Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
本来投資は超低金利時代の資産の運用先としては優秀なんですが、こういうギャンブルや詐欺風味なものがあるせいで同一視されて批判されてることがあるのでこういったちゃんとした解説があるのはいいと思います。
どの時代もそうだが、本当に儲かる話は人に話さない。騙すときに話すのだ。
投資の話しが普段投資をやらない興味もない層にまで「儲かるよ」って言葉が届き始めたら破綻寸前の証拠
どっかの投資家が言ってたな
「150万円で生きていける」でバズる→情報商材やサロンで集金マシーンになる→信者が離れていき、RUclipsrになるも伸びず→サプリを売って薬事法にひっかかる→自分を棚にあげて「大人に騙されないで!」といった本を出す→現代の錬金術←いまここ
まるでイケ○ハヤ○さんみたいだなあ(伏字にしておきます)
わーなんか見たことなぁ()よく知らないけど髪薄そうだなぁ
山本一郎がニッコニコで動画にしそう
まてぃ(江戸っ子)note出禁が抜けてるぞ
@@skasaha すでに一言触れてたぞ
背景のマリオカートが徐々に上手くなってるのが微笑ましい仮想通貨って結局価値が安定しないから投機商品にしかならないんだよね。
そんなの勧める方も方だが買う方も買う方だろとしか言えんよなぁ...
高額財産プッパは普通に頭おかしいですよね
高い勉強代
年利10%でも警戒するのに日利10%の時点でもうやべーわ
つまらないと思われようと、慎ましく生きることが大切だとこういう話を聞くと痛感するな。
錬金術には等価交換の基本原則があってだな...
持ってかれちまった…!(-99%)
勢い余って審理の扉開いちゃったかぁ~(´▽σ`)σドンマイ🎶
仕事終わりの頭にはちょっと難しいけど、それでもふんふんと聴き流せるのがラジオのいいところ…。
儲け話なんて親友さえ疑うべきなのに赤の他人の話なんて信用すべきじゃないけど騙される人はいつも出てくる
皆さん理解出来てるの凄いですね私は何言ってるかサッパリでゲームの下手さ具合で満足してます
・投資の世界では年利10%でも上振れ・日利10%はどう考えてもどこかで破綻する・こんな明らかにやべーもんに安易に手を出すもんじゃないで大体おっけー
ほんとに儲かるなら誰にも言わず自分だけでやってるよねって話
@@riva4124 さんMMO(大人数が同一サーバー上でプレイするゲーム。例:ファイナルファンタジー14やラグナロクオンライン等)で少数ながらそんな事をやってる人がいるからなぁ・・・つまりは胴元が大赤字(ゲーム内通貨で数億以上) そんで絶対損させないから(ユーザーイベント(クジだったりゲームだったり)に)参加して!って人達。 参加者だけが大儲けってイベントをやっているんですよね・・・現実世界だと近寄りたくない人達なのかもしれない。
ナカイド氏のマリカー毎回カーブで激突してんの気になる笑
金融関係は難しいですね。リーマンショックのときは「訳のわからん金融商品をミンチにして混ぜ込んで立派な金融商品に見せかけた。そういう金融商品が爆発した」と言われてました。今回は「色々なものをミンチして立派に見える仮想通貨を作った」感じがしますね。
あれはあれで凄い発明だと思う…。けど、統合して上澄み分離するたび濃厚になっていく爆弾回しをどう処理するかっていうのが(爆発率が100%に近づいていく)…どうにも。(現在は合算分割を繰り返す回数に制限が設けられたはず。)
巻き込まれたファンを主人公にした「闇金ウシジマくん・RUclipsr編」が事実改変無しで作れるレベル
経済の歴史みると暴落の仕組みってほんと昔から変わらんよねえ一般人に流行り出した頃にはもう暴落間近の合図
7:3混ぜてるからステーブルという謎理論預けると日利10%になるそらジンバブエ状態になりますわ
昔からある円天とか和牛投資と同じ手法爆発する前に逃げた奴だけが勝てるまぁ、なにごともイケハヤが出てきた時点で終わりの合図ってことです
2時間でよく調べましたね……凄いです。勉強になりました。
昔読んだ小説で、「ギャンブルに身銭を切るな」ってのが教訓になってます絶対ヤバイのに身銭まで突っ込むのは完全に依存症ですよ
価値ってそもそも希少性があるから成立するもので、増殖するものに価値は生まれるのかって怪しいよな。水は大事だけど水に大した価値を我々が感じないのと一緒でしょ。
