6代目三遊亭圓生『質屋庫』 -rakugo-

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 22 окт 2024

Комментарии • 16

  • @田嶋真穂
    @田嶋真穂 7 месяцев назад +1

    見事な話芸とこえのはりすばしいです

  • @敏子-z5b
    @敏子-z5b Год назад +4

    私もいつも寝る前に聞いています。
    ただ笑わせるだけかと思っていましたので、
    圓生師匠を聞くようになり、落語の奥深さを知りました。

    • @rom5946
      @rom5946 Год назад

      😅😅😊😊😊😊p

  • @koiwa1103
    @koiwa1103 9 лет назад +20

    寝るときにいつも聞いて寝るのが落語。気持ちよく耳障りのよい声の質は一番は円生師匠である。

  • @岡田康明-v5f
    @岡田康明-v5f 2 года назад +2

    手振り、身ぶり 一切なし これぞ喋り家 最高です。岡田

  • @田舎の高校生-b5b
    @田舎の高校生-b5b Год назад

    桂歌丸師匠の質屋庫しか聞いたことがないですが圓生師匠の質屋庫をしっかり聞いて来なかったことがもったいないですね!

  • @lesucre1969
    @lesucre1969 9 лет назад +4

    松梅桜って調べたら花札の表菅原って手なんですねー
    圓生師匠すごいなあ....

    • @アプリ-z9x
      @アプリ-z9x 4 года назад +4

      私は最近落語を聞き初めだしたのですが
      いろんな落語家の噺を聞き比べたのですがやっぱり円生師匠が一番ですね😃

  • @20011001raku
    @20011001raku 11 лет назад +7

    投稿ありがとうございます。今日は円生の命日で誕生日ですね。

  • @横井成次
    @横井成次 4 года назад +2

    圓生師匠のながネタは声質、落ち着き、語り口、!やはり大名人です、どんな芸事にも精通している事がよくわかります!お座敷も多かったと感じますが、艶話なども、なされたのですか?

    • @sayuryst
      @sayuryst 4 года назад

      確か艶笑話として、左馬がアップされていましたよ。下ネタもそうとうなもんで、私はパスですが。

  • @加藤勉-g5p
    @加藤勉-g5p 4 года назад +1

    熊さんの背中の入れ墨「文覚の荒行」
    あの、袈裟御前の首を持って逐電した文覚上人の修行中の姿の入れ墨なんでしょうかね?

    • @加藤勉-g5p
      @加藤勉-g5p 4 года назад

      反応が無いね。
      マニアック過ぎたかなw