小倉に行ってみた!小倉が想像を超えた!観光とグルメ!【外国人の反応】
HTML-код
- Опубликовано: 6 фев 2025
- 皆さん、こんにちは!
今日も見に来ていただきありがとうございます!
今日は久しぶりの旅行動画です!今回もシリーズになります!
今回の動画は小倉についての動画です!小倉城、旦過市場など回ります!
楽しく見ていただければ嬉しいです!
前回の動画:
・この料理がないと二日酔いが治らない!体調も気分もよくさせるこれ!皆さんも絶対そう!
• この料理がないと二日酔いが治らない!体調も気...
・外国人が毎日食べている日本の食べ物!食事まで日本人化!?
• 外国人が毎日食べている日本の食べ物!食事まで...
・感動を超える異次元のようなイルミネーションに外国人が感激!
• 感動を超える異次元のようなイルミネーションに...
✨こちらの動画もぜひ☺️:
・前回の沖縄の動画:
外国人が愛する日本の島!癒される可能性100%!【沖縄・座間味島】
• 外国人が愛する日本の島!癒される可能性100...
・【長野】武田信玄と上杉謙信のゆかりの地を回った外国人の感想【川中島古戦場跡、海津城、真田邸、武家屋敷、妻女山】
• 【長野】武田信玄と上杉謙信のゆかりの地を回っ...
・【長野がすごい!】長野県に外国人が感激!小諸城→上田城→長野市→長野の郷土料理&地酒
• 【長野がすごい!】長野県に外国人が感激!小諸...
・【長野】もっと早く行けばよかった!善光寺に行ってみた外国人の反応
• 【長野】もっと早く行けばよかった!善光寺に行...
私のSNS:
Instagram: / nasu_in_edo
Twitter: / nastyaminskjp
「おむすびチャンネル」:ch-omusubi.com/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
😃こちらもぜひチェックしてください↓😃
✔️外国人と日本人が繋がる国際交流プラットフォーム
リアルタイムで日本人とも外国人とも交流できるアットホームで暖かいコミュニティ!
おむすびチャンネルとは、ライブ配信型のデジタル・メンバーシップ・プラットフォームです。配信者には、日本語を学ぶ海外の方、英語で話す海外の方、海外に暮らす日本人の方、海外経験があり今は日本に住む方などなど国際的な方々や、何か特別な技術や知識、経験、バックグラウンドを持つユニークな方々などがいます。
ライブ配信を通じ多様な文化に触れましょう。
世界についてより詳しくなりましょう。
「おむすびチャンネル」(Official Site of Ch-Omusubi):
ch-omusubi.com/
公式Twitterアカウント(Official Twitter account):
/ omusubi_fjc
ユーザーの声の動画(Video about voices of users):
• Voice of users on Omus...
おむすびチャンネル1周年記念イベント:
• ぜひ見てほしい! おむすびチャンネル1周年記...
ナスチャさんは日本人より歴史が詳しい、本当に勉強家、頭が下がります それプラス美人さん、言うことなしで、これからもずっと日本に居て下さいね!
届けてくれてありがとう。本当に身近な存在でありがとう。😊
北九州の小倉市、素通りは有りますが、街の様子は初めてです。美味しそうな食べ物も
たくさん有って,見どころもたくさん、行きたくなりましたね!! 動画配信~
嬉しい旅動画、参考にさせて頂きます。ありがとう御ざいました。
(*^_^*) ナス姫~♪ 歴女の本領発揮!小倉城の紹介元気な笑顔を ありがとう♪
メーテルにそっくり^^・・・美人だわ!
