【2024年版】予算5万円で真っ先に狙うべき!国産コスパ最強腕時計おすすめ10選

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 6 фев 2025
  • 皆さんこんばんは!時計大百科です。
    今回ご紹介する内容は5万円で購入できる国産腕時計を厳選してみました。
    5万円の腕時計って本当にいいの?って思われる方多いと思います。
    実は以外といい時計多いんですよ!
    そんなコスパ最強で後悔させない腕時計を選んでみましたので最後までご視聴よろしくお願いいたいします。
    【動画内で紹介した腕時計】
    ★カシオ ジースクワッド
    DW-H5600MB-1JR
    www.casio.com/...
    ★オリエント マコ40
    RN-AC0Q01B
    store.orient-w...
    ★カシオ ジースチール
    GST-B600D-1AJF
    www.casio.com/...
    ★セイコーセレクション
    SBTM217
    www.seikowatch...
    ★シチズン ツヨサコレクション
    NJ0151-88M
    citizen.jp/sho...
    ★シチズン アテッサ
    CB1120-50G
    citizen.jp/sho...
    ★セイコー ブライツ
    SAGZ083
    www.seikowatch...
    ★オリエント クラシック
    RN-AK0005S
    www.orient-wat...
    ★セイコー プロスペックス
    SBDN079
    www.seikowatch...
    ★カシオ オシアナス
    OCW-S100-1AJF
    www.casio.com/...
    【腕時計を楽しむおすすめアイテム】
    全て国産ブランドで信頼性、
    品質の高いものを厳選しています。
    ★チープカシオF-91W(旅行でも便利)
    Amazon:amzn.to/3T7zsgY
    楽天市場:a.r10.to/hNNptA
    ★山崎実業 腕時計&アクセサリースタンド
    Amazon:amzn.to/3ToT29S
    楽天市場:a.r10.to/hNKz5c
    ★イギミ 木製ウォッチボックス
    Amazon:amzn.to/3IqxcMQ
    楽天市場:a.r10.to/hNs2uK
    ★イギミ 高級ワインダー
    Amazon:amzn.to/4a2vHQv
    楽天市場:a.r10.to/h5qhQU
    ★イギミ 携帯用ウォッチケース
    Amazon:amzn.to/48JetqD
    楽天市場:a.r10.to/hPVdqi
    ★春日謹製 キョンセーム革(拭き上げ)
    Amazon:amzn.to/3uVkVgj
    楽天市場:a.r10.to/hNtckC
    ★東レ トレシーMFグラブ
    (宝飾手袋・LLサイズ)
    Amazon:amzn.to/446I9gI
    楽天市場:a.r10.to/hPJSGZ
    ★洗っ時計(貴金属用洗浄水)
    Amazon:amzn.to/3Qv00Z9
    楽天市場:a.r10.to/hktI1K
    ★クリスタルガード
    (クリーナー&コーティング剤)
    Amazon:amzn.to/3xxZG4X
    楽天市場:a.r10.to/hNHwGj
    ★Kenko(ケンコー) ルーペ
    6倍キズミ
    Amazon:amzn.to/3Q2gZRZ
    楽天市場:a.r10.to/hkRFWJ
    ★明工舎製作所 MKS46000 ばね棒外し
    Amazon:amzn.to/4d3jRrW
    楽天市場:a.r10.to/hkCLvP
    ▼アイテムの詳しい解説はこちら
    • 【保存版】腕時計の保管やお手入れに必須!万能... プレビュー
    ※当チャンネル内でご紹介しているアイテムは一部、製品リンクURLにAmazonアソシエイトと楽天アフィリエイトプログラムのリンクを使用しています。ブランドさんから直接報酬は受けていません。
    【著作権について】
    当チャンネルで使用している動画や画像の著作権・肖像権などは、各権利所有者様に帰属します。
    各権利所有者様に不利益のないよう、細心の注意を払って動画を作成しておりますが、万が一内容に問題がある場合は、各権利所有者様ご本人からご連絡いただけますと幸いです。
    時計大百科はAmazon.co.jp を宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

Комментарии • 99

  • @macau_live
    @macau_live 8 месяцев назад +22

    中学生の息子の誕生日の時計を探していました。サッカーを中心にスポーツ少年なので、ジースクワットに決めました。
    ありがとうございます。

  • @youchan0502
    @youchan0502 3 месяца назад +7

    電波ソーラーですが、15年以上使えてました。でも充電池が古くて容量不足になり、交換しようとお店に持ってったら古すぎて預かってさえくれなかった😅問題がなくても10年ぐらいで充電池の交換しておいた方が良いかも

