【ピートモス不要】酸度調整も楽になる⁉︎これでブルーベリーを育てます

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 9 янв 2025

Комментарии • 40

  • @リンショウ-y8b
    @リンショウ-y8b Год назад +2

    興味深くみていました。その後の結果を教えていただけませんか。

  • @tmisawa3454
    @tmisawa3454 Год назад +1

    後ろの木もしかしてとちの木?とちの実は周りをスポンジ状の分厚い皮覆われていて保水性抜群何かなと思っています。どんぐりとかと一緒であく抜きものすごく大変だそうですが逆をいえばアクはマグネシウムやマンガンですからブルーベリの必須養分になるかもしれません。ミカンの皮も焼却にしないで一緒に堆肥化すれば有機酸になるのでは?硫黄成分なんですが草津とかその反対側の志賀高原の熊の湯の近くに温泉成分垂れ流しにして捨てているところあります、コンクリートの排水側溝が溶けてセメント分溶けて石が丸出しになってなっています。ポリタンクぐらいならお咎めなしでもらえます。正式には山ノ内町の産業政策課と交渉なんでしょうけど、その隣はピートモス状の高原植物の堆積した湿地帯が広がっています、国定公園内なので環境省が何かと口出ししてくるみたいですけど

  • @ユウキベリー農園チャチャおじの作

    明けましておめでとうございます。以前から動画を見ていますが初めてコメントします。
    ブルーベリー栽培は25年になりますが、農業経験が全くない素人です。アントニオさんに刺激を受け動画配信しています♪
    これからが楽しみですね、頑張ってください。

    • @アントニオ-d7o
      @アントニオ-d7o  2 года назад +1

      コメントありがとうございます。
      こちらこそいつも見させてもらっています。ネット上にはない細かいこだわりやアイデアが詰まっていて勉強になります。
      これからはもっと自然を意識して、頭でっかちにならないよう栽培をしていきたいと思っています。これからも宜しくお願いします😊

  • @user-ll7hx4wj4q
    @user-ll7hx4wj4q 7 месяцев назад

    木の下にブルーベリー資源が眠っているんですね

  • @hiro6372
    @hiro6372 2 года назад +3

    アントニオさん、明けましておめでとうございます😊
    今年最初の動画配信ありがとうございます✨
    エコにも繋がるし、とても良い試みだと思います。
    ピートモスのような感じの土ですね❗
    今後の成長が楽しみ👍

    • @アントニオ-d7o
      @アントニオ-d7o  2 года назад +1

      HIROさん、明けましておめでとう御座います祝。そうですねー、教科書通りにピートモス使っていたらそのうち大変な事になりそうです💧今年も宜しくお願い致します🤲

  • @リンショウ-y8b
    @リンショウ-y8b Год назад

    この度購入しました苗木でやつてみたいと思いまーす。

  • @にゃん-k8n
    @にゃん-k8n 2 года назад +4

    ベリー類は森の中に摘みに行くイメージがあるので、今回植えてもらったブルーベリー達も喜んでいるような気がしました😊
    ふっかふかな土、良いですね!

    • @アントニオ-d7o
      @アントニオ-d7o  2 года назад +1

      確かにそうですね。テレビ見てると北欧の方は山菜取りに行く感じですよね。気張って栽培してますっ、というより身近に生息してるんですよ〜、的な。
      コメントありがとうございます☺︎

  • @tmisawa3454
    @tmisawa3454 Год назад

    追記;ノーザンハイブッシュは温度高くない強い光(できればUV-A)がないと枯れてしまうような気がしますので日陰にならないようにしたほうがいいと思います。北欧とかカナダは日照時間長く標高が高いところは斜めから日差しがあり500mを超えてくると湿度が低いのでその分青から紫外線の光量が関東の3倍以上になることを頭に入れておいてください。その分甘くなりますけどね(植物全般)

    • @アントニオ-d7o
      @アントニオ-d7o  Год назад

      環境の事も色々知らないといけませんね。勉強になります。ありがとうございます😊

  • @リンショウ-y8b
    @リンショウ-y8b Год назад +1

    その後の結果を是非お願いします。

  • @yon045
    @yon045 2 года назад +1

    これは結果が楽しみですね。私も庭栽培で小規模ですが、ヤマボウシの下に剪定枝細かくして枯れ葉が風で飛ばされないようにし、似た環境を作ってサミットとスパルタンを植えて四年目ですが、今のところ順調です。

