【JPSTAR HAPP1】のFFヒーター軽油口問題、ついに解決!!!
HTML-код
- Опубликовано: 8 фев 2025
- Twitter: / ume_channel0405
instagram: / ume_channel0405
#ゴルフ
#男子ゴルフ
#女子ゴルフ
#NSインターナショナル
#nsinternational
#mhkstudios
#jpstar
#ハッピーワン
#プロキャディ
#キャディ
#車中泊
#梅原敦
#梅チャンネル
「JPSTAR」
jpstar-aichi.com jpstar-aichi.com
梅チャンさん、お疲れ様です。
携行缶はちょうどいいサイズですね😊。 噴き溢れの心配もなく、予備も持てて、この冬は安泰ですね☝️😀
梅ちゃんこんばんは!
とりあえず一件落着ですね。よかったよかった。
今度は携行缶に給油する際、ノズルと給油口がギリギリなのでそちらに気を付けないといけませんね。
梅さん
こんにちは🌆
FFヒーターの給油
『一件落着❗』
寒くなる季節も
これで大丈夫😆👍️❤️
お疲れ様です。
給油良かったですね~
見る限り、ほかのコメントにもありますが
スタンドで入れる時が集中力いるかなって思いましたw
これからも気を付けて給油して、楽しい軽キャンライフを~😁
解決してよかったですねー🎉🎉
大変参考になりました!前から思っていましたが走行で使用するわけでないから、灯油でもいいのではないかと思っております。
参考になりました😊これからは使う機会多いですからありがたいプレゼントでしたね👍
皆さんの意見を総合して、これからは、ストレス無く給油出来ますね😉
HAPPYワンのFFヒーターは軽油を入れるんですね…
我が家のインディはガソリン使用なので、別の給油口とかありません。
セルフスタンドでは、携行缶等の自走してきた車両以外に客が自ら給油する行為は、法律で禁じられています。
灯油だけは例外的に認められていますが、ガソリン・軽油は言語道断です。
なお、車が走るために使用する燃料では無いのでヒーターのタンクに軽油をセルフスタンドで入れるのは極めて黒いグレーゾーンです。
必ず従業員が給油するフルサービスのガソリンスタンドで携行缶に給油してもらってからヒーターのタンクに移してください。
気になって調べたら、自分で携行缶に入れるのはNGみたいですね。スタンドの人に入れてもらわないとダメみたいです。面倒だけど法律だし。
できましたら、お早めにキャディー企画のお知らせしてください。お願いします。
梅ちゃん、食わず嫌いでしたね(笑)