2023年現在の自宅ゲーセンの様子をご紹介します。

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 3 фев 2025

Комментарии • 176

  • @Komannto
    @Komannto Год назад +2

    80年代生まれ90年代育ちの人間にはたまらない空間ですね。
    筐体に加えてコンパイル期ぷよぷよのポスター、椅子とチェック柄の床も相俟ってあの頃の記憶を呼び起こされました。
    余談ですが沖縄の一部の喫茶店ではテーブル筐体が今でも現役で稼働してます。
    何故か入ってるソフトは全て花札ですがw

  • @ラプトルディーノ
    @ラプトルディーノ Год назад +39

    自分も以前は筐体を所有してたけど、ここまでの環境は羨ましい限りです。
    こういうのってゲームで遊ぶ以上に環境を整えるのが楽しいんですよね。

    • @fuzz-factory6184
      @fuzz-factory6184  Год назад +4

      そうです!遊ぶのも環境造るのも楽しいんです!

  • @G13-z1v
    @G13-z1v Год назад +2

    子供の頃にタイムスリップしたような感じで素敵でした🥰🥰

  • @shanwue_ch
    @shanwue_ch Год назад +36

    このサイズの部屋のゲーセンを見ると、家族で旅館に泊まってゲームコーナーで遊んだ思い出がふとよみがえって泣きそうになる。

    • @ct9ak1020
      @ct9ak1020 Год назад +2

      🥹

    • @fuzz-factory6184
      @fuzz-factory6184  Год назад +9

      ゲーセンの思い出ってゲームだけじゃなく関わった人たちとの思い出なんですよね。

    • @苦渋先輩
      @苦渋先輩 Год назад +5

      熱海で泊まった旅館の離れにプレハブがあってこんな感じだった20年前くらい

  • @ロック-e4c
    @ロック-e4c Год назад +23

    たぶん主さんと同世代だと思いますが、子供の頃ゲームが流行りだした時、ゲームとはなんの関係もない地主や町工場や文房具屋が
    ブームに乗ろうと敷地の一角にプレハブを建てて即席のゲームセンターを作ったりしていました。
    数日前までただの空き地だった場所にゲームセンターが出来てるのを見つけたときは本当にうれしかった。そんな時代を思い出しました。

    • @fuzz-factory6184
      @fuzz-factory6184  Год назад +6

      うちは田舎なので、筐体が駄菓子屋や本屋の軒先に数台ある程度の規模でしたが、大阪の従弟の家の近所にそんなゲーセンがあってときめきました!広島に沖本商会というお店がありますが、今もその雰囲気を残す貴重なお店です。

  • @ブライト-k2h
    @ブライト-k2h Год назад +1

    すげー😂男のロマンが詰まりまくってますね(*´艸`*)観てると何か嬉しいですね。ハイパーストIIして〜😁

  • @SecaRentahero
    @SecaRentahero Год назад +1

    夢のある映像、ありがとうございます
    電気代えらいことになりそうだけど…最高です😂

    • @fuzz-factory6184
      @fuzz-factory6184  Год назад +1

      電気代の動画も上げてますのでご覧いただければそうでもないことがおわかりいただけると思います!

