【ラーメンハゲ】LGBTQに媚びを売るディズニー映画に未来はあるのか【リトルマーメイド】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 24 янв 2025

Комментарии • 819

  • @100-o2r
    @100-o2r Год назад +627

    自分はいわゆる「ポリコレ」で配慮される側(黒人でもLGBTQでも何でも好きに想像してくれ)なんだけど、最近は「ポリコレ!ポリコレ!」「この人は守られるべき人!」みたいなこと言われすぎて逆に傷ついてるよ。「普通」の人と同じように当たり前に「そこに居たい」だけなんやが…

    • @エロければなんでも抜ける武器人
      @エロければなんでも抜ける武器人 Год назад +17

      LGBTQじゃなくてLGBTFQになってる

    • @_oaaaaaaaaaaa
      @_oaaaaaaaaaaa Год назад +77

      同意。普通に生きていければいいだけで特別扱いされたいワケちゃうのにな

    • @ホリエmobileユーザーのみ返信OK
      @ホリエmobileユーザーのみ返信OK Год назад

      残念ながらあなた達は政治に拾われた棒となった。
      政治家たちはその棒で気に食わない奴らをぶっ叩くが気にしてるのは相手がどれだけ怯んでるかだけ
      それにヒビが入ろうが折れようがお構いなしなのだ

    • @Noewo
      @Noewo Год назад +38

      主張しすぎることが逆に差別というかそういうふうに繋がることありますよね。

    • @ああ-p3x2b
      @ああ-p3x2b Год назад +36

      私も当事者だけど同感

  • @neko-d1s
    @neko-d1s Год назад +146

    ブスを悪く言うな!←わかる
    ブスを優遇しろ!←わからない

  • @TOMO02802
    @TOMO02802 Год назад +316

    ここ数年のディズニーはポリコレ云々以前に「面白そう!観たい!」てなる作品が激減してるような気がしますよね…
    「主人公が大きな秘密を周りに隠してる」「不思議な世界を冒険する」「原作映画から大きく改変された実写映画」がパターン化されてて、テレビ等で予告映像を見ても「あーまたそういう話ね」てなってしまう…

    • @ケイ-k5f
      @ケイ-k5f Год назад +2

      なろう系もまさにそれよね。
      『異世界に転生した』『異世界に転移した』『主人公は特別な存在・能力を与えられる』って内容しか無いから「またなろう系か」という一言で集約される。
      しかもそれが粗悪な品質で量産されたら、どんだけ映像や物語が良くしても『なろう系』に飽きた人には見向きもされなくなるのにね。

    • @もちもっちー-y1o
      @もちもっちー-y1o Год назад +46

      一貫したテーマがわかりやすいものってないよね。
      ディズニーで差別や多様性をテーマにした作品ではズートピアがいちばん良かった……でも動物の皮を借りたからこそなんだろうなとも思う。

    • @IzumizukiPinky
      @IzumizukiPinky Год назад +29

      「ライオンキング」でパクリを未だに認めてない上に「ふしぎの海のナディア」までパクったところで、
      終わった。かつてのディズニーは・・・

    • @さと-j3o
      @さと-j3o Год назад +9

      本当にそれなんですよね…エンタメは(作品にもよるけど)余計なことを考えずにその作品を全力で楽しみたいだけなんですが、またこのパターンか、みたいな気持ちになってしまう

    • @めきよろ
      @めきよろ Год назад +5

      @@IzumizukiPinky
      手塚先生はもう元々「バンビ」のパクリなところもあるからそれだけはまだお互い様なんやぞ.....

  • @eikonnnu-sakana
    @eikonnnu-sakana Год назад +622

    どっかの政治家?が言ってた
    「美男美女を採用しなかったり、ミスコン等で美人が優勝しないのは、逆にルックスしか取り柄のない人の仕事を奪ってる」って言葉が印象に残ってる

    • @user-sq3PrnssNewAn
      @user-sq3PrnssNewAn Год назад +36

      小林よしのりも九〇年代にミスコン批判する人に対してそのような事を著作の中で言ってました。

    • @名無しのごんべえ-m6g
      @名無しのごんべえ-m6g Год назад +9

      ルックスしか取り柄がないって・・・。それは、言い過ぎだよ(笑)。
      中には、ルックスだけじゃない人もいるぞ。

    • @eikonnnu-sakana
      @eikonnnu-sakana Год назад

      @@名無しのごんべえ-m6g
      でも中にはルックスしか取り柄のない人もいるでしょ?
      それともルックスのいい人は皆が皆100人中100人性格よくて勉強できてスポーツもできる才色兼備なの?
      歌舞伎町にいる地雷系女子みんな可愛いけど中には性格終わってる人いるでしょ?もちろん全員性格が悪いとは言わないよ
      というか私は別にミスコンにて優勝した人皆が皆ルックスしか取り柄のない人とは言ってないし。
      中にもルックスしか取り柄のない人もいるって言っただけ。
      ルックスだけじゃない
      勉強しか取り柄のない人、性格しか取り柄のない人、運動神経しか取り柄のない人、家事しか取り柄のない人……etc
      多種多様色んな人がいるよ。
      その中でも、ルックスしか取り柄のない人が活躍するコンテストがあってもいいじゃない?ってことでミスコンミスターコンがあるんよ
      そこに性格とか頭の良さとか運動神経とか関係ないのに、「ボランティアをしたから」「成績がいいから」「その人が優勝すれば会社のイメージアップに繋がるから」って理由で「見た目的に美しい人を決めるコンテスト」でグランプリを取られちゃあたまったもんじゃないよ。

    • @名無しのごんべえ-m6g
      @名無しのごんべえ-m6g Год назад

      @@eikonnnu-sakana さん
      何か勘違いしている様ですね。
      「ルックスしか取り柄がない」と言うのはあなたの意見では無いはず。
      「ルックスだけじゃ無くて、中にはなかなか素晴らしい知恵と考えを持った人もいるはずだよ」と言っただけですが。
      当たり前の事を言っただけですよ。
      それから、○○しか取り柄がない人は存在しません。
      ○○しか取り柄がないというよりも、○○が秀でている(飛び抜けている)と考えるべきです。
      人にはいろんな能力がありますからね。

    • @eikonnnu-sakana
      @eikonnnu-sakana Год назад

      @@名無しのごんべえ-m6g
      あなたの言い方だと私に対して言ってるように取れます。
      いやいや、いますよ。○○しか取り柄のない人。私もその1人です。自分の意見がはっきり言えること意外なんの取り柄もないです。
      なんならなんの取り柄もない人もいますよ。
      80億人皆が皆何かしら長所を持ってるとは限らないです。残酷かも知れませんがこれも当たり前のことです。
      というか「取り柄」は「秀でてる」という意味ですよ。「○○しか取り柄がない」とは「○○しか秀でてない」とも言い換えれます。

  • @伊-i4b
    @伊-i4b Год назад +659

    なんか、どっかで見たのが
    「見た目のいいリンゴを選ぶのは別にいい、でも見た目の悪いリンゴを傷つけるのは違う」と「見た目のいいリンゴを選ばない、見た目の悪いリンゴを傷つける人を批判はわかる。でも見た目のいいリンゴを選ぶ人を否定するのは違う」っての思い出した