  • @yukiesanchuchu
    @yukiesanchuchu 7 месяцев назад +25

    Gは持っとこ。
    5万なら無理に機械式に行かずメカクォーツの方が良い気がします。

  • @0313Zeddel
    @0313Zeddel 8 месяцев назад +9

    GST-B600はコンパクトなデザインに惹かれて購入して使ってるけど、唯一残念なのが液晶部分が見辛い事だなぁ…

  • @シーバス-w4y
    @シーバス-w4y 4 месяца назад +5

    SEIKOのプロスペックスダイバーのソーラーモデル限定カラーを使ってます。釣りもやるので重宝してます。

    • @プリ信
      @プリ信 2 месяца назад +1

      プロスペック(・∀・)イイ!!

  • @フリーザ-f2g
    @フリーザ-f2g 8 месяцев назад +41

    五万円前後で探していてシチズンプロマスターランドに行き着きました。エコドライブ·電波ソーラー(国内限定ではあるが)DAY&DATEとシンプルかつ実用性を兼ね備え無駄のないデザインに惹かれて購入しました。

    • @おにいちゃん-x2i
      @おにいちゃん-x2i 8 месяцев назад +3

      持ってました!
      3針デイデイトで目視も優れて暗視もバッチリ。数字の配列もアラビア数字で可愛く見えますね。
      デザインも人気があるため変わらず新作も発売されてます。

  • @kiki-w2e1k
    @kiki-w2e1k 4 месяца назад +7

    シチズンアテッサ軽くてソーラーで電波で良い。前のやつは10年手入れせず使えた

  • @1136845792402
    @1136845792402 5 месяцев назад +12

    営業職や接客業は、客や得意先と面談中にスマホを取り出して時間を確認する事は出来ない!と言うのが普通だと思うが、案外「時間は、スマホが有れば十分!!」と言う人がかなり多い現実に驚きます。

    • @シーバス-w4y
      @シーバス-w4y 4 месяца назад +4

      時代の変化なのかは知らないが営業でスマホで時計確認はまあ無いわな。マナーとしてね。

    • @mandamnippon1
      @mandamnippon1 3 месяца назад +1

      営業時にスマホを無意識に見ることはあり得ないですが、腕時計は無意識に見てしまう時があるので腕時計が怖いです。

    • @user-asdfghjkl25
      @user-asdfghjkl25 2 месяца назад +1

      面談中に腕時計を見るのもマイナスやで

    • @mjmjdc
      @mjmjdc Месяц назад

      面談中に時計見るのは話を切り上げたいのが見え見えで失礼過ぎる。
      PCで資料出すフリしてみる方がいい。
      スマホの方がまだマシかも。

    • @葵の暴れん坊
      @葵の暴れん坊 13 дней назад +1

      実際腕時計をしてない人は多いで⌚

  • @snicsgym5836
    @snicsgym5836 8 месяцев назад +16

    私も「安過ぎず高過ぎず」の価格帯の五萬くらいのモノを選ぶようにしています。
    あと『メーカー縛り』をすると、ボーナスなどの臨時収入時に “ついつい” 買うことが無くなります (笑)

  • @nbkbab5555
    @nbkbab5555 2 месяца назад +1

    カシオプロマスターマリンのエコドライブ版が使いやすい。
    セイコーの時計ほど気を使わんで良いし、ボコボコにしても壊れない。

  • @福山田寛史
    @福山田寛史 7 месяцев назад +22

    2万円のGショックを買って3万円のソープに行きたいな♪

    • @h-anteto
      @h-anteto 2 месяца назад

      ははは。上手いね!そんな私はGショックの電波ソーラー15000円でもう長いよ。

  • @Shinonii
    @Shinonii 7 месяцев назад +40

    ロレックスその他高級腕時計から100均の腕時計まで全て使ってきた私ですが、最もコスパが良い腕時計は、間違いなくダイソーの500円腕時計、ミリウォッチですね。
    本体価格500円にもかかわらず、クオーツはセイコー製、電池交換しても電池は30円、さらにロレックスなどの機械式腕時計より遥かに正確。コスパ最強でした。

    • @片岡ひひ
      @片岡ひひ 28 дней назад

      音がうるさかった

    • @sutaima
      @sutaima 11 дней назад

      コスパは良くても、安っぽい造形すぎるでしょう。

  • @ASD-gu2lb
    @ASD-gu2lb 7 месяцев назад +11

    3000円の時計で満足できる人が過半数なんですよね(寂しい)

