Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
ゲストのお二人がちゃんとこの世界を肯定して解説してくれるのめっちゃ好き
川瀬さんが感想で「愛が感じられた」とおっしゃったところで自分は関係ないのにじーんとしてしまいました。頑張った仕事をその道の人がきちんと認めてくれるのって素敵ですよね。
大学で学芸員資格を取るために授業をとっていますが、ケースのことは結構授業で言われたので、学芸員のお二人が気になるのもわかります笑。ケースはただ入れるだけじゃなくて、化学剤や虫害、温湿度変化なんかによる劣化についても考慮しないといけないんですよね。展示は多少なりとも作品を劣化させる行為ではあるから、展示と保存のバランスを考えるのは学芸員に与えられた命題の一つだと教わりました。
だからとっておきの時にしか見られない作品とかがあるのか納得した
最近の刀剣ブームで日本刀の専用展示ケースを購入してくれたりしているの、ものすごく贅沢だしサービス精神なんだな…と気が付きました。色んな施設でもっとお金を使っていきたい…
歴史や絵画技法などの知識だけじゃなくて、空間技術的なセンスや心配り、文才も要るんだもんなあ、凄いお仕事だ
宗教的なモチーフが全面に押し出されたもの、裸体を描いたものを排除してなおこれだけの作品をピックアップできるつねきちは凄いですね
その代わり、贋作も売り付けるのでみる目あるのか、知ってて売り付けるのか( ̄▽ ̄;)
フータ自身美術品とかにあまり興味がないってのもありそうだな
それだ...
あいつ化石好きだからな、、、
めっちゃいい解釈……
化石→オタク並みに語る魚→食欲で語る虫→嫌悪感で語る美術館→あっ、ふーん他3点に比べてめっちゃドライですからねwむしろ今作で解説しっかり書いてるのが意外だったというかw
こういう仕事の細かい気配りとか愛みたいなものを取り上げてくれるの、ゲームの制作者サイドも学芸員の方々も報われると思います…。ゲームももはや総合芸術的な面があるのかなあ、いろんな職能を持った人が集まって制作してるんだろうなと感じたな。
マネの「笛を吹く少年」はジャポニズムの影響を受けた西洋画として有名ですが、それを「見返り美人」とガラスケース越しに比較することで再確認できて、「このガラスケース展示は良いなぁ」と思いました(小並感)
ゲームエンジニアさんこのコメントを見て泣いて喜んでそう
@@morikawarie4674
続編まってました!今度美術館に行く時、作品だけでなく、「なぜこの配置なのか」とか美術館側の意図も読みたくなりそう。
26:36こういうコメント嬉しいRUclipsならではっていうか、動画から発展させた視聴者の考えを共有できるのありがたい
この美術に限らずだけど、ゲームを通してだと興味のない話も聞けるし、面白いと感じることができるからこの企画は凄い。
最後の話、1作品前のとびだせどうぶつの森で博物館の小さな展示室を使って自分の好きなレイアウトで展覧会を開けるというのがあったのでそれが復活したら面白いかもですね
配置のデザインは、ゲーム内のカメラの仕様上仕方ないところがあるけど、やっぱ専門家の視点は興味深いな
逆に今の配置もゲームの仕様を踏まえ、並べて綺麗、圧巻、わかりやすい、を追求してるわけですもんね。専門家のリアルの見解を聞けるのはとても面白いです
25:08入る「はずだった」ってのが切ないわ
私も行きたかったのに無理でした・・・コロナが憎い・・・
国立でもお金ないのかー行くたびに思うけど、何十億円の絵画が数千円で見れるなんて破格だよな
日本はまだアートに重きをおく国ではないからヨーロッパのようにお金は湧いてこないんです
図書館も美術館も儲けが少なく市民県民、しいては国民への投資みたいな物なので年々少なくなっていくのです…
3回の動画を通じて、絵や作品を見るだけじゃなく展示会全体を愉しむコツが少しわかった気がする色々知ることができたし楽しい動画だった。
いやぁ学芸員のかたの知識量が半端ない。さすがですね。ただ『絵が好き』だけでなく、いつまでも勉強熱心で、なんでも興味を持って、いろんなことに気が付いて、得た情報からいろいろ推測できるような方でないと出来ない仕事だ。。。
川瀬さんと鶴見さんが、フータの美術館を現存する美術館のように受け入れてくださり、率直に感想や裏話をしてくださるのがとても楽しかったです!ケースの話、額の話…素人には興味津々の話ばかりでした。編集部の方々の話の引き出し方や編集も素晴らしくて、あっという間の3回。終わってしまうのが悲しいです…。ゲームは正直なんでもいいので、またお二人をお迎えしてのトークをぜひお願いします!大変楽しい時間でした。ありがとうございました!