    • @ogi-tu4mz
      @ogi-tu4mz Год назад +29

      おっしゃる通りで
      目的と方法の逆転はどのような事でも付きまとう。

    • @script9399
      @script9399 Год назад +18

      天才の例えだな

    • @日本人-f8q
      @日本人-f8q Год назад +9

      すごいストンって納得できた

    • @test0145
      @test0145 Год назад +2

      その理論だと「傷ついたリンゴを好むことを否定する」ことも違うってことになると思うけど。
      ディズニーにケチつけるのは綺麗なリンゴを選べって言ってるようなものだよね。
      まあ私は綺麗なリンゴを選ぶけど。

    • @melholi9999
      @melholi9999 Год назад +18

      @@test0145 だからそう言ってる。傷ついたリンゴを好む事を否定していいなんて誰も言ってない。

  • @irunata8
    @irunata8 Год назад +440

    かつてディズニーにいたティム・バートン監督が、実写版ダンボで三行半を突きつけた上、今のディズニーについて「かつては多彩な作品を生み出していたのに、すっかり均一化・統合されて多様なものを受け入れる余地がなくなっている」と語っていたのが印象的。
    いや、本当におっしゃる通りで……

    • @psytokine
      @psytokine Год назад +66

      マイノリティの悲哀や尊厳を描いてきた方だからこそ一層響きます

    • @ケイ-k5f
      @ケイ-k5f Год назад +22

      今の日本アニメ業界もそうなってるね。

    • @はへ-f4n
      @はへ-f4n Год назад +7

      ​@@ケイ-k5f そうかなぁ…

    • @nyan_donut
      @nyan_donut Год назад +38

      @@ケイ-k5f
      確かに尖った作品が生まれ難くなってる感じはあるね

    • @SuperHenntaiShichowshar
      @SuperHenntaiShichowshar Год назад

      イーロン・マスク に買収してもらおう

  • @kenkikyou6048
    @kenkikyou6048 Год назад +171

    私が小学生の頃、「鳥山明のDr.スランプの凄いところは、どう見ても人間ではないキャラが、何の理由づけ・説明も無く人間と共存しているところ」だと、担任の先生が言っていたのを思い出しました。(ちなみに私はアラフォーなので、30年以上前の出来事になります。)「いろいろな種類のキャラを出さなきゃ」と意識せずに多様なキャラを出すには、天性の柔軟性が必要なのかもしれません。

    • @みちあか
      @みちあか Год назад +8

      なんの違和感もなかったのが鳥山先生のすごい才能なんですよね。ペンギン村に住みたかった。

    • @TK-hr1nb
      @TK-hr1nb Год назад +19

      確かにあの世界って本来のポリコレが目指すべき究極系だよな
      DBでも目が三つあっても鼻が無くても緑色でも、誰も気にも留めないし…

    • @dirtydoji
      @dirtydoji Год назад +5

      @@TK-hr1nb ナメック星出身の地球の神様でさえ「わし、なーんか他の人と違うと思ってたんだよなー」って言う程度だし。

    • @つけ麺-c8l
      @つけ麺-c8l 4 месяца назад

      あのハチャメチャ感はドラゴンボールで失なわれてしまい、残念でした。

  • @hpphpp4238
    @hpphpp4238 Год назад +515

    女性だからって女性らしくなくても良い。でも、かつて良いとされていた女性らしさごと否定して、マチズモみたいな女性が多くなって、ディズニー見てると頭痛くなる。

    • @masahirobaba5882
      @masahirobaba5882 Год назад +177

      女性らしいらしくないが選択出来ればいいんだけどね。「女性らしくない方がいい」といういきすぎがあるからうんざりする。平等というなら女性らしい女性しか出てこない、かわいい子しか出てこない作品だって認めろと。

    • @yukikoohta1848
      @yukikoohta1848 Год назад +56

      マリオ実写映画のピーチ姫が
      男勝りな雰囲気や表情やセリフなのを予告で見ててゲンナリしました。助けられヒロインキャラじゃダメなんですか…!と。

    • @damo_zero
      @damo_zero Год назад +94

      「女性らしくなくてもいい」けどそれと同時に今まで言われていた「女性らしさ」も存在していいよね。

    • @24ki51-Osakana
      @24ki51-Osakana Год назад +14

      ​@@yukikoohta1848 私もあれ凄い違和感あった
      なんか別人じゃね?って…

    • @hakusai-inpostar
      @hakusai-inpostar Год назад +33

      ま、まあピーチ姫はスーパープリンセスピーチってゲームもあるのである意味あれの再現だと思えば…
      だからって必要でなければ無理やり入れるのはうーんとはなるけどね。

  • @有限会社水々
    @有限会社水々 Год назад +137

    Kyoは過去の動画で「黒人社会では「黒人しぐさ」を求められる。ストーリーやキャラクターを創作する仕事に就きたいと意思表示すると他の黒人から「そういうのは白人やアジア人がする事。黒人らしくない。スポーツやヒップホップをやれ」と非難される」と言っていた。黒人が新しいキャラクターコンテンツを生み出さず、白人やアジア人が作った既存作品の改変ばかりするのはこれが原因だと

    • @黒糖塩
      @黒糖塩 Год назад +45

      「文化盗用」という言葉もそういう同調圧力が根底にあるような気がします
      黒人じゃないやつが「黒人らしい文化」をやって注目されるの許せん! みたいな

    • @---vn5zu
      @---vn5zu Год назад +33

      欧州の階級社会でも似たような話があったな
      上流でも下流でも「所属階級にふさわしい振る舞いをしろ」という圧力が働いてしまうのだとか

    • @元レイヴンの一般褪せ人
      @元レイヴンの一般褪せ人 Год назад +30

      ​@@---vn5zu
      作曲家ベートーヴェンが、招待された貴族の館で使用人の待遇を受けさせられそうになった話とか有名だよね。
      客として招いているのに、なんで使用人の待遇なんだよ!ふざけるな!ってブチ切れた逸話。

    • @ズカリーカメ
      @ズカリーカメ Год назад +11

      これはお約束ってやつなので は 日本でも 縦巻きロールは悪役令嬢とかあるでしょう

  • @ニッケル-p2q
    @ニッケル-p2q Год назад +84

    ディズニーは創業者がレイシストだったからそのイメージを払拭するためにポリコレに傾倒してる、と何処かで見てなんとなく納得したがその現状がこれからも続くと多くの視聴者がますます離れていくだろうな…

  • @正狩イタク
    @正狩イタク Год назад +209

    結局、自分を理想を押し付けて作品を作ってもらうのではなく、自分で生み出して当たり前の世界にするのが最もみんなで幸せになれる方法なのではないだろうか

    • @test0145
      @test0145 Год назад +4

      自分はこれその通りだと思うので、ディズニーのIPを好きにするのは自由だと思う。スターウォーズのファンの人とかは気の毒だと思うけど。

  • @新なんとなく
    @新なんとなく Год назад +193

    SWのEP8で多種多様な人種出したいが為に人間だけで多種多様な異星人がほぼ存在しない異様な光景になってたのはさすがディズニーだなって一周回って感心した

    • @コトリバコ
      @コトリバコ Год назад +35

      オビワン見たけどこれならまだアントマン3の方が異星人(実際には違うけど)に満ち溢れてるじゃねーかwww

    • @SuperHenntaiShichowshar
      @SuperHenntaiShichowshar Год назад +14

      オビワンと続三部作は酷いのなんの
      続三部作で反省したと思ったらオビワンがあれだよ
      オビワンの脚本もっとどうにか出来なかったのか キャスリーン社長..
      あの人 力不足だよ

