【ハリアー】をデカい電源に変える!コンセントと便利な電源アイテムの活用法を紹介

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 7 фев 2025

Комментарии • 14

  • @なめざえもん0723
    @なめざえもん0723 День назад

    ポータブルバッテリー…。本気ですか。

  • @natsujiro7108
    @natsujiro7108 2 года назад +1

    ポータブル電源で最近、充電中に発火し自宅が燃えた同僚がいます。ご参考まで。😊

  • @mikakeyorigenki6337
    @mikakeyorigenki6337 2 года назад +1

    改良後のハリアーハイブリッドには、調光パノラマルーフ・AC1500Wは同時でも、取り付けられる様になっています。

  • @kensirou1276
    @kensirou1276 2 года назад +1

    レクサスnx で付けていたサンルーフがほとんど使わなかったのでハリアーには給電システムを搭載しました。1500w有れば電気ポットや炊飯器も使え、同等の蓄電バッテリーを買うと15万以上するし、停電の際充電切れたら終わりです。システムからの充電容量も当然違うので災害で使えるのはガソリンある限り使える給電システムかな。アクセサリーから取るならガソリンでも取れるし。ハイブリッドを買う意味がない気がする。

    • @TandokuLife
      @TandokuLife  2 года назад

      ご視聴ありがとうございます😊
      1500Wコンセント装備されてるんですね。災害の備えとして、有ると心強いですよね。私はつけ忘れてしまったので、ポータブルバッテリーで補填しました。

  • @cataclico
    @cataclico 2 года назад +1

    同じBLUETTIの一つ下のEB55を買おうかとカートに入れていつでもポチれる状態にしてはいるのですが、まだ決断していません😅
    (最安になるのを待ってたりしてます)
    使い勝手はいかがでしょうか?バッテリー残量表示がアバウトな間隔なところは不便を感じませんか?

    • @TandokuLife
      @TandokuLife  2 года назад +1

      コメントありがとうございます😊
      ポータブルバッテリー検討中なんですね。Bluettiの使い勝手ですが、海外製品特有の説明不足感はありますが、何度か使えば十分把握できます。残量表示が20%刻みなのも、大味ですが特に不便に思ったことはありません。
      大丈夫ですよ、と背中を押させていただきます!

    • @cataclico
      @cataclico 2 года назад

      @@TandokuLife 了解です、ありがとうございました!納車待ちのN-BOXが来たら車中泊でも、と思っているので、それまでには調達したいと思います😄

  • @レイ-e6g
    @レイ-e6g 2 года назад

    自分はスペアタイヤと悩みましたが1500Wのコンセントつけるようにしました
    もしもの時に備えてと考えたのと普段では家にある掃除機で簡単に車が掃除できると思ったので
    スペアタイヤはもしいるようならネットとか見ている限り後でもどうにかできそうなので
    前の形はルーフつけるとコンセント付けれなかったんですね知りませんでした

    • @TandokuLife
      @TandokuLife  2 года назад

      コメントありがとうございます!
      確かにコンセントがあると掃除や洗車の時にも便利ですよね😊

  • @pippitoro8103
    @pippitoro8103 2 года назад

    動画をアップされてから暫く経過しているので 今さらの事かもしれませんが、パノラマルーフとコンセントは同時取り付け可能だと思います。自分はその仕様でオーダーをかけていますので。スペアタイヤとは説明されている通り同時選択出来ません。

    • @TandokuLife
      @TandokuLife  2 года назад

      コメントありがとうございます!
      そうなんですね。私が購入した時はNGでした。久しぶりに2020年6月のハリアーカタログを確認したところ、やはり「調光パノラマルーフとアクセサリーコンセントは同時装着できません」と記載されていました。
      年次改良で変わったのでしょうか。だとしたら嬉しいですね😊

  • @ざダックむら
    @ざダックむら 2 года назад +1

    災害で3度も停電しちゃうと心配なのでハリアーHVにはコンセントをオプション設置します!「納車待ち」併せてAnkerA1701511-9 PowerHouse (ポータブル電源 434Wh
    も所有してます。備えあれば憂いなし

    • @TandokuLife
      @TandokuLife  2 года назад +1

      コメントありがとうございます!
      1500Wコンセントとポータブルバッテリー、両方装備すれば備えは完璧ですね。早く納車されるよう願ってます😊