28:25 学芸員の力恐るべし
一度でいいからぜひともこういった専門家の方々が協力してガチガチに作った一流の島を見てみたい
いいですね!私も見てみたいです!😊🌟
楽しそうな企画ですね!畑違いの学者さんたちがそれぞれの専門知識を駆使して島を作る……なんて、絶対素敵な島が出来上がりますよね👍
人の流れとかを考慮した店配置とか風力発電は何処に立てるのが一番効率が良いかとかゲーム違いでごめんなんだけどそれマイクラでもおもしろそうだなぁ
船頭多くして船山に登りそう
ハルウララ……
なんか美術館行きたくなったなぁ
間違い探しをすぐに当ててるとこ見るとやっぱり学芸員なんだな〜ってなるわ…面白かった…
サス!テナ!ブル!に笑いました。しかし美術館は好きですが額装を気にかけたことなんてなかった…!奥が深く大変勉強になりました。ありがとうございます。
18:35ここの反応、非常に重要だと思いました。誰にとってのサステナブルか、どんなサステナブルか、どこかにしわ寄せが起こり得ないか、など、いろいろな点を含めて検討してから、先進的なコンセプトを取り入れる必要があると実感。サステナブルというコンセプトが、一人歩きした結果、アートにしわ寄せがあることが、川瀬さんの反応に出てますね。ナイスツッコミでした笑
ランチご一緒してすごいお話聞いてるみたいなリラックス感 レアだわ
28:40背景が違うと、そしてそこで木が無い事に気づくの凄いな俺はてっきり女の人が持ってる布が違うのかと思った
もし任天堂の人も見てたらプライドを刺激して次のどう森出たときに美術館がメチャクオリティアップしてそう
こんだけ言われると、次のアップデートとかでなんかしてくれてもいいと思いますw 日本画は流石に少ないw あと、もっと詳しく見れるカメラファンクションが欲しいです。今までの小ささだと美術館が台無しです
既にゲーム内の1コンテンツとは思えないクオリティしてるけどねw
@@がんじょう-c8t フウタこんなに言われるのは不憫w 予算全部水族館に行ったんじゃない?
アップデートかけようと思ったら、任天堂さん頑張りすぎて死んじゃうんじゃ...
アットホームアカデミーだっけ?なんかそういうのだけに力入れたソフトが3DSで出てたから、同じようにちょっと全体の機能減らして美術館に注力したのを作ったりはありそう
化石と昆虫コーナも散歩して欲しい福井県立恐竜博物館とか北九州いのちのたび博物館とか伊丹市昆虫館の人とかがきたら面白いな
この動画を観て国立西洋美術館めっちゃ行きたくなったのに2022春まで休館なのすごく悲しい
ほんまにそれな
めっちゃ真面目な話なのに突然の「ヨシ!としなかった」で笑ってしまった
学芸員のお二人がケースあるあるで盛り上がってるの最高w
額、照明、展示方法、壁のクロス見てたようで見えてなかったんだなー...お二人の説明の言葉ひとつひとつが聡明さにあふれていて全3回があっという間でした本当に面白かったです
偽物もコンプしてお二人に偽物展覧会見てもらいたい
今回も大変楽しく見させていただきました。現在大学3年で、建築やってます。入学時に学芸員用のカリキュラムがあり、挑戦してみようと思ったのに、授業があまりに眠くてやめてしまいました…今ではこの動画を見て、なんてもったいないことをしたのだろうと後悔しました。大変でも、履修したとして美術館に就職できなくても、学びたいことが4年になってもあることは幸せなことだと思って、学芸員用の時間割に次年度は合わせていきたいと思いました。RUclipsが見られる時代に生まれてよかった…!
川瀬さんの知識量えぐすぎる。美術館行くの好きだったけど、次行くのさらに楽しくなりそう
めちゃくちゃ面白かったです!しかし国立と名の付く美術館の学芸員さんが「予算が…」という話をされていたのが何とも切なく…「日本だと仕方ない」が今の定石なんでしょうがこういう学芸員の方々の知識と感性と技術とこだわりで私たちが素晴らしい美術品の数々をきちんとした状態で見れるように展示されているんですよね…よし、もっと美術館に行こう!
