【ミリオタ通信】King Of Handguns『Colt M1911 Part1』天才銃器設計者誕生の巻【実銃解説】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 25 янв 2025

Комментарии • 109

  • @加藤和良-b6c
    @加藤和良-b6c Год назад +3

    有り難う御座います。❤

  • @TomegorouMatsumoto
    @TomegorouMatsumoto Год назад +1

    ありがとうございます!

    • @miliota.communication
      @miliota.communication  Год назад

      スーパーサンクスありがとうございます。
      Tシャツのご当選おめでとうございます🙇
      大事に使ってくださいね👍

  • @hepta7605
    @hepta7605 2 месяца назад +1

    これは素晴しい動画❤

  • @王パカル
    @王パカル Год назад +3

    • @miliota.communication
      @miliota.communication  Год назад +1

      そういうガスオペレーションのハンドガンや
      超マイナーなハンドガンなんかも
      取り上げていきたいですね…

  • @じゅんせい-h6w
    @じゅんせい-h6w Год назад +1

    6:14 同時にFN社では、ブローニングがFN M1900を開発。

  • @user-yn9dc6ce6b
    @user-yn9dc6ce6b 10 месяцев назад +1

    鋼の錬金術師で軍が使っている、出てくる自動拳銃だ🔫 5:41

  • @furuclum
    @furuclum Год назад +2

    2:44 (どんどん)行きスギィ!

    • @miliota.communication
      @miliota.communication  Год назад +1

      因みに3人の妻がいるとか…
      そのおかげでジョン・ブラウニングが
      生まれてきたのには感謝ですが
      まぁ色んな意味ですごいですよね()

    • @furuclum
      @furuclum Год назад +1

      @@miliota.communication 今と当時の価値観が違うとはいえ、すごいですねぇ

  • @じゅんせい-h6w
    @じゅんせい-h6w Год назад +2

    4:32 何故マシューの手紙はコルト宛にしたのでしょうか?
    ちなみにM1911以降の自動拳銃(コルト社製)は「ウッズマン」や「ジュニアコルト」、「AA2000」などである。

    • @miliota.communication
      @miliota.communication  Год назад +1

      正直情報元も古いので
      理由は語られていないんですよこれが…
      正直勘ですけどアメリカでも大手の銃器メーカーだから
      じゃないかなぁって思います。
      あともう一説はColt側がブラウニングの研究に
      興味を示した可能性もあります。
      (ホールが革新的な技術を取り入れたがっていたため)

    • @ばっこ喫食剣八
      @ばっこ喫食剣八 Год назад +2

      ジュニアコルト ってスペインのアストラの銃をコルトが米国内用にコピーしたヤツよなぁ
      コピーもするのかコルト社

    • @あばばばばん-v9p
      @あばばばばん-v9p Год назад +2

      おそらく新規顧客の獲得先をあっちこっち模索してたんだと思われる
      かつてブローニングはウインチェスターに完全なパテントの売り渡し(もし設計がヒットせず売れなくても関係なくお金が入ってくる一方で、どれだけ売れても一定額しか入って来ない)で契約してたけど
      ブローニングオート5の開発で売れ行きに応じてパテント料金貰える契約に変更を提案して却下されたので、FNと契約したりしてたし、
      国内メーカーで契約先を探した結果コルトにたどり着いたのかも
      もう少しウインチェスターが柔軟に対応してたらM1895機関銃やらM1911がウインチェスターから売り出されてたかも(笑

