【熟練の手捌き】神戸の隠れ家的喫茶店のハンパないコーヒーの淹れ方
HTML-код
- Опубликовано: 7 фев 2025
- 【珈琲館】
・グァテマラ:350円
・ブレンド:350円
・レアチーズケーキ :350円
住所
兵庫県神戸市中央区相生町4-4-17 神戸駅
地図
goo.gl/maps/3n...
営業時間
[平日]7:00〜18:00
[土祝]11:00〜17:00
定休 日曜
電話番号
078-382-0177
----------------------
喫茶 純
全国の喫茶店、カフェをご紹介
【Instagram】
/ kissa_jyun
【Twitter】
/ kissa_cafecafe
・撮影機材
カメラ:FUJIFILM X-S10 XC15-45 レンズキット
amzn.to/3gPzy9s
マイク:Alfoto(アルフォト)Qmic
amzn.to/3p0xCNY
三脚:Manfrotto PIXI EVO
amzn.to/2KvZta9
50年前の高校生の時、彼女と週一で行ってました。 前のマスターの時代。 懐かしい。 あのマスターの蝶ネクタイ姿、もう一度見たいなぁ。
こういう店が近所にあったらうれしいなあ。時計眺めてるだけでも飽きない。振り子の音聴きながらグアテマラ飲んだら最高だろうなあ。
最高×最高の組み合わせです☺️
こちらのマスターはまさに珈琲職人ですね!マスクでお顔はわからないけれど張り詰めた雰囲気でいれていらっしゃるので、きっと気難しい方だと思っていたら、なんとも優しい口調で😊
純さんおめでとうございます。
これからも楽しみにしています。
珈琲を淹れる時モードが切り替わったように職人さんのオーラが出ますね😳
ありがとうございます♪
期待に応えられるよう頑張ります😊
あのコーヒーの表はわかりやすくて良いですね、あまりコーヒーに詳しく無くても自分の好みを選べるし。
古時計の音を聴きながら、ゆっくり過ごせる良いお店ですね。
私もあの表は分かりやすくてとても勉強になりました😊
古時計の価値を知った後だとより気持ちがいいです✨
はぁ~入ってみたいなぁ~
喫茶純さん、チャンネル登録者数3000人達成おめでとうございます。これからも喫茶純さんを応援します🙆♂
いつもありがとうございます🙇♂️
おかげさまで3000人達成することが出来ました。
いつも励みになるコメントでモチベーションが上がっています。
本当にありがとうございます😊
マスターの手捌き良いですね☺️
ざらめカステラも美味しそう🎵
カッコいいですよね✨
私も気になりました☺️
説明欄に地図のリンクまで添えられている
そんな細やかな配慮が
お店のいい話を引き出しているのだな
登録者数3000人おめでとうございます🎉🎊いつも素敵なお店の紹介に純さんの喫茶店に対する愛を感じてます☺️動画投稿は大変だと思いますが無理せず続けてください!応援してます!
ありがとうございます😭
今後も頑張ってまいります!😊
喫茶純さんの動画は、神戸が多いので、僕も神戸まで行ってみます☺️
3000人おめでとうございます㊗️
神戸はとても素晴らしい喫茶店が多いですね😊
ありがとうございます♪
励みになります✨
カウンター席はマスターと会話しながらコーヒーを飲める特等席ですね😃僕の行きつけの喫茶店は常連さんがカウンター席でマスターと会話しながらコーヒーを飲んでます。😊なんだか楽しそうな感じですよ。😊
会話も楽しみの一つですよね✨
珈琲に古時計はよく似合う!
雰囲気を醸し出しますね😊
Very impressive technique…I want to visit.
リズミカルに踊るような手つきでドリップされるんですね👀‼
神戸に行く機会があったら是非よってみたいです😊
㊗3000人越え、おめでとうございます!
希少な古時計の時刻みに、純さんも加わりましたね!
ありがとうございます!
歴史に関わることができて非常に光栄です✨
いつも楽しく観させてもらってます🎵紅茶なんかも見てみたい
ご視聴ありがとうございます🙇♂️
紅茶も飲んでみます♪
コーヒの味わい表示いいですねぇ
その日の気分で選らべるなんて…!
店内も渋いですが
振り子時計の味わい深さはかなりのものですねえ
とても年季が入っていて趣がありますよね😊
Great barista and wonderful handdrip coffee. Wish you could take more videos about the manual technique of handdrip coffee,thanks!
Thank you for watching. The barista technique is really amazing.😳
長いカウンター!コーヒーの種類が多くて値段が安いですね。渋い店内で落ち着きますね。コーヒーカップがシックで洒落てます!お店の時計見に行きたいです。
ぜひぜひ、駅から近いので立ち寄ってみて下さい😊
@@喫茶純
今度神戸に行ったら、神戸駅周辺の喫茶店を攻めてみようと計画を立てています!😊
その際はお店のこと色々教えてくださいね♪
楽しみにしています😊
@@喫茶純 了解です❣️
ついにここにたどり着きましたね。
まだオール350円なんだ、決して飾らない、妥協しない。
スッとしてここに有り続ける
これを茜屋スタイルていうのかしらないのですが
カップに直接1杯分ていうのは理にかなっていると経験上おもいますし、
私もそうで、2,3人淹れるときでもそうします(ロートが複数要ります)。
難点は「コーヒーがどこまで入ってるか見えない」ということですが、これは慣れですね
大きいロートとフィルターを使って4・5人分落としたほうが美味しい場合もありますが
熱風式焙煎の豆の場合かなと思います✋
ある程度まとめて出した方が美味しいと過去にマスターから聞いたことがありましたが、豆にもよるのですね😊
いつもとても勉強になっています。ありがとうございます🙇♂️
お店を探す嗅覚が凄いです。円広志ばりに町をうろうろして見つけてるのですか?
マップで目星をつけて近くまで来た時に見に行ったり、歩いて見つけたお店をメモしたりしています😊
手際の良さは正に珈琲職人
飲んで見たいです。
素晴らしい手捌きですよね😊
一律350円は珈琲専門店にしては安いよねモカが好きだからあると嬉しい🎶チーズケーキも安いよねまさに
至福の時間だね❗神戸ってカップを拘ってるおしゅれなお店が多いなー
なんか昔、人に連れて行ってもらった所で鈴蘭台にもあったよコスパはよくなかったけど(驕りだったけどね)おしゅれなお店だったのは覚えてるよ店名は忘れたけね😂
神戸は本当にカップへのこだわりを感じます☺️
お店紹介下さってありがとうございます🙇♂️
探してみます♪