    • @9871M
      @9871M Год назад +7

      EP8は最終的にスターウォーズで決められたルールを根本から無視する、言わばサッカーの試合で手を使うようなものを平然とやったので・・・・。

    • @みちあか
      @みちあか Год назад +7

      スターウォーズは色んな宇宙人が面白いのにまるで地球にいるような感じだった。

    • @bdmn1811
      @bdmn1811 Год назад +1

      EP8はまず脚本が…

  • @十二番三太夫
    @十二番三太夫 Год назад +143

    9:13「宮台真司さんという方の言葉を借りると、カテゴリーをベースにステレオタイプを押し付けることが差別なんだ」
    これ、最近誰かがコメントしていた言葉
    『女装は、男性にしかできない趣味だから、最も男らしい趣味と言えるんだ』で声出して笑ったのを唐突に思い出した。

  • @ddffy012
    @ddffy012 Год назад +136

    どんな人種、性癖だろうとただ出しましたというんじゃなくてきちんとそれが魅力的に描かれるようにするのがエンタメだろうと思います。
    ちなみにそれらが魅力的に描かれているといっていい映画「ヘアスプレー」はガチでオススメ。

  • @yonpapi4072
    @yonpapi4072 Год назад +126

    いつか目覚めてくれて軌道修正してくれればいいけど、他の国にまで同調圧力かけて日本のエンタメまでポリコレに完全に汚染されるのが最悪の未来。
    表現の自由は死守してほしいし、この手の話がいかに歪んでいるかをもっと広めてほしいから定期的に動画で話題にしてほしいですね。ありがとうございます。

    • @user-st6bz2so2x2
      @user-st6bz2so2x2 Год назад +1

      SONYと共同のクレイブンハンターは受けると思いますか?

  • @Kuzu-Kiri
    @Kuzu-Kiri Год назад +54

    ヤングブラックジャック先生が「どんな主義主張、価値観を持っててもいいが、それを他人に押し付けるな」てな感じの事言ってたけどまさにそれ
    今回のアリエルを例にすると、アリエルを黒人にするんじゃなくて、続編でアリエルの新しい友達とかを黒人にするとかみたいな感じならまだ受け入れられたんじゃないかな。LBGTに配慮しましたという名の原作ブレイクするより、時代に少しずつ合わせた、原作のその先の新しい物語を展開する方が面白いことになれそうと思うんだけどなぁ

  • @SUMOTAROSU
    @SUMOTAROSU Год назад +51

    納得さえできれば人種無視のキャスティングでもいいのにな
    実写の約束のネバーランドのシスタークローネ役が渡辺直美なのは
    人種も体型も全然違うのにキャスティングの時点で納得してしまう説得力があった

  • @ズカリーカメ
    @ズカリーカメ Год назад +67

    しかし日本はしたたかに自分の性癖の企画を通すためにポリコレ利用してる気が…
    スポンサー「なんで百合?」企画者「多様性です!ポリコレポリコレ(棒)」

  • @オイラッハフォンヘイミン

    何年かしたら「魔法にかけられて」みたいなキレッキレッのセルフパロ作品を作って欲しい(小並感)

  • @オレワニ
    @オレワニ Год назад +139

    日本「すべての味がする料理作れか…調味料の分量調節すればうまく出来るかな」
    欧米「すべての味がする料理!?
    唐辛子ドーン! レモンドーン! ピーマンドーン!」なイメージ

    • @kkbig8768
      @kkbig8768 Год назад +74

      日本「色々な味の料理を小皿毎に作ろう!」
      米国「まとめて焼いてしまえ!混ぜろ混ぜろ~!!」

    • @ズカリーカメ
      @ズカリーカメ Год назад +10

      長谷川裕一のマップスの料理回を思い出す

    • @ペン盾
      @ペン盾 Год назад +14

      それは欧米じゃ無くてジャンクなアメリカのイメージや。

    • @氷野常磐
      @氷野常磐 Год назад +6

      コミケで2日間に分けて様々なジャンルを取り扱っている日本に対し、ポリコレは1つの作品に無理やり全部ねじ込んでるからなぁ…

  • @AN-on4oz
    @AN-on4oz Год назад +41

    アニメ漫画に美人が多いのって、単に美しいものへの憧れが強いんだろうけど、きれいな顔は個性がないから余計な情報を意識せずに済むってのもあると思う。
    特徴的な顔の描き方をしている人の漫画を見たときは顔に意識持ってかれすぎてストーリーがちょっと頭に入りづらかったので…

  • @すけさん-r9q
    @すけさん-r9q Год назад +21

    「ノートルダムの鐘」みたいな作品が、今後出ないと思うと少し寂しいなぁ…

  • @菊丸-q1d
    @菊丸-q1d Год назад +22

    『女性らしくなくてもいい』ってのはわかる。けど、『女性らしくあってはならない』は理解出来ん。

  • @masayayamazaki8842
    @masayayamazaki8842 Год назад +77

    ブラックパンサーは面白かった。続編も良かった。主人公の国をアフリカとすることで、白人との戦いに違和感無いし、黒人の鍛え抜かれたシャープな肉体美や美しいアクション。敵側もちゃんとしたバックボーンを描いているから、全部に違和感がないし、スタイリッシュなハリウッドアクションでした。

    • @32ramaxis-q20
      @32ramaxis-q20 Год назад +19

      主人公の祖先が「旧来の我らのやり方に従いなさい」とやんわり説得している中
      主人公は「いや、俺は俺のやり方でやる!」と決意したシーン大好きです。

  • @user-CHICHIMPOIPOI
    @user-CHICHIMPOIPOI Год назад +64

    なろうで小説書いてる民だけど、これだけは言いたい。「エンタメしてれば勝手に多様性は増えていく」。
    エンタメって言うのは面白さ至上主義で、面白ければそれでOKの世界なんよ。そして面白さで重要な要素が、「目新しさ」だったりする。
    だから、どっかで見たようなテンプレキャラを採用すれば「つまらん」と一蹴される。作品のキャラクターには、他の作品にはない独自の要素が必要だったりする。
    そうやってTHEガッツのタカさんみたいな筋肉女子や男の娘が生まれて来た。最近はそれさえ目新しくなくなって、谷垣ニシパみたいなヒロインも増えてきている(?)。
    そうやってればどんどんみんな受け入れていくのに、そこに変に「政治」を絡ませるからきな臭くなって反発心が生まれる。そうなると今度は褐色肌のヒロインが採用しづらくなる、みたいな問題が生じる。
    配慮すべきは少数派でもなければ政治的な正しさでもない。性癖や。気にせず己の中のリビドーを解放させれば、みんなそれに息子で応えてくれる。
    ワイは百合モノ苦手やったけど、小林さんちのメイドラゴンでOKになった。えろの中にこそ多様性の本質はあると思う。だからみんなも、地味で眼鏡かけてて貧乳なえっち女子の漫画描いてくれや。自己供給だけじゃ俺は満足できない。

    • @天秤ジジイ
      @天秤ジジイ Год назад +11

      (´ー`) 。oO(非常に共感出来るご意見なのだが、この動画を踏まえてのコメントと考えると、いいね!し辛いなぁw だからこの返信は、いいね!の代わりや…)