  • @hastyedge
    @hastyedge Год назад +2

    これはグリップの角度が一番好きかな。

  • @NewRomatic80s
    @NewRomatic80s Год назад +3

    ルパン三世の銭形警部の愛銃

    • @miliota.communication
      @miliota.communication  Год назад +1

      銭形警部らしいセレクトですね。
      オーソドックスでハイパワー。

  • @ティラノ11
    @ティラノ11 Год назад +3

    自分が一番好きな銃

  • @ナナシ-r3q
    @ナナシ-r3q Год назад +3

    最近出てきた2311も気になるな

  • @王パカル
    @王パカル Год назад +3

  • @JM-we9ul
    @JM-we9ul Год назад +3

    ジョンはM1911を作り終えると
    「45口径についてはもうできることがない」
    と言った。

    • @miliota.communication
      @miliota.communication  Год назад +2

      最高傑作ですもんね…

    • @あばばばばん-v9p
      @あばばばばん-v9p Год назад +3

      最高傑作ってのもあるけど、後にハイパワーを9mmで設計して遺作になった事考えると.45ACPの可能性に限界を感じてたのかも
      実際Glock以降のストライカー全盛は読み切って無かったにしろ、ハイパワーでやりたかったのは現代でメジャーな9mmいっぱい撃てる方向性なのが見えてきますし

  • @順正森中
    @順正森中 Год назад +2

    関係ないですが、「landstad 1900(実銃なし?)」というリボルバーをいつか取り上げてもらえますか?

    • @miliota.communication
      @miliota.communication  Год назад +1

      調べたところ実物ありますね。
      検討させていただきます。

  • @アルスラーン戦記-e2c
    @アルスラーン戦記-e2c Год назад +5

    自動拳銃の黎明期の19世紀末にはベルグマンやモーゼルやボルクハルトなど個性的な方式の拳銃があったが、結局21世紀の現在に生き残っている方式はブローニングだけで、しかも素材などではポリマー樹脂の多用などの変更はあっても、ブローニングの方式を大幅に変更される改良がなされていない事実だけで、ブローニングの設計が如何に完璧なのかを証明していると思います。

    • @miliota.communication
      @miliota.communication  Год назад +2

      ショートリコイル・ティルトバレルは
      伊達じゃないですよね。
      恐らくこの先、銃に火薬を使用する限り
      消えることのない方式ですね。

  • @いずも-r6i
    @いずも-r6i Год назад +19

    やっぱハンドガンの代名詞と言えばM1911だよね

    • @miliota.communication
      @miliota.communication  Год назад +9

      M1911・92FS・GLOCKあたりがパッと思いつく
      ハンドガンて感じですね。

  • @gc8zacc3
    @gc8zacc3 Год назад +3

    ブローニングのM1911以前のオートのモデルをガスブロにして欲しい

    • @ばっこ喫食剣八
      @ばっこ喫食剣八 Год назад +3

      M1910とかM1908ベストポケットなどは、固定ガスガンしかないから悲ちい

  • @Type61_103TKcompany
    @Type61_103TKcompany Год назад +2

    スタンダードな
    ガバメントが一番好き

    • @miliota.communication
      @miliota.communication  Год назад +2

      自分はスプリングフィールド造兵廠の
      M1911A1が好きですかね。
      出来が良いらしいですし。

    • @Type61_103TKcompany
      @Type61_103TKcompany Год назад +1

      @@miliota.communication
      あの時代のSFAの武器は大体好き

  • @たま駅長代理補佐
    @たま駅長代理補佐 Год назад +4

    これは動画が3~5部作になりそうな予感。
    まぁコイツが完成したら、シングルアクションオートのシステムがほぼ完成してしまうし、膨大な派生系が有るから動画も大作にならざるを得ない

    • @miliota.communication
      @miliota.communication  Год назад

      一応三部作で仕上げるつもりです。
      ただ社外の派生型は基本的に
      普通に一本の動画にしたいと思います。

  • @kojimasukura7537
    @kojimasukura7537 Год назад +2

    1シューターの観点 >>1911生い立ち:
    先ず、1911の内容は 色々あり過ぎで、ジョン•ブローニングとウインチェスターの2ch馴れ初め話は レヴァー•アクション銃でやるか、独立式に別物にした方が良いかも>>編集力は ニャにを省くかがポイント。
    1900 .38 Auto ~ 1911型までの話は 1896年頃まで遡る15年物>>幾らブローニングが天才と言えども、長年月と様々な改良を経て1911は やっと誕生
    主な改良点
    *ロック機構>>1900は 傾斜バレル式ではなく、リンク2つを用いた「非傾斜上げバレル」式
    *口径+バレル長
    *グリップ角
    *反スライド暴飛安全設計>>1900のスライドは 結構ショボい key block と呼ばれる差し込み式の金属片のみで銃本体に留めてあって、これが釈迦るとスライドがシューターの顔面めがけて飛んで来るヤバ物>>1911スライドは 前方下部が フレームとかち合う為、其れは先ず起きない