  • @netsur13
    @netsur13 Год назад +2

    駄菓子とコーラもって入り浸りたくなる部屋。

  • @パッフェー
    @パッフェー Год назад +5

    これは凄い。⭐️
    何かこれゲームセンターとして人にやってもらえそうですね。
    夢があるなぁ。初コメです。😊

    • @fuzz-factory6184
      @fuzz-factory6184  Год назад

      ありがとうございます😊届出とか色々あって営業はできませんがたまにお友達に遊んでもらっています。

  • @lightningr1218
    @lightningr1218 Год назад +1

    子供の頃の夢を実現したような空間ですね😍😍😍

    • @fuzz-factory6184
      @fuzz-factory6184  Год назад +1

      高校生ぐらいの頃に自宅筐体に憧れてました。最初は1台だけのつもりだったのですが…

  • @テスト君-y3h
    @テスト君-y3h Год назад +1

    最高すぎる!BGMにセガのUFOキャッチャーとジャンケンマンフィーバー流したいw

  • @ebatahideaki
    @ebatahideaki Год назад +6

    めっちゃ世代なゲーセン感で羨ましい限りです。

    • @fuzz-factory6184
      @fuzz-factory6184  Год назад

      私もテーブル筐体とエアロあたりが混在した時代が一番ゲーセンに通っていましたよ。

  • @Yamakei-ch
    @Yamakei-ch Год назад +3

    すごい!本当にゲームセンターですね!
    こういうところで駄菓子を食べながらゲーム画面を眺めていたいですw

    • @fuzz-factory6184
      @fuzz-factory6184  Год назад +2

      ありがとうございます!駄菓子屋ゲーセンごっこや喫茶店ごっことか?いろいろやってますよ。

  • @MrTsset
    @MrTsset Год назад +2

    懐かしい・・・ストⅡとかよくゲーセンでやってましたー。主流が対戦型格闘ゲームでした。見ているだけであの頃の楽しかった思い出が蘇りました。ありがとうございました。

    • @fuzz-factory6184
      @fuzz-factory6184  Год назад +1

      対戦格闘が流行り出した頃の熱気はワクワクさせられましたよね😊

  • @レトロ-r1j
    @レトロ-r1j Год назад +3

    自分は40代ですが 小 中学生の時は 駄菓子屋がゲーセンでした 
    ネオジオ筐体が本屋とか近くのスーパーの中にゲームコーナーでアーケードゲームが置いてました 夢中になって 楽しかったな

    • @fuzz-factory6184
      @fuzz-factory6184  Год назад +1

      ネオジオはどこに行っても置いてありましたよね?
      今あの筐体がとんでもないお値段で取引されてたりします。

  • @セルヒオりこ
    @セルヒオりこ Год назад +1

    素敵な空間ですね

  • @shojishimamoto9752
    @shojishimamoto9752 Год назад +1

    素晴らしいです😊

  • @ハチベーの思い出ゲームチャンネル

    かっこよすぎ✨

  • @nekotaroo
    @nekotaroo Год назад +3

    20代の頃を思い出しました。こういうゲーセンあちこちにありましたね。特に床の模様がすっごく懐かしい。神保町のゲーセンがどこもこんな模様の床だった気がします。あと、ノアール筐体なんてすっごい久しぶりに見た!短い期間だけどありましたねこの筐体…。当時の筐体が残ってると安心します!

    • @fuzz-factory6184
      @fuzz-factory6184  Год назад +1

      ありがとうございます!床の模様は当初、ただの趣味の部屋として作っていてこれにしたんですが、偶然にもゲーセン部屋にピッタリになりました。ノアールは製造が長く続いたので、今も独立系ゲーセンではそこそこ稼働していますよ。

  • @r7000-
    @r7000- 11 месяцев назад +1

    90年代にゲーメストを見ながら、筐体なくてもいいから、現物が欲しいと夢見たものでした。
    で現在、私自身は ×× ミニで満足してしまうようなザコですが、誰かが趣味で作り上げたものを
    拝見するのは楽しいですし、刺激になります。ゲームに限りませんが。
    外の風景とのギャップもたまらんですな。

  • @キングマンボ-k7i
    @キングマンボ-k7i Год назад +3

    素敵!!!

  • @ハイパーエルボー
    @ハイパーエルボー Год назад +1

    自宅ゲーセン!!。
    これは素晴らしい空間ですね~☺!!。
    私は、SNKの「将棋の達人」や、CAPCOMの「エリア88」、
    ビデオシステムの「スーパーバレー」、などが好きですね~🎵。

    • @fuzz-factory6184
      @fuzz-factory6184  Год назад +1

      エリア88は所有しております😊

    • @ハイパーエルボー
      @ハイパーエルボー Год назад

      @@fuzz-factory6184さん
      「エリア88」アーケード版を、ご自宅で遊べるなんて、
      夢の世界ですよ!!。 
      私の場合は自宅内で、スーパーファミコンの「エリア88」で遊ぶのが精一杯です…😁(苦笑)。

  • @awordgarash8930
    @awordgarash8930 Год назад +14

    本家ゲーセンが廃業の一途を辿る中で、おうちゲーセンを再現して筐体の行き場を作るのもまた良いですよね。
    最近は家庭用にダウンサイジングされた筐体風なゲーム機もあるので、別室へ作りたいな~と考える自分です。

    • @fuzz-factory6184
      @fuzz-factory6184  Год назад +2

      ミニ筐体もいいんですがテーブル筐体1台でも全然楽しいですよ!