鶴見さんの話し方、とても聴きやすくて一気見しています。
このシリーズ本当に面白かったー。ケースとか照明とか壁とか天井の話、今度美術館行ったら意識して見てみたいな
見返り美人図の贋作には裏側に不気味な人型があるという小ネタがあったり、絵画も立てかけて裏を見るとサインがしてあったりとしっかり作り込まれているからこそガラスケースもありなのでは…と思ってしまいました
最後の話、自分の家を博物館風にレイアウトして集めたものを飾ったりしてますよ。フータの博物館ほどではないけど、自分で選んだものを並べる楽しさはあります。
鶴見さんの話口調ほんと落ち着くんだけど…asmrとかやってほしい…芸術を囁きで語るみたいな感じで
聴き入っちゃって寝落ちできない~
コロナ禍があけたら実際に美術館に行ってみたくなるくらいに、この動画が魅力的
展示ケースの保管問題が美術館共通の悩み事なら、リースみたいな形にして複数の美術館が必要な時に必要なケースを使うようにはできないのかな……なんて素人としては思ってしまいますたまにしか使わないものは所有せずリースとかシェアで賢く使うのが最近のトレンドですよね
あら、私も考えておりました。期間限定の仮設物なのなら全部は網羅できなくても、ある程度レンタルできるレンタル会社とかありそうだなって思いました。私はゼネコンにいるので、仮設物ならレンタルすればいいのでは?と思った次第です。サブスクも流行りですねぇ~☺️
昔モナリザか何かが日本に来た時、照明が絵の寿命を縮めるとかで気を使って展示をしたところ、それでは絵の魅力を引き出せないとダメ出しされたと言うエピソードをきいた覚えがあります。ケースや額縁や壁紙、展示の仕方で色々悩ましい問題があるんですね。
鶴見さんのお話の仕方が、平日お昼のFMラジオのような雰囲気で、とっても素敵…
同じフータの博物館で静物展示でも、化石は配置の自由度が高かったんだなぁ。ゲーム内では側面の壁展示が難しい中、壁紙の統一や照明器具で雰囲気を作っているゲームスタッフさんもすごい。個人的には、美術作品が並ぶ美術館の空間自体を眺めるのも好き。だから、両面ガラスのケースごしに別作品が見えるこの展示もワクワクします。ゲーム的にもキャラを視認しやすいし。
この問題ちょっと簡単っぽくない?っていう鶴見さん強者感あって好き笑笑
恐らくそこまで意図されていないものを専門家が真面目に分析するおかしさが好き
追記:博物館の作品カスタマイズ機能めっちゃ楽しそうですね!!!!!個人的最推しのカンディンスキーが無いので少し物足りないのですが、気になる作品をごっちゃごちゃに集めて、今回のような動画でプロの方に「この飾り方はねぇ…(苦笑)」とか言われてみたいです。
このシリーズで美術館の楽しみ方が増えた気がする。ゲストのお2人のお話も聞きやすくてとても楽しかった!そして、いつも聞き手側のライブドアニュースの方、話の引き出し方上手い!
現場猫のヘルメット「倹約」の字が間違ってるのが狂おしいほど好き
ほんとお恥ずかしい(いいだ)
@@gotouchi10sec あ、故意のミスかと思っていました。結果論でしかないですが、故意のミスかと思ってしまうくらいに、現場猫のポンコツ感(といっていいのでしょうか)が良く出ていると思います。これからも楽しみにしています!
マジですげー勉強になる。このお二人呼んでまた美術の話を聞かせてほしい
大学生の時に川瀬さんのお話を聞きたかった…大学でスペイン絵画勉強してましたが、教授より分かりやすくて面白い内容です。
次のどうぶつの森のスタッフロールに川瀬さんと鶴見さんの名前があったりして
お二方の話が面白すぎていくらでも聞きたくなります。まさに知識の塊ですね、勉強量に素直に尊敬します。
鶴見さんといいださんの穏やかな口調で癒されました。あと10パートくらいやって欲しいです。あつ森の可能性は無限大。
いっそのこと任天堂さんが単独で美術館作るゲーム作成すればいいのではって思いました
主任クラスの人につきっきりで開設されてるようで、贅沢に面白かったです。美術館シリーズまた見たいです。
これ聞いて最初に思ったのはSEKIROで仏像解説してたトーハクのお兄さんってすごい人だったんだなってこと
最後、贋作が一瞬で見破られたところで学芸員の方はすごいと改めて思いました…!!✨ いろんな裏側の話が聞けたのも嬉しかったです☺️
まじでこの美術館シリーズ過去一面白くて今西洋美術にハマってる
めっちゃ面白かった美術館行きたくなった
黒い額の話が、ラス・メニーナスの 絵の中の絵 に話が繋がってるのゾワッとした学びの喜びですなあ
美術作品カスタマイズできたら宗教とか関係なくなるかな?それならめっちゃワクワクなんだけど…大仏とか置きたい。というか日本画とか和の美術品もっと増やしてえええ。
あつ森、さかなクンの海洋調査の様な動画を見て興味深かったのですが、美術館も学芸員の方に説明して頂くと今まで現実の世界でも気にしていなかった所に目が向いてとても面白かったです!学芸員さん凄い!
学芸員さんのお話を聞く機会なんてないので、とーっても面白かったです!
