Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
FUJIFILMのモノクロにフィルター設定がある意味がやっと分かりました。ありがとうございます。
「色んな意味での花びらの色」色っぽい言葉ですね
ポートレートをモノクロで多く撮影してます。 背景や衣装にもよりますが、なるべく顔を明るく(白く)表現するために普段からオレンジのフィルターを使って撮影することが多いです。 ミラーレスはファインダーで確認しながら撮影出来るのでカラーフィルターの効果も分かりやすくて便利ですね。 黒沢映画のモノクロの表現の事は知らなかったので勉強になりました。
ちょうど勉強したいテーマでした非常に勉強になりました やっぱり黒澤映画の墨汁はすごい発想ですよね
今までなんでモノクロでカラーフィルター?なんて思っておりました。ジェット大先生、大変勉強になります。
モノクロの魅力中学生の時に、町の写真館に飾られたモノクロ写真がカメラを始めたきっかけだった。題名が「赤バラ」モノクロ写真なのに色彩が見えた気がした、とてもコントラスト豊かに撮られた一枚の写真に吸い込まれそうだったのを覚えている。色と艶、光と影GWの宿題をダイスケ先生に頂いた気がした。まずは椿三十郎もう一回観てみます。
椿三十郎、大好きでよく覚えています。確かに白黒なのに目を引く色使いでしたね。
用心棒とかもそうだが黒澤映画は光と影の使い方は勉強になりますね
昔はモノクロフィルムとイエローフィルターはセットで撮ってました。
カラーフィルターの原理は知っていましたが、どの様な時に使って良いか判らなかったのですが今回の動画を観て『印象の残る色は濃く表現すると良い』とヒントをいただけたので早速やってみようと思います!
濃くするというか、明るくしてもいいし、背景とのコントラストで決定してもいいし、とにかく色にこだわってみるという側面をお伝えしたかったのです
赤と緑で肌の質感が全く変わりますね!
それと背景の明るさや色の兼ね合いで色々とまさに色々と表現の幅は広がると思いますよ
少年ジャンプとかにも赤と緑のインクを使ってカラーぽっく見せてるページがあったな~
勉強動画。ありがたや。
凄く興味ある内容でした。赤の方が光を通している感じがします。カメラ📷買おうかなと思いつつ、迷っている毎日です。
黒沢明監督の白黒映画で色を感じさせる映画と言えばあと、赤ひげがありますね。この作品でも、白黒映画でひげを赤く感じさせる工夫が映画のパンフレットに書いてあったのを思い出しました。
自分は赤フィルターはあまり使わないです。逆に黄色、オレンジ、ピンク、緑はよく使います。昆虫のモノクロ写真を赤フィルター使うとなんかパットしない感じだな~って思うので...(個人的に)
意識したことなかったですそうかあ
料理番組 土井勝先生覚えてられますか? 白黒テレビ時代に大根を紫に塗って撮影してたらしいです。 そのほうが大根らしく主婦に伝わりやすかったらしい。先生自身がモニターを見て違和感があり関係者に指示したそうですよ
今日は、JETさんじゃない・・ジェットダイスケ先生だ!勉強になりました。
お役に立てば幸いであります( ^ω^ )
白と黒、一番単純にして最大に難しいですね。たまにRAW現像で白黒にしてみたりしますが、なんだか思い通りにいかないというか、イマイチな仕上がりになります。難しいです。
M10モノクロームが欲しくなりました(内容に直接関係ないコメントですみません...)
みんな欲しいんですそれはw
ちあ~ 琵琶湖白黒写真集をお願いします~」(^^)黒澤映画風 本日の出動カメラ EOS R + 70-200mm 後楽園撮り
…!!
サムネイルにストループ効果ww
なにわともあれからきた
FUJIFILMのモノクロにフィルター設定がある意味がやっと分かりました。ありがとうございます。
「色んな意味での花びらの色」
色っぽい言葉ですね
ポートレートをモノクロで多く撮影してます。 背景や衣装にもよりますが、なるべく顔を明るく(白く)表現するために普段からオレンジのフィルターを使って撮影することが多いです。 ミラーレスはファインダーで確認しながら撮影出来るのでカラーフィルターの効果も分かりやすくて便利ですね。 黒沢映画のモノクロの表現の事は知らなかったので勉強になりました。
ちょうど勉強したいテーマでした非常に勉強になりました やっぱり黒澤映画の墨汁はすごい発想ですよね
今までなんでモノクロでカラーフィルター?なんて思っておりました。ジェット大先生、大変勉強になります。
モノクロの魅力
中学生の時に、町の写真館に飾られたモノクロ写真がカメラを始めたきっかけだった。
題名が「赤バラ」モノクロ写真なのに色彩が見えた気がした、とてもコントラスト豊かに撮られた一枚の写真に吸い込まれそうだったのを覚えている。
色と艶、光と影
GWの宿題をダイスケ先生に頂いた気がした。まずは椿三十郎もう一回観てみます。
椿三十郎、大好きでよく覚えています。
確かに白黒なのに目を引く色使いでしたね。
用心棒とかもそうだが黒澤映画は光と影の使い方は勉強になりますね
昔はモノクロフィルムとイエローフィルターはセットで撮ってました。
カラーフィルターの原理は知っていましたが、どの様な時に使って良いか判らなかったのですが今回の動画を観て
『印象の残る色は濃く表現すると良い』
とヒントをいただけたので早速やってみようと思います!
濃くするというか、明るくしてもいいし、背景とのコントラストで決定してもいいし、とにかく色にこだわってみるという側面をお伝えしたかったのです
赤と緑で肌の質感が全く変わりますね!
それと背景の明るさや色の兼ね合いで色々とまさに色々と表現の幅は広がると思いますよ
少年ジャンプとかにも赤と緑のインクを使ってカラーぽっく見せてるページがあったな~
勉強動画。ありがたや。
凄く興味ある内容でした。赤の方が光を通している感じがします。カメラ📷買おうかなと思いつつ、迷っている毎日です。
黒沢明監督の白黒映画で色を感じさせる映画と言えばあと、赤ひげがありますね。この作品でも、白黒映画でひげを赤く感じさせる工夫が映画のパンフレットに書いてあったのを思い出しました。
自分は赤フィルターはあまり使わないです。
逆に黄色、オレンジ、ピンク、緑はよく使います。
昆虫のモノクロ写真を赤フィルター使うとなんかパットしない感じだな~って思うので...(個人的に)
意識したことなかったです
そうかあ
料理番組 土井勝先生覚えてられますか? 白黒テレビ時代に大根を紫に塗って撮影してたらしいです。 そのほうが大根らしく主婦に伝わりやすかったらしい。
先生自身がモニターを見て違和感があり関係者に指示したそうですよ
今日は、JETさんじゃない・・ジェットダイスケ先生だ!
勉強になりました。
お役に立てば幸いであります( ^ω^ )
白と黒、一番単純にして最大に難しいですね。
たまにRAW現像で白黒にしてみたりしますが、なんだか思い通りにいかないというか、イマイチな仕上がりになります。難しいです。
M10モノクロームが欲しくなりました
(内容に直接関係ないコメントですみません...)
みんな欲しいんですそれはw
ちあ~ 琵琶湖白黒写真集をお願いします~」(^^)黒澤映画風
本日の出動カメラ EOS R + 70-200mm 後楽園撮り
…!!
サムネイルにストループ効果ww
なにわともあれからきた