    • @awordgarash8930
      @awordgarash8930 Год назад +3

      @@fuzz-factory6184
      その傍らにミックスジュースかバナナジュースを置いては昭和な喫茶店の雰囲気を・・・。

    • @fuzz-factory6184
      @fuzz-factory6184  Год назад +3

      @@awordgarash8930 ナポリタンとアイスコーヒーで喫茶店ごっこもたまにやっています😊

    • @awordgarash8930
      @awordgarash8930 Год назад

      @@fuzz-factory6184
      更に小倉トーストも揃えて名古屋風とか。

  • @JOHNWICK009
    @JOHNWICK009 Год назад +1

    床の柄がドライブインそのもの!一年前に近所のドライブインゲーセンが無くなり寂しいっす。

  • @pcvw500
    @pcvw500 Год назад +1

    夢のような空間やな

  • @nikoniigata94
    @nikoniigata94 Год назад +8

    男の子の一つの夢の頂点ですね!素晴らしい
    しかしゲームセンター空間のなんと落ち着くことでしょうか…
    ゲームの音が複雑に絡みついたあの音…子供のころに小銭を握りしめて通ったゲーセンや
    旅館のゲームコーナーを思い出して懐かしく感じました

    • @fuzz-factory6184
      @fuzz-factory6184  Год назад +1

      昔はデパートの屋上に夢が詰まってましたよね😊そんな空間をコンパクトに作りました。

  • @daityu23
    @daityu23 Год назад +6

    夢の空間だわ

  • @四章
    @四章 Год назад +3

    エイリアンvsプレデターじゃないですか!
    これだけで1日遊んでいられる!

    • @fuzz-factory6184
      @fuzz-factory6184  Год назад

      版権絡みでなかなか移植されないんですよね。

  • @misosoup792
    @misosoup792 Год назад +2

    夢があります・・・。うらやましい!

  • @kouchankami8075
    @kouchankami8075 Год назад +2

    このレトロ感素晴らしいなあぁ

  • @栗町陽子
    @栗町陽子 Год назад +1

    時代に逆らうねえ
    これはすご

  • @neo-kq9xk
    @neo-kq9xk Год назад +4

    子供の頃の夢を実現されたんだろなぁと思います。
    とても良い自宅ゲーセンですね。

    • @fuzz-factory6184
      @fuzz-factory6184  Год назад +2

      高校生の頃に筐体が欲しかったですが狭いアパート暮らしでは無理でした😭

  • @沖武史-r6o
    @沖武史-r6o Год назад +1

    スゴいここ行きたい‼️😂

  • @administratorsoanengineeri8092
    @administratorsoanengineeri8092 Год назад +2

    6:11 SSのハンコンですかねw昔これでデイトナやってました。懐かしい

    • @fuzz-factory6184
      @fuzz-factory6184  Год назад +2

      私はアウトランやるのに買いました。勿論デイトナも持ってます!

  • @岩子ママ
    @岩子ママ Год назад +1

    いいなぁ✨😸夢です

  • @猫まん-y2i
    @猫まん-y2i Год назад +3

    ダライアスの筐体を置いたら、更にリアルゲーセンになりそう笑

    • @fuzz-factory6184
      @fuzz-factory6184  Год назад +1

      あの筐体はレアですので容易には手に入らないんですよね・・・

  • @mejiropalmer23
    @mejiropalmer23 Год назад +1

    新作まってました!
    地味なタイトルいいですよね…うちも固定画面アクションやヴォルフィードが居座ってますw

    • @fuzz-factory6184
      @fuzz-factory6184  Год назад

      目白さんのラインナップは渋くて共感しかありません!

    • @mejiropalmer23
      @mejiropalmer23 Год назад

      @@fuzz-factory6184 共感はすごくしますね…許されるならいつか遊びにいきたいですw

  • @メガフレア-x2g
    @メガフレア-x2g Год назад +10

    実家に家業を継ぎに戻ったので、田舎特有の無駄に広いガレージやプレハブを自宅ゲーセンにしようと目論んでいます!昔は基板を購入してましたが、筐体でゲームをプレイするのに憧れてましたね。

    • @fuzz-factory6184
      @fuzz-factory6184  Год назад +3

      是非筐体買いましょう!筐体購入についての動画も上げてますので是非!

