Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
コンクリのガレキはホームセンターで斫り機をレンタルして細かくして砕石代わりにすれば捨てる手間が省けるのでは?
片付け大変だな~と真剣に見ていたら「苦難を乗り越える姿見るの好きでしょ?」でフッっと笑ってしまいました。好きです❤
内かべを一部剥がし、要所にアンカーボルトを差し込んでおき、外部から型枠を組み土台下のレベルまで生コンを打設、硬化後ボルトをしっかり締めることで外した根太や大引を補うことができます。コンクリガラや石などは、山栗石替わりに地面に埋けこんでいいと思います。その上に砕石(40-0)を入れてコンパクターなどで転圧、鉄筋を組めばより良。がんばってください。
1:47 setakaraさん 『では、やっていきますか!』 setakaraさんの奥様 『はい!』(両手でDAIGO流ウィッシュ)う~ん、こういう動作、奥様相変わらず可愛いですね。このお二人は本当に息が合っていると思います。頑張ってね。
わぉ!気が付けば#100ではないですか!!いつも楽しみにしています。前も書きましたが、無理せず頑張ってください。
今回もまた大変な作業でした。お疲れ様でした。setakaraさんは『これもやり甲斐だ、有り難う』と言っていますが、くれぐれもお体に気を付けて頑張ってください。
斫り機をレンタルして、ある程度細かく粉砕してしまえば棄てる事無く再利用に回せると思います。基礎の隙間を埋める際にモルタルに混ぜる レベル合わせに撒く などサイズで用途を別けると無駄になりませんよ。
大きな課題にぶつかっても心折れなくなった強さ、僭越ながらSETAKARAさんの成長を感じます。それにしても床下の隙間、埋めるまでは小動物などが侵入しそうで気になりますね。
100回おめでとう!音楽もちょと変わったね。いいですね
お疲れ様です😆🎵🎵今では信じられない瓦礫の山ですね。風通しいい割りには、変な虫とかいなくて、次回楽しみにしています。
土間を考えていらっしゃるようですが、コンクリート土間の方がとても利活用ありますょ。ガラは大ハンマーである程度に砕き、ランマ―でならしてコンクリート打設する。広さが大きくないのできっと2人でできると思います。土の土間になると、雨の時とか濡れたまま土間に入ると、ぐちゃぐちゃになると思います。頑張ってください。応援していますよ。
土間のある家😍完成楽しみです!
こぶし大くらいのコンクリートは砕石と混ぜてひけばレベルは出ると思います。それより先に壁下の隙間を型枠作ってコンクリートで基礎を作るべきと思いますよ。本来は基礎作ってから壁ですが塚になっていない石だけでは不安ですよね…😅
苦難をやりがいに。スゴくポジティブでいいです。だんだん年齢を重ねていくとしんどいことはやりたくなくなるもの。それを楽しむ‼️素晴らしいです。専門的なことは全然わかりませんが、やっぱり、砕いて埋めるとか手間とコストを抑えることができたらいいのかな?って思いました。第一は夫婦理想の家‼️なので、無理はせずにガンバってください。
コンクリート処分は大変ですね。次回が楽しみです。good!!
ベタ基礎化に一票ですねー。自分でやるとセタカラさんの腰が壊れちゃいそうなので、レンタルで機材借りるか、業者ですかね。。お金かけたくなかったら、布基礎でも良いかもですが、防湿したりする手間考えると、いっぺんにコンクリ打設した方が結果、楽かと。。手伝いにいってあげたいです😭
これはこれは・・・無理せずお体ご自愛しながら頑張って欲しいです😄
どうしても昔の便槽が気になるんです。便槽にガラを捨ててコンクリを流し込むとか、、
お疲れ様です。大変だけど頑張って下さいね!
バックミュージックの選曲が好きです♪
最早これはDIYではなく工事やな。
土間の下になる土を掘ってコンクリート片を埋めては?