ラジオにできない安定のナカイドマリカー
走行が全く安定してない
壁にガンガンしてて笑う
日利10%なんて、その時点で永続的な仕組みではないと思うぞ
大体誰かが「これから儲かる」とか「今が買い」って言ってる時点でもう遅いものだからね...それを馬鹿正直に買うのはもう向いていないとしか。
そもそも実際の通貨以外の要素を入れたらそれはもうステーブルじゃないじゃん
5:00 おわかりいただけただろうかワイ「え?マリカで滑空中にコウラがあたったこと?」
@@にしじ 赤こうらは追尾するので空中だろうと関係なく当たりますよ
緑でも当てたことある
ツイッターで見たTITANっていう仮想通貨が価値なくなってタイタンフォールって言われてるツイート見てクッソわらった。
タイタンフォール書いた人発想の天才で草
そんな錬金術が存在したら『そもそも金の価値がなくなる』と気が付けない無能が、何で投資なんかに手を出すんだ…お小遣い程度の金額なら「趣味だな!」と納得できるんだけど、全財産フルベットとか最早投資やギャンブルではない。遠回しの自殺だ。
難しい内容なのにすごく分かりやすくまとまってて面白く聞けた…!ありがとう!
ストップ安の大切さがわかる一件ですね
どんな投資広告よりも有意義な時間でしたこういう動画ありがたい。
わかりやすく言えば、マルチのネズミ講が破綻したという単純なことですw
正直話聞いて投資しようって思えたのがすごい。暴落する前に売ろうとしてたけどタイミングミスったとかならわかるが。
この動画の広告に「1000円を一月で1000万円に!?」とかいうの流れてて草
ほんのちょっと上手くなってて草
てか今までの仮想通貨の暴落繰り返し、詐欺同然のトラブルを見てきて、いまだにインフルエンサーだかを信じて手出すのがおかしい。
毎回、背景のマリカで話に集中できないもう一回見ることになる……はっ、天才か
どうでもいいがCPU眺めてるのかってくらい酷いなメタルマリオw
日利10%の時点で詐欺確定ですね。年利10%でもかなり怪しくて損失のリスクが大きいのに。
二時間調査お疲れ様です勉強なりました
「無限」とか「絶対」っていうのは嘘だから...
仮想通貨の暴落で、グラフィックボードとハードディスクの価格や流通が落ち着くことに期待
投資界隈におけるイケハヤ氏は「奴が持ち上げてる銘柄は暴落する」という逆神で有名だから今回被害者いないと思うw
結局のところほぼネズミ講で草
おすすめする→価値が上がる→売る→逃げる
この手の暗号資産についてはよく解りませんが、ただ一つ理解できるのは「うまい話には裏がある」ということです。
他人に言われて投資をする人間が儲かるわけないじゃん
背景のマリカが成長感じられる
投資なんてインデックス連動ETFに突っ込んで気絶しておけってバフェットも言ってるのにね。
訳の分からない物に投資するなとも言ってましたもんね
もし仮にマジで一発逆転できるレベルのローリスクハイリターンな話が存在するなら金持ちが買い占めるから一般人にはまず回ってこないと思ったほうがいい。それとまともな投資をするにしても絶対に生活資金突っ込んだりしたらアカンで・・・
株ならインサイダーの疑いで捜査は確実に入るよね…
わけわかんない物に投資する人すごいな
鋼を扱えなかった錬金術師の末路か…、格の違いを見れましたわ…。こんな感じで、最近隆盛を誇っている転売ヤーさん方にもホイホイ的なモノを用意して頂きたいもんだ。
途中で「増えすぎて暴落するやつや」「あ、これマルチやん」って感じでした世の中いつでもうまい話には裏がありますなぁ動画いつも拝見させていただいています、調査お疲れさまでした
あかん、、だんだんマリカ目的でラジオ聞きに来るようになってきてるwwじわじわくるんよ、ナカイドさんのマリカプレイww
結局急落から2週間後には一時底値の200倍近い値段になっている 1.67e-6円(6/17)→3.28e-4円(7/1)こういうのを嗅ぎつけて稼げる人が仮想通貨で勝てる人なんだろうな…
この動画の後に詐欺副業のCMが流れて笑ってしまいました
なんでyoutuberの言うこと完全に信じきって2500万もぶっこむねん
錬金術自体荒唐無稽なのに、「現代の錬金術」とかいうものに全財産突っ込むのは完全にわろける話
嘘やろ? そんな奴いるんか?