  • @osyadarake
    @osyadarake Год назад +2

    初コメです。登録しましたよ

  • @はっさく祭り
    @はっさく祭り Год назад +4

    自分好みに作り上げるゲーセン最高ですね!
    ただ、余計なお世話とは思いますが
    高い棚とかに高価な基板などは置かないほうが良いと思います
    強い地震が来たときに落下して破損する可能性が高いので
    落下や転倒防止の耐震対策はされたほうが良いかと

    • @fuzz-factory6184
      @fuzz-factory6184  Год назад +1

      ご指摘ありがとうございます。基板の収納も抱えてる課題でして、どうするのがスマートなのかと思案しているところです。

  • @mage_necromancer
    @mage_necromancer Год назад +5

    筐体だけじゃなくて椅子もゲーセンあるあるの椅子じゃないですか
    これ普通に夢のような景色だなぁ

    • @fuzz-factory6184
      @fuzz-factory6184  Год назад +1

      ゲーセン椅子は筐体買ったときにおまけでいただきました。今は新品で買えますよ!

  • @terrybogard7505
    @terrybogard7505 Год назад +3

    最高っす!

    • @fuzz-factory6184
      @fuzz-factory6184  Год назад

      ありがとうございます~Terryさんのところも素敵です!

  • @正法菊池
    @正法菊池 Год назад +2

    動画紹介ありがとうございます。いつか私の地元である川越(クレアモール内)にアーケードのレトロゲームセンターが出来たらいいですね。とくに対戦格闘ゲームとかパズルやシューティングゲーム等ビデオゲームが川越のゲームセンターへ帰ってきて欲しいですね。

    • @fuzz-factory6184
      @fuzz-factory6184  Год назад

      ショッピングモールのゲーセンは殆どクレーンゲームばかりで悲しいですね。

  • @CitronCoffee
    @CitronCoffee Год назад +8

    すけえ!ポスターとノボリと、あと、負けた時に投げる灰皿も追加で!

    • @fuzz-factory6184
      @fuzz-factory6184  Год назад +1

      今は電飾看板が欲しいです!灰皿は香取線香に使ってます!

    • @CitronCoffee
      @CitronCoffee Год назад +2

      @@fuzz-factory6184 電飾看板!あれも雰囲気出ますね!
      あとは、個人的には対戦中にレバーの球がポロリと取れて絶望したいです。

    • @メメントモリ-w7f
      @メメントモリ-w7f Год назад +1

      灰皿クッソ笑いました😆

  • @fernandosandoval593
    @fernandosandoval593 Год назад +1

    Aunque no entiendo nada de lo que hablaste,en el video,porque tu hablas en japonés,yo creo que en el video tú tratas de decir como funcionan las máquinas Arcade,y también el video me pareció bastante interesante,adiós y saludos desde Chile🇨🇱.

    • @fuzz-factory6184
      @fuzz-factory6184  Год назад

      Este video presenta el gabinete arcade que tengo. gracias.

  • @RS500OLS2000
    @RS500OLS2000 Год назад +1

    すげー
    ゲーセンや!中高生時代通ったゲーセンが元薬局だったので規模感もこんな感じでした。

  • @鷲羽-i9s
    @鷲羽-i9s Год назад +3

    普通の家だとアストロシティとか筐体置きまくったら底抜けますしね。ある程度の敷地がいるのが困りもの。

    • @fuzz-factory6184
      @fuzz-factory6184  Год назад +1

      1~2台なら大丈夫なんですが3台超えてくるとだんだん厳しくなります。あと幅があってドアを通りません。

  • @SAUZAKIRIN
    @SAUZAKIRIN Год назад +3

    ハイスコアガールのハルオの夢をかなえたみたい🎉

    • @fuzz-factory6184
      @fuzz-factory6184  Год назад

      アニメが好きでこの部屋にポスター貼ってます!

  • @速水奨-h7m
    @速水奨-h7m Год назад +9

    凄いですね!かなりの費用と労力がかかっていますね。
    ゲーム好きには、たまらない空間ですね。誰もが1度は夢見た事だと思います。実現されてて良いですね。修理や整備も出来るんですね。流石です!人は良く来るんですか?