このシリーズとても面白かったです!美術館の裏側がちょっと知れたような気がして、今度行ったとき展示を見る解像度が上がりそう!ありがとうございます
何か一つの事を極める人と言うのは、それがどんな事であれ人の心を動かすんだなといつも感動する
間違い探しでお二人の反応をもっと見たかったな
ゲームの仕様上仕方ないところは割り切りつつも現実ベースで考えてみるっていうのは、意外と知らないところに話が広がって行ったりして面白いな〜。次回作にあつ森で美術館強化されてたらまたやって欲しい。
美術館だけずっと「無理矢理押し込みました」感が抜けないのはフータ自身が美術品にあまり興味が無いのを表してるのだと思います魚や虫や化石を見せると解説したがるのに美術品だけ「まさに〇〇って感じの〇〇ですね」で終わるのでっていう言い訳するための設定だったりして…
すごく楽しめるシリーズでした…!!美術とかには疎いのですがゲストと案内人の方たちのお話がとても面白く、わかりやすかったので勉強になりました☺️
今まで行った美術館と比べて、個人的に感じてた違和感をほとんど指摘してくれてる…流石。動画は1~3まで観ましたが、とても面白かったです😃
どうぶつの森過去作には自分の好きなものを自由に展示できるコーナーがあったので、この解説を聞いたうえで復活されると面白いだろうなと思いました
鶴見さんがおっしゃってた通り、自分で展示する美術品を選べたりしたら楽しそうですね🤗🌟お二人のお話を聞いてから、美術館や博物館の見方が変わりました。コロナが落ち着いたら、おふたりのお話を思い出しながら作品や館内を見に行くのが楽しみです🎶素敵な動画でした!ありがとうございます!
鶴見さんが最後簡単っぽくない?っていうのなんか好き(語彙力)
川瀬さんの説明は分かりやすくて面白いし鶴見さんの柔らかい口調で展開されるコメントも楽しいし笑顔も素敵だし良い動画を本当にありがとうございます、個人ではこれはできない
いくつかの問題点があるのがいいね完璧じゃないからこそプロが解説してくれて、見てる人は勉強になる次鑑賞に行ったときに参考にします
資料見ないですぐに語れるのがプロって感じで本当にかっちょいい…🎉
どうぶつの森の続編がでるならぜひこの人たちに監修してほしいなあ
ケースだけの展覧会とか面白そうその時の苦労話をキャプションに添えたりして、美術館のこれまでの活動そのものが展示みたいな
魚とかライトは好評なのに、美術は毎回ボロクソに言われてて笑う
真面目に聞いてたのに唐突な現場猫に笑ってしまったw鶴見さんチャーミングな方ですね(*´꒳`*)お二人共素敵な方で、もっと色んな話を聞いてみたくなりますね。
一気に3話見ちゃいました!どれも為になるしあつ森のゲームの楽しさも分かって見てて面白かったです😭川瀬さん、鶴見さんありがとうございました!進行してくれた御二方もありがとうございました!
待ってました!皆さんのやり取り本当に勉強になるし面白いです。笑
関係ないけど鶴見さんの声すごく安心する☺️
偽物探しで川瀬さん近くなるの好きw
まあでもやっぱ、「ゲーム」だからな〜視点グリグリできるゲームならまだしも、どうぶつの森は正面からのアングルで定まってるから、横に配置したりってのは大分難しいんだろうねバックパネルの話も、それにしちゃうとキャラがどこにいるのか見にくかったり奥の作品が見にくかったりするんだと思う
自分で美術館作れたら確かにいいな~あと工芸品もあったらいいなと思う松田権六(漆芸)とか芹沢圭介(染色)の作品とか素晴らしい作品がたくさんあるからぜひ展示して欲しい
どのゲームでもプロ目線は面白い。
これ美術の授業で流してほしいわ笑
この3回めちゃくちゃ面白かったです! 学芸員のお二人の人柄も楽しさの一因ですね笑美術館・博物館行きたくなる(行けないジレンマ)そしてそうか保管場所ないのかーと思いつつ、なんか都心から4時間以内に行けるような田舎に土地とか建物持て余してるところないのかなとか思ってしまったw
川瀬さんの「フータさんは意図的に意識して額を変えてつけてますよね」のところめっちゃなるほど!ってなった🤔✨
最後の鶴見さんの好きな展示品を並べて個性を出していくっていう仕様もすごい楽しそうだと思いました😊🎉
額が同じになってるなんて気づかなかった…
これは…!フータじゃないけど、、小さい頃から恐竜が大好きで今まで何度も科博などに行ってたのに、美術展示には目も暮れなかった事を大変後悔しました…。楽しみ方を教えていただきありがとうございます!早速次の休みに訪問させて頂きます😇💗
最後の問題即答できるのはすごいなあ普通の人は細部に目が言っちゃってものの大きさとか気づかないと思う
学芸員さんシリーズ、もっとやって欲しい。めちゃめちゃ面白い。お二人ともとても素敵です!!