    • @10fujimaunn54
      @10fujimaunn54 Год назад +6

      @@天秤ジジイ ワイはそのコメントにいいねするわ

    • @user-cs5zd1ju3p
      @user-cs5zd1ju3p Год назад +3

      わかる、自分もメイドラゴンで百合を開拓した。ついでに谷垣ニシパでホモも開拓ししたわ。

  • @user-cs5zd1ju3p
    @user-cs5zd1ju3p Год назад +48

    面白い作品ってすごいよね。今まで興味なかった分野や、苦手だった分野にも活路を開いてくれる。

  • @rzk9BoL
    @rzk9BoL Год назад +103

    一般的にはブサイクと言われている顔ですが、好かれる層が違うだけだと思うのでそういうアプローチで表現されている作品が好きです。
    ブサイクを作品に出さないといけないと言ってる人って、それって「この役者はブサイクです」って遠回しに言ってるみたいで逆に失礼に感じてしまいます。

  • @ヒロヒロ-g7v
    @ヒロヒロ-g7v Год назад +82

    ラーメンハゲ「ハゲのメガネで売れるなどと言うナイーブな考えは捨てろ」
    芹沢なら女体化も肯定すると言う原作ファンの反応は好きでしたw

    • @タキオン流子
      @タキオン流子 Год назад +7

      あのハゲはあえて一般と逆のこと言ったり意識的に乱暴な言葉を吐く男ですし。

  • @かるたご
    @かるたご Год назад +30

    僕がkyoさんの動画で好きなのはラッツ&スター歌唱動画を観る回です。黒塗りで黒人を意識したメンバーに「これはリスペクトの表現だね」と理解を示すkyoさんに少し救われた気がしました。

  • @c.t4730
    @c.t4730 Год назад +17

    美しいお姫様であることではなく愛のために醜い怪物と自らが厭っていた部分を受け入れ肯定したフィオナ姫というキャラクターがおってだな……

  • @koshino-hono
    @koshino-hono Год назад +18

    昨日何食べたと同級生私もめっちゃ好き…昔は狂ったようにBL読んでたけど最近はむしろ苦手になりつつある、そんな私でもこの2作品は物語自体BLというものをやわらかく優しく表現しててとても読みやすいから定期的に読み返してる…

  • @decord9563
    @decord9563 Год назад +172

    当たればポリコレを意識した良作扱いされ、外れればポリコレのせいにできる
    便利ですね(白目)

    • @masahirobaba5882
      @masahirobaba5882 Год назад +30

      ポリコレに媚びている時点でヒットするとは思えないけどねw 黒人の人からも否定されている。敵しかいないからなあw どうせポリコレ云々と騒いでいるやつはディズニーなんて見ないw

    • @happyhappy2289
      @happyhappy2289 Год назад +5

      ポリコレを意識した良作と称された具体例が思いつかないのだが

    • @もちもっちー-y1o
      @もちもっちー-y1o Год назад +4

      ​@@happyhappy2289
      ディズニーじゃないけどリコリコとか

    • @ksk-p
      @ksk-p Год назад +11

      媚びているかどうかは置いとくとしても、ブラックパンサーは大ヒットした
      その影響が悪い方に出ているように感じますね

    • @enogawasensuke3675
      @enogawasensuke3675 Год назад +3

      ​@@happyhappy2289 ポケモンSV

  • @Hitodeno9ban
    @Hitodeno9ban Год назад +79

    モアナとかは面白かったのになぁ。あの感じで黒人ヒロインとか増やせばね。

    • @MR-s44
      @MR-s44 Год назад +23

      モアナはアナ雪と同格もしくはそれ以上の良作だったよね。マウイもかなりカッコよかったし

    • @コトリバコ
      @コトリバコ Год назад +5

      モアナはマジで記憶に残ってる映画トップ10に入ってる。巨大ヤドカリの歌とマウイの歌のクセのあるリズムとかがマジで頭から離れない。あとマウイの戦闘シーンも好きだったしモアナはポリコレとか関係なしに面白い映画だと僕は思ってる。

    • @朱夏-r6l
      @朱夏-r6l Год назад +4

      モアナふつうに可愛かったしマウイは話が進むうちにかっこよく見えてくる魅力があった。
      設定に振り回されないキャラクターそれぞれの個性があったよね。

    • @kuro-6600
      @kuro-6600 Год назад +1

      アリエル役じゃなくて
      モアナ役にすればよかったのに。

  • @thisistheshock3687
    @thisistheshock3687 Год назад +165

    リコリコのミカとか、BLEACHの黒人系キャラとか、日本のアニメ作品ではマイノリティ系でも魅力的なキャラクターを生み出しているから、これらを魅力的に描けば何も批判は無いんだよね。

    • @Kuzu-Kiri
      @Kuzu-Kiri Год назад +93

      作者が「こんな感じのキャラ描きたい!」って感じに描かれるのはいいんですよ。作者も読者視聴者も楽しめるし。でも作者が「なんか言われるし配慮するか…」はそりゃ批判もきますよってに…

    • @kurimanbou
      @kurimanbou Год назад +29

      個人的には「ブラック・ラグーン」のダッチや、「銀河英雄伝説」のルイ•マシュンゴかなぁ、魅力的だった黒人のキャラって。

    • @戸次伯耆
      @戸次伯耆 Год назад +9

      でも、こんなステレオタイプの黒人書いてる! これは差別!とか言い出すんやで どうしようもない

    • @TK-hr1nb
      @TK-hr1nb Год назад +7

      むしろそういうキャラに対してやれ唇が髪がどうたらと文句を付けるのがポリコレ
      そら黒人系出さなくなるに決まっとるだろ、としか思えん

    • @globalist-nwo
      @globalist-nwo Год назад

      @@TK-hr1nb お前の勝手な妄想ですw
      よほど酷いことしない限り何も問題ない

  • @MegaHisanori
    @MegaHisanori Год назад +66

    私の家庭はあまり会話がなくちょっと冷え切ってる感じだったのですが、実写版ピノキオのブルーフェアリーが出てきた瞬間家族で大笑いしてしまいましたので少し感謝しています。まさかテッカテカに黒光りするハゲの黒人が自らをブルーフェアリーと名乗るなんて爆笑しかないじゃないですか。

    • @Korean-r4t
      @Korean-r4t Год назад +4

      ポリコレのおかげやねw

    • @nanaf922
      @nanaf922 Год назад +7

      ポリコレ関係の話で初めて笑いましたw
      ありがとうございます。

  • @coltpython555
    @coltpython555 Год назад +12

    レディプレーヤー1のビジュアルすごく好きなんですよね。主人公がFFに出てくるようなサラッサラのイケメンのアバター使ってるのを筆頭に絵柄バラバラのソシャゲみたいに色んなアバターが出てくるの。あえてストームトルーパーで徒党組んで遊んでる人もいたり。

  • @poppopoppopo467
    @poppopoppopo467 Год назад +271

    この違和感を持つこと発言すること自体がいけない事なんじゃないかと思い始めてきてたけど、
    同じ違和感を感じている人が沢山いるって知れて良かった。
    アリエルは楽しみだし女優さんも素敵だけど、原作改変に対する嫌悪感がぬぐい切れない。

    • @ukridketle
      @ukridketle Год назад +7

      黒人女性の起用は、黒人の子供たちが自分たちもプリンセスになれるという夢と希望を壊さないためですね。

    • @はにわんこはにい
      @はにわんこはにい Год назад +11

      でも人魚なんて伝説の生き物だから、なんだっていいかな。日本にも八百比丘尼伝説はあるし。

    • @ココヤ39
      @ココヤ39 Год назад +25

      人魚も種類によっては色が白くても黒くてもいいと思いますけどね。てか両方出して一緒に遊んだり冒険すればいいのに

    • @melholi9999
      @melholi9999 Год назад +1

      @@狂信者-e9v 人種の違う奴らが作るから説得力が生まれるんだよ。
      日本人が日本人は素晴らしいって映画作って、世界がそれを両手をあげて受け入れると思ってんの?
      「ああ、そうw」って思われて終わりだろ。