預けるだけで永遠に10%増える状況が継続出来る訳無いだろうに....
ステーブルコインの考え方って金本位制とほとんど同じなんだな
仮想通貨の信用を表す図式に仮想通貨が組み込まれてる時点で、もう身構えてから取り掛かるべき。
12:38 ここからのコメントなんとなくで投資してる人にクッソ辛辣で草
誰か忘れたけど、インフルエンサーが「これ売れるよ」って言って買わせといて、自分はその値段が上がったところで売る事をするみたいなこと言ってた気がするなぁ🤔
そもそも『仮想通貨』は何処の国も担保していない本当に【仮想上】にしか存在しない通貨だと云う事を理解していないといけない。しかも、取引所がハックされて被害にあった場合、一切、補償してくれない。
ハイリスクハイリターンは変わらんわけで金持ちになりたいなら人生破滅する覚悟が必要ってことですね
ビットコインの時点で金を金で買ってるだけでしたし、仮想通貨は一向に実質的な価値を生む方向にならないですねぇ。デジタル通貨で一番価値があるのは、ゲーム内で使える通貨なんじゃないでしょうか。
新規が入ってこないとなりたたないってポンジスキームみたいですね
一時期RUclipsの広告にも「稼げる方法」みたいなのあったけど、簡単に稼げるなら誰でもやってるよねって話ではある。美味しい話には裏があるってことですね。
絶対に(運営側が)儲かる仕組み
一発逆転狙い = カモ(ネギと鍋付)
ダシとポン酢も持ってますよ。
白菜と締めの麺はないんか?
日本円も仮想通貨、って意味が理解できない人は暗号通貨なんて手出しちゃダメですね。ナカイドさんが言うようにリスクヘッジで株式とかゴールドみたいな感覚でメジャー銘柄だけ少額で保持するくらいはいいかもですけど。
話に負けないくらい酷いマリカ草
成長してるよこれでも
風船で毎回落下してたのにちゃんと上昇使えるようになってて感動したゾ
仮想通貨は怖いですね。自分は株です。株主優待や配当で長期保有目的ですので、基本的に売買もせずに何年も持ち続けるタイプです。鉄道系やレストラン系の優待券は便利ですよ。
コインを生むコインによる自転車、円天というかポンジスキームですよね?
ぱっと見でわかるヤバいシステムw
安定させるためにドルを担保にしてるのに、儲かる時点で怪しいと思わんのかな?
永久機関の実現は難しい
分かりやすい解説ありがとうございます(-人-)✨そして、リーマンショックが頭をチラチラ…歴史は繰り返される(笑)
マリカ新世代カスタムと見せかけてもくもくバルーン重さ4に足りてない……
楽して金儲けしようとした人間たちが痛い目みるの童話みたいで好き
積み立てにーさでコツコツとやれば良かったのに
痛い目を見るのは後の方に入ってきた人間だけで、最初に来て煽ってた連中は売り逃げてボロ儲けしとるんやで…
@@空飛ぶパスタモンスター-i2z その通り
本当に無限に儲かるのなら、少々乗り遅れても問題ないはずなんだから様子見するべきよね
自分で調べもせず他人の真似だけして儲かるわけないわな。モノが仮想通貨ってだけで、昔からある相場の操作と変わらない気がする。イケハヤは仮想通貨と一緒に恨みも買った。
仮想通貨に限らず対人ゲーとかでも同じ事が言えるんですが、攻略法(笑)を教えてくれてる人間も対戦相手の1人だって事を失念しすぎなんですよ自分が他人を出し抜けるアイディアがあったら周りに教える訳ないでしょ
Yotubeに人生ベットするほうが普通はリスキーなんだよねー。仮想通貨で失うのはお金だけだけど。Yotubeも期待値見えないはずだけど、ナカイドさんクラスの賢い人になると、何をすればこれぐらいいくかとか見えるのかな。