コンクリートガラはランマで埋めて外の壁にコンパネをつけて生コン打設したらどうですか?
基礎のスカスカを直したい。獣とかコウモリとかの住処になったらキツイよ。
皆さんが言われる様に砕いて砕石化するに一票、建物の下だけで無く外の犬ばしに迄敷き詰めてから基礎部分のかさ上げでしょう、湿気も含めて基礎部分の防水等には注意ですね
根太を外すの見たらびっくりしました。根太がシロアリにやられていたら交換しますが・・・床下の木くずだけを掃除すれば問題ないレベルだと思いました。頑張ってください。
何時も御夫妻で中古住宅のDIYを楽しみに見ています。今回の動画で言っていたコンクリート屑の件ですが、コンクリート屑を業界用語でコンクリートガラと言っている見たいです。コンクリートガラは、粉砕するとコンクリート施工時の基礎資材に成ります。小型コンクリートガラ破砕機をレンタルするか、大型ビルの取り壊し現場にお願いして同時に破砕してもらえるかお聞きに成ってはいかがですか?粉砕したコンクリートガラを今改装中の土間の採石にすれば一石二鳥では?コストを調査の上ご検討下さい。
昔の玉石建ての家を現在の布基礎にしたい場合は、ジャッキアップして基礎枠を作って基礎を作ってやるようですが、一日で作業しないといけないのでDIYの作業じゃないですね。
少し幅の広い基礎を家の内側まで立ち上げるのが良いのでは?土台の幅だけ立ち上げてもたぶんあとで隙間ができちゃいそうだし。。。
粉砕して埋める。どうせ最終的にセメント流すんでしょ?いいんじゃね?w
大きい廃材は進捗を早く感じるけど、細かいのは中々・・・(笑) 土間はコンクリ打ちっぱなしになるのかな? 確かに平らにするのは骨が折れそうですね。
それぐらいの量ならハンマーで叩いて砕石であるリサイクルコンクリート(RC)にしちゃいましょう
土間打ちは、ハイサイ探偵団っていうRUclipsrの動画を見ると参考になります!
100回おめでとうございます🎊🎊🎊苦難に立ち向かっていく姿やっぱり好きなんですよね~(๑•̀ㅂ•́)و✧ほんと、どーしたらよかろうかってとこですね^^;コンクリート片は砕いて土間敷きの下地に出来そう透湿防水シートを敷いて鉄骨巡らせて生コン投入ですかね、生コンは軽トラで運べると思いますけど生コン屋さんに確認した方が確実ですね。やっぱり土間は外基礎地面より高めに打設したほうがいいですよね。楽しみにしています(๑•̀ㅂ•́)و✧
土台まで撤去してしまうと横揺れに弱くなりそう天井部分の梁の様な役割はないのかなぁ?基礎が無いから尚更…
ガレキはハンマーで壊してホームセンターの採石と合わせてコンクリートの下地にすれば
二年間見てきて、一番ショックな動画でした。下見に来た時、この場所の欠陥に気づかなかったのか、聡明なセタカラさんにはどう写っていたのか知りたい。二人でこの苦行を乗り越えていかれると思っています。
動画の趣旨を理解できる基礎屋を探して相談したほうがよいと思います。土間コン敷くにしても打設とか生コン手配とかプロの指導が必要かと思います。
隙間と勾配は、作業前に検討した方がよろしいかと。雨(or雪)、虫(Goki等)、動物(ネズミ等)の対策は、出来てからだと大変ですから。
初めましてこんにちは!ちょうど#100の動画を初めて拝見しました♪僕もリノベチャンネルやっておりまして床を張り替えたくて壁の巾木を外した時床が壁にめり込んでいるということを知ったときは愕然としましたが、マルチツールで床では無く壁を必要最低限だけ切断するという方法をとりました。壁は胴縁が一定幅で横方向に入っているはずなので下から2番目の胴縁の半分まで壁を切り取り、根太なり床なりを修正後に壁を戻しました。その動画はまだしばらく先になりますが何かの参考になればと思います(^o^)チャンネル登録させていただきました♪続きを楽しみにしています。
原始的な方法はとりあえず掘って埋める…😅
うわーお疲れさまでした。大きなガラはカナズチで叩いたら意外と崩れないですかね?(大変かな?)