  • @ファントム-t7m
    @ファントム-t7m 7 месяцев назад +10

    4年ぐらいガシガシ使ってるGSTW300は全然壊れない。ぶつけ過ぎてキズが凄いけどG-SHOCKはこれでいい☺

  • @kumachu777
    @kumachu777 5 месяцев назад +1

    マコ使ってるけどなかなかいいですぞ

  • @健一-w7d
    @健一-w7d 8 месяцев назад +6

    いまは、どのシーンでも、使える安くて良い時計はある😊

  • @亮-l1n
    @亮-l1n 4 месяца назад +22

    五万円の時計って安いのか…
    普通に高級って感覚やった

    • @丈二-c3q
      @丈二-c3q 3 месяца назад +4

      なんか、なんか、すごく好きなコメントだ。
      一緒に飲みに行きたい。

    • @ユーク-g4y
      @ユーク-g4y 2 месяца назад +1

      時計はピンキリの代名詞よな。しかも対費用効果がでにくく、趣味の世界の要素が大きい。まぁ所有欲満たせれば何でもいいよ。

  • @ケツのナル毛
    @ケツのナル毛 Месяц назад +1

    安価で異常なまでに丈夫なのが1番。
    だから結局Gに辿り着く。

  • @lale8779
    @lale8779 3 месяца назад +6

    同じ土俵でこちらの方が良いとかのコメントは分かるけど、高級腕時計オジ、スマートウォッチキッズはどこから湧いてくるの?
    興味がなければタイトルだけで離れるはずだから、「せや、イチャモンつけたろ!」以外ないよね?
    私はへーと思って見たけどなー。予算感5万円で終わっていると言うならこれだけのラインナップがあるのは何故なんだ?って話

  • @takatubefire
    @takatubefire 25 дней назад +1

    OUTLINEの時計とか良いね。

  • @麻倉淳一
    @麻倉淳一 2 месяца назад +4

    この動画を安くていい時計でみてるじゃん。それでいいじゃん。

  • @suteaka-o8y
    @suteaka-o8y 8 месяцев назад +8

    バーインデックスが好きなのでアテッサCB1120-50Gが一番だけど文字盤の外側にCHIとかDELみたいな都市名の略だろけど、これでもゴヂャゴチャしてて邪魔だなぁ。ローマ数字も要らない。
    だから、バーインデックスでシンプルなAQ4000-51Aを無理して買いました。シチズン一択です。

    • @おにいちゃん-x2i
      @おにいちゃん-x2i 8 месяцев назад +2

      AQって見た瞬間にザ・シチズンや!って思いました😂本当にイイ時計っすよね!!

    • @suteaka-o8y
      @suteaka-o8y 8 месяцев назад

      @@おにいちゃん-x2i
      人生のパートナーとして共に寄り添うイーグルのマークはその意志の証。そのイーグルマークすら無いAQ4000に惚れました。

  • @yukibebe7
    @yukibebe7 7 месяцев назад +11

    サファイアガラスのものを選ぶんだぞ。10年経ってもクリアである。
    この価格帯のカシオ製品は8万ぐらいの価値がある。

  • @zn6dba-637
    @zn6dba-637 8 месяцев назад +8

    5万ちょいするけどカルレイモンは買って良かったと思える時計です

  • @kuracafe
    @kuracafe 3 месяца назад +1

    G shockはそれ専門の選び方が有るだろうと思う
    ソーラーは文字盤が樹脂で
    金属の切削加工とか深みのある塗装が出来ないから
    単なる道具でキラキラした物は就職祝い感が強い
    腕時計を使い続けるのは多分に趣味性に依るので
    次のが欲しくなる選択肢が良い
    現在は機械式でもセイコーの輸出モデルやオリエントの廉価版でも
    3万前後で買えるし
    クラファンにも沢山出ている
    ムーブメントは大抵国産の御代田製