赤い神馬さん、ありがとうございます!😊
今回は久々のお城の動画でしたね
小倉城は お堀があって その周りが公園になってて とても綺麗でしたね
お城の中の展示物も良かったですし、馬の乗り物に跨がって矢を射るアトラクションも楽しそうでしたね 🎠🏹☺️👍️
三つの的も全て的中🎯👏👏👏
以前 ナスちゃんが巌流島に行った話もされてましたが その時の様子を思い出しました
ナスちゃんは吉川英治の宮本武蔵が大好きだもんね😍
おはようございます☀
銀河鉄道999の
鉄郎とメーテルですね。
懐かしいです。
もうちょいで10万人だぁ〜
小倉には、まだ行ったことがないので観光チェックしてみます。しかし、こんなに歴史的なむつかし日本語話せる日本人も最近いなくなったな。
小倉は門司港レトロしか行ったことないけど小倉の街も小倉城も素敵ですね。日本人より古い歴史に詳しい流石歴女。日本の武士の歴史ガイドで十分やっていけそう。うちのガイドになって~。島原城にまた来てください。待ってるよ。
島原城は行ったことあります!とても気に入りました😊
よかったらその動画を見てください☺️
ruclips.net/video/D9OIKkksOkA/видео.html
小倉はいいところですよね
焼うどん、競輪、パンチマーマとか小倉発祥です
トイレのTOTO(東陶)の本社も小倉
食事も美味しいし、大好きな街です
九州には親戚が多く、東京から在来線、新幹線、オートバイ、飛行機で往復した事があり、とても懐かしく拝見しました。九州には他の地方に負けないくらい、温泉や美味しい食材がたくさんありますよね。日本と西洋の歴史にも関連する史跡が多く、文化遺産も豊富な地方ですね。日本の歴史にの知識についてはナスチャさんの足元にも及びませんが。
ナスチャさんの元気な姿を見れて良かったです😊👍小倉の街並も凄く良かったです😊👍👏👏👏
私の生まれた町に来ていただきありがとう。小さいころかぎっ子だった私はよくお城の周りを歩いてました。もう60年以上前のことです。当時は、紫川はとても汚染していてとても臭かった。その後の市民の努力であそこ迄綺麗になったのが嬉しい。懐かしい商店街が火事で焼けたりと不運なことが続いてますが、復興して愛される街になることを願っております。
たんが市場ですよ
今日は! 北九州市は行った事ない!! 福岡は何度も! 長崎から新幹線で 十代から! うどんやモツ煮 辛子明太子などを食べてた!! 屋台も!!
楽しそう、美味しそう、元気そう、良かった! また次に!!
桒原さん、ありがとうございます😊
日本は港町だらけだけど
北九州は官営八幡製鉄を思い出します
北九州の中心地の小倉は
武士の街でお城が有って
落ち着いた感じですね😂
小倉のお城は、撮影OKなんですね🎥
知らなかったぁ~🤣
「資さんうどん」(すけさんうどん)映ってましたが、北九州の有名な「うどん屋さん」なので次回福岡に来られたら食べてみてくださいね😋☝️
また、福岡へ遊びにきんしゃい!
十六夜さん、いつも応援していただきありがとうございます!😊
資さんうどんが有名なお店なんですね!知りませんでした!今度機会があれば行ってみます😊
拙者の地元、小倉へ来ていたんですね
ありがとうございます とても嬉しいです😄
小倉を楽しんでいただいたようでよかったです😊
食事も気にいっていただいたようで嬉しいです😊
captain - fukuoka2さん、いつも応援していただきありがとうございます!
小倉はcaptain - fukuoka2さんの地元なんですね!とても気に入りました!😊
❤ナスチャさん、福岡県の中でも、北九州市小倉はサムライ魂や、お祭り魂を感じる良い街ですよね。大陸や半島からの侵攻に備えた、国防最前線(こくぼうさいぜんせん)でした。
懐かしい小倉城や城下町風情のご紹介を、ありがとう😉👍️🎶
今度また小倉に来たら
かしわおにぎりってのを食べてみちょくれ
これも小倉の名物やき
ナスチャさんの動画を何時も待ってますよ❤
忙しい毎日にも頑張って下さいね。
くれぐれも体調に気をつけて下さい😊
杉本さん、私の動画を待っていると言っていただきとても嬉しいです!😃🌸
杉本さんも体調に気をつけてくださいね!次の動画もぜひ楽しみにしてください😊
このBGM、いいですね~!
曲は、なんといいますか?
ナスちゃんの魅力は、なんといっても、アクのない素直なところです!
もちろん、気立てがよくて!
ありがとうございます!