    • @mzero3204
      @mzero3204 Год назад

      @@melholi9999 人種の違う奴らが作るから説得力が生まれるんだよ。
      →見当違いも甚だしいよ。では、いままでの映画は白人以外の監督が白人を起用して創ってきたから説得力があるのか?違うよね。
      日本人が日本人は素晴らしいって映画作って、世界がそれを両手をあげて受け入れると思ってんの?
      →白人が白人は素晴らしいって映画を作ってるわけじゃないでしょ(まぁ、そんなのもゼロではないけど)?
      大前提として「面白い映画を創る」ってのが抜けてんだよ。動画の中でも例としてブラックパンサーがあがってるだろ。そういうのを積み重ねろってはなしだ。仮定としてブラックパンサーの続編で既存のメンバーが白人や黄色人種になってたらそりゃ違和感あるだろが。

  • @kazuo2235
    @kazuo2235 Год назад +252

    見た目が美しいというのも頭が良いとか力が強いみたいな能力の内の一つだと思うんだけどな

    • @コトリバコ
      @コトリバコ Год назад +15

      知能も力も生まれ持ったものが多いからね。ただ知能と力に関しては元々の持病とかがない限り努力で平均より上には到達できるものだから、整形くらいしか解決案がないルックスは😢❤️‍🔥

    • @ヤフーザン
      @ヤフーザン Год назад +18

      それらは努力という基盤があってこそのものもある。
      例えばその辺のサラリーマンが明日から陸上選手になれますか?って話。

    • @石晴-o6x
      @石晴-o6x Год назад +61

      確かに、美人やイケメンが見た目が良くある為にどれだけ努力してるか理解できない人が多すぎると思う。

    • @24ki51-Osakana
      @24ki51-Osakana Год назад +29

      ​@@コトリバコ 見た目もスキンケアだったりメイクやファッションだったりで努力で変えられるものだと思うけどね
      そりゃ努力しても元々綺麗な人に叶わないことはあるだろうけど、それはスポーツや勉強でも同じことが言えるし

    • @長谷川太一-q8m
      @長谷川太一-q8m Год назад +3

      ホリエモンが拘置所から出てきたときめちゃめちゃやせてイケメンになってたのを見て、見た目も努力でなんとかなるんだと実感した。

  • @KT-tv6ul
    @KT-tv6ul Год назад +38

    リトルマーメイドの予告で肌が浅黒いドレッドヘアの人魚姫が出てきて流石にこれは違うだろと思った
    どのくらい爆死するか今から楽しみ

    • @masahirobaba5882
      @masahirobaba5882 Год назад +10

      どうせやるなら、見た目トドかマナティーにしか見えない人魚姫にすればいっそすがすがしいんだがなw

    • @syuzredsyuzred8507
      @syuzredsyuzred8507 Год назад +2

      日光猿軍団の猿に下半身魚の着ぐるみ着せて日本では人魚はこうですって

  • @わんこ-o4v
    @わんこ-o4v Год назад +24

    プリンセスは城に住んでいるお金持ちで、服にもアクセサリーにも化粧にもお金を掛けられるんだから、ある程度以上の美人である必要があると思う。

  • @kazenoklonoa8236
    @kazenoklonoa8236 Год назад +27

    プリンセスと魔法のキスは出てくる黒人がブサくないし
    家政婦母親の勤め先である富豪白人の娘も嫌味0で優しい世界だったからあれなら黒人だしてもポリコレにごま擦ってるとは思わないのに

  • @リバーサイド-f1t
    @リバーサイド-f1t Год назад +36

    ルッキズムに関してのあくまで個人な考えにはなるのですが。
    そもそも映画やアニメ等の創作物って弱者にとっての逃げ道でもあったと思うんです。
    どれだけ現実の自分がパッとしなくても、創作の中なら、主人公を通してなんにでもなれるしなんでも出来る。
    だから創作物のキャラは美男美女でいいと思うんです、だって創作の世界でくらい理想の自分でいたいじゃないですか。

  • @神道-k9t
    @神道-k9t Год назад +184

    私は最近のディズニー映画の中では個人的にベイマックスが好きなのですが、原作を改変しながらも、メインキャラクター達の個性がうまくお話に組み込まれてて良かったです。あれくらいの多様性が良いのになぁ…と常々思います。
    その後のお話(2Dアニメ)も大好きな作品です😌

  • @nabeyu0000
    @nabeyu0000 Год назад +58

    黒人なら面白くなるって理由が欲しい。

  • @カイリュー無双
    @カイリュー無双 Год назад +18

    今のディズニーみたいにこれから過度に作品にLGBTや黒人を持ち上げすぎてイマイチな作品とかが増えまくるとかえってそういう人達がいる=イマイチな作品というレッテルがついて今以上に敬遠されそう

  • @バネ罠
    @バネ罠 Год назад +130

    ポリコレの一番の問題点はポリコレや政治的な意図を一切意識してない作品でも匙加減を間違えれば「この作品の製作陣はポリコレに屈した」って言うレッテルを貼られる所だと思う(ひろプリを見ながら)

    • @飽き性-h7n
      @飽き性-h7n Год назад +20

      あれはむしろ(真の意味での)ポリコレを目指して作られてるんじゃないかなぁと思うんですよね………

    • @32ramaxis-q20
      @32ramaxis-q20 Год назад +21

      個人的にはハグプリみたいにメッセージ性を押し出しすぎた展開は苦手なんで
      そこら辺どういうさじ加減で来るか気になります。

    • @ズカリーカメ
      @ズカリーカメ Год назад

      ポリコレって単語ができる前からゆるゆりがあり(L)今日から魔王があり(G)遊びに行くよがあり(B)さすがの猿飛(T)がある日本でいまさらLGBTねじ込めと言われてもだな…百合もBLも人気ジャンルだろ?デブ主人公も普通にいるし、正直アメリカが遅れすぎてるのにおまえら何いってるんだ?って感じだ。

    • @もちもっちー-y1o
      @もちもっちー-y1o Год назад +6

      まぁひろプリはまだまだこれからなのでね?
      彼がどんなキャラなのかまだ誰も知らないんですしおすし。

    • @しましま-t4q
      @しましま-t4q Год назад +9

      「30代男性がピンクでもいいじゃないか」「夫より妻が高収入でもいいじゃないか」のつもりで出したと思ったら全然違う方向に飛んでった雉野つよしとかいるし‥(ドンブラを見ながら)

  • @BOXBOXBOXSOX
    @BOXBOXBOXSOX Год назад +28

    この手の改変は最早剽窃、乗っ取りと言っても差し支えない
    余計差別を助長するというよりこれらの“せい”で差別されてもおかしくないというのもまた酷い話

  • @みっちー590
    @みっちー590 Год назад +51

    ラーメンハゲなら「原作を忠実に実写化すれば売れるなどというナイーブな考えは捨てろ」とか言って自分が女体化するの許容しそうな気はする。女体化までさせる必要があったのかはさておき毒舌スキンヘッドがお茶の間に映るのは確かにキツそうだし

    • @syuzredsyuzred8507
      @syuzredsyuzred8507 Год назад +15

      娯楽なんだから面白いことが正義
      て事でオッサンが定食屋で飯食ってるだけのドラマもこれまた正しいw

    • @蜘蛛野郎
      @蜘蛛野郎 Год назад +5

      芹沢さんなら客でもなんでもないポリコリストやツイフェミに配慮したりするのだろうか?