    • @fuzz-factory6184
      @fuzz-factory6184  Год назад

      ありがとうございます。ゲーム会を定期的にやってましたが、ここのところ当方が忙しくてやってないですね。

  • @mekabox
    @mekabox Год назад +1

    どこに置こうか?と悩んでいたノアール筐体も定位置化しましたね!
    我が家のガレージゲーセンも夏を迎え暑くなって来ました。扇風機をフル稼働してパズルボブルやってます。笑
    エアコン完備ですか?いや、駄菓子屋ゲーセンにはエアコンは必要なしですか?笑

    • @fuzz-factory6184
      @fuzz-factory6184  Год назад +1

      うちももう日中は無理な温度です😭
      スポットクーラーなんかも考えていますが、耐熱構造がまるでない倉庫なので冷房は絶望的ですね😭

    • @mekabox
      @mekabox Год назад

      朝か夜の涼しくなってからの稼働しかないですね…。夜、窓を開けて扇風機で風を送ると幾らかマシになります。
      カーレース筐体の頭文字D3をやると汗をかいてしまいます、いや、汗だくになってしまいますが。笑

  • @ぼんくら-n3z
    @ぼんくら-n3z Год назад +2

    ヤンキーが怖くてゲーセンに行けなかった世代、はなから学校で出入りを禁止されていた世代には夢のような空間

    • @fuzz-factory6184
      @fuzz-factory6184  Год назад +1

      私もギリギリその感覚がわかる世代です😊

  • @eglight
    @eglight Год назад +1

    90年代格ゲー世代なので青春時代を思い出しますね。
    小綺麗なSEGAとかじゃなく、雑多でアンダーグラウンドなゲーセンに通ってました😅
    パズルはコラムス97とテキパキが好きでしたね。あとギャルズパニックw

    • @fuzz-factory6184
      @fuzz-factory6184  Год назад

      独立系ゲーセンは大手チェーンにはない雰囲気がありましたよね。コラムスはⅡと97も持ってますがサクラ大戦コラムスをよく遊びました。

  • @plantbottle1
    @plantbottle1 Год назад +2

    テーブル筐体は小学生の頃にゲームコーナーで他人のプレイを後ろで眺めていた記憶、アストロ筐体は中高大とゲーセンで遊んだ記憶。こういう筐体を見ると今でもちょっとワクワクしますね

    • @fuzz-factory6184
      @fuzz-factory6184  Год назад

      そのワクワク、おっさんになっても変わらないんですよねなぜか。

  • @鮎木佐彩子
    @鮎木佐彩子 Год назад +2

    変えのモニターとか、整備予定? の筐体とか、置いてある位置はほぼ外みたいですけれども大丈夫な物なのでしょうか。
    秋葉原で見掛けた現物持ち帰り価格の筐体……良い物だったんだなあって、此方を見ると思い出しました。

    • @fuzz-factory6184
      @fuzz-factory6184  Год назад

      普段はシャッターを閉めて施錠しているので雨が降り込んだりはしませんよ😊筐体はここ5年程で3倍かそれ以上の値段になっています。

  • @左翔太郎-s2w
    @左翔太郎-s2w Год назад +1

    テトリスと脱衣麻雀ばっかやってたなぁw。
    いい空間だなぁ。

    • @fuzz-factory6184
      @fuzz-factory6184  Год назад +1

      ロードサイドの自販機コーナーの横に置いてそうなタイトル、いいですよね。

  • @randallgoeswhere
    @randallgoeswhere Год назад +2

    Amazing game room.

  • @anic0806
    @anic0806 Год назад +1

    日本の素晴らしい文化がこうして守られていく…素晴らしい。

  • @王将-i4e
    @王将-i4e Год назад +1

    凄い昔の行きつけのゲーセンより多いです😂

  • @weilunpeng508
    @weilunpeng508 Год назад +3

    童年夢想的遊戲室

  • @カエルアンコウ
    @カエルアンコウ Год назад +1

    私の夢の世界が...。w チャンネル登録しました!w ( *´艸`)

  • @室井修-k1r
    @室井修-k1r Год назад +4

    90年代あたりから出てきた、対戦格闘ゲーをやるような斜めのモニターの筐体もありますね。こういうゲーセンも今はほとんど残っていないですが、たまに街道沿いにオレンジハット系のゲーセンやバッティングセンターと一体型ゲーセンが残っていたりします。