小学生の頃に親が家建てて床下収納退かすと広い空間があるわけよ、部屋事に床下にも仕切りがあってコンクリートブロック一個分の通気口がある、子供だから通り抜けられるが行った先には...ゴミがあったね...。
増築部分の土台が貧弱すぎるw
土間って昔は土ですよね?今はコンクリートですかね。コンクリートと固まる土の市松模様はどうでしょう。
最近、夫婦二人とも「ドM体質」でも上手く行くんだな!っと思いました。ゴメンナサイw 俺、疲れてるw
頑張って下さい😃
レシプロソー買えばいいのに
がれきなので、がれき処理の業者にお願いしては?
あくまでもシロ〜トのどうでもいい意見です。土間にしたいとは①ガレージのような床が低くなければいけないのでしょうか。②マンションのスケルトン状態のように考えれば、今の廃材ごとコンクリートに埋めてしまえばいいのではないでしょうか。風呂場のような床材を貼れば、屋内でDIYできる部屋ができるのではないでしょうか。
人のアイディアパクってる人ばかりなので、違う意見をもう一つ。どうせ穴を掘るのなら、地下室まで作ってはどうでしょう。45年前に住んでいたのは川沿いの温泉街のアパートでした。ちょうどsetakaraさんたちの家のような立地。脇に小川がある処。そこを掘り進め地下室を作ってはどうですか。コンクリで固めればAVルームもいけますよ。やれないことはないでしょうが、やる方は一苦労なシロートの夢物語です。脇が川なので工夫すれば勿論採光も取れますよ。
コンクリのガレキはホームセンターで斫り機をレンタルして細かくして砕石代わりにすれば捨てる手間が省けるのでは?
片付け大変だな~と真剣に見ていたら「苦難を乗り越える姿見るの好きでしょ?」でフッっと笑ってしまいました。
好きです❤
内かべを一部剥がし、要所にアンカーボルトを差し込んでおき、外部から型枠を組み土台下のレベルまで生コンを打設、硬化後ボルトをしっかり締めることで外した根太や大引を補うことができます。コンクリガラや石などは、山栗石替わりに地面に埋けこんでいいと思います。その上に砕石(40-0)を入れてコンパクターなどで転圧、鉄筋を組めばより良。がんばってください。
1:47 setakaraさん 『では、やっていきますか!』
setakaraさんの奥様 『はい!』(両手でDAIGO流ウィッシュ)
う~ん、こういう動作、奥様相変わらず可愛いですね。このお二人は本当に息が合っていると思います。頑張ってね。
わぉ!気が付けば#100ではないですか!!
いつも楽しみにしています。
前も書きましたが、無理せず頑張ってください。
今回もまた大変な作業でした。お疲れ様でした。
setakaraさんは『これもやり甲斐だ、有り難う』と言っていますが、くれぐれもお体に気を付けて頑張ってください。
斫り機をレンタルして、ある程度細かく粉砕してしまえば棄てる事無く再利用に回せると思います。
基礎の隙間を埋める際にモルタルに混ぜる レベル合わせに撒く などサイズで用途を別けると無駄になりませんよ。
大きな課題にぶつかっても心折れなくなった強さ、僭越ながらSETAKARAさんの成長を感じます。
それにしても床下の隙間、埋めるまでは小動物などが侵入しそうで気になりますね。
100回おめでとう!音楽もちょと変わったね。いいですね
お疲れ様です😆🎵🎵今では信じられない瓦礫の山ですね。風通しいい割りには、変な虫とかいなくて、次回楽しみにしています。
土間を考えていらっしゃるようですが、コンクリート土間の方がとても利活用ありますょ。ガラは大ハンマーである程度に砕き、ランマ―でならしてコンクリート打設する。
広さが大きくないのできっと2人でできると思います。土の土間になると、雨の時とか濡れたまま土間に入ると、ぐちゃぐちゃになると思います。
頑張ってください。応援していますよ。
土間のある家😍
完成楽しみです!