  • @alleinganger8611
    @alleinganger8611 Месяц назад +1

    もうすこし枯れてきたらオリエントスターにいきたい俺ガイル

  • @丈二-c3q
    @丈二-c3q 3 месяца назад +1

    オリエント(持ってる)とかデザイン好きなんだけどパワリザがなあ。ちょっと物足りないんだよね。
    国産機械式全般に言えることではあるけど。

  • @classicismco.556
    @classicismco.556 2 месяца назад +16

    これが本来の時計の適正価格だと思う。最近のスイス時計のあの価格はやり過ぎだと思う。

  • @mandamnippon1
    @mandamnippon1 3 месяца назад +48

    趣味でなければ機械式を選ぶ理由が全く無いです。

  • @misolotti
    @misolotti 8 месяцев назад +5

    TISSOT❤

  • @kan4869
    @kan4869 18 дней назад

    どうかなぁ、安物買いの銭失いにならないようにね。ま、何本も買い替える前提ならそれでいいかもね。
    Gじゃないけどカシオは、数年で完全に動かなくなった。
    メインで使ってるセイコーの13万の時計は20年以上、電池交換は勿論時間を合わせることも何の手もかけてないで動き続けてる。
    デザインもシンプルですっきりしてて飽きが来ないしね
    他3-5万程度の時計を何度か使ったけど、今はもうないよね
    ちょっと高めだけどコスパがいい、一生ものの時計ってあると思うよ

  • @瀧澤登
    @瀧澤登 3 месяца назад +2

    仕事の都合で メカニカル(電波を出すものはいっさいNG) 狭いところに手を入れることがあるので 厚さ8㎜以下だと 高価なものしかない

  • @uosaauV
    @uosaauV 8 месяцев назад +8

    安い時計ってノンデイト無いんですよね。 日付け窓が嫌いなので...

  • @松本隆憲-z3r
    @松本隆憲-z3r Месяц назад

    5万円を超えるけど、KUOEの5万円台の時計も良いと思います。

  • @misosiru9874
    @misosiru9874 2 месяца назад +1

    チープカシオ、通称「チプカシ」やろ。メタルバンド、軽く薄い、日付、曜日、日時。必要充分。

  • @ぽきぽーき
    @ぽきぽーき 8 месяцев назад +2

    この価格ならGST-B600いいね!
    性能いいし荒く使ってもいいし👍

  • @7979reon
    @7979reon 7 месяцев назад +3

    もう少し貯めてGSかな。

  • @justypleo2150
    @justypleo2150 3 месяца назад

    15年ほど前に3万円で買ったGショックライズマンがそろそろベルトが寿命迎えそうだけどムーブメントは全く問題なし。長い間海に山にバイクに釣りに相棒として大活躍してくれましたm(_ _)m

  • @おこ-p1e
    @おこ-p1e Месяц назад +1

    欲しくてオメガ買ったけど3日後にはロレックス欲しくなった…
    病気だなと自分で思います(´・ω・`;)

  • @pupupu6438
    @pupupu6438 2 месяца назад

    腕時計なら5万円は超高級ですけど 時間表示がどうでもいい装飾品なら気分で!日付 曜日 電波ソーラー これだけあれば、装飾なんて余計な物 飾りなら500万円のブレスレットがいい

  • @micchan9894
    @micchan9894 6 месяцев назад

    good

  • @kumo-suke
    @kumo-suke 4 месяца назад +9

    ⌚[ SEIKO 5 ] が良い。
    購入後 25年以上ノントラブル。
    ✌😄w🉐

    • @kagemusha250
      @kagemusha250 2 месяца назад +2

      1975年製造、今年で49年もののSEIKO5 ACTUSを使ってます♪

    • @kumo-suke
      @kumo-suke 2 месяца назад

      機構がシンプルな物ほど壊れ無いですよね。
      ☝️😇🎶

    • @oni6286
      @oni6286 23 дня назад

      @@kumo-suke
      いや、ゼンマイは切れますよ。

    • @kumo-suke
      @kumo-suke 23 дня назад

      @@oni6286
      ゼンマイが切れる……
      いゃ~ 其れはハズレだったのかと💧

  • @basker7657
    @basker7657 7 месяцев назад

    오리엔트는 마크만 멋졌으면 좋았을텐데.....참 아쉽다. 오늘도 좋은 정보 감사합니다.

  • @mjmjdc
    @mjmjdc Месяц назад

    コスパなんて考えるなら腕時計なんて買わない方がいいよ。
    どう取り繕ったって機能的にはスマホに劣る。
    好きだからシーマスター買った。

  • @yusi8515
    @yusi8515 2 месяца назад +2

    その値段ならApple Watch系が正解かと

  • @プリ信
    @プリ信 2 месяца назад

    ( ゚∀ ゚)ハッ!腕には、シルバーアクセサリーが13万のやつ

  • @髙橋幸光
    @髙橋幸光 Месяц назад

    ワシにとって電波時計はNG !   敢えて時間は5分に進めてる。正確な時間はスマホで。

  • @seas3142
    @seas3142 3 месяца назад

    2000円あればいい

  • @hiroshiujiie
    @hiroshiujiie 8 месяцев назад +19

    見た目がゴツい物からスリムな物まで5万円前後で買えるのに、何で最近の若者は、こういう所にお金をかけないのかな。いちいちスマホを取り出して見るよより、遥かに楽なのに。

