グラステラリウム3030のレイアウト動画

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 1 фев 2025

Комментарии • 13

  • @paotaro
    @paotaro Год назад

    シェルターが野性的なデザインで良いですね💀🥚‼️

  • @nju0225
    @nju0225 2 года назад +2

    後ろの壁って取れるんですか??

    • @minoru1228
      @minoru1228 2 года назад

      取れますよ。発泡スチロール製でコードやエアチューブ通す溝もあります。

  • @agdtagdt1
    @agdtagdt1 2 года назад

    レオパ飼ってます
    ちょうどいい。後ろの背面登って遊んでる
    高さは必要ですよ、ヒーター付ける際高さないと火傷します

  • @メロン屋-p7s
    @メロン屋-p7s 5 лет назад +4

    いい!

  • @xperia9809
    @xperia9809 4 года назад +1

    自分は現在3030でレオパのアダルトを飼育していますが3030では狭く感じるので3045に買い直そうか考えているんですか買いかえた方が良いですか?

    • @shikotantoy-_-y
      @shikotantoy-_-y 3 года назад +1

      それはここで聞くことですか?
      あと、なぜ底面積じゃなくて高さをあげようとしてるんですかw

    • @デイリー-q4v
      @デイリー-q4v 2 года назад

      @@shikotantoy-_-y ワロタww

  • @紅茶党民ワレカラ
    @紅茶党民ワレカラ 4 года назад +3

    立体活動しない地表性の生体を飼育すると無駄にケージの背が高いのが気になりますね。

    • @shikotantoy-_-y
      @shikotantoy-_-y 3 года назад +4

      30cmなら無駄に高くないだろw
      どんだけ低いケージほしいんだよw

    • @なささな-n2j
      @なささな-n2j 2 года назад

      @@shikotantoy-_-y 5センチくらいじゃない?w

    • @agdtagdt1
      @agdtagdt1 2 года назад +1

      高さないとヒーターで火傷しますよ
      あと上にも移動できた方がストレスなく生活できると思います

    • @rx-78_gundam
      @rx-78_gundam 2 года назад +2

      板モノの規格が30cmだからだね。
      費用対効果ってあるんだよね。規格品使う理由があるんだよね。
      何10万も払えば、貴方の希望のケージできますよ。
      何台売ってくれますか?