俺はパラシュートジャンプで急降下しなくなっただけで嬉しいよ
ゲームのバグみたいな錬金術だなって思ったら本当に上限設定ミスってたのね…ワロエナイ挟まる広告も胡散臭くて好き
お金なんて本来、円滑に物を売買するための道具に過ぎないはずなのに仮想通貨はその本来の使い方をされずにお金を買うためのお金になってるのが個人的にはどうにも胡散臭く感じて手を出す気になれない
完全なステーブルコインなら変動はない。100円はずっと100円、簡単に他の通貨と交換できれば変動時の差額で増やせるだろうけど。
後ろのマリオカートがすごいムズムズする
なるほど分かりやすかった。
仮想通貨に比べ日本の株式投資は比較的マシ、のようなイメージがあるようですが、株式には信用取引、先物やオプション取引などなど、仮想通貨と同等のリスクはあります。12億分の1になったとはいえ、借金はないのでしょうからまだましですよ。株式投資、先物取引、FXで財産と家族を失った人をたくさんみてきました。それと同時に「億り人」となった人もみてきたので、投資は才能でもなく、知識でもなく、ギャンブルでもなく、「運」だと思っています♪
チューリップバブルから何も変わってないなw
裏のマリカーがふらふらしていて話に集中できねぇ
もし過去に戻れるならビットコインが日本に出回り初めに戻って買えるだけ買って高値時に売り捌きたいですな!!
FXや株でも安定した儲けを出そうとすれば勉強漬けで数年かかるのに、そんな美味い話があるわけないやろと…
スティック前に倒して走らせてます?(話が入ってこないアクセルボタンだけで前には進むのでコーナリングは右左だけで大丈夫ですよ(グライダーで下に落ちているのでもしやと気になりました
「投資家気取った素人が運ゲーしてるだけ」っていう文言あまりに痛烈で好き
画面見てない時の方が話が理解できるとわかった瞬間笑った
所詮はバブル、時期が来ればはじける。はじける前に撤退するのが賢い投資家。はじけた後に買いだすのも賢いやり方
とりあえずTITANとIRONて単語を生涯耳にする分と同じくらいの回数この約14分の放送で聞いた気がする
本来投資は超低金利時代の資産の運用先としては優秀なんですが、こういうギャンブルや詐欺風味なものがあるせいで同一視されて批判されてることがあるので
こういったちゃんとした解説があるのはいいと思います。
どの時代もそうだが、本当に儲かる話は人に話さない。騙すときに話すのだ。
投資の話しが普段投資をやらない興味もない層にまで「儲かるよ」って言葉が届き始めたら破綻寸前の証拠
どっかの投資家が言ってたな
「150万円で生きていける」でバズる→情報商材やサロンで集金マシーンになる→信者が離れていき、RUclipsrになるも伸びず→サプリを売って薬事法にひっかかる→自分を棚にあげて「大人に騙されないで!」といった本を出す→現代の錬金術←いまここ
まるでイケ○ハヤ○さんみたいだなあ(伏字にしておきます)
わーなんか見たことなぁ()
よく知らないけど髪薄そうだなぁ
山本一郎がニッコニコで動画にしそう
まてぃ(江戸っ子)
note出禁が抜けてるぞ
@@skasaha すでに一言触れてたぞ
背景のマリオカートが徐々に上手くなってるのが微笑ましい
仮想通貨って結局価値が安定しないから投機商品にしかならないんだよね。
そんなの勧める方も方だが
買う方も買う方だろとしか言えんよなぁ...
高額財産プッパは普通に頭おかしいですよね
高い勉強代
年利10%でも警戒するのに日利10%の時点でもうやべーわ
つまらないと思われようと、慎ましく生きることが大切だとこういう話を聞くと痛感するな。
錬金術には等価交換の基本原則があってだな...