    • @stakd7502
      @stakd7502 8 месяцев назад +17

      金ねンだわ

    • @u76dtfxc
      @u76dtfxc 8 месяцев назад +19

      まあ、1万円以上の腕時計はジュエリーみたいなもんですからね。

    • @res6870
      @res6870 7 месяцев назад +10

      時間を知りたいときにスマホを取り出す手間よりも、常に手首に何かある違和感が優るからじゃない?
      営業職だから身だしなみとしてつけてはいるけど正直外したい

    • @Ankake000
      @Ankake000 3 месяца назад

      スマートウォッチなら1万円以下で買えるからね  機能も豊富でデザインも変え放題  こんな昭和感しかない時計つける方が珍しいと思う。。

    • @maou-x1c
      @maou-x1c 2 месяца назад +1

      スマホ出すのに「いちいち」って感覚はないな。

  • @shaycarly6030
    @shaycarly6030 6 месяцев назад +4

    高い時計は、「高いから買う」という奴がほとんど。
    そして、嘘の購入理由でかっこつけるまでが定番。
    実際は、腕時計を選ぶ際にコスパは関係なかったりする・・・
    動けば良い使い捨て時計、超お高い自慢のための時計
    この二つが勝ち組という不思議な世界。

  • @l-the7998
    @l-the7998 3 месяца назад

    スマートウォッチの方が安価で高性能

  • @toru3back
    @toru3back 7 месяцев назад +3

    スマートウォッチ買えばおk

  • @ごう君
    @ごう君 6 месяцев назад +7

    腕時計にコスパを求めてないんですよ。時間が知りたいならスマホで良いから。

    • @こはマニ
      @こはマニ 5 месяцев назад +12

      大人の身だしなみだと思うんだけどなー

    • @aete1899
      @aete1899 5 месяцев назад +3

      5万は十分高く感じる所得層なので、ありがたい動画です

    • @sutaima
      @sutaima 5 месяцев назад +3

      スマホはガサゴソ出すのが面倒だったりする。

    • @ueda9722
      @ueda9722 5 месяцев назад +4

      腕時計に何を求めるかは人それぞれ
      単なるアクセサリー代わりならこの価格帯で十分かな

    • @hide-dc5ij
      @hide-dc5ij 3 месяца назад +5

      こんなコメント残すやつがなんでこんな動画見てるねん

  • @cyuuryou
    @cyuuryou 4 месяца назад +1

    CASIOは無いなあ😢

  • @sakura-zl5qt
    @sakura-zl5qt 3 месяца назад

    時計は高級ブランド(グランドセイコーやザ・シチズン、ロレックスやパテック)を一つと普段使いで1万前後の奴を持っておけば事足りる、一番バカみたいなのはセイコーやらシチズンの先述したトップブランドではなくセカンドクラスのブランドを持つ事

  • @kuekuekue
    @kuekuekue Месяц назад

    5万円じゃやっぱしれてますよね。安っぽいです。ぜんぜんほしくないです。

  • @zuuk5053
    @zuuk5053 7 месяцев назад +4

    今時腕時計なんておじさんのノスタルジーでしかないよなあ。手首が寂しいならアップルウォッチで良くない?

    • @suu777xv
      @suu777xv 7 месяцев назад +13

      趣味の世界やから、人それぞれですね〜
      でも、まだまだ若い人でも腕時計が好きだったり、良い時計は1本持っておきたいって人は多いですよ!アップルウォッチみたいな便利だけではない、小さな円盤に詰まったロマンを是非感じて欲しいですね!

    • @さけ-v5k
      @さけ-v5k 7 месяцев назад +7

      電子書籍があるのに今どき紙の方買ってんのなんで?って聞いてるのと似たようなもんだよそれ。

    • @ホーン-j8c
      @ホーン-j8c 3 месяца назад +2

      まだ若いですがやっぱり腕時計つけると大人っぽさが際立つというか、ロマンとしてもオシャレのアクセントとしても良いと思うんですよね

    • @松本隆憲-z3r
      @松本隆憲-z3r Месяц назад

      通勤の電車内で腕時計をしている若い人を見かけますよ。社会人学生を問わずに。

  • @市原和彦-u7s
    @市原和彦-u7s 8 месяцев назад +5

    5万円の時計って時点で終わってることに早く気付こう

    • @松本隆憲-z3r
      @松本隆憲-z3r Месяц назад +1

      終わっているとはどういう意味ですか?