    • @アントニオ-d7o
      @アントニオ-d7o  2 года назад

      ホントですか⁉︎それは良いお話を聞きました!ありがとうございます☺︎

  • @のがけん
    @のがけん 2 года назад +1

    いつも動画を拝見し勉強させていただいております。私は杉を伐採した裏山の切り株の間に、ハイブッシュ種を約50本植えました。ピートモスも苗の根を包む位しか入れませんでしたし、肥料もほとんど与えていませんが、立派な成木に成長し、毎年たくさんの実をつけてくれます。今回の動画をみて、その理由がわかった気がします。ただ、篠が増殖して、除去の苦労が耐えません。篠の姿がみえる場所には植えないほうがよいということを学びました。

    • @アントニオ-d7o
      @アントニオ-d7o  2 года назад

      ご視聴ありがとうございます。
      杉の間に植えるのは良さそうですね!ハイブッシュ50本上手くいっているということでとても参考になります。自然にあるものを使って丈夫に育てられたら何よりですよね!情報ありがとうございます♪

  • @yusenda5014
    @yusenda5014 Год назад +4

    現況はまさにこの通りですね。だから私もピートモス使わない栽培方法を模索していました。もみ殻チップ畑の土落ち葉米ぬか硫黄粉末など、私も同じようなことを考えていました。でも私はまだ鹿沼土が安いのでそれを混ぜようと思っています。この方法が大成功するといいですね。今後の経過をUPされることを楽しみにしています。それにしてもなんとうらやましい限りの自然環境なんでしょうね。

    • @アントニオ-d7o
      @アントニオ-d7o  Год назад

      コメントありがとうございます。幸か不幸か昨今の物価高がブルーベリー栽培の本質と向き合う機会を与えてくれました。一からやり直しの気分ですが、ここで足元固めて大きくジャンプ出来るようにしっかり調べて対策していこうと思います。

    • @MMUSE01
      @MMUSE01 Год назад

      わたしは御宿でブルーベリーを栽培しています。参考にしているのは以下の山口県の農業総合技術センターの試験した方法です。針葉樹のバークは近くの製紙工場用の木材チップをただでもらっています。酒々井は近いので興味があれば紹介します。
      www.pref.yamaguchi.lg.jp/uploaded/attachment/62192.pdf

    • @アントニオ-d7o
      @アントニオ-d7o  Год назад

      @@MMUSE01 ありがとうございます。針葉樹のチップは未だ入手先がないので興味あります。使ってみたいですね!
      リンクもありがとうございます、じっくり読んでみます☺︎
      もし良ければラインでご連絡頂けると嬉しいです。
      LINE ID @200ncltl
      宜しくお願いします🤲

  • @ようこでごあす
    @ようこでごあす Год назад

    新しい農地の試み、とても面白く拝見しています。ご紹介の数藤農園さん、コチラも楽しみです、、
    化学は頭がイタイですが、、ハハハッ😀
    私も、ここ2年ボカシ肥料を使ってきて、今年は糸状菌を試そうとしている所です。

    • @アントニオ-d7o
      @アントニオ-d7o  Год назад +2

      私もぼかし作ってきましたが、意外に大変ですよね。これからは菌根菌が代わりに働いてブルーベリーを健全に育ててくれれば良いなー、と考えてます。それと何より疲れるので省エネしたい…

  • @sudo.blueberry
    @sudo.blueberry 2 года назад +3

    あけましておめでとうございます!
    今年もよろしくお願いいたします。
    私もまだまだ勉強中ですが、理屈が実際に応用できるかは分からないので、林に植えたブルーベリーの生育がとても楽しみです!pHも低くて、原産地の環境にも近そうですね!
    根がこれからどういう風に張っていくのかも気になります!

    • @アントニオ-d7o
      @アントニオ-d7o  2 года назад +2

      おはようございます、こちらこそ今年も宜しくお願いします🤲
      確かに理屈から実践に上手く活用出来るかが大事ですよね。菌の持ち運び方とか良く分からないし、菌の種類や特徴、それぞれが好む生存環境、植え床に使うにはどうしたら良いか、などなど全く分からない状態です💧とりあえずやってみようという状態ですが、上手く行きそうな気はしています…

    • @sudo.blueberry
      @sudo.blueberry 2 года назад

      動画でも紹介して頂きありがとうございます!今後ともよろしくお願いいたします

    • @goldeneagle1169
      @goldeneagle1169 2 года назад

      @@アントニオ-d7o あけましておめでとうございます。久しぶりにコメントさせていただきます。自身が学んだ情報源を正直に話す姿は好感が持てました。過去に固執することなく、自身が学んだことを取り入れる姿勢はとてもすばらしいと思います。
       低phがブルーベリーを育てるのではなく、ブルーベリーが好む環境がたまたま低phである(他の条件の方が重要)ことが理解出来るとブルーベリー栽培がより面白くなると思います。
      低位の笹が生えている近くはもしかしたらブルーベリーが負ける可能性があります。