持ってかれちまった…!(-99%)
勢い余って審理の扉開いちゃったかぁ~
(´▽σ`)σドンマイ🎶
仕事終わりの頭にはちょっと難しいけど、それでもふんふんと聴き流せるのがラジオのいいところ…。
儲け話なんて親友さえ疑うべきなのに
赤の他人の話なんて信用すべきじゃないけど
騙される人はいつも出てくる
皆さん理解出来てるの凄いですね
私は何言ってるかサッパリでゲームの下手さ具合で満足してます
・投資の世界では年利10%でも上振れ
・日利10%はどう考えてもどこかで破綻する
・こんな明らかにやべーもんに安易に手を出すもんじゃない
で大体おっけー
ほんとに儲かるなら誰にも言わず自分だけでやってるよねって話
@@riva4124 さん
MMO(大人数が同一サーバー上でプレイするゲーム。例:ファイナルファンタジー14やラグナロクオンライン等)で少数ながらそんな事をやってる人がいるからなぁ・・・つまりは胴元が大赤字(ゲーム内通貨で数億以上)
そんで絶対損させないから(ユーザーイベント(クジだったりゲームだったり)に)参加して!って人達。
参加者だけが大儲けってイベントをやっているんですよね・・・現実世界だと近寄りたくない人達なのかもしれない。
ナカイド氏のマリカー毎回カーブで激突してんの気になる笑
金融関係は難しいですね。
リーマンショックのときは「訳のわからん金融商品をミンチにして混ぜ込んで立派な金融商品に見せかけた。そういう金融商品が爆発した」と言われてました。
今回は「色々なものをミンチして立派に見える仮想通貨を作った」感じがしますね。
あれはあれで凄い発明だと思う…。
けど、統合して上澄み分離するたび濃厚になっていく爆弾回しをどう処理するかっていうのが(爆発率が100%に近づいていく)…どうにも。(現在は合算分割を繰り返す回数に制限が設けられたはず。)
巻き込まれたファンを主人公にした「闇金ウシジマくん・RUclipsr編」が事実改変無しで作れるレベル
経済の歴史みると暴落の仕組みってほんと昔から変わらんよねえ
一般人に流行り出した頃にはもう暴落間近の合図
7:3混ぜてるからステーブルという謎理論
預けると日利10%になる
そらジンバブエ状態になりますわ
昔からある円天とか和牛投資と同じ手法
爆発する前に逃げた奴だけが勝てる
まぁ、なにごともイケハヤが出てきた時点で終わりの合図ってことです
2時間でよく調べましたね……凄いです。
勉強になりました。
昔読んだ小説で、「ギャンブルに身銭を切るな」ってのが教訓になってます
絶対ヤバイのに身銭まで突っ込むのは完全に依存症ですよ
価値ってそもそも希少性があるから成立するもので、増殖するものに価値は生まれるのかって怪しいよな。水は大事だけど水に大した価値を我々が感じないのと一緒でしょ。
ラジオにできない安定のナカイドマリカー
走行が全く安定してない
壁にガンガンしてて笑う
日利10%なんて、その時点で永続的な仕組みではないと思うぞ
大体誰かが「これから儲かる」とか「今が買い」って言ってる時点でもう遅いものだからね...それを馬鹿正直に買うのはもう向いていないとしか。
そもそも実際の通貨以外の要素を入れたらそれはもうステーブルじゃないじゃん
5:00 おわかりいただけただろうか
ワイ「え?マリカで滑空中にコウラがあたったこと?」
@@にしじ 赤こうらは追尾するので空中だろうと関係なく当たりますよ
緑でも当てたことある
ツイッターで見たTITANっていう仮想通貨が価値なくなってタイタンフォールって言われてるツイート見てクッソわらった。
タイタンフォール書いた人発想の天才で草
そんな錬金術が存在したら『そもそも金の価値がなくなる』と気が付けない無能が、何で投資なんかに手を出すんだ…
お小遣い程度の金額なら「趣味だな!」と納得できるんだけど、全財産フルベットとか最早投資やギャンブルではない。
遠回しの自殺だ。
難しい内容なのにすごく分かりやすくまとまってて面白く聞けた…!ありがとう!
ストップ安の大切さがわかる一件ですね
どんな投資広告よりも有意義な時間でした
こういう動画ありがたい。
わかりやすく言えば、マルチのネズミ講が破綻したという単純なことですw
正直話聞いて投資しようって思えたのがすごい。暴落する前に売ろうとしてたけどタイミングミスったとかならわかるが。
この動画の広告に「1000円を一月で1000万円に!?」とかいうの流れてて草
ほんのちょっと上手くなってて草
てか今までの仮想通貨の暴落繰り返し、詐欺同然のトラブルを見てきて、いまだにインフルエンサーだかを信じて手出すのがおかしい。
毎回、背景のマリカで話に集中できない
もう一回見ることになる……
はっ、天才か
どうでもいいがCPU眺めてるのかってくらい酷いなメタルマリオw
日利10%の時点で詐欺確定ですね。年利10%でもかなり怪しくて損失のリスクが大きいのに。
二時間調査お疲れ様です
勉強なりました
「無限」とか「絶対」っていうのは嘘だから...
