Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
現役エンジニアやエンジニア志望者の方たち向けのコミュニティ「雑食系エンジニアサロン」を運営しています。現役エンジニア同士の繋がりを作りたい方や、エンジニア転職にご興味がある方たちは、是非会員サイトをご覧になっていただければと思います。zsksalon.com/
メーカー系SIerと中小独立系で働いてましたが、とてもよくまとまっていて、正確だなと思いました。就職する前に聞いても理解できなかったかもしれませんが、このような情報を知りたかったですね。
「髪、黒く染められますか?」「無理ですね。」で吹いたwwww
1番ダントツでやばいのは客先へ出向しかしなくて稼いでいるSES企業なんだよなあ…本気でヤバいよこういう類の企業はSlerはまだプロマネの実力が付いたりリーダーとしての経験も付いたり転職してもカバー出来る経験が身に付く可能性があるSES企業は一生マネジメント経験も出来ず下流工程、流れ作業を延々とやり続ける
これで「なんだSIerって時代遅れだな,Web系行こ」って軽い気持ちで判断するのも軽率だぞ.コメントが皆そっちよりだが.プログラミングが好き,テクノロジーが好き,が強くないとWeb系じゃやってけない.しかもSIよりも入社前時点で同期との差が激しい傾向があると感じる.実力主義の気風が強く,一貫して成功し続ける必要がある.
動画投稿者の意見はあくまでWeb系から見たSIerだしな。この情報だけで理解したつもりで判断すんのは浅はかだね。しかもWeb系で新しい技術で食っていくことだって文字で書くほど気楽じゃないからな。趣味で最新技術を学んでいるような奴や、15年後20年後に新しい技術で自分より若い世代と競う市場で生きていけんの?最新技術や周辺事業にちょっと触れてただけの、意識高い系中身のない40代とかそれこそマジで悲惨だぞ。そしてよくある勘違いだけど、最新技術を使ったもの=良いものなのかは一度ちゃんと考えたほうがいいからな。動画でも言ってるけどSIerとWeb系は根本的に目的も何もかもまるで違うからな。
わかりやすい!知らない人絶対多そうありがてえ
企業文化とか制度に加えて、歴史の長さが全然違いますよね。Sierは、コンピュータの商用化と共に生まれたので60年代くらいから存在しているみたいです。ビルゲイツとかジョブズとか孫さんとかが起業家として55世代と言われていますが、彼らが子供のころには既に存在していた業界でガチガチの成熟産業です。一方で、ウェブ業界はネットの一般化と共に生まれたので、最近は流石に新しい業界とは言えなくなっている趣もあるとは言えどなんだかんだいって成長産業だと思います。AIとかブロックチェーンとかVRとかIOTもウェブ業界の一種だと捉えればまだまだ若くあり続ける成長産業だといえるでしょうし。
SIerに今も身を置いているので、そのとおりだな、と苦笑いしながら見ました。独立系SIerながらも、アジャイルで新しい技術でやってきたのですが、現在の立場ではExcel方眼紙が必須で、枯れた技術を採用していて、新しい技術を提案してもついてきてくれないのがツライところです。私はSIer系ながらも、フルリモートで働かせてもらっていて、お客さんとの打ち合わせもWeb会議で参加しています。おっしゃるとおり、利益がスケールせず先が見えにくいSIer業界ですね。情報漏えいを非常に気にして、述べられているように守秘義務上、情報発信はほぼできないです。ほんと、新しいテクノロジーにチャレンジする自由度が低いですね。アメリカのIT企業と異なる独自の進化(退化)を遂げた日本の変なゼネコンIT業界、特にSESなどによるブラックな労働環境を憂慮しています。
分かりやすくまとまっており、SIer業界の分析に大変役立ちました!
Slerが枯れた技術しか使わない、というのはかなり間違っている。そもそもWebエンジニアならプログラミングが必須だと思うが、SIerは別にプログラムなんて必要ない業務がいっぱいある時点で比較が間違っているので、就活生は理解すべき。就活生は院卒でもない限り、IT=プログラムぐらいしかイメージがつかないだろうから必然としてWeb業界のほうがプログラムをガリガリして技術的に最新で優れているようなイメージを持ちやすいのだろうなとは思う。上流のSIerならインフラ周りだと、例えばHCIを使っての流行のVDI設計などを経験できるかもしれないし、それに伴ってVMwareのテクノロジなども理解していけるだろう。VMwareを理解したら、最近のびているニュータニクスとの違いなども理解するとかの派生も必要だし、データを置くストレージで言えばクラウドストレージ、オブジェクトストレージなども時流の技術だし、今後の流れとしてSCM搭載ストレージも出てくるだろう。ネットワークで言えばこれから40GbpsがメインになるにつれてイーサとSAN環境が合わさったFCoEももっと出てくるだろうし、ネットワークの仮想化SDNもさらに進んでいくだろう。これからはメインフレームでさえもクラウドに移行していこうという流れも出てきているし、SAPのサポート切れ問題などもあって、SAP S/4 HANA Cloudへ移行を考えている大手企業案件もでてきている。これらは別にプログラミングができる必要はない(もちろん実際に作業をする人は必要だが大手はそれらの研修もサポートしてくれる)それぞれの技術を理解してお客に提案して設計する能力が必要になる。客もバカじゃないから枯れた技術だけでやっていこうとしている上流のSIerなんていない。むしろ最新のテクノロジーをどうやってお客に売ろうか、ということを考えてがんばっている。上流のSIerに行くと、こういう最新の技術に触れる機会はたくさんあるし、数十万もする他社の研修にタダで参加できたりする。みんな最新のテクノロジーを勉強して時代についていこうと