるのは大名跡の証です。せっかく六代目までの名人たちが大きくした名跡を、ここで絶やしてしまうのはもったいないと思います。
まぁその大名跡を引き継ぐにふさわしい落語家が今いるのかという気持ちはわからなくもないですがね。
子供の頃、「笑点」の落語家さんたちは何で落語はやってくれないんだろうと不満に思ってました。
たまにNHKでそれらしき番組を見つけても講談とか浪曲ばっかり。
落語の噺は本で読んだだけで、いつか聞いてみたいなと思ってましたがそう気軽に行ける場所には高座なんか無いし。
落語家さんが巡業に来るんですが、内容的には大喜利なんですよね。
ドリフ主演の映画春だドリフだ全員集合!!(1971年)で長さんが冒頭でやってたのが品川心中わずかに話してましたが長さん演じる碇亭長楽の師匠役に三遊亭圓生師匠その他柳家小さんや桂文治さんも出てました
確か同じドリフの映画で他の作品にも出てましたね。
夜店で危うく加藤茶のしょんべん飲まされそうになるっていう。
確か志ん朝師匠も映画でドリフと共演してましたね!@@DARUMA-02
人間椅子から来た人へ。
間奏落語パートの元ネタ 6:54
有難き!
柏木の師匠のこの噺は楷書、志ん朝は草書!
人を騙してばかりの花魁が騙されるのは面白いですね
31:30 良い音
昭和元禄落語心中というアニメの中の演目でこの「品川心中」というのがあったので
実際はどんな感じなのかと思ってみましたが、あっという間に40分が過ぎました。
こういう寄席は特別な演芸場やなんかに行かないと見れないものなんでしょうか??
茨城に住んでおるのですが、どこかオススメの劇場や噺家さんの情報を教えて頂けないでしょうか??
飯山
偉い落語家さんになると独演会などが多くなると思います。
東京かわら版という月一で出ている落語情報誌がありますのでそちらでお気に入りの落語家さんを見つけて行ってみるのが1番効率よく楽しく見られると思います。
西方阿弥陀~
艷生と言われるだけあるね。
女が容易に想像つくわw
😊
今の時代では、色々うるさいのがいるから…落語の名作…品川心中さえも、語れない…?!いずれにしろ、今の時代は、洒落のきかんのが増えた…!!残念
今の噺家は本当の噺家ではない、タレント、司会者、漫談、などなど、単にテレビに出ておふざけを
やって笑わせる、本業の古典落語なんぞ出来やしなくなったのはテレビのせいだろう。残念。
けど、テレビ創世記にメディアへの露出がなかったら、一時の講談のように絶滅寸前になってたかもしれない
桂米朝師もワイドショーの司会をなすってた時期がありますよ。
うまいなあ!!こういうのを芸達者って言うんだなあ。こんなに実力があるのに、
協会を飛び出したのは浅はかだった。大人なのだから他の手段を考えるべきだった。
もっと若ければ飛び出しても立つ瀬があったろうに、70過ぎで無配慮無責任だ。
そのために5代目圓楽は一生を台無しにしてしまった。もっと伸びた人なのに。
The hell am i doin here???