  • @かんなぎ-g8q
    @かんなぎ-g8q Год назад +2

    続きも楽しみにしてます‼️

  • @ファットマンリトルボーイ

    M15の解説お願いします

  • @土谷康二
    @土谷康二 Год назад +6

    良い銃ですね。初めてアメリカで実弾射撃した時も、他の銃には目もくれずにガバメントばかり撃ちまくってました。射撃場のインストラクターが笑いながら「随分とコイツが気に入ったようだな」と言うぐらい撃ちまくりました。

    • @miliota.communication
      @miliota.communication  Год назад +2

      自分も初めての実銃射撃はM1911が良いなぁ
      って思ってます。
      いきなりは良くなさそうですが…

  • @まさ衛門
    @まさ衛門 Год назад +9

    ジョン・ブローニングってホント、凄い人よな・・・。

    • @miliota.communication
      @miliota.communication  Год назад +2

      19世紀~20世紀にかけての偉人ですね。
      まぁ通常の授業では教えてくれませんが…

  • @Sgt.mactavish
    @Sgt.mactavish Год назад +4

    M1903は大日本帝国陸軍の将校の間で人気を博しデッドコピー品の杉浦式自動拳銃も生産された

    • @miliota.communication
      @miliota.communication  Год назад +2

      本当にデッドコピー品って感じの出来ですよね。
      7.65mmとかの小口径を使用するので
      本当に将校向けでストッピングパワーは
      かなり低いですが。

  • @王パカル
    @王パカル Год назад +1

    • @miliota.communication
      @miliota.communication  Год назад +1

      Coltって結構保守的な面も見られますからね…
      なんというかもっとアクティブに動く
      且つ品質の良いものを作り出してほしい…

  • @準人-q2b
    @準人-q2b Год назад +3

    M1911はサバゲーとかでエアコキやガスブロでも使われていますね。
    大人気ですよね。
    個人的にハードボーラー好きです。

  • @徳田幸治-v5g
    @徳田幸治-v5g Год назад +5

    丁度“黒色火薬⇨無煙火薬”“手動⇨自動”など、銃器の転換期とも言えるあの時代に時を同じくして『彼』が現れたのはなんだったンでしょう?偶然?必然?

  • @山田一郎-z3d
    @山田一郎-z3d Год назад +3

    うわぁお!今回も興味深いエピソード満載!早く続きが見たい!

  • @hidetakke
    @hidetakke Год назад +8

    ブローニング先生が大天才なのは確実だけど、M1911が完璧なのは結構米軍とかからの意見が入ってたんじゃないかと、ほかのブローニングの拳銃のセフティとかグリップアングルとか操作性の違いとかを見ると感じる。

    • @miliota.communication
      @miliota.communication  Год назад +5

      実際めっちゃアドバイスは受けているらしいですね。
      グリップの角度なんかは特にそうですし。

    • @あばばばばん-v9p
      @あばばばばん-v9p Год назад +3

      米軍「グリップ角度もっと付けたほうが良いよ!ルガーみたいにさ」
      ブローニング「確かにそうだな...でもルガーの角度はちょっと極端すぎるだろう」
      ざっくりとこんな感じの展開になってたりするし、アドバイスを完全に丸呑みするんじゃなくて要求されてることを読み切って自分の設計に取り入れるセンスも結構良かったんじゃないかな