仮想通貨の暴落で、グラフィックボードとハードディスクの価格や流通が落ち着くことに期待
投資界隈におけるイケハヤ氏は「奴が持ち上げてる銘柄は暴落する」という逆神で有名だから今回被害者いないと思うw
結局のところほぼネズミ講で草
おすすめする→価値が上がる→売る→逃げる
この手の暗号資産についてはよく解りませんが、ただ一つ理解できるのは「うまい話には裏がある」ということです。
他人に言われて投資をする人間が儲かるわけないじゃん
背景のマリカが成長感じられる
投資なんてインデックス連動ETFに突っ込んで気絶しておけってバフェットも言ってるのにね。
訳の分からない物に投資するな
とも言ってましたもんね
もし仮にマジで一発逆転できるレベルのローリスクハイリターンな話が存在するなら金持ちが買い占めるから一般人にはまず回ってこないと思ったほうがいい。
それとまともな投資をするにしても絶対に生活資金突っ込んだりしたらアカンで・・・
株ならインサイダーの疑いで捜査は確実に入るよね…
わけわかんない物に投資する人すごいな
鋼を扱えなかった錬金術師の末路か…、格の違いを見れましたわ…。
こんな感じで、最近隆盛を誇っている転売ヤーさん方にもホイホイ的なモノを用意して頂きたいもんだ。
途中で「増えすぎて暴落するやつや」「あ、これマルチやん」って感じでした
世の中いつでもうまい話には裏がありますなぁ
動画いつも拝見させていただいています、調査お疲れさまでした
あかん、、だんだんマリカ目的でラジオ聞きに来るようになってきてるwwじわじわくるんよ、ナカイドさんのマリカプレイww
結局急落から2週間後には一時底値の200倍近い値段になっている
1.67e-6円(6/17)→3.28e-4円(7/1)
こういうのを嗅ぎつけて稼げる人が仮想通貨で勝てる人なんだろうな…
この動画の後に詐欺副業のCMが流れて笑ってしまいました
なんでyoutuberの言うこと完全に信じきって2500万もぶっこむねん
錬金術自体荒唐無稽なのに、「現代の錬金術」とかいうものに全財産突っ込むのは完全にわろける話
嘘やろ? そんな奴いるんか?
預けるだけで永遠に10%増える状況が継続出来る訳無いだろうに....
ステーブルコインの考え方って金本位制とほとんど同じなんだな
仮想通貨の信用を表す図式に仮想通貨が組み込まれてる時点で、もう身構えてから取り掛かるべき。
12:38 ここからのコメントなんとなくで投資してる人にクッソ辛辣で草
誰か忘れたけど、インフルエンサーが「これ売れるよ」って言って買わせといて、自分はその値段が上がったところで売る事をする
みたいなこと言ってた気がするなぁ🤔
そもそも『仮想通貨』は何処の国も担保していない本当に【仮想上】にしか存在しない通貨だと云う事を理解していないといけない。しかも、取引所がハックされて被害にあった場合、一切、補償してくれない。
ハイリスクハイリターンは変わらんわけで
金持ちになりたいなら人生破滅する覚悟が必要ってことですね
ビットコインの時点で金を金で買ってるだけでしたし、仮想通貨は一向に実質的な価値を生む方向にならないですねぇ。デジタル通貨で一番価値があるのは、ゲーム内で使える通貨なんじゃないでしょうか。
新規が入ってこないとなりたたないってポンジスキームみたいですね
一時期RUclipsの広告にも「稼げる方法」みたいなのあったけど、簡単に稼げるなら誰でもやってるよねって話ではある。
美味しい話には裏があるってことですね。
絶対に(運営側が)儲かる仕組み
一発逆転狙い = カモ(ネギと鍋付)
ダシとポン酢も持ってますよ。
白菜と締めの麺はないんか?