    • @みっちー590
      @みっちー590 Год назад +4

      @@蜘蛛野郎 客じゃない連中に配慮はしないだろうけど、毒舌メガネスキンヘッドじゃ第一印象悪すぎて客(視聴者)が減りそうって判断したら変えられる部分は変えると思います。
      あのドラマも見た目こそ変わってたけど重要な毒舌はそのままでしたし

  • @相場孝也
    @相場孝也 Год назад +27

    スーパーマンも同性愛とか入れて炎上してたな…
    性格とか人種まで変えられる原作キャラが可哀想な気がする

  • @ノックノック-o9p
    @ノックノック-o9p Год назад +7

    ピノキオのブルーフェアリー登場シーンで自分は最終絶叫計画を見てんのかと当時思ったです。貞子とか物理で追い返しそう

  • @sukesiro4781
    @sukesiro4781 Год назад +38

    単純に面白くて興行収入がいい作品を続けて作ろうとしてくれるもんだと静観していたら、映画会社が潰れる寸前まで批判を恐れてLGBTQ配慮しそうな勢いで怖いっていうのが率直な感想。ポリコレ界隈も、映画の情報を喰うんじゃなくて味を喰ってくれるようになることを祈るばかりです。

  • @773-i2f
    @773-i2f Год назад +4

    ピーターパン&ウェンディの予告でロストボーイズの中に女の子が増やされてて、「女の子がいるじゃない」「それが何か?」ってわざわざ意識したセリフで流石にゲンナリした。
    何も言わず、しれっと中に居させる方がまだマシ。スクリーンの向こう側を意識し過ぎで吐き気する。

  • @桜木ひめき
    @桜木ひめき Год назад +19

    要は“ポリコレに配慮しています!”と言う
    体裁が欲しいからやってるんでしょう。
    叩かれるの上等で言うけど、
    スーパーマーケットで働いてた頃に
    黒人の男性が来たときに、
    無意識的に“怖い!”っと言う感情が出て来たけど
    それで黒人を嫌悪するのは違うし、
    無理に好きになろうとも思わなかった。
    (要は表に出さない限りは思うだけなら自由だと思う)

  • @ペン盾
    @ペン盾 Год назад +9

    「面白い作品を作りたい」って創作に対する情熱が無くて、「黒人で太っててハゲてて同性愛者のプリンセスの作品作るぞ」みたいな政治活動に対する情熱で出来上がった作品が面白いわけ無いっていう。
     ジブリの高畑監督が「火垂るの墓」を書いたとき、「これを反戦映画として見ないで下さい」って言ってたのが凄いクリエーターっぽいなと思った。あの内容で「反戦映画では無い」は無理があるだろと思うが、それはそれとして、彼の作り手の美学として「自分は政治家では無くてアニメ監督なんだ」という意思を感じた。高畑さん自身は世代的に共産主義の夢を見て、それに情熱を燃やし、そして夢破れた世代で彼の作品内には彼の政治的なスタンスや洞察が散りばめられている。でもそれらはあくまでスパイス、作品を形取る一要素に過ぎず高畑さんはあくまでも「面白いもの」を作ろうとし続けた。
     実際の高畑さんの作品は内容が大衆芸能であるアニメにしては高等で文学の域に片足突っ込んでるからあんま売れなくて、一般ウケ路線変更して薄味な内容の作品を作る様になった宮崎さんに食わしてもらってる若干ヒモみたいに見えなくもない高畑さんだけど自分はそんな高畑勲監督がスキでした。

  • @ruado14
    @ruado14 Год назад +6

    これラーメンハゲだけ「原作通りのハゲ男を主人公にすれば売れるというナイーブな考えは捨てろ」って原作主人公本人から援護とんでくるの草なのよ

  • @1192haku
    @1192haku Год назад +33

    別のユーチューバーの方がおしゃっていたことで、LGBTに配慮しまくった作品が大爆死したことで、配慮すると誰も観ないってことを証明したかったのではというのを聞いて、なるほどとも思ったし、ディズニーの今後に期待したのですが・・・
    笠さんの動画観て不安になりましたw
    ディズニーは何を考えてストレンジワールドを作ったのでしょうか・・・

  • @daikkekai
    @daikkekai Год назад +21

    「ありのままの自分」もそうだけど、理想図ばっかり描かれて現実はそう上手くいかないって所を無視する作品が多くなってきて、観客と齟齬生んでる気がする。
    ブラックパンサーが良かったのが、理想的なアフリカ(黒人)像を見せつつ、現実的な黒人の貧困を提示して、この問題を解決しようとする姿勢を見せたのが上手くいった要因かなと思う。

    • @coltpython555
      @coltpython555 Год назад

      配慮された作品が並んでても現実は救われるどころかなんか惨めに感じる時があるあの感覚が言語化されてスッキリした…

  • @けーさん-k8t
    @けーさん-k8t Год назад +21

    日本だと20年以上前に肌が黒いキャラクターを「差別」だと騒がれたこともあり、そもそも作品に出しづらくなったのかなと理解しているのですが
    今は作品に出てこないことが差別だと言われている感じがしますね。
    差別はもちろんなくしていくべきだとは思うのですが、度が過ぎる主張や配慮、意見等を諫めるのも声をあげている人たちの責任になるのかなと思います

  • @TK-ww9vr
    @TK-ww9vr Год назад +18

    ディズニーじゃないけど、それこそスパイダーバースはポリコレ対応しつつ内容も最高に面白かったんだよね…
    主人公が黒人である意味もあったし、ああいう作品なら何も文句ないのに

    • @醤油漬け-o7b
      @醤油漬け-o7b Год назад +3

      そもそもスパイダーマンは東映版という黄色人種のスパイダーマンがいるから黒人のスパイダーマンがいてもあんまり違和感ないしね。

  • @Icannotwakeup
    @Icannotwakeup Год назад +21

    ラーメンハゲ本人なら売れるなら自分が女になろうがメガネじゃなくなろうが売れるためならヨシ!ってなるだろうな。売れるために自分のラーメンのこだわりをひとまず横に置いとける人だし
    でもラーメンハゲがハゲなのは万が一にでも料理に髪の毛が入らないようにするためって聞いた気がするからそこだけは気にするかもしれない

  • @ふえぇ-r9m
    @ふえぇ-r9m Год назад +18

    大昔の漫画→実写ドラマ化で「弁護士のくず」を思い出しました。
    主要人物(主人公の相方でツッコミ役ポジ)の性別を女性→男性に改変していましたが、元々主人公と相方の間に恋愛関係はないので、下手に女性のままで主人公との恋愛改変に走ることがなくて良かったなと思っています。
    あとはハガレン1期も、原作がまだ完結まで遠いのでオリジナル世界観に移行しましたが、あれはあれで好きです。
    すべての原作改変が悪!とはなってほしくないですし、ポリコレ配慮自体を全否定もなんか違うとは思うのですが、原作から目立つところを改変するなら「変更したことへの意義」がきちんとないとダメだなと最近は強く感じます。

  • @user-allmind
    @user-allmind Год назад +6

    色々あって片腕ないけど普通に接してくれる人が良いな。わざわざ言及してくるにしてもSEKIROみたいでかっこいいなとか言ってくれる奴居て楽しいよ

  • @のん空
    @のん空 Год назад +19

    エンタメで大事なのは「正しさ」より「面白さ」。既存のキャラの性別や肌の色を変えることで生じる違和感は「面白さ」に水を差すだけ。浅黒い肌の「白雪姫」とか意味がわからん。