杉本さん!いつも応援していただきありがとうございます!😊🌸
海外の方が北九州市を取り上げてくれるのは稀なのでうれしいです。穴場スポットになりそうですね( *´艸`)✨
また美味しい料理動画待ってます。😅💦
はすみさん、いつも応援していただきありがとうございます!😊
料理動画は少し先になりますがまた出す予定なので楽しみにしてくださいね😉
ナスチャさん👸流鏑馬🐎🏹のゲーム上手でしたね👍️5月3日に京都の下鴨神社⛩️で流鏑馬🐎🏹があって、ちょうど📺️NEWSで見たところでした🤗
宮本武蔵⚔️が晩年、兵法の書である『五輪書』が細川藩に納められているんじゃないのかな🤔?(知らんけど~😅)
九州地方は甘口醤油だから、関東や関西とはちょっと味が違うかも?牛肉、豚肉、鶏肉全てが美味しいと思いますね👍️🆗✨
「こくら」なんですね😊「おぐら」だと思ってました😁
そう言えばナスチャさんは歴女でしたね。
料理動画とか見てたので、・・もう忘れてました。
前は日本の歴史を語る動画を出してましたね。
自分の小倉城のイメージは、明治維新の頃、第二次長州征伐で燃えたか燃やされた・・、そんな感じです。
美しい天守ですね、再建されたのがかなり古いと言っても、60~70年ですね。
おお!旦過市場の糠味噌炊きサバが美味いっす😀火事で焼けたけど復活してますね。
又 焼けました
рад встрече😊Я сейчас едва могу говорить по-русски.😂Но моя бабушка была русской.Я мог говорить по-русски, когда был молод, но Я тебе завидую.❤❤
凄いよね第一ロシアの娘さんが。福岡探して小倉、無法松の現場にようこそ😃
お疲れ様でした👍
小倉城の中にアトラクションがあるのはビックリしました!半熟卵の天ぷらがある旦過市場は行ってみたいですね。
たんが市場ですね。活動的な。ナスチャン私は博多もんですばい小倉魚町銀天街
ナスチャさん わが街小倉へようこそ😉
色々な顔を小倉は持ってますよ 50代から住み易い街日本一にも選ばれた
中都市で徒歩10分で病院、学校、グルメ、野球、競輪、競馬、公営ギャンブル
と揃ってます これは税金面で北九州市民に潤いをもたらされるようです。
小倉城は歴史好き乗馬好きのナスチャさんにはうってつけです。九州は食事に外れなしですね。
また小倉城まで来たならOCMサンドイッチファクトリーのオリジナルチキンサンドを食べてみてほしいな
小倉は私の産まれ故郷です。また小倉行かれる時は夏は祇園祭りが有ります。銀河999(スリ―9nine)と言うアニメの作家「松本零士」さんの故郷です。後は鯖の味噌煮は絶品ですよ。
歴女さん、ありがとうございます!
白鯨さん!いつも応援していただきありがとうございます!🤗
動画を気に入っていただきとても嬉しいです!
気づくのが遅くなってすみません💦
旅先のナスチャさんお久しぶりですね!また楽しみにしていますよぉ!
流鏑馬的中!😀駅のそばのブロンズ像は漫画家松本零士氏の作品のキャラですね。少年時代を小倉で過ごしたようです。
昼間に見た城を夜にまた見に行くって日本人でもあまりしないです。お城好きなんですね。
スイカとビューカードとかクレカと一緒にするとオートチャージできますよ
私はアメリカ🇺🇸に移民しました。
私の産まれ故郷を訪ねて頂き嬉しく思います。
ナスちゃさん ありがとうございます。😊
小倉城の中のナスチャが、とっても素敵💓です!やっぱり歴女のナスチャがカッコいいし大好きです〜
It is so realistic that you become a general/lord while sitting next to the other samurai, as well as a simulation on archery while riding a horse.
九州行ったことないけど、ナスチャの紹介で小倉はとっても素敵なところだとわかります。
高岡さん、ご視聴ありがとうございました!
動画から小倉の魅力が伝わってとても嬉しいです😊
小倉へようこそ🎶
自分が小倉城に行ったときは天守閣にカフェが営業しててコーヒーとケーキを天守閣で食べましたw
小倉城にお越しいただき、またお褒めのお言葉を賜りまして、誠に忝う存じます。
小倉城は「日本一おもしろきお城」を目指しており、来るたびに進化している場所となっています。
ぜひまた小倉城に遊びにお越しくだされ。
此度は誠に有り難うございました。
流鏑馬 全て的中!流石!