学芸員のお二人のお話分かりやすくて、今後もあつ森の新作出る時にこの動画が出るのを楽しみにしちゃいます。
このシリーズを見て美術品ってすごく個性があって遊びがいもあるんだなと思いました。美術館って今までどんなところだろうと思ってたけど、今行ったらすごく楽しめる気がする。
最後衝撃的だった。簡単…? か、簡単なのか
ゲストのお二人がちゃんとこの世界を肯定して解説してくれるのめっちゃ好き
川瀬さんが感想で「愛が感じられた」とおっしゃったところで自分は関係ないのにじーんとしてしまいました。
頑張った仕事をその道の人がきちんと認めてくれるのって素敵ですよね。
大学で学芸員資格を取るために授業をとっていますが、ケースのことは結構授業で言われたので、学芸員のお二人が気になるのもわかります笑。ケースはただ入れるだけじゃなくて、化学剤や虫害、温湿度変化なんかによる劣化についても考慮しないといけないんですよね。展示は多少なりとも作品を劣化させる行為ではあるから、展示と保存のバランスを考えるのは学芸員に与えられた命題の一つだと教わりました。
だからとっておきの時にしか見られない作品とかがあるのか
納得した
最近の刀剣ブームで日本刀の専用展示ケースを購入してくれたりしているの、ものすごく贅沢だしサービス精神なんだな…と気が付きました。色んな施設でもっとお金を使っていきたい…
歴史や絵画技法などの知識だけじゃなくて、空間技術的なセンスや心配り、文才も要るんだもんなあ、凄いお仕事だ
宗教的なモチーフが全面に押し出されたもの、裸体を描いたものを排除してなおこれだけの作品をピックアップできるつねきちは凄いですね
その代わり、贋作も売り付けるのでみる目あるのか、知ってて売り付けるのか( ̄▽ ̄;)
フータ自身美術品とかにあまり興味がないってのもありそうだな
それだ...
あいつ化石好きだからな、、、
めっちゃいい解釈……
化石→オタク並みに語る
魚→食欲で語る
虫→嫌悪感で語る
美術館→あっ、ふーん
他3点に比べてめっちゃドライですからねwむしろ今作で解説しっかり書いてるのが意外だったというかw
こういう仕事の細かい気配りとか愛みたいなものを取り上げてくれるの、ゲームの制作者サイドも学芸員の方々も報われると思います…。ゲームももはや総合芸術的な面があるのかなあ、いろんな職能を持った人が集まって制作してるんだろうなと感じたな。
マネの「笛を吹く少年」はジャポニズムの影響を受けた西洋画として有名ですが、それを「見返り美人」とガラスケース越しに比較することで再確認できて、「このガラスケース展示は良いなぁ」と思いました(小並感)
ゲームエンジニアさんこのコメントを見て泣いて喜んでそう
@@morikawarie4674
続編まってました!
今度美術館に行く時、作品だけでなく、
「なぜこの配置なのか」とか美術館側の意図も読みたくなりそう。
26:36
こういうコメント嬉しい
RUclipsならではっていうか、動画から発展させた視聴者の考えを共有できるのありがたい
この美術に限らずだけど、ゲームを通してだと興味のない話も聞けるし、面白いと感じることができるからこの企画は凄い。
最後の話、1作品前のとびだせどうぶつの森で博物館の小さな展示室を使って自分の好きなレイアウトで展覧会を開けるというのがあったのでそれが復活したら面白いかもですね
配置のデザインは、ゲーム内のカメラの仕様上仕方ないところがあるけど、やっぱ専門家の視点は興味深いな
逆に今の配置もゲームの仕様を踏まえ、並べて綺麗、圧巻、わかりやすい、を追求してるわけですもんね。
専門家のリアルの見解を聞けるのはとても面白いです
25:08
入る「はずだった」ってのが切ないわ
私も行きたかったのに無理でした・・・コロナが憎い・・・
国立でもお金ないのかー
行くたびに思うけど、何十億円の絵画が数千円で見れるなんて破格だよな
日本はまだアートに重きをおく国ではないからヨーロッパのようにお金は湧いてこないんです
図書館も美術館も儲けが少なく市民県民、しいては国民への投資みたいな物なので年々少なくなっていくのです…
3回の動画を通じて、絵や作品を見るだけじゃなく展示会全体を愉しむコツが少しわかった気がする
色々知ることができたし楽しい動画だった。
いやぁ学芸員のかたの知識量が半端ない。さすがですね。
ただ『絵が好き』だけでなく、いつまでも勉強熱心で、なんでも興味を持って、いろんなことに気が付いて、得た情報からいろいろ推測できるような方でないと出来ない仕事だ。。。
川瀬さんと鶴見さんが、フータの美術館を現存する美術館のように受け入れてくださり、率直に感想や裏話をしてくださるのがとても楽しかったです!ケースの話、額の話…素人には興味津々の話ばかりでした。
編集部の方々の話の引き出し方や編集も素晴らしくて、あっという間の3回。終わってしまうのが悲しいです…。ゲームは正直なんでもいいので、またお二人をお迎えしてのトークをぜひお願いします!大変楽しい時間でした。ありがとうございました!
