【クイーンビートル】春の嵐を越えて釜山から福岡へ【浸水してた⁈】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 5 фев 2025
  • ご視聴いただき、誠にありがとうございます。
    当チャンネルでは旅や交通機関、グルメに関する動画を定期的にアップしています。
    今回は韓国・釜山港から、福岡県・博多港へ向かう高速船「クイーンビートル」に乗船した際の模様をお送りします。
    乗船した日はあいにくの天候で、かなり激しい揺れを伴う航海でした…。
    ちなみに「エンイチぶらり旅。さん」​⁠‪@en_ichi‬ がご乗船予定で欠航となった、その前日となります。
    【利用した便】
    JF452便
    釜山港15:00→博多港18:40
    【かかった費用】
    ¥17,100
    (公式サイトからネット予約、諸費用込み)
    【過去乗船時の動画】
    福岡→韓国・釜山【高速船】就航初期のクイーンビートル(ビジネスクラス乗船記)
    • 福岡→韓国・釜山【高速船】就航初期のクイーン...
    次世代の高速船⁉︎【クイーンビートル】釜山朝出発の期間限定便!
    • 浸水してた⁈【クイーンビートル】釜山朝出発の...
    【リンク】
    www.jrbeetle.com
    (JR九州高速船公式サイト)
    【撮影機材】
    iPhone13Pro
    GoProHero9
    【撮影時期】
    2024年3月
    【サムネイル作成】
    Tetsu.Y
    #クイーンビートル揺れ
    #船酔い
    #釜山 #うさおチャンネル

Комментарии • 40

  • @tr-entertainment
    @tr-entertainment 5 месяцев назад +7

    浸水報道からおすすめに出てきてみました。
    ご無事で何よりです。

    • @usaochannel
      @usaochannel  5 месяцев назад

      コメントありがとうございます✨
      いやホント、浸水報道を見るとゾクゾクします💦
      実際、この時の航海はまあまあ怖かったので…

  • @横尾泰廣
    @横尾泰廣 5 месяцев назад +12

    実はこの時はすでに船内に浸水があったにも関わらず放置されてたのか

    • @usaochannel
      @usaochannel  5 месяцев назад +2

      残念ながらそのようですね…
      無事帰って来れたので良かったですが、かなりの揺れで怖かったのも事実です。
      そこへ今回のニュースは正直ゾッとしますね😡

  • @松田秀樹-u3c
    @松田秀樹-u3c 8 месяцев назад +12

    やはり、前のビートルの方が良いです!カタマラン船はジェットフォイルより広くて海洋生物に接触するということが無くなったのはいいですが船の腹打ちが気持ち悪いですし、ジェットフォイルは揺れても車に乗ってる感覚の揺れですし、風が強いなどの海面状態が悪ければ出港しなかったですからね。JR九州は無駄な買い物をオーストラリアから買ったのかぁ〜とつくづく思いました。出来れば、川崎重工が新たにジェットフォイルを作って欲しいです。

    • @usaochannel
      @usaochannel  8 месяцев назад +2

      ご視聴並びにコメントありがとうございます✨
      私、個人的には以前のビートルは狭くてあまり好きではなかったのもあり、船内が広く外部デッキにも常時出られる「クイーンビートル」の方が好きです。
      まぁただ仰るとおり、腹打ちは気持ちの良いものではありませんし乗り心地が天候に左右やすく、ダイヤ設定も以前のビートルのように柔軟な編成が出来ないなど、デメリットも少なく無い置き換えでしたよね…。

    • @HANUEL-LEE
      @HANUEL-LEE 8 месяцев назад +2

      そのせいで去年1回と昨日2回目故障発生しました。
      船体に亀裂が入ってやばいことに…
      1ヶ月以上欠航するようです。

    • @舟橋和男
      @舟橋和男 7 месяцев назад

      @@HANUEL-LEE❤❤

  • @kaorun6985
    @kaorun6985 9 месяцев назад +3

    再来週、釜山から初ビートルの予定です。福岡→釜山の動画はよく見かけるのですが、釜山→福岡はなかなか出てこなかったので、とても参考になりました。と、同時にちょっと不安にもなりました。船に酔う前に酒に酔ってしまえばなんとかなると思っていましたが、ダメですね😅

    • @usaochannel
      @usaochannel  9 месяцев назад +2

      ご視聴並びにコメントありがとうございます✨
      「船に酔う前に酒に酔えばOK」←めちゃ共感😊まさにそれで船旅を乗り切ってる私です💦
      そんな私も過去にクイーンビートルの揺れにやられてしまい、この船に乗る時だけは酔い止め服用に加えて船内での酒&食事を控えてます😅
      ただ、動画でもご紹介した通りゆったりした船内で、しかも新しくキレイな素晴らしい船なので私個人的には結構お気に入りです👍

  • @宗之-v3k
    @宗之-v3k 26 дней назад +1

    青函連絡船は何回か乗船しました、今でも、あの揺れは忘れません。船が嫌いになったきっかけでもあります。青函連絡船の沈没事故もありましたし、あの短い航路は荒れます

    • @usaochannel
      @usaochannel  23 дня назад

      コメントありがとうございます✨
      私は函館の摩周丸ミュージアムには行った事がありますが、現役の青函連絡船には乗ったことがありません。
      痛ましい洞爺丸台風の事故についても、ミュージアムで知りました。