  • @メタノール-p4z
    @メタノール-p4z Год назад +5

    アメリカ軍×ジョン・ブローニング=神

  • @ナナシ-r3q
    @ナナシ-r3q Год назад +2

    キター!!!! 拳銃といえばコレ! .45は至高!
     オートマチックの発想…そこに気がつくとは本当に天才だったんだな…ブローニング。パートIIが待ち遠しいぜ。
     オレジナル、な.45を特注で注文したいわ…絶対半端なく高いがww
     6インチの肉厚強化スライド(ダブルカラムだと重心のバランスがノーマルのままだとよろしくないのもある)、
     パラオーディナンスP14のダブルカラムフレームでUSPのような大型のトリガーガード(手袋付けてると指が入りにくいからね)、
     s&wM945のトリガー(マジで引きやすい)、
     コッキングセレーションは僅かに間隔の空いたタイプをスライドの前部と後部に刻む(もしくはS&WM945のようなスケイルドセレーション)、
     ノバックの3点ドットのサイト(ノーマルのは小さくて視認し辛い)
     ビバーテイルグリップセイフティ、機能は廃止、
     グリップはフィンガーチャネルの付いたタイプに交換、
     スライドストップとマニュアルセイフティレバーは指をかけやすいように延長し、マニュアルセイフティはアンビタイプに、
    リコイルスプリングハウジングにもチェッカリングを施して滑り止め、
     エキストラクターを装備、
     リコイルスプリングはロングタイプに交換(こっちの方がカッコいいしね)、
     ハンマーはmeuピストルによく付いてるリングハンマー、
     マガジンリリースボタンは短くして誤作動防止、
     フレームとスライドの噛み合わせはタイトにするかアソビを入れるか…コレ迷ってる、
     up主はオレジナルなカスタムガンの構想とかあります?

    • @miliota.communication
      @miliota.communication  Год назад +1

      構想は少しコンパクトでタクティカルなカスタムですかね。
      (スライドリリース・マニュアルセーフティの延長
      スケイルドセレーションへの変更
      リングハンマーへの変更
      スリードットサイトへの変更)
      スタッフはパラオーディナンス系のカスタムが
      好きらしいです。

    • @ナナシ-r3q
      @ナナシ-r3q Год назад +1

      良いですね!

  • @ジャックバウアー-t3c
    @ジャックバウアー-t3c Год назад +12

    最高の拳銃ですね。これからも近代化改修を行って活躍してほしいですね。

    • @wi-fi7863
      @wi-fi7863 Год назад +1

      近代化改修のしようがない

  • @Feddy_faz
    @Feddy_faz 5 месяцев назад +1

    アメリカの伝説...!

  • @tfull3744
    @tfull3744 Год назад +6

    なんで固定されるのか分からないけど、やっぱりハンドガンと言ったらこれだな!45口径がすべてをぶっ飛ばす!

  • @矢鳴芽吹
    @矢鳴芽吹 Год назад +3

    きちゃー!ガバは好きよ!

  • @松尾浩一-s8t
    @松尾浩一-s8t Год назад +6

    この初期ものCOLTオートのM-1903はスクリーンで観るのも珍しくジェームス・ディーンの「理由なき反抗」で使われてた。32口径モデルの正しい名称での解説👏嬉しい😆ですね、モデルガンメーカーが「さんにーオート」なんて紹介するから「ポケットシリーズ」の解釈が変になった。25口径モノなんてその典型‼️。またボヤいてもうた💦🙏。ブローニングさんの若い頃の写真、ビリー・ザ・キッドに似てイケメン‼️。

    • @miliota.communication
      @miliota.communication  Год назад +1

      ブラウニングの写真は
      年取ってからのものが多くて
      若い頃の写真はなかなかないんですよね。
      本当に美男子って感じで顔が整ってる。

  • @a-1031
    @a-1031 Год назад +14

    ブローニング大先生の傑作ktkr
    やっぱりここでハンマー式自動拳銃の機構がほぼ全て完成されたって凄いよなぁ。
    しかしブローニングおじさんの一番幸せだったのはこう言う新しいシステムを理解してくれる人が身近にいた事じゃないかな?やっぱ理解者って大事よ。