28:25 学芸員の力恐るべし
一度でいいからぜひともこういった専門家の方々が協力してガチガチに作った一流の島を見てみたい
いいですね!私も見てみたいです!😊🌟
楽しそうな企画ですね!畑違いの学者さんたちがそれぞれの専門知識を駆使して島を作る……なんて、絶対素敵な島が出来上がりますよね👍
人の流れとかを考慮した店配置とか
風力発電は何処に立てるのが一番効率が良いかとか
ゲーム違いでごめんなんだけど
それマイクラでもおもしろそうだなぁ
船頭多くして船山に登りそう
ハルウララ……
なんか美術館行きたくなったなぁ
間違い探しをすぐに当ててるとこ見るとやっぱり学芸員なんだな〜ってなるわ…
面白かった…
サス!テナ!ブル!
に笑いました。しかし美術館は好きですが額装を気にかけたことなんてなかった…!
奥が深く大変勉強になりました。ありがとうございます。
18:35
ここの反応、非常に重要だと思いました。
誰にとってのサステナブルか、どんなサステナブルか、どこかにしわ寄せが起こり得ないか、など、いろいろな点を含めて検討してから、先進的なコンセプトを取り入れる必要があると実感。
サステナブルというコンセプトが、一人歩きした結果、アートにしわ寄せがあることが、川瀬さんの反応に出てますね。
ナイスツッコミでした笑
ランチご一緒してすごいお話聞いてるみたいなリラックス感 レアだわ
28:40背景が違うと、そしてそこで木が無い事に気づくの凄いな
俺はてっきり女の人が持ってる布が違うのかと思った
もし任天堂の人も見てたらプライドを刺激して次のどう森出たときに美術館がメチャクオリティアップしてそう
こんだけ言われると、次のアップデートとかでなんかしてくれてもいいと思いますw 日本画は流石に少ないw あと、もっと詳しく見れるカメラファンクションが欲しいです。今までの小ささだと美術館が台無しです
既にゲーム内の1コンテンツとは思えないクオリティしてるけどねw
@@がんじょう-c8t フウタこんなに言われるのは不憫w 予算全部水族館に行ったんじゃない?
アップデートかけようと思ったら、任天堂さん頑張りすぎて死んじゃうんじゃ...
アットホームアカデミーだっけ?なんかそういうのだけに力入れたソフトが3DSで出てたから、同じようにちょっと全体の機能減らして美術館に注力したのを作ったりはありそう
化石と昆虫コーナも散歩して欲しい
福井県立恐竜博物館とか北九州いのちのたび博物館とか伊丹市昆虫館の人とかがきたら面白いな
この動画を観て国立西洋美術館めっちゃ行きたくなったのに2022春まで休館なのすごく悲しい
ほんまにそれな
めっちゃ真面目な話なのに
突然の「ヨシ!としなかった」で笑ってしまった
学芸員のお二人がケースあるあるで盛り上がってるの最高w
額、照明、展示方法、壁のクロス
見てたようで見えてなかったんだなー...
お二人の説明の言葉ひとつひとつが聡明さにあふれていて
全3回があっという間でした
本当に面白かったです
偽物もコンプしてお二人に偽物展覧会見てもらいたい
今回も大変楽しく見させていただきました。現在大学3年で、建築やってます。入学時に学芸員用のカリキュラムがあり、挑戦してみようと思ったのに、授業があまりに眠くてやめてしまいました…今ではこの動画を見て、なんてもったいないことをしたのだろうと後悔しました。大変でも、履修したとして美術館に就職できなくても、学びたいことが4年になってもあることは幸せなことだと思って、学芸員用の時間割に次年度は合わせていきたいと思いました。RUclipsが見られる時代に生まれてよかった…!
川瀬さんの知識量えぐすぎる。
美術館行くの好きだったけど、次行くのさらに楽しくなりそう
めちゃくちゃ面白かったです!
しかし国立と名の付く美術館の学芸員さんが「予算が…」という話をされていたのが何とも切なく…
「日本だと仕方ない」が今の定石なんでしょうがこういう学芸員の方々の知識と感性と技術とこだわりで私たちが素晴らしい美術品の数々をきちんとした状態で見れるように展示されているんですよね…
よし、もっと美術館に行こう!