    • @fuzz-factory6184
      @fuzz-factory6184  Год назад +2

      ビデオゲーム主体のゲーセンはもう私の地元にはありません😢

    • @室井修-k1r
      @室井修-k1r Год назад +1

      @@fuzz-factory6184 昔、テーブル筐体、中古で買ったんですが、重く、メンテも大変で、基盤は壊れやすかったです。それに懲りて、KICKコントローラを購入してやりましたが、やはり基盤が。2000年頃からは、それにも懲りて、パソコンにMAMEで。棚を利用したテーブル筐体、ハンドル筐体を作りました。あと、ケンジントンのトラックボールでSDIができたときには感動しました。

    • @室井修-k1r
      @室井修-k1r Год назад

      それと、昔、パソコン用の三和のジョイスティックと、ゲーム基板につなげてコントロールできました。この時代は、USBとかじゃなくて、方向別やボタン別に結線すれば良い感じだったのでわかりやすかったです。

  • @utaka8975
    @utaka8975 Год назад +2

    筐体はかなり重いですよね。
    かつて知人宅に筐体を納入しましたが自宅に2階に運ぶってことで2人がかりで持って上がって、新築まもないのに階段を傷だらけにしちゃったものです。この部屋にぎっしり並べた筐体も人の手を借りて動かしたのでしょうか。

    • @fuzz-factory6184
      @fuzz-factory6184  Год назад

      車から降ろすときのみ手を借りていますが、すべてキャスターをつけていますので押して搬入しています。軽トラからならスロープを用いてすべて一人でやることもできますよ。最初テーブル筐体を買ったときは分解して運びました。倉庫を改装したとき、段差がないよう入口の引き戸は吊り戸にしました。

  • @garo4388
    @garo4388 Год назад +1

    犬のクレヨンしんちゃん声の脱衣麻雀が無い・・・

  • @tatsunii0810
    @tatsunii0810 Год назад +8

    自宅に80年代のテーブル筐体機があり、コントロールレバーの立て付けが悪く、メンテの仕方をアドバイスいただきたいです…

    • @fuzz-factory6184
      @fuzz-factory6184  Год назад +1

      レバーはまるごと交換したほうが簡単ですよ。セイミツと三和のものが手に入りますので探してみてください。

  • @英樹鈴木-n1m
    @英樹鈴木-n1m Год назад +2

    大人の趣味だね
    羨ましいよ😂

    • @fuzz-factory6184
      @fuzz-factory6184  Год назад

      ありがとうございます😊

    • @英樹鈴木-n1m
      @英樹鈴木-n1m Год назад +1

      @@fuzz-factory6184
      アーケードゲーム文化を大事に して下さい
      80年代をイメージしたゲームセンター
      が大好きです。

  • @tabahana1587
    @tabahana1587 Год назад +1

    一台でも家にあれば幸せです。手ごたえは家庭用とは全く違います

  • @白崎一護-u5z
    @白崎一護-u5z Год назад +1

    ゲームセンターとして商売できそう

  • @広島大学奇形不合格者
    @広島大学奇形不合格者 Год назад +1

    懐かしい

  • @chanezu
    @chanezu Год назад +1

    ええやんええやん!

  • @ナト-RP
    @ナト-RP Год назад +1

    なつかしー、学生時代アストロシティで餓狼伝説SPとかやってたなぁ。

    • @fuzz-factory6184
      @fuzz-factory6184  Год назад

      ガロスぺ、うちでも人気のあるタイトルですね。

  • @terrahapis
    @terrahapis Год назад +1

    銀色の灰皿があれば完璧
    匂いまで伝わってきそうで何故か泣けてくる

  • @kikitaro77
    @kikitaro77 Год назад +1

    KONAMIの沙羅曼蛇、カプコンの戦場の狼は如何ですか?