こぶし大くらいのコンクリートは砕石と混ぜてひけばレベルは出ると思います。それより先に壁下の隙間を型枠作ってコンクリートで基礎を作るべきと思いますよ。本来は基礎作ってから壁ですが塚になっていない石だけでは不安ですよね…😅
苦難をやりがいに。スゴくポジティブでいいです。だんだん年齢を重ねていくとしんどいことはやりたくなくなるもの。それを楽しむ‼️素晴らしいです。専門的なことは全然わかりませんが、やっぱり、砕いて埋めるとか手間とコストを抑えることができたらいいのかな?って思いました。
第一は夫婦理想の家‼️なので、無理はせずにガンバってください。
コンクリート処分は大変ですね。次回が楽しみです。good!!
ベタ基礎化に一票ですねー。自分でやるとセタカラさんの腰が壊れちゃいそうなので、レンタルで機材借りるか、業者ですかね。。
お金かけたくなかったら、布基礎でも良いかもですが、防湿したりする手間考えると、いっぺんにコンクリ打設した方が結果、楽かと。。
手伝いにいってあげたいです😭
これはこれは・・・無理せずお体ご自愛しながら頑張って欲しいです😄
どうしても昔の便槽が気になるんです。便槽にガラを捨ててコンクリを流し込むとか、、
お疲れ様です。
大変だけど頑張って下さいね!
バックミュージックの選曲が好きです♪
最早これはDIYではなく工事やな。
土間の下になる土を掘ってコンクリート片を埋めては?
コンクリートガラはランマで埋めて外の壁にコンパネをつけて生コン打設したらどうですか?
基礎のスカスカを直したい。獣とかコウモリとかの住処になったらキツイよ。
皆さんが言われる様に砕いて砕石化するに一票、建物の下だけで無く外の犬ばしに迄敷き詰めてから基礎部分のかさ上げでしょう、湿気も含めて基礎部分の防水等には注意ですね
根太を外すの見たらびっくりしました。根太がシロアリにやられていたら交換しますが・・・
床下の木くずだけを掃除すれば問題ないレベルだと思いました。頑張ってください。
何時も御夫妻で中古住宅のDIYを楽しみに見ています。
今回の動画で言っていたコンクリート屑の件ですが、コンクリート屑を業界用語でコンクリートガラと言っている見たいです。
コンクリートガラは、粉砕するとコンクリート施工時の基礎資材に成ります。
小型コンクリートガラ破砕機をレンタルするか、大型ビルの取り壊し現場にお願いして同時に破砕してもらえるかお聞きに成ってはいかがですか?
粉砕したコンクリートガラを今改装中の土間の採石にすれば一石二鳥では?
コストを調査の上ご検討下さい。
昔の玉石建ての家を現在の布基礎にしたい場合は、ジャッキアップして
基礎枠を作って基礎を作ってやるようですが、一日で作業しないといけないので
DIYの作業じゃないですね。
少し幅の広い基礎を家の内側まで立ち上げるのが良いのでは?土台の幅だけ立ち上げてもたぶんあとで隙間ができちゃいそうだし。。。
粉砕して埋める。
どうせ最終的にセメント流すんでしょ?
いいんじゃね?w
大きい廃材は進捗を早く感じるけど、細かいのは中々・・・(笑) 土間はコンクリ打ちっぱなしになるのかな? 確かに平らにするのは骨が折れそうですね。
それぐらいの量ならハンマーで叩いて砕石であるリサイクルコンクリート(RC)にしちゃいましょう
土間打ちは、ハイサイ探偵団っていうRUclipsrの動画を見ると参考になります!