私の北九州市へようこそ❗楽しんでね❗
ナスチャが食事食べる時、ホントに美しくて大好き🥰
地元です❗この前もこの辺の行ったばかりですが、旦過と鳥町食道街の火災現場も。そしたらその数日後にまたすぐそばで出火・・・ちょっと異常な状況ですが・・・
その動画も上げてるし、この後にも上げる予定なのでよろしければ。
旦過 (たんが)ですね!
小倉生まれで、玄海育ち~ 🎼
あは、は、ちびっと古いかな~
え~小倉に来てたの?教えて頂ければ、焼きうどん、ご馳走したのに~
たん”が ”市場、その方が語呂が良いし私もそう呼ぶ事にしてる。
とてもコンパクトに綺麗にまとまった街なので、出不精の人は一度住んだら他所へあまり行きたくないと思う。
ただ、ガラの悪い人も多いので、これは近代に入ってから政治とか産業経済の影響だね、多分。
それと周辺地域からの人の流入も有ると思う。
小倉(北九州市)で唯一、お勧めできるのは、生大福の「なごし」だな。
次に小倉に来た時には食べてみて。通販でもお取り寄せできますよ。
無法松の一生、最後は桜の木の下で桜の花びら桜吹雪に埋もれて召されたそうです。
明太子、フグ刺し、もつ鍋、焼酎は外せねえ~
半熟卵じゃぁ無いけれども、おでんの具材でさつま揚げで卵を包んだ「バクダン」と、東京の今は無き、屋台のおでん屋さんでは言って居ましたねぇ♩
居酒屋の食べ物が、美味そうです♩
アァ!
お腹空いてきたぁ!
こんにちは!ナスチャさん
北九州市の小倉ですね
自分が小倉でまず思い浮かぶのは、幕末期の長州藩との四境戦争ですかね、小倉口の戦いは特に激戦だった様でこの時に小倉城は撤兵する小倉藩兵自らの手で燃やされたと言われています(天守閣は無し)ですから現在のお城は後に再現された建物ですかね。凄く綺麗に再建されています。
蒲鉾美味しそうですね、処で何故にカナッペと言うネーミングでしょう?
北九州は労働者の町で朝から堂々と飲めますよ。
小倉に来てくれたの嬉しいね
お城のところの公園は勝山公園ですね
お城の隣にある八坂神社には行かなかったかな?
八坂神社がもうしまっていたので外から見ました😊
福岡へようこそ 博多まではJR西日本の管轄で博多以南はJR九州だから車両が違うのかも でも福岡の車両基地南福岡駅と熊本の車両基地の色は同じ白だったよ
黒は長崎方面かも知れないね(乗った事がない)
旅人、ナスチャンの復活ですね。今日の目的地は小倉城ですね。ナスチャンの言う様に九州では長崎の雲仙地獄や鹿児島の砂風呂の印象が凄く強くて最初の小倉はほぼ忘れかけていましたが、今回の流鏑馬体験は甲冑や弓矢に続く江戸 時代なりきりベストに入りそうな位な体験ですね。それにライトアップされた小倉城の美しい事、素晴らしかったですね。夕食も美味しそうで森のレバー、ゴマ鯖、葱肉巻き、ちゃんと味を覚えましたか?それと気になるのはもつ鍋、やっぱりもつは駄目だったんですか?美味しいんですけどね。
旅行動画復活です😊
小倉城はお城もあって食事も美味しいし魅力的なところです😉
食べたものの味をちゃんと覚えました!もつはやっぱりダメでした😁
小倉の夜はスイーツ屋台かな、オハギとかいなり寿司&巻き寿司が屋台で売ってる(笑)
ナスちゃんのファンだよ。
2週間ぶりの動画アップ嬉しいですね😊また体調が悪かったのか心配していましたよ🤒早く世界中から戦争が無くなる未来が来ることを心から祈っています🙏ナスチャさん大ファンです、愛してますよ❤ナスチャさん日本に永住して下さいね🇯🇵最近は暖かくなってきて暑いぐらいですね🥵いつもナスチャさんを応援していますよ📣
何でそんなに美しいの⁉️
メーテルはモルドバのコリー