    • @七篠ぎん
      @七篠ぎん Год назад

      「白雪姫」なら黒檀の肌でも通っちゃうし面白くする余地は有ると思うけどな
      黒檀の黒・血の赤・雪の白の“自前の”カラーリングだけ守れれば
      既にイメージが固まっている“ディズニー”の「白雪姫」でやったら訳の分からない改変は論外ですってだけで
      エンタメならば面白さを優先しろってのはそれはそう
      “新しく”作った上で面白さまで昇華してくれ

    • @醤油漬け-o7b
      @醤油漬け-o7b Год назад

      ​@@七篠ぎん 白雪姫はその肌の色から白雪姫って呼ばれてたんじゃなかったっけ?
      肌の白さなら韓国系の役者さんとか起用すればよかったかもしれない。

    • @七篠ぎん
      @七篠ぎん Год назад

      @@醤油漬け-o7b ああ、いや「白雪姫」て“モチーフだけを新作として出す”なら
      黒=髪・赤=頬や唇・白=肌を
      黒=肌・赤=瞳・白=髪とか別の部分に変えても“色は”合うって話
      肌じゃなくても目立つ髪が白ければ「白雪姫」でも可笑しい名称ではないし
      後、前半よりもエンタメ~言ってる後半に注目して欲しい

  • @みゃああああほし
    @みゃああああほし Год назад +45

    多様性は配慮するものではなく昇華するものだとプリキュアから学んだ
    性癖を混ぜれば尚良し

  • @明日今日-w5n
    @明日今日-w5n Год назад +21

    実写版ラーメンハゲについては内容見てもらうとわかるんですが、実は見た目を除いて違和感ないレベルでラーメンハゲを演じられてるんですよね
    昨今の事情をかんがみてその手の要素を盛り込んではいるんですが、原作そのままをお出しすると実写作品ではちょいとクドすぎるところをあっさり目に仕上げている
    鈴木京香さんの役者としての力量に拠る部分もありますが、漫画原作のTVドラマとしては十分見れる作品になってますよ

  • @ねこだーそん
    @ねこだーそん Год назад +3

    実写リトルマーメイドでアリエルのドレッドヘアのヘアメイクを担当した方が、
    「アリエル役の女優さんの家族と対面し、彼女の髪のルーツを辿ることから始めた。」とインタビューに答えていたのを見て。
    ああこの映画はそもそも誰一人としてアリエルを作る気が無いんだなと思いました。

  • @user-ub1ff2yz4r
    @user-ub1ff2yz4r Год назад +16

    山上たつひこ先生の初期短編漫画に
    ある事情で人間の容姿の「美醜の価値感」が逆転した世界で
    超ブス(超美人)を決めるコンテストが開かれるというお話がありますが
    今の世相を少しなりと予言したかのようなお話でした・・・

  • @m.y.347
    @m.y.347 Год назад +19

    これ本来の少数派の人はこれで納得してるのか満足なのかって聞いてみたい。自分がもしその立場だったら逆にいたたまれない気がするけど。適任がどう見ても他にいるのに、忖度で「差別しないで入れてあげなさい!」って言われた時みたいな気持ち。もし本人達がこれこそ求めていたもので満足だって言うなら個人的には言う事はないです

  • @虫好きな吉良
    @虫好きな吉良 Год назад +11

    3:40 ラーメンハゲはそのままのキャラクターでお出しするにはあまりにもアクが強すぎる。リアルおっさんにやらせたら、ズバッと斬り捨ててくれる痛快感よりいやらしさが勝るんよ。
    だからこれは緩衝の役割としても、いい原作改変だったと考える人もいる

  • @tmacho7995
    @tmacho7995 Год назад +32

    例えば一昔前だとアムラーが流行った時期もありましたね。
    一つの憧れとか目標となる人がいる事によって、向上心的なものでキラキラした人が増えるのは世の中にとっても良い事だと思いますね。

  • @かもしか8000
    @かもしか8000 Год назад +8

    ブラックパンサー、ソウルフルワールド、ラーヤ…どの作品もすごく好きです。
    既存キャラを変更しない&ストレンジワールドみたいな掘りさげる気のないポリコレはもう嫌。こういうのいっぱい出してほしい

  • @426komugi2
    @426komugi2 Год назад +15

    LGBTを盾にして素晴らしい作品作りをしようとしない今のディズニーに、ウォルト・ディズニーも地獄で泣いとるぞ

  • @nanasi-momiji
    @nanasi-momiji Год назад +10

    最近の「配慮された黒人」で思うのは、
    「主役ばかりやって楽しいのか」
    「そんなに日陰者や悪役を演じるのが恥なのか」
    と思います。
    子供の頃、地元の祭りで主役のライバル役を演じましたが、主役でなくても「映える」演技は重要だと思うんですがね。

  • @Harumomo_desu
    @Harumomo_desu Год назад +4

    無理やり登場人物に入れるんじゃなくて通行人とかの中に普通に黒人や白人やゲイカップルが笑って日常を過ごしてるっていうのをするのが平等って感じなのかなーって思った。

  • @カバジムウ
    @カバジムウ Год назад +5

    別に黒人自体が悪いわけじゃないのに、無理にねじ込んで改変するせいで「黒人が出てる作品=面白くない」みたいなイメージが広がりそうで逆に可哀想なんだが

  • @IzumizukiPinky
    @IzumizukiPinky Год назад +7

    黒人を主人公にした作品「ちびくろサンボ」「ジャングル黒ベエ」や、ダッコちゃん人形こと「ウインキー」
    果てはカルピスのマークにまで批判して無くさせたのに、今度は「出せ!」と脅してくるのは何故なんだぜ?

  • @シントーテネンテ
    @シントーテネンテ Год назад +15

    確かにストレンジワールドに限らず、最近のディズニーはLGBT関係で政治的主張ありきの“プロパガンダ映画”が目立つなって思ってた。
    でも最近冷静になってみればドナルドが日本軍の基地を襲撃するアニメを作っていたときからそういう会社だったなって考えに至った。

  • @KaiseR1904
    @KaiseR1904 Год назад +9

    ディズニーと仕事したって言う知り合いが、契約書かなんかにポリコレ配慮に関する要項がこと細く書かれてたって言ってたなぁ…

  • @リュウヘイサイカ
    @リュウヘイサイカ Год назад +24

    最近のディズニーはなんか既存作品やコンテンツに胡座かいてる感ある

  • @凍り雪
    @凍り雪 Год назад +6

    こち亀で両さんがシンデレラを「美男美女だから成り立つ話」としてるけど、童話や昔話はそういうの多い。
    シンデレラだけじゃなく白雪姫や人魚姫もそうだし、日本の昔話ならかぐや姫もそう。
    そういう話を実写映画化するのなら「100人見たら9割以上の人が美男美女と思う」というような俳優がやらなければ、物語の絵面に説得力が生まれないと思うんですよね。
    昔の作品だけど、スレイヤーズに”髭も髪もモジャモジャでドワーフの身長をそのまま引き伸ばしたような体格をした四十がらみのむさいおっさん”だけど立場上は”王子”が王子様に憧れる某ヒロインを卒倒させてたけど、ネタではなく真面目にそれをやられても困る。

  • @紙袋-w3z
    @紙袋-w3z Год назад +19

    バイオハザードも最近ジルとウェスカーが黒人になりましたね。
    人種がどうこう以前にキャラ改変が酷かったんですが..
    アリエルを黒人にするのでなく、別の人魚の話出せばよかったのになぁ