日本円も仮想通貨、って意味が理解できない人は暗号通貨なんて手出しちゃダメですね。
ナカイドさんが言うようにリスクヘッジで株式とかゴールドみたいな感覚でメジャー銘柄だけ少額で保持するくらいはいいかもですけど。
話に負けないくらい酷いマリカ草
成長してるよこれでも
風船で毎回落下してたのにちゃんと上昇使えるようになってて感動したゾ
仮想通貨は怖いですね。
自分は株です。株主優待や配当で長期保有目的ですので、基本的に売買もせずに何年も持ち続けるタイプです。
鉄道系やレストラン系の優待券は便利ですよ。
コインを生むコインによる自転車、円天というかポンジスキームですよね?
ぱっと見でわかるヤバいシステムw
安定させるためにドルを担保にしてるのに、儲かる時点で怪しいと思わんのかな?
永久機関の実現は難しい
分かりやすい解説ありがとうございます(-人-)✨
そして、リーマンショックが頭をチラチラ…歴史は繰り返される(笑)
マリカ新世代カスタムと見せかけてもくもくバルーン
重さ4に足りてない……
楽して金儲けしようとした人間たちが痛い目みるの童話みたいで好き
積み立てにーさでコツコツとやれば良かったのに
痛い目を見るのは後の方に入ってきた人間だけで、最初に来て煽ってた連中は売り逃げてボロ儲けしとるんやで…
@@空飛ぶパスタモンスター-i2z
その通り
本当に無限に儲かるのなら、少々乗り遅れても問題ないはずなんだから様子見するべきよね
自分で調べもせず他人の真似だけして儲かるわけないわな。モノが仮想通貨ってだけで、昔からある相場の操作と変わらない気がする。
イケハヤは仮想通貨と一緒に恨みも買った。
仮想通貨に限らず対人ゲーとかでも同じ事が言えるんですが、攻略法(笑)を教えてくれてる人間も対戦相手の1人だって事を失念しすぎなんですよ
自分が他人を出し抜けるアイディアがあったら周りに教える訳ないでしょ
Yotubeに人生ベットするほうが普通はリスキーなんだよねー。仮想通貨で失うのはお金だけだけど。
Yotubeも期待値見えないはずだけど、ナカイドさんクラスの賢い人になると、何をすればこれぐらいいくかとか見えるのかな。
俺はパラシュートジャンプで急降下しなくなっただけで嬉しいよ
ゲームのバグみたいな錬金術だなって思ったら本当に上限設定ミスってたのね…ワロエナイ
挟まる広告も胡散臭くて好き
お金なんて本来、円滑に物を売買するための道具に過ぎないはずなのに仮想通貨はその本来の使い方をされずにお金を買うためのお金になってるのが個人的にはどうにも胡散臭く感じて手を出す気になれない
完全なステーブルコインなら変動はない。
100円はずっと100円、簡単に他の通貨と交換できれば変動時の差額で増やせるだろうけど。
後ろのマリオカートがすごいムズムズする
なるほど分かりやすかった。
仮想通貨に比べ日本の株式投資は比較的マシ、のようなイメージがあるようですが、株式には信用取引、先物やオプション取引などなど、仮想通貨と同等のリスクはあります。12億分の1になったとはいえ、借金はないのでしょうからまだましですよ。株式投資、先物取引、FXで財産と家族を失った人をたくさんみてきました。それと同時に「億り人」となった人もみてきたので、投資は才能でもなく、知識でもなく、ギャンブルでもなく、「運」だと思っています♪
チューリップバブルから何も変わってないなw
裏のマリカーがふらふらしていて話に集中できねぇ
もし過去に戻れるならビットコインが日本に出回り初めに戻って買えるだけ買って高値時に売り捌きたいですな!!
FXや株でも安定した儲けを出そうとすれば勉強漬けで数年かかるのに、そんな美味い話があるわけないやろと…
スティック前に倒して走らせてます?(話が入ってこない
アクセルボタンだけで前には進むのでコーナリングは右左だけで大丈夫ですよ(グライダーで下に落ちているのでもしやと気になりました
「投資家気取った素人が運ゲーしてるだけ」っていう文言あまりに痛烈で好き
画面見てない時の方が話が理解できるとわかった瞬間笑った
所詮はバブル、時期が来ればはじける。はじける前に撤退するのが賢い投資家。はじけた後に買いだすのも賢いやり方
とりあえずTITANとIRONて単語を生涯耳にする分と同じくらいの回数この約14分の放送で聞いた気がする