    • @miliota.communication
      @miliota.communication  Год назад +1

      親が銃鍛冶屋だったのも大きいですよね。
      そしてColtに手紙を出してくれたりと
      兄弟たちの存在も結構大きいです。

  • @いろはすクラブ
    @いろはすクラブ Год назад +3

    この銃は何気にコルトSAAと同じ西部劇の時代に登場して現在でも人気かつ、現役の銃なんですよね…。

    • @miliota.communication
      @miliota.communication  Год назад +1

      まずまず今でも普通に使われているのが凄いと思います。

  • @あつみとしき
    @あつみとしき Год назад +4

    ブローニングおじさんは偉大すぎますわ

    • @miliota.communication
      @miliota.communication  Год назад +2

      今後彼と同等の人間は
      出てこないんじゃないかなぁって思いますね。

  • @氏家崇-r9s
    @氏家崇-r9s 4 месяца назад

    セガールが沈黙で使う武器が、コレ

  • @氏家崇-r9s
    @氏家崇-r9s Год назад +4

    ガハメント=色々な意味で伝説を出したハンドガンだし、ヒーローも悪役もバリバリ使っていたからね

  • @wannka.user-yn5zw8hb8n
    @wannka.user-yn5zw8hb8n Год назад +5

    投稿お疲れさまです。
    100年経っても兵士の相棒はカッコいい。メタルギア3のコルトのカスタムがあまりに美してカッコいい良くてついついゲームでコルトのカスタムにハマりました。

    • @miliota.communication
      @miliota.communication  Год назад +2

      MGS3のスネークマッチ
      日本のウェスタンアームズがモデルアップしてますが
      前中古で見たときは10万超えていた記憶が…
      ゲームで済むのならそれに越したことはないです()

  • @thezero9710
    @thezero9710 Год назад +10

    リボルバー全盛にマガジンのオートマチックに切り替えようとする辺り保守層相手に大変だったはず…
    まさに銃器界のアヴァンギャルドな存在。
    次回も楽しみにしております。

    • @miliota.communication
      @miliota.communication  Год назад +3

      三部作でお送りします。
      アヴァンギャルド…前衛的…
      たしかにそうですね。
      画期的かつ実用的なので保守派の人間も
      黙るしかないというのも凄い。

  • @Janne-chan
    @Janne-chan Год назад +4

    あら、意外にこの銃の解説まだやってなかったんですね
    レッドデッドリデンプション2にはM1899というセミオートピストルがありますが
    もしかしたらM1900が元ネタなのかな?
    ※1年のタイムパラドックスはご愛嬌w

    • @miliota.communication
      @miliota.communication  Год назад +1

      実はFN M1899があるんですよね…これが。
      プレリリースモデルらしいです。
      そしてこれを改良してM1900が生まれたとのことです。

    • @Janne-chan
      @Janne-chan Год назад +1

      @@miliota.communication
      なんと!ではそれがモデルで間違いなさそうですね(*^_^*)
      グリップが斜めではなく垂直に近いL字型のフォルムが何かそそられます(^_^;)

  • @ダイスケ-y4m
    @ダイスケ-y4m Год назад +2

    ジョン・ブローニングが生まれなくてもオートマティック構造はいずれ開発されただろうけど、いったい何年分の歴史を早めたのだろうか。

    • @miliota.communication
      @miliota.communication  Год назад +1

      確実に半世紀以上は銃器の歴史を早めましたね。
      下手したら一世紀かも…

  • @加藤和良-b6c
    @加藤和良-b6c Год назад +1

    9nineTeaEleven❤Shortりこいるぶろーぅばっくします

  • @nopperabou542
    @nopperabou542 Год назад +2

    すげぇマシンガンも拳銃も作った人の親父もまたすげぇマシンガンの持ち主だった(性的に)

  • @好きスキー-n7r
    @好きスキー-n7r Год назад +2

    なんかどんどん動画の質というかエフェクトが良くなっていってる・・・

    • @miliota.communication
      @miliota.communication  Год назад

      お褒めの言葉ありがとうございます🙇
      実はお恥ずかしい話
      スタッフに手直し入れてもらってるんですよ…
      これからは一人でこのクオリティを
      出せるようにしていきたいです。

  • @松尾浩一-s8t
    @松尾浩一-s8t Год назад +1

    1日経って、皆さんのコメント診るにこのガンがいかに好かれてるか、まざまざと魅せられ モトイ見せられますね✌️。何故にM-1911及びA-1はヒトの、日本人の男の子の琴線を揺さぶるのか・・・。

  • @Hatena-lm7np
    @Hatena-lm7np Год назад +1

    WAのガバ系ばかり買ってます(⁠;⁠^⁠ω⁠^⁠)