  • @gaedripper
    @gaedripper 9 месяцев назад +4

    前回の映像のように、出発地と到着地が私とは反対です。 ww
    日本から韓国に帰国する時、Queen Beetleを利用しました。
    私が搭乗した日は波が0.5m程度で数値的には穏やかな方でした。
    でも船内では思ったよりだいぶ揺れて怖かったです。www
    船舶が新品できれいで良かったです。スタッフの皆さんもとても親切でした。
    私は席がないのでビジネスクラスを利用しました。
    四方がよく見える構造なので息苦しくなくて良かったです。
    次に釜山-福岡区間を利用するようになったらQueen Beetleをまた利用するつもりです。
    映像、楽しく見ました。

    • @usaochannel
      @usaochannel  9 месяцев назад +1

      ご視聴くださってありがとうございます✨
      釜山にお住まいの方でしょうか?いつも丁寧な日本語でコメントを頂き嬉しいです。
      クイーンビートルは比較的穏やかな波でも揺れますよね…なので私は船内での飲食は基本的に控えています。
      でも船舶は新しく快適に過ごせるので、私も好んで利用しています。ビジネスクラスは広々してていいですよね。
      他にもクイーンビートルやパンスターなどの映像も公開してるので、良かったら観てください🙏

  • @gansagansa4520
    @gansagansa4520 9 месяцев назад +3

    冬の青函連絡船を経験してます。当然真っ直ぐ歩けない、波が当たって「ドッカン!」と凄い音が続きます。
    青森からの航海では普段と違い津軽海峡手前で一旦航路を西寄りに向け、海峡中央で東寄りに変えて函館を目指します。ちちゅう航法と言い出来るだけ波の影響を避けます。
    一度あまりの揺れで乗務員の方に「揺れ酷いですね」とお聞きしたら「出港があと30分遅かったらテケミした」と言われました。
    テケミは「天候見合わせ」と略語です。

    • @usaochannel
      @usaochannel  9 месяцев назад +1

      ご視聴並びにコメントありがとうございます✨
      青函連絡船は私が子供の時に廃止となってしまい、ぼんやりとした憧れだけが残ってて…摩周丸&八甲田丸のミュージアムも訪ねたことがあります。
      それと比べたらクイーンビートルの航海なんて甘っちょろいんかな?とも思いますが、JRが運営する航路かつ、荒れやすい海域、似たような所要時間という事で、勝手に重ね合わせて想像を膨らませていました😅

  • @やくも交通室
    @やくも交通室 8 месяцев назад +2

    これだけ揺れるとなると、クイーンビートルに乗るのを躊躇します。
    同じルートを運航するニューかめりあは総トン数約2万トンあり、クイーンビートルより揺れが軽減されるのと横になれるので、悪天候時にはニューかめりあに乗るのが無難だなと感じました。

    • @usaochannel
      @usaochannel  8 месяцев назад

      コメントありがとうございます✨
      私は結局身体が揺れに慣れたので平気でしたが、船はひとたび酔ってしまうと逃げ場が無いのが辛いですよね。
      その点、仰るとおりニューかめりあは横になって凌げるっていうのが凄く大きいと思います。

  • @山本宏-v3y
    @山本宏-v3y 8 месяцев назад +2

    トリマランは、カタラマン双胴船よりも、揺れを少なくしたとアピールしていましたが、やはり揺れるんだと分かりました。船は100%揺れない船🚢は、無いという訳なんですね。

    • @usaochannel
      @usaochannel  8 месяцев назад

      コメントありがとうございます✨
      双胴船と比較すると確かに揺れは軽減されているのかなという気もしますが、このサイズの船体で3メートル近い波を受ければある程度の揺れは致し方ないんでしょうね💦

  • @船乗りさん
    @船乗りさん 9 месяцев назад +3

    船の揺れは船体中央付近かつなるべく低いフロアに座る事でわずかではありますが軽減されますよ😊
    船の前の方は船の中でも1番揺れる場所になりますので避ける事をお勧めします🫡
    窓から離れるので景色は悪いですが、、、

    • @usaochannel
      @usaochannel  9 месяцев назад +1

      情報ありがとうございます😊
      私は動画を撮る以上窓側は譲れないし、まぁ大きく揺れた方がネタにもなるので…😅
      とはいえ、揺れにくい場所の情報は有難いです🙏

    • @船乗りさん
      @船乗りさん 9 месяцев назад +2

      @@usaochannel 配信者魂を強く感じました!これからもウサオチャンネル様の努力を感じながら動画を楽しみにしております!