  • @とおあまりみつ
    @とおあまりみつ Год назад +15

    最近のディズニーはピクサーが現れる前の、駄目な時期のディズニーに逆戻りしてると思う…
    あと、トイストーリーやモンスターズインクの頃の方が圧倒的に豊かな多様性を感じるよね

  • @イッケ-k8c
    @イッケ-k8c Год назад +4

    「私、差別主義者じゃないのよと言い訳するだけの作品。」
    作品の必然性がないのに、無理やり「LGBT」「有色人種」をぶっこんで、この作品はポリコレ守ってま~す。という感が透けて見えるのが、最近のディズニー作品。(これは他のハリウッド映画でもいえることだが)
    昔のディスニーはもろ、反日作品だったのにね。むしろ、昔の反日アニメの方が、いきいきしている。本当にディスニーが作りたかった作品は…

  • @shoyan3531
    @shoyan3531 Год назад +6

    確かにブラックパンサーは見た後「黒人ってカッケェ!」てなりましたね
    スパイダーバースのマイルズもピーターの後継者って感じですごい自然だったし

  • @AA-zg1bo
    @AA-zg1bo Год назад +4

    デブで不美人な黒人をプリンセスにして「子どもたちに誰でもプリンセスになれるのだと伝えたい」と言っているみたいですが、それ、「ディズニーのプリンセスはこくじんで太めだから、白人で痩せてる私はプリンセスになれないんだ…」と考える子どもはいないって前提だということですよね。
    黒人のデブだってプリンセスになれるんだから、白人でスリムで可愛ければ余裕でなれるって根っこでは考えてるってことですよね。

  • @もちもっちー-y1o
    @もちもっちー-y1o Год назад +5

    なんかもうアレよね。
    「既存の人気キャラの名前を借りないと黒人を活躍させられないんですか?」
    「新規キャラクターで黒人を起用するのでは売れないとお思いで??」
    って思ってしまう。
    「ソレって逆に、差別ですよね」って

  • @heliodor555
    @heliodor555 Год назад +11

    既存のキャラを演じるって、演じる人がそのキャラに寄せていってこそ成り立つ。元のキャラに寄せる気すら感じられないのは…

  • @anry9393
    @anry9393 Год назад +10

    多様性って今まであった価値観を全否定するわけじゃなくてどんな価値観があってもいいってことなんじゃないのかな……(もちろん差別はなくすべきだけど)
    例えば男の子がプリキュア好きでもいいし女の子が仮面ライダー好きでもいい、みたいな(上手く言語化できないけど)

  • @miyab5033
    @miyab5033 Год назад +27

    ポリコレを武器にして嫌いな人やコンテンツを叩く輩がいるのも問題ですね。
    そんな人に限って大きな声で騒ぎたてて、それがえらい人の耳に入ってコンテンツの路線変更みたいな…

    • @masahirobaba5882
      @masahirobaba5882 Год назад

      声がでかいほど有利ってどこかのk国みたいですごく嫌だな。

  • @ke8938
    @ke8938 Год назад +11

    最近のポリコレは脳死で批判しているせいで心に響かないんですよ
    ラインを決めて、それを超えたら全部悪、超えなければ善
    LGBTQが出ていれば善、そうでないなら悪みたいな、そんなラインの是非だけが話題になってるの
    頼むよほんと、表現を雁字搦めにするつまらない方向への進化だけはやめてくれ

  • @やきざかな-r3o
    @やきざかな-r3o Год назад +2

    不細工を攻撃したり不細工だから損したりするのはダメなことだけど、美しいこと自体は才能であり努力だから評価することの何が悪いんだ?と思ってしまう。
    もちろん、美しいものを良しとすることが、醜いもの悪しきとすることに繋がることは百も承知だけど、それを変えていこうとしたときに、「醜いものを守る」ではなく「美しいものを削ぐ」なのは意味が分からない……。
    才能や能力、努力のあるなしは、美醜だけじゃなく、社会的能力にもあること。
    コミュ力がある人が優遇されて当たり前の世界で、美しい人が優遇されることが良くないってどういう理屈なんだろう。

  • @わすれな草-c3p
    @わすれな草-c3p Год назад +3

    日本でもホラー作品のリングが原作の主人公は男性だったんですが、映画では女性になっており高山竜司とは高校時代の同級生から元夫婦に関係性が変更になっています 女性がいないと華やかさがないからか原作だと男性しか出てこないのにドラマ化映画化された途端女性に変更されるのって結構日本でもよくありますね

  • @南部恭介-b1l
    @南部恭介-b1l Год назад +5

    笑えないジョークで、「その内、アメリカのヲタが、日本にサブカルチャー亡命して来そう」と言うのが有りましたな…。

  • @ワイワイ-o6i
    @ワイワイ-o6i Год назад +8

    私もかつていかにも見た目にコンプレックスをいだいてそうな女の子が勇気をもって大胆な告白をするムービーを見てルッキズムや同性愛に対する偏見を無くしましたね

  • @くろさくと
    @くろさくと Год назад +6

    笹さんの意見がしっくり来てしまいおぉってなりました。
    美女に憧れるのが上を目指すんやろうですし、私は私の気持ちを大切にして良いんだなと思います

  • @SUPPON-f5e
    @SUPPON-f5e Год назад +21

    イヌになって女の子のパンツのぞいて喜ぶアニメが作れる日本はめっちゃ幸せって事だよ。

  • @石原剛-l1p
    @石原剛-l1p Год назад +1

    ポリコレの話はピンとこなかったけど芹沢(ラーメンハゲ)改編で腑に落ちました。
    外見変えたらハゲのキャラクターも変わってるんだろうなあ・・・。
    あのキャラがいいんだろうに。

  • @田所810でんしょばと
    @田所810でんしょばと Год назад +12

    それで面白いならまだしも、面白くないから余計に炎上するんだよなあ…

  • @藤吉郎-w6h
    @藤吉郎-w6h Год назад +50

    自分が認める価値観以外は絶対に認めないという考え方こそが最近流行の「多様性」という概念…
    こうしてみると、やっぱりアメリカさんって禁酒法やコミックス・コードの頃から何にも変わってないんやなって🙄

    • @山田太郎-t4m7k
      @山田太郎-t4m7k Год назад +22

      昨今の「多様性」の凄い事は、誰かの決めた「多様性」という基準に反した意見には全て「差別主義者」というレッテル張りで封殺していく事で、多様性を求めた結果多様性がなくなっていくというおかしな流れになっているな…w

    • @団甘蔵
      @団甘蔵 Год назад +3

      @@山田太郎-t4m7k アメリカ村社会ってね

    • @yan-pq5tl
      @yan-pq5tl Год назад

      秀吉がやった刀狩りすらできませんしね。

  • @大竹卓弥
    @大竹卓弥 Год назад +6

    過渡期であるとは感じています。数年前のアカデミー賞で需要者が白人ばかりで「白いオスカー」と言われたことがありました。その後のアカデミー賞で「スラムドック・ミリオネア」なごを筆頭に揺り戻しの動きが出ました。加えて有名プロデューサーの事件も影響し、マイノリティ全体への光があったているものと思います。
    トランプ前大統領がオバマ元大統領のあとに誕生したように。数年すると振り子は揺れ返すのでしょう。いずれはその振幅も小さくなっていくのだと思いますが、それが何百年語になるのか。着地点を観たいとは思いますが、私が生きている間には無理そうだとは思ってます。