鶴見さんの話し方、とても聴きやすくて一気見しています。
このシリーズ本当に面白かったー。
ケースとか照明とか壁とか天井の話、今度美術館行ったら意識して見てみたいな
見返り美人図の贋作には裏側に不気味な人型があるという小ネタがあったり、絵画も立てかけて裏を見るとサインがしてあったりとしっかり作り込まれているからこそガラスケースもありなのでは…と思ってしまいました
最後の話、自分の家を博物館風にレイアウトして集めたものを飾ったりしてますよ。フータの博物館ほどではないけど、自分で選んだものを並べる楽しさはあります。
鶴見さんの話口調ほんと落ち着くんだけど…asmrとかやってほしい…芸術を囁きで語るみたいな感じで
聴き入っちゃって寝落ちできない~
コロナ禍があけたら実際に美術館に行ってみたくなるくらいに、この動画が魅力的
展示ケースの保管問題が美術館共通の悩み事なら、リースみたいな形にして複数の美術館が必要な時に必要なケースを使うようにはできないのかな……なんて素人としては思ってしまいます
たまにしか使わないものは所有せずリースとかシェアで賢く使うのが最近のトレンドですよね
あら、私も考えておりました。
期間限定の仮設物なのなら
全部は網羅できなくても、ある程度レンタルできるレンタル会社とかありそうだなって思いました。
私はゼネコンにいるので、仮設物ならレンタルすればいいのでは?と思った次第です。
サブスクも流行りですねぇ~☺️
昔モナリザか何かが日本に来た時、照明が絵の寿命を縮めるとかで気を使って展示をしたところ、それでは絵の魅力を引き出せないとダメ出しされたと言うエピソードをきいた覚えがあります。ケースや額縁や壁紙、展示の仕方で色々悩ましい問題があるんですね。
鶴見さんのお話の仕方が、平日お昼のFMラジオのような雰囲気で、とっても素敵…
同じフータの博物館で静物展示でも、化石は配置の自由度が高かったんだなぁ。
ゲーム内では側面の壁展示が難しい中、壁紙の統一や照明器具で雰囲気を作っているゲームスタッフさんもすごい。
個人的には、美術作品が並ぶ美術館の空間自体を眺めるのも好き。だから、両面ガラスのケースごしに別作品が見えるこの展示もワクワクします。ゲーム的にもキャラを視認しやすいし。
この問題ちょっと簡単っぽくない?っていう鶴見さん強者感あって好き笑笑
恐らくそこまで意図されていないものを専門家が真面目に分析するおかしさが好き
追記:
博物館の作品カスタマイズ機能めっちゃ楽しそうですね!!!!!
個人的最推しのカンディンスキーが無いので少し物足りないのですが、気になる作品をごっちゃごちゃに集めて、今回のような動画でプロの方に「この飾り方はねぇ…(苦笑)」とか言われてみたいです。
このシリーズで美術館の楽しみ方が増えた気がする。ゲストのお2人のお話も聞きやすくてとても楽しかった!
そして、いつも聞き手側のライブドアニュースの方、話の引き出し方上手い!
現場猫のヘルメット「倹約」の字が間違ってるのが狂おしいほど好き
ほんとお恥ずかしい(いいだ)
@@gotouchi10sec
あ、故意のミスかと思っていました。
結果論でしかないですが、故意のミスかと思ってしまうくらいに、現場猫のポンコツ感(といっていいのでしょうか)が良く出ていると思います。
これからも楽しみにしています!
マジですげー勉強になる。
このお二人呼んでまた美術の話を聞かせてほしい
大学生の時に川瀬さんのお話を聞きたかった…
大学でスペイン絵画勉強してましたが、
教授より分かりやすくて面白い内容です。
次のどうぶつの森のスタッフロールに川瀬さんと鶴見さんの名前があったりして
お二方の話が面白すぎていくらでも聞きたくなります。まさに知識の塊ですね、勉強量に素直に尊敬します。
鶴見さんといいださんの穏やかな口調で癒されました。あと10パートくらいやって欲しいです。あつ森の可能性は無限大。
いっそのこと任天堂さんが単独で美術館作るゲーム作成すればいいのではって思いました
主任クラスの人につきっきりで開設されてるようで、贅沢に面白かったです。美術館シリーズまた見たいです。
これ聞いて最初に思ったのはSEKIROで仏像解説してたトーハクのお兄さんってすごい人だったんだなってこと
最後、贋作が一瞬で見破られたところで学芸員の方はすごいと改めて思いました…!!✨ いろんな裏側の話が聞けたのも嬉しかったです☺️
まじでこの美術館シリーズ過去一面白くて今西洋美術にハマってる
めっちゃ面白かった美術館行きたくなった
黒い額の話が、ラス・メニーナスの 絵の中の絵 に話が繋がってるのゾワッとした
学びの喜びですなあ
美術作品カスタマイズできたら宗教とか関係なくなるかな?それならめっちゃワクワクなんだけど…大仏とか置きたい。
というか日本画とか和の美術品もっと増やしてえええ。
あつ森、さかなクンの海洋調査の様な動画を見て興味深かったのですが、美術館も学芸員の方に説明して頂くと今まで現実の世界でも気にしていなかった所に目が向いてとても面白かったです!学芸員さん凄い!
学芸員さんのお話を聞く機会なんてないので、とーっても面白かったです!
このシリーズとても面白かったです!美術館の裏側がちょっと知れたような気がして、今度行ったとき展示を見る解像度が上がりそう!ありがとうございます
何か一つの事を極める人と言うのは、それがどんな事であれ人の心を動かすんだなといつも感動する
間違い探しでお二人の反応をもっと見たかったな
ゲームの仕様上仕方ないところは割り切りつつも現実ベースで考えてみるっていうのは、意外と知らないところに話が広がって行ったりして面白いな〜。
次回作にあつ森で美術館強化されてたらまたやって欲しい。
美術館だけずっと「無理矢理押し込みました」感が抜けないのはフータ自身が美術品にあまり興味が無いのを表してるのだと思います
魚や虫や化石を見せると解説したがるのに美術品だけ「まさに〇〇って感じの〇〇ですね」で終わるので
っていう言い訳するための設定だったりして…
すごく楽しめるシリーズでした…!!