  • @Takahadatoshi1226
    @Takahadatoshi1226 7 месяцев назад +1

    船酔いする方は、基本的に、フェリーなども船体の中心部以降後方に客室、または、滞在して、窓があれば、水平線を見ていると酔う確率は減ります。ご参考までに。

  • @tamashibainu
    @tamashibainu 8 месяцев назад +4

    私は関釜で暴風警報15Mの時に乗りました 波高4M
    エグかったですね
    クイ-ンは前のより
    揺れると聞いて
    今回もゲロゲロ
    地獄絵巻状態ですかね 怖いですわ
    嘔吐恐怖症なんで

    • @usaochannel
      @usaochannel  8 месяцев назад +1

      ご視聴並びにコメントありがとうございます✨
      仰るとおり前の船よりも揺れるのですが、エンジン音は比較的静かだし、座席もゆったりしているので、トータルで見たらやはり乗り心地は良くなっているのかなぁと私は思います。

  • @ぼんど1
    @ぼんど1 9 месяцев назад +6

    2月下旬ごろ乗りましたが洒落にならない位揺れました。周りはそれこそ吐く人だらけでしたね😅

    • @usaochannel
      @usaochannel  9 месяцев назад +1

      ご視聴並びにコメントありがとうございます✨
      今回も、実際どの位の方が吐いてたのかは分かりませんが、半分以上の方がエチケット袋を手に持っておられた印象でしたね💦
      私は過去に酔ってしまった経験から、この船だけは船内での飲食を控えてます。

  • @coolsevenluck9424
    @coolsevenluck9424 8 месяцев назад +4

    10年くらい前によくプサンに行ってました飛行機が嫌いなのでビートルで行ってましたがある日これは欠航だろというくらい大時化で船が沈没するのではにかと恐怖にかられたのを憶えています。縦揺れ横揺れとにかく気持ち悪いけど逃げ場はない船は全然進まない予定時刻より大幅にかかり地獄でした
    もう二度と乗りたくないと思い帰りのビートルの乗車賃も払っていましたが生まれて初めての飛行機チケットをロッテホテルで手配してもらい無事福岡空港に着陸することができました。それ以降飛行機しか利用していません。
    ビートルだと3時間40分くらい飛行機だと実質飛んでいる時間は20分くらいなので断然飛行機がいいです

    • @usaochannel
      @usaochannel  8 месяцев назад +1

      コメントありがとうございます✨
      前のビートルは非常に小さい船でしたので、波が一定以上になると酷い揺れだった事と思います。
      色々言われますが、今のクイーンビートルは大型化したおかげで一定程度の安定感とゆったりした船内は魅力なのかなと思いますし、私は結構好きな船です。
      あ、でも福岡から釜山でしたら「ニューかめりあ」でのんびりゆったりの船旅も良いですよ!

  • @やくも交通室
    @やくも交通室 Месяц назад +2

    残念ながら本日(2024.12/23)、JR九州が撤退を発表し、廃止が正式に決まってしまいました。
    これでクイーンビートルは二度と乗れないということになりました(一度乗りたかった)。

    • @usaochannel
      @usaochannel  Месяц назад +1

      コメントありがとうございます。私もショックでした…😭

  • @elfin-rd8kw
    @elfin-rd8kw 8 месяцев назад +2

    ジェットフォイルの方が良かった

    • @usaochannel
      @usaochannel  8 месяцев назад

      コメントありがとうございます✨
      私個人的にはジェットフォイルは窮屈で好きじゃなかったですが、柔軟に運航ダイヤを組めたりと、メリットが大きかったのは確かですね。

  • @やどかりおじいさん-c5e
    @やどかりおじいさん-c5e 8 месяцев назад

    海と潮風と潮の臭い最高!

  • @山口正宏-d7j
    @山口正宏-d7j 9 месяцев назад +1

    げっ、又行ったんですか。と言うのも、ある願い事を叶えようとヘドンヨングンサ行きを計画してるんです。しかもうさお動画も参考に、下関から単身2等で。ホントに円安物価高のおかげで苦労しますね。 カミさん誘ったら目眩が出ると却下。1人部屋高いんよね。
    しかも下関まで原付2で行こうとしてますが、天気が悪そう。
    こうなればとことん貧乏旅行を押し通そうと悪戦苦闘です。
    本音はエアですよ。船なんて横にイビキのオッサンが居たら地獄です。 
    実行は半々大人しく赤間神宮になるか、海東竜宮寺か、期待しないで下さい。

    • @usaochannel
      @usaochannel  9 месяцев назад

      はい、また行っちゃいました😅
      海東龍宮寺ですかー✨じつは私まだ行った事なくて、行ってみたいんですよね…
      ご存知かも知れませんが、関釜フェリーは日本船籍「はまゆう」だと2等でも2段ベッドの部屋があるので、予約の際にリクエストを入れておく事をオススメします。

    • @山口正宏-d7j
      @山口正宏-d7j 9 месяцев назад

      @@usaochannel へぇそうなんですか!はまゆうになったらリクエストします。あれならどうにか寝られそう。 ありがとうございます。

    • @usaochannel
      @usaochannel  9 месяцев назад

      配船表のリンクです。ご参考までに
      www.kampuferry.co.jp/assets/pdf/schedule/SHIPPINGSCHEDULE.pdf

    • @山口正宏-d7j
      @山口正宏-d7j 9 месяцев назад +1

      @@usaochannel アッ、役に立つ。重ねてありがとうございます。