    • @アントニオ-d7o
      @アントニオ-d7o  2 года назад +2

      @@goldeneagle1169 明けましておめでとうございます。次に土地借りる機会があったら、畑を借りるより林を借りた方が良いな、と思いました。養液栽培の真逆で原産地栽培なんてどうでしょうか。凝り固まらず自分の環境に合ったやり方を模索して行きたいと思います。ありがとうございます☺︎

  • @ちむにょしま
    @ちむにょしま 2 года назад +1

    明けましておめでとうございます 私も落ち葉を集めて ブルーベリーを植えています。でも、猪に掘り返されて散々です。ミミズが増えて良い土になって 猪が来たようです。網は破られたのでトタン板を張っています。イケルかなぁ

    • @アントニオ-d7o
      @アントニオ-d7o  2 года назад +1

      明けましておめでとうございます㊗️
      やっぱり落ち葉良いんですね!猪対策は私も色々やりましたが、捕獲しない限りどうしよう無い、というのが結論でした(涙)
      いなくなってくれるといいですねー。

  • @小原均-q2d
    @小原均-q2d 2 года назад

    明けましておめでとうございます㊗️
    今年も、いろいろと宜しくお願いしますm(_ _)m 新年早々、いろいろトライされますね(^^)拝見させてもらい勉強もさせていただいております❗️小職も、今年土地を借りて我が家の庭に置いてあるブルーベリーたちを広い世界に置いてあげようと考えております❗️貴兄の動画で勉強しながら、マネっこさせていただきます( ̄^ ̄)ゞ

    • @アントニオ-d7o
      @アントニオ-d7o  2 года назад

      明けましておめでとうございます祝
      ついにですね⁉︎ブルーベリー達も喜ぶでしょうね!私も色々試しながら、様子見ながらですが、今年も動画あげていきます。お付き合い宜しくお願い致します☺︎

  • @kisshiengei3577
    @kisshiengei3577 2 года назад

    明けましておめでとうございます。
     自然界に有るものを活用するスタンス大好きです。
     私も乳酸水を混ぜた落ち葉堆肥を11月頃から仕込んでます。充分分解させて秋頃の植え付けに使いたいです。コストダウン関連の動画も楽しみにしております。
     更に多忙になるかと察しますが、体調にご自愛下さい。m(_ _)m

    • @アントニオ-d7o
      @アントニオ-d7o  2 года назад +1

      明けましておめでとうございます。コメントありがとうございます♪
      後発ですが、自然を使った栽培これから目指していこうと思っています。
      宜しくお願い致します🤲

  • @真理教
    @真理教 2 года назад

    山の中で育つのはキノコぐらいじゃないですか。 日照不足確定じゃ。 サザンは特に日当たりが好きみたいですけど。

    • @アントニオ-d7o
      @アントニオ-d7o  2 года назад +1

      理屈的には問題ないはず。ま、やってみます。

  • @co.ltdwaiz2740
    @co.ltdwaiz2740 2 года назад

    途中まではピートモス無しではハイブッシュは厳しいんじゃないの?と思っていましたが、ここまでphが低いとは驚きました。
    特に裏山のほう、日当りさえ良ければ完全に適地ですね。
    でも、野生動物にやられそうなのが心配です。防獣防鳥対策が必要になると思いますよー。

    • @アントニオ-d7o
      @アントニオ-d7o  2 года назад

      ありがとうございます。
      ここまで酸度低いとはホント驚きでした。やり方工夫で「ブルーベリー=ピートモス」の概念を覆せるのはほぼ確定かと思います。もう少し自然栽培をブルーベリーに活かせるか考えていきたいと思います。ちなみに防獣対策もなるべくしない方向で今は考えています。

  • @mn3434
    @mn3434 2 года назад

    多数本栽培する時にピートモスを使うと費用は結構嵩みます。他に代替する資材や環境があればそれに越したことはありません。
    動画の中では土も団粒化していて通気性も土壌酸度も良さそうなのでうまく行くと思います。後は肥料分を落ち葉等に頼る有機栽培
    ですと収量が少なくいので費用は発生しますが、酸性化する硫安やアルカリ分の入っていない高度化成とかが良いです。
    又微量要素補給として品種がサザンハイブッシュであれば少量の鶏糞も低コストで良いです。自分はノーザンハイブッシュにも鶏糞を
    多量(500g/本)に使って半分ほど枯らしてしまった過去トラがありますが、その時にサザンハイブッシュは全く問題ありませんでした。

    • @アントニオ-d7o
      @アントニオ-d7o  2 года назад +1

      ありがとうございます。勇気をもらいました。肥料としては、2種類のぼかしを用意していますので、春の植え付け後、元肥だけ施す予定です。その後は土中の有機物に任せてみようと思っています。