美術とかには疎いのですがゲストと案内人の方たちのお話がとても面白く、わかりやすかったので勉強になりました☺️
今まで行った美術館と比べて、個人的に感じてた違和感をほとんど指摘してくれてる…流石。動画は1~3まで観ましたが、とても面白かったです😃
どうぶつの森過去作には自分の好きなものを自由に展示できるコーナーがあったので、この解説を聞いたうえで復活されると面白いだろうなと思いました
鶴見さんがおっしゃってた通り、自分で展示する美術品を選べたりしたら楽しそうですね🤗🌟お二人のお話を聞いてから、美術館や博物館の見方が変わりました。コロナが落ち着いたら、おふたりのお話を思い出しながら作品や館内を見に行くのが楽しみです🎶素敵な動画でした!ありがとうございます!
鶴見さんが最後簡単っぽくない?っていうのなんか好き(語彙力)
川瀬さんの説明は分かりやすくて面白いし鶴見さんの柔らかい口調で展開されるコメントも楽しいし笑顔も素敵だし
良い動画を本当にありがとうございます、個人ではこれはできない
いくつかの問題点があるのがいいね
完璧じゃないからこそプロが解説してくれて、見てる人は勉強になる
次鑑賞に行ったときに参考にします
資料見ないですぐに語れるのがプロって感じで本当にかっちょいい…🎉
どうぶつの森の続編がでるなら
ぜひこの人たちに監修してほしいなあ
ケースだけの展覧会とか面白そう
その時の苦労話をキャプションに添えたりして、美術館のこれまでの活動そのものが展示みたいな
魚とかライトは好評なのに、美術は毎回ボロクソに言われてて笑う
真面目に聞いてたのに唐突な現場猫に笑ってしまったw
鶴見さんチャーミングな方ですね(*´꒳`*)
お二人共素敵な方で、もっと色んな話を聞いてみたくなりますね。
一気に3話見ちゃいました!
どれも為になるしあつ森のゲームの楽しさも分かって見てて面白かったです😭
川瀬さん、鶴見さんありがとうございました!
進行してくれた御二方もありがとうございました!
待ってました!皆さんのやり取り本当に勉強になるし面白いです。笑
関係ないけど鶴見さんの声すごく安心する☺️
偽物探しで川瀬さん近くなるの好きw
まあでもやっぱ、「ゲーム」だからな〜
視点グリグリできるゲームならまだしも、どうぶつの森は正面からのアングルで定まってるから、横に配置したりってのは大分難しいんだろうね
バックパネルの話も、それにしちゃうとキャラがどこにいるのか見にくかったり奥の作品が見にくかったりするんだと思う
自分で美術館作れたら確かにいいな~
あと工芸品もあったらいいなと思う
松田権六(漆芸)とか芹沢圭介(染色)の作品とか素晴らしい作品がたくさんあるからぜひ展示して欲しい
どのゲームでもプロ目線は面白い。
これ美術の授業で流してほしいわ笑
この3回めちゃくちゃ面白かったです! 学芸員のお二人の人柄も楽しさの一因ですね笑
美術館・博物館行きたくなる(行けないジレンマ)
そしてそうか保管場所ないのかーと思いつつ、なんか都心から4時間以内に行けるような田舎に土地とか建物持て余してるところないのかなとか思ってしまったw
川瀬さんの「フータさんは意図的に意識して額を変えてつけてますよね」のところめっちゃなるほど!ってなった🤔✨
最後の鶴見さんの好きな展示品を並べて個性を出していくっていう仕様もすごい楽しそうだと思いました😊🎉
額が同じになってるなんて気づかなかった…
これは…!フータじゃないけど、、小さい頃から恐竜が大好きで今まで何度も科博などに行ってたのに、美術展示には目も暮れなかった事を大変後悔しました…。楽しみ方を教えていただきありがとうございます!早速次の休みに訪問させて頂きます😇💗
最後の問題即答できるのはすごいなあ
普通の人は細部に目が言っちゃってものの大きさとか気づかないと思う
学芸員さんシリーズ、もっとやって欲しい。めちゃめちゃ面白い。
お二人ともとても素敵です!!
学芸員のお二人のお話分かりやすくて、今後もあつ森の新作出る時にこの動画が出るのを楽しみにしちゃいます。
このシリーズを見て美術品ってすごく個性があって遊びがいもあるんだなと思いました。
美術館って今までどんなところだろうと思ってたけど、今行ったらすごく楽しめる気がする。
最後衝撃的だった。簡単…? か、簡単なのか