    • @fuzz-factory6184
      @fuzz-factory6184  Год назад

      沙羅曼蛇高いんですよ。戦場の狼はⅡを持ってますよ。

  • @ケンシロウ-y3s
    @ケンシロウ-y3s Год назад +1

    スト6の筐体(基盤)かよぉ😁

  • @PuntoArcade2023jhon
    @PuntoArcade2023jhon Год назад +5

    saludos desde peru, esta increible tu ambiente de videojuegos, yo tambien estoy con ganas de iniciar ya mi plan de arcades

  • @うみびとよりやまびと
    @うみびとよりやまびと Год назад +1

    小学生の頃に遊んだ駄菓子屋のゲームコーナーみたいだ。
    あとは、コーラやラムネの瓶があれば完璧。

  • @前だけいじろう-s9y
    @前だけいじろう-s9y Год назад +1

    昔のテーブル筐体に
    段ボールで蛍光灯ガード作ってください

    • @fuzz-factory6184
      @fuzz-factory6184  Год назад

      よく言われます(笑) 今度動画にしましょうかね。

  • @toyotadesera
    @toyotadesera Год назад +1

    エアロシティ面倒になってインストパネルネジで固定しなくなるあるある

    • @fuzz-factory6184
      @fuzz-factory6184  Год назад +1

      バレちゃいましたね汗
      ネットシティも留めてません

    • @toyotadesera
      @toyotadesera Год назад +1

      エアロシティはコンパネの右側にカードリーダーの名残があるんですよね
      プリペイドカードでのプレイは浸透しませんでした

  • @ハチベーの思い出ゲームチャンネル

    弟子入りしたい!

  • @monomusume
    @monomusume Год назад

    すみません外国人です。羨ましい、でもホンコンの家賃が高すぎます。自分は40代ですが、20代の時(例えばVF3、KOFの時代)もゲーセンで働きました。

    • @fuzz-factory6184
      @fuzz-factory6184  Год назад

      香港からありがとうございます。ここは田舎なので土地も建物も安いので良いですね。

  • @漢字山田
    @漢字山田 Год назад +1

    うーん。。後コカコーラ瓶の自動販売機があればGOOD🎉😂

  • @まるちゃんの溜まりtube
    @まるちゃんの溜まりtube Год назад +2

    僕はまだ若いですがレトロゲームが好きなので自宅にあったら発狂しそうな空間です。しかしパズルはあまり興味がないんですよね…それ以外だとどんなタイトルがあるのでしょうか。

    • @fuzz-factory6184
      @fuzz-factory6184  Год назад

      シューティングや格ゲーもそこそこ持っていますので、動画の中で探してみてください!

  • @kuni2250
    @kuni2250 Год назад +1

    カップヌードルカレー一つ下さい...

  • @アキバアキラ
    @アキバアキラ Год назад +1

    めざましテレビに出たゲーセンに、似てる。

    • @fuzz-factory6184
      @fuzz-factory6184  Год назад

      つうとむさんだったかな、私よりもっと筐体の数が多いと思います!

  • @shiki603
    @shiki603 Год назад +1

    ロマンですねぇ

  • @finalfight3388
    @finalfight3388 Год назад +1

    もし日本に行ったら、あなたの家でビデオゲームを遊ぶことはできますか:P

    • @fuzz-factory6184
      @fuzz-factory6184  Год назад

      ごめんなさい、公開はしておりません。

    • @finalfight3388
      @finalfight3388 Год назад

      @@fuzz-factory6184 お返事いただき、ありがとうございます。私もお客様のコレクションがますます充実することを願っております。

  • @放送会誠
    @放送会誠 Год назад +2

    めっちゃ侵入したい!(笑)

  • @赤鬼-u7d
    @赤鬼-u7d Год назад +1

    営業できますやん。

  • @大倉和也-f1d
    @大倉和也-f1d Год назад +1

    パズル好きなのにパズバトないんですか?

    • @fuzz-factory6184
      @fuzz-factory6184  Год назад

      蕎麦屋に行って餃子が無いのと同じです。確かに麺好きですが。

  • @luci1025
    @luci1025 Год назад +1

    憧れるけど、電気代がこわ~~い!

    • @fuzz-factory6184
      @fuzz-factory6184  Год назад

      電気代、云うほどでもないですよ。その動画も作っておりますので是非ご覧ください。

  • @Ynone
    @Ynone Год назад +1

    古き悪し治安が悪い昔のゲーセン独特の香りと情景が蘇る。
    台パン、イス蹴り、灰皿投げ。

  • @sir6730
    @sir6730 Год назад +1

    太牛逼了❤

  • @ねちねちねち男ネットコメンテーター-c4w

    俺もパチスロ機とか10台位集めたけどすぐ飽きた、いつか処分したい

  • @daisaku00
    @daisaku00 Год назад +2

    ドリームランド