Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
楽しい鮒釣りができて、良かったですね!😊餌、練り餌とミミズの2種類を持ってきて、いい作戦だったと考えています。また、鮒、たくさん釣って下さい。
ご視聴・コメントありがとうございます🙂 今回、餌の種類によって反応が全然違うことを思い知らされました(>_
@@Choituri-TV それはよかったと思います。鮒釣り、シンプルで楽しいですよね!
また、楽しい鮒釣り、頑張って下さいね!😊期待しています!私も鮒、小物釣り、初夏になったらやって見ます。
@@石渡一行 ありがとうございます😀 春になれば釣りやすくなるので是非小物釣りやってみてください🎣 今後も楽しんでいただけるように努めさせていただきます‼️
@@Choituri-TV はい、また、楽しい釣りでファンを楽しく、と思います。
初めの3時間は無駄ではなかったのですよ!同じポイントに繰り返し打ち込む事で寄せ餌効果が出て来たのですよ❤😂
いつもご視聴・コメントありがとうございます🙂 おっしゃるとおり、確かに繰り返し同じ場所に餌を打ち込んでいたので、それが寄せ餌となり急に釣れ始めたんですね😆ありがとうございます🙇♂️
私も練り餌やってみた事ありますが、すぐ取れますし、やはり赤虫やさし虫の方が倍釣れます。練り餌は撒き餌にしてもう使わなくなっちゃいました。大物狙いのおっちゃんはうどん使ってました!
いつもご視聴・コメントありがとうございます🙂 僕も基本、赤虫やミミズをよく使っています😉 おっしゃるとおり、練り餌だと小物狙いならいいのですが、大物狙いの時は小魚が集まってすぐ餌を取られてしまいますよね😓
練り餌で釣れず、ミミズ🪱に変えた途端、ギンブナが計5匹も。まさに、ミミズ🪱最強の餌。あれ位の大きさのギンブナが釣れると引きも楽しめて面白い釣りになりましたね。
いつもコメントありがとうございます🙂 練り餌とミミズで、ここまで反応が違うことに驚きました❗もしかしたら時期も関係してる?とか思ったりしてます。やっぱり池の釣りは面白いです😀
鮒は金ブナと銀ブナの見分け方が難しいですね。背びれの筋の数で見分けれるそうです。
@@user-ez1jn3sz6r いつもご視聴・コメントありがとうございます🙂 釣りの経験が浅い私にはまだまだ鮒の見分けが難しいです😅 今後、分からない時は背ビレを注視してみます😉
ミミズ最強ですね😄自分釣りして5分位で反応無ければ餌をすぐ変えちゃいます😄
いつもコメントありがとうございます🙂 やはりミミズは万能餌だと改めて思いました❗5分で餌の切り替えを、スゴい😲 確かに今回餌の切り替えの重要性を思い知りました😆
お疲れ様です!楽しい動画で早速登録させていただきました。最後の一匹録画ミス、自分も良くやります😅 現場で気付けば良い方で帰ってから撮れてなかった時のガッカリ感は酷いです😂
ご視聴・コメント・チャンネル登録ありがとうございます🙂 RUclips始めたばかりの頃、編集する時シーンが足りないことに気付きショックを受けていました(笑)あれは辛いですよね(>_
ちょい釣りTVさんの映像癒されます。 こちらで使っている振出し竿の長さは何mでしょうか? また、よく使う長さがあれば教えていただけると嬉しいです。
いつもご視聴・コメントありがとうございます🙂 その様に言っていただけてとても嬉しいです😊 動画内で使っている竿は2,7mです🎣 よく使う長さはダントツで2,7mですね😉
面白そうな動画で早速登録させて戴きました、他動画も拝見しましたがその池や周囲の池で釣れたフナは比較的、尾長ばかりのようですね。尾の筋肉は発達していなそうなので流れのある水域に生息しているかんじでは無さそうです。尾長と尾短は生息域の違いなのか、遺伝性の違いなのかは判断が難しいのでその地域の他池フナも拝見したいですねえ。神奈川以南は比較的尾短の傾向があり、東京以北は尾長の傾向があるように感じています。餌ですがヘラのメッカ静岡の田貫湖へ晩秋キャンプ釣行した際、周囲の釣り人も含め誰も釣れずにたまたま持参したミミズで一人爆釣した事を思い出しました。水温が下がると練り餌の反応が落ちますよね。当日はバス・鯉・雷魚・ヘラが釣れましたが巨ベラばかりで周囲の視線が気持ち良かったですよ、照れましたけど(笑)
ご視聴・コメント・チャンネル登録ありがとうございます🙂 フナに尾長と尾短がいることを初めて知りました。僕はRUclipsを始めてから人生初めてフナを釣った素人なので大変勉強になります📖 夏は練り餌で釣れていたので、やはり水温が下がると練り餌への反応は落ちるのですね! やっぱり冬はどこの地域でもミミズ最強のようで、自分だけ爆釣は最高に気持ちいいですよね🎵 dual mさんはフナの生態にもお詳しいようなので、各地でフナ釣をされていそうなイメージです🎣 ちなみに、今日の夜公開の動画があるのですが、その場所は訳あって言えないですが、いつもとは別の地域の池で釣っていますので宜しければご視聴頂ければと思います😀
