Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
5:飛び出した子供の右側を撮影主は走り抜けているが、ボールを取った子供が引き返して当たる可能性があるんだから、止まる方が安全。それで当たって過失問われても文句は言えない
1:前が見えないなら車間取れよこんな恥ずかしい動画よくネットに流せるな
9:48 これは怖い😱
信号待ちのNは別に悪いことではないので。ちゃんとブレーキ踏んどけって話。Nを悪者にするな。
3:14 11番の撮影者は動画投稿のための追い越し禁止区間の運転。4:39 15番はバイクが先に走ってるので自転車は車間距離を空けなければならないし、空ける余裕もある。15:37 20番は左折者のさらに前方を目視できないのに、速度を上げる投稿者も運転下手。
「22」は、右折した黒い車も悪いけど、歩行者も悪い。駆け足になっていたのは横断歩道の信号が点滅していた為だと思われる。(ちょうど右上のテロップで隠れてちゃんと確認が取れないが)女性が横断歩道に差し掛かった時には赤になっていたのでは?赤になっていて車が急に現れて、慌てて止まろうとして尻もちをついた、って流れでは?カメラのアングルが変わって自動車と横断歩道の信号機が映った時の映像からの推測になりますが……ひょっとすると、先に渡った男性は信号無視だったかもしれない。自分の推測が正しければ、「歩行者の方が悪い」ってなりますね。
7:40 別の動画で「ビルの中に塾があり、路駐は送迎する親の車」だと言っていました。
9はさすがに怖い
23 トラックの追突、弁天町の交差点やん。43号線からの降り口やん。
7:41 自分が撮影車の立場なら、じりじり前進しないけどな、状況的に
ある程度年齢を重ねてきたら、もう、自転車に乗るのはやめましょう❗️(60代後半〜70代の方は特にね❗️)
18 傘さし→「サスベェ」でハンドルに固定、だな。
「サスベェ」も危険なんで推奨できません。傘によって風の影響を受けやすくなる為、強めの風が吹いた時にハンドル操作が不安定になり易いから。自治体によっては条例で違反となる事もある様です。
21 車は完全に信号無視だが歩行者もまだ他の人渡り始めてないからフライングで渡り始めたんだろうな。
正面の信号が赤になって3秒経っているから。信号が変わるタイミングを計ってて、青と同時に飛び出た感じですね。
18 自転車のハンドルに傘を取り付けてるのも違反になるんだっけ?傘の幅とか取り付け方法にもよるんでしたっけ?どなたか知りませんか~
普通は違反にはなりませんが大阪では違反になると聞いたことがありますただ視界を遮られたり風に煽られると転倒の危険があるなどおすすめはしません
@@user-kafmyh4116 ありがとう
サイズに規定があるはずです。
2 典型的サンキュー事故だけど、逆に夜間ならライトの接近に気付かんもんかな?撮影車も右側車線の異様さに警戒を怠った感があるな。 15とか追突されたらこけてクソダサなのに想像出来んのやろうな…バイカスからライダーへの進化を求む。
5:飛び出した子供の右側を撮影主は走り抜けているが、ボールを取った子供が引き返して当たる可能性があるんだから、止まる方が安全。それで当たって過失問われても文句は言えない
1:前が見えないなら車間取れよ
こんな恥ずかしい動画よくネットに流せるな
9:48 これは怖い😱
信号待ちのNは別に悪いことではないので。ちゃんとブレーキ踏んどけって話。Nを悪者にするな。
3:14 11番の撮影者は動画投稿のための追い越し禁止区間の運転。
4:39 15番はバイクが先に走ってるので自転車は車間距離を空けなければならないし、空ける余裕もある。
15:37 20番は左折者のさらに前方を目視できないのに、速度を上げる投稿者も運転下手。
「22」は、右折した黒い車も悪いけど、歩行者も悪い。
駆け足になっていたのは横断歩道の信号が点滅していた為だと思われる。(ちょうど右上のテロップで隠れてちゃんと確認が取れないが)
女性が横断歩道に差し掛かった時には赤になっていたのでは?
赤になっていて車が急に現れて、慌てて止まろうとして尻もちをついた、って流れでは?
カメラのアングルが変わって自動車と横断歩道の信号機が映った時の映像からの推測になりますが……
ひょっとすると、先に渡った男性は信号無視だったかもしれない。
自分の推測が正しければ、「歩行者の方が悪い」ってなりますね。
7:40 別の動画で「ビルの中に塾があり、路駐は送迎する親の車」だと言っていました。
9はさすがに怖い
23 トラックの追突、弁天町の交差点やん。43号線からの降り口やん。
7:41 自分が撮影車の立場なら、じりじり前進しないけどな、状況的に
ある程度年齢を重ねてきたら、
もう、自転車に乗るのは
やめましょう❗️
(60代後半〜70代の方は特にね❗️)
18 傘さし→「サスベェ」でハンドルに固定、だな。
「サスベェ」も危険なんで推奨できません。
傘によって風の影響を受けやすくなる為、強めの風が吹いた時にハンドル操作が不安定になり易いから。
自治体によっては条例で違反となる事もある様です。
21 車は完全に信号無視だが歩行者もまだ他の人渡り始めてないからフライングで渡り始めたんだろうな。
正面の信号が赤になって3秒経っているから。
信号が変わるタイミングを計ってて、青と同時に飛び出た感じですね。
18 自転車のハンドルに傘を取り付けてるのも違反になるんだっけ?傘の幅とか取り付け方法にもよるんでしたっけ?どなたか知りませんか~
普通は違反にはなりませんが大阪では違反になると聞いたことがあります
ただ視界を遮られたり
風に煽られると転倒の危険があるなど
おすすめはしません
@@user-kafmyh4116 ありがとう
サイズに規定があるはずです。
2 典型的サンキュー事故だけど、逆に夜間ならライトの接近に気付かんもんかな?撮影車も右側車線の異様さに警戒を怠った感があるな。
15とか追突されたらこけてクソダサなのに想像出来んのやろうな…バイカスからライダーへの進化を求む。