100回おめでとうございます🎊🎊🎊
苦難に立ち向かっていく姿やっぱり好きなんですよね~(๑•̀ㅂ•́)و✧
ほんと、どーしたらよかろうかってとこですね^^;
コンクリート片は砕いて土間敷きの下地に出来そう
透湿防水シートを敷いて鉄骨巡らせて生コン投入ですかね、生コンは軽トラで運べると思いますけど生コン屋さんに確認した方が確実ですね。
やっぱり土間は外基礎地面より高めに打設したほうがいいですよね。
楽しみにしています(๑•̀ㅂ•́)و✧
土台まで撤去してしまうと横揺れに弱くなりそう天井部分の梁の様な役割はないのかなぁ?
基礎が無いから尚更…
ガレキはハンマーで壊してホームセンターの採石と合わせてコンクリートの下地にすれば
二年間見てきて、一番ショックな動画でした。下見に来た時、この場所の欠陥に気づかなかったのか、聡明なセタカラさんにはどう写っていたのか知りたい。二人でこの苦行を乗り越えていかれると思っています。
動画の趣旨を理解できる基礎屋を探して相談したほうがよいと思います。土間コン敷くにしても打設とか生コン手配とかプロの指導が必要かと思います。
隙間と勾配は、作業前に検討した方がよろしいかと。
雨(or雪)、虫(Goki等)、動物(ネズミ等)の対策は、出来てからだと大変ですから。
初めましてこんにちは!ちょうど#100の動画を初めて拝見しました♪
僕もリノベチャンネルやっておりまして
床を張り替えたくて壁の巾木を外した時床が壁にめり込んでいるということを知ったときは愕然としましたが、
マルチツールで床では無く壁を必要最低限だけ切断するという方法をとりました。
壁は胴縁が一定幅で横方向に入っているはずなので下から2番目の胴縁の半分まで壁を切り取り、
根太なり床なりを修正後に壁を戻しました。
その動画はまだしばらく先になりますが何かの参考になればと思います(^o^)
チャンネル登録させていただきました♪続きを楽しみにしています。
原始的な方法はとりあえず掘って埋める…😅
うわーお疲れさまでした。大きなガラはカナズチで叩いたら意外と崩れないですかね?(大変かな?)
小学生の頃に親が家建てて床下収納退かすと広い空間があるわけよ、部屋事に床下にも仕切りがあってコンクリートブロック一個分
の通気口がある、子供だから通り抜けられるが行った先には...ゴミがあったね...。
増築部分の土台が貧弱すぎるw
土間って昔は土ですよね?
今はコンクリートですかね。コンクリートと固まる土の市松模様はどうでしょう。
最近、夫婦二人とも「ドM体質」でも上手く行くんだな!っと思いました。ゴメンナサイw 俺、疲れてるw
頑張って下さい😃
レシプロソー買えばいいのに
がれきなので、がれき処理の業者にお願いしては?
あくまでもシロ〜トのどうでもいい意見です。
土間にしたいとは
①ガレージのような床が低くなければいけないのでしょうか。
②マンションのスケルトン状態のように考えれば、今の廃材ごとコンクリートに埋めてしまえばいいのではないでしょうか。
風呂場のような床材を貼れば、屋内でDIYできる部屋ができるのではないでしょうか。
人のアイディアパクってる人ばかりなので、違う意見をもう一つ。どうせ穴を掘るのなら、地下室まで作ってはどうでしょう。
45年前に住んでいたのは川沿いの温泉街のアパートでした。ちょうどsetakaraさんたちの家のような立地。脇に小川がある処。そこを掘り進め地下室を作ってはどうですか。コンクリで固めればAVルームもいけますよ。やれないことはないでしょうが、やる方は一苦労なシロートの夢物語です。
脇が川なので工夫すれば勿論採光も取れますよ。