いえ、過去に釣った小鮒や川魚を持ち帰り飼育していた経験があり、日本淡水魚好き熱帯魚店で尾長/尾短の事を教わりました 。サイズにもよりますが2cmは違わないので要観察ですね、動画を停止し何度も拝見させて戴きました。新動画の方にも書き込みさせて戴きましたので。
少しの環境の変化で釣れたり釣れなかったりするんですねやっぱり。それが面白いんですけど、子供は釣れないと飽きちゃうんですよね
いつもコメントありがとうございます🙂 ここまで魚のON.offをはっきり感じたのが初めてだったのですごく良い経験になりました。確かにお子さんはある程度コンスタントに釣れないと飽きてしまいますよね😫
今回も20cm位の魚が釣れていますが夏の動画の時の20cmクラスと比較すると引きが弱いですよね⁉️ やはり水温低下で動きが鈍いんでしょうね😅
いつもコメントありがとうございます🙂 すごい着眼点です‼️ 僕も今回釣りをしていて引きが弱いなって感じていました(>_
千葉の某川近くにこんな野池あったな
ご視聴・コメントありがとうございます🙂 千葉県にもこのような野池があるのですね🎵 いつか探して行ってみたいです🎣
練り餌が効いてきたんじゃないですか、練り餌もっと柔らかく作ってみてわ、
ご視聴・コメントありがとうございます🙂 おっしゃる通りかもしれません😆 柔らかいと直ぐにバラけてしまうと思い、硬めに練っていましたm(__)m 今後は柔らか目も試してみます🎣 アドバイスありがとうございます🙇♂️
なまえきな事言ってすいません、俺はヘラブナ釣りしかしないので、流れのある所ではドボン釣りって方法もありますよ、
@@寛治本田 ご返信ありがとうございます🙂 僕は去年20年ぶりに釣りを始めた素人で、去年鮒を人生で初めて釣った初心者ですので助言などは大変有り難く思っています😊少しずつ学び釣りを楽しみたいと思います😄
@@Choituri-TV 初めての場所でウキが動いた時の喜び分かります、これからも楽しみに拝見します、ありがとうございます。
楽しい鮒釣りができて、良かったですね!😊餌、練り餌とミミズの2種類を持ってきて、いい作戦だったと考えています。また、鮒、たくさん釣って下さい。
ご視聴・コメントありがとうございます🙂 今回、餌の種類によって反応が全然違うことを思い知らされました(>_
@@Choituri-TV それはよかったと思います。鮒釣り、シンプルで楽しいですよね!
また、楽しい鮒釣り、頑張って下さいね!😊期待しています!私も鮒、小物釣り、初夏になったらやって見ます。
@@石渡一行 ありがとうございます😀 春になれば釣りやすくなるので是非小物釣りやってみてください🎣 今後も楽しんでいただけるように努めさせていただきます‼️
@@Choituri-TV はい、また、楽しい釣りでファンを楽しく、と思います。
初めの3時間は無駄ではなかったのですよ!同じポイントに繰り返し打ち込む事で寄せ餌効果が出て来たのですよ❤😂
いつもご視聴・コメントありがとうございます🙂 おっしゃるとおり、確かに繰り返し同じ場所に餌を打ち込んでいたので、それが寄せ餌となり急に釣れ始めたんですね😆ありがとうございます🙇♂️
私も練り餌やってみた事ありますが、すぐ取れますし、やはり赤虫やさし虫の方が倍釣れます。
練り餌は撒き餌にしてもう使わなくなっちゃいました。
大物狙いのおっちゃんはうどん使ってました!
いつもご視聴・コメントありがとうございます🙂 僕も基本、赤虫やミミズをよく使っています😉 おっしゃるとおり、練り餌だと小物狙いならいいのですが、大物狙いの時は小魚が集まってすぐ餌を取られてしまいますよね😓
練り餌で釣れず、ミミズ🪱に変えた途端、ギンブナが計5匹も。
まさに、ミミズ🪱最強の餌。
あれ位の大きさのギンブナが釣れると引きも楽しめて面白い釣りになりましたね。
いつもコメントありがとうございます🙂 練り餌とミミズで、ここまで反応が違うことに驚きました❗もしかしたら時期も関係してる?とか思ったりしてます。やっぱり池の釣りは面白いです😀
鮒は金ブナと銀ブナの見分け方が難しいですね。
背びれの筋の数で見分けれるそうです。
@@user-ez1jn3sz6r いつもご視聴・コメントありがとうございます🙂 釣りの経験が浅い私にはまだまだ鮒の見分けが難しいです😅 今後、分からない時は背ビレを注視してみます😉
ミミズ最強ですね😄
自分釣りして5分位で反応無ければ餌をすぐ変えちゃいます😄
いつもコメントありがとうございます🙂 やはりミミズは万能餌だと改めて思いました❗5分で餌の切り替えを、スゴい😲 確かに今回餌の切り替えの重要性を思い知りました😆
お疲れ様です!楽しい動画で早速登録させていただきました。
最後の一匹録画ミス、自分も良くやります😅 現場で気付けば良い方で帰ってから撮れてなかった時のガッカリ感は酷いです😂
ご視聴・コメント・チャンネル登録ありがとうございます🙂 RUclips始めたばかりの頃、編集する時シーンが足りないことに気付きショックを受けていました(笑)あれは辛いですよね(>_
ちょい釣りTVさんの映像癒されます。 こちらで使っている振出し竿の長さは何mでしょうか?
また、よく使う長さがあれば教えていただけると嬉しいです。
いつもご視聴・コメントありがとうございます🙂 その様に言っていただけてとても嬉しいです😊 動画内で使っている竿は2,7mです🎣 よく使う長さはダントツで2,7mですね😉
面白そうな動画で早速登録させて戴きました、他動画も拝見しましたがその池や周囲の池で釣れたフナは比較的、尾長ばかりのようですね。尾の筋肉は発達していなそうなので流れのある水域に生息しているかんじでは無さそうです。尾長と尾短は生息域の違いなのか、遺伝性の違いなのかは判断が難しいのでその地域の他池フナも拝見したいですねえ。神奈川以南は比較的尾短の傾向があり、東京以北は尾長の傾向があるように感じています。
餌ですがヘラのメッカ静岡の田貫湖へ晩秋キャンプ釣行した際、周囲の釣り人も含め誰も釣れずにたまたま持参したミミズで一人爆釣した事を思い出しました。水温が下がると練り餌の反応が落ちますよね。当日はバス・鯉・雷魚・ヘラが釣れましたが巨ベラばかりで周囲の視線が気持ち良かったですよ、照れましたけど(笑)
ご視聴・コメント・チャンネル登録ありがとうございます🙂 フナに尾長と尾短がいることを初めて知りました。僕はRUclipsを始めてから人生初めてフナを釣った素人なので大変勉強になります📖 夏は練り餌で釣れていたので、やはり水温が下がると練り餌への反応は落ちるのですね! やっぱり冬はどこの地域でもミミズ最強のようで、自分だけ爆釣は最高に気持ちいいですよね🎵 dual mさんはフナの生態にもお詳しいようなので、各地でフナ釣をされていそうなイメージです🎣 ちなみに、今日の夜公開の動画があるのですが、その場所は訳あって言えないですが、いつもとは別の地域の池で釣っていますので宜しければご視聴頂ければと思います😀
いえ、過去に釣った小鮒や川魚を持ち帰り飼育していた経験があり、日本淡水魚好き熱帯魚店で尾長/尾短の事を教わりました 。サイズにもよりますが2cmは違わないので要観察ですね、動画を停止し何度も拝見させて戴きました。新動画の方にも書き込みさせて戴きましたので。
少しの環境の変化で釣れたり釣れなかったりするんですねやっぱり。それが面白いんですけど、子供は釣れないと飽きちゃうんですよね
いつもコメントありがとうございます🙂 ここまで魚のON.offをはっきり感じたのが初めてだったのですごく良い経験になりました。確かにお子さんはある程度コンスタントに釣れないと飽きてしまいますよね😫
今回も20cm位の魚が釣れていますが夏の動画の時の20cmクラスと比較すると引きが弱いですよね⁉️ やはり水温低下で動きが鈍いんでしょうね😅
いつもコメントありがとうございます🙂 すごい着眼点です‼️ 僕も今回釣りをしていて引きが弱いなって感じていました(>_
千葉の某川近くにこんな野池あったな
ご視聴・コメントありがとうございます🙂 千葉県にもこのような野池があるのですね🎵 いつか探して行ってみたいです🎣
練り餌が効いてきたんじゃないですか、練り餌もっと柔らかく作ってみてわ、
ご視聴・コメントありがとうございます🙂 おっしゃる通りかもしれません😆 柔らかいと直ぐにバラけてしまうと思い、硬めに練っていましたm(__)m 今後は柔らか目も試してみます🎣 アドバイスありがとうございます🙇♂️
なまえきな事言ってすいません、俺はヘラブナ釣りしかしないので、流れのある所ではドボン釣りって方法もありますよ、
@@寛治本田 ご返信ありがとうございます🙂 僕は去年20年ぶりに釣りを始めた素人で、去年鮒を人生で初めて釣った初心者ですので助言などは大変有り難く思っています😊少しずつ学び釣りを楽しみたいと思います😄
@@Choituri-TV 初めての場所でウキが動いた時の喜び分かります、これからも楽しみに拝見します、ありがとうございます。