鉄郎はマンスール(笑)
福岡は。小倉にようこそ😃
北九州焼きカレー発祥の地美味しい
銀河鉄道999 鉄郎とメーテル 作者 松本零士 名古屋
黒い新幹線・・・は、787系と勘違いしてるのかな❓️
鹿児島県指宿行った時❓️
はい、そうです、鹿児島に行った時は黒い新幹線でした😊
@@NasChannelBel
また、九州の♨️温泉動画 期待してます☺️
小倉城に細川忠興が入ったんですがその頃ですね❗佐々木小次郎と宮本武蔵の巌流島の決闘は❗実は細川忠興の小倉時代に重要人物が細川家に加入してます❗あまり言うと細川家からクレームが来そうなので控えますがガラシャの子供たちの暗転が始まります❗長男忠隆(細川隆三氏は忠隆の子孫なのでガラシャの直系ですね❗)から次男興秋、三男忠利まで及びます❗忠利は体が弱かったそうですが柳生宗矩が目を丸めるくらいの柳生新陰流免許皆伝❗その上、二階堂兵法松山主水からも習い、主水が亡くなったら宮本武蔵まで迎え入れて、異常だと思いませんか?忠利が体が弱いからと開発されたのが熊本の辛子蓮根です❗一杯どうぞ‼(^o^;)
Welcome to my hometown ❤❤
ナスちゃん🍻こんばんは🍴福岡県は行ったことないので、情報ありがとうございます、ちなみに小倉、北九州、博多?ワケがわかりません?結構な都会ですねぇ👍楽しんでください。
上品な言葉使いを聴きたいし、早く体調を戻してください。
ナスチャさんにリニア新幹線を見せて上げたいのがかなり遅れるみたいです。どこかの知事が、理由判らない邪魔ばかりしたからな~北九州は、温泉♨街なのでゆっくり身体休めるな❤😂
どうした?何かあったか
”たんかいちば””やで。
小倉に来たら必ず在来線ホーム9番のりば(7番のりばだったかも・・・)のキオスクにある
かしわうどん食べてみて
名物やから!
モノレールは博多は地下鉄やからと対抗意識燃やしてモノレールにしたみたいな話を
以前聞いたことがあるよ
小倉かまぼこいってくれたんだぁ
すっごく嬉しいぞ!!!!!おい!!!!!!
社長代替わりしたやろか?
小倉かまぼこの店長はわいの昔の同僚やぞ!!!!!!!!
わーーーーーーーーーーーーーーーーー嬉しすぎる!!!!!!!!!
小倉の名物の一つだよ
嬉しいよ本当に嬉しいよ
一緒に出張にもいったやつがやってる店なんだよ
お取り寄せとかもしてるから
是非リピートして欲しい
火事とかあって大変やったんや
本当に嬉しい😁😁😁😁😁😁😁😁😁
体調不良?毒チンの影響なら血液サラサラと代謝が必要😅
元気を祈る🙏
乾杯〜
🌯🥠🍄🐟🥩😋今回もやはり美味しそう👍👍👍👍👍👌
風になびかれる
ナスさんセクシー美ュ〜ティ✨✨✨✨✨👍👍👍👍👍👌
お馬さんにまたがる
ナスさんもかわいいですね👍
🏹ナイス👍
そういえば乗馬経験ありだったんだけ?💦💪💪💪💪💪
夜のお城や街並みも素敵でしたね🌃🏯👍👍👍👍👍👌✨✨✨✨✨
カワウ?らしき
鳥もいましたね。
小倉城…
江戸時代の幕末
1866年に
明治維新寸前の
時期。
山口長州の
奇兵隊と
徳川方の
北九州の久留米藩や黒田藩ら。
そしてこの地元の小倉藩が奇兵隊らと軍事衝突。
俗に言う
第二次長州征伐の
舞台のひとつと
戦火にさらされた
お城。
徳川幕府や近藩に
とって当時。
重要な拠点でした。
根小さん、ありがとうございます!🌸
乗馬経験は少ないけどあります😊
鳥は確かにカワウに似ています!この鳥を初めてみたかもしれないです😃
小倉城は歴史のあるところですね!
@@NasChannelBel アレ💦カワウじゃなかったんだ💦
ごめんなさい🙏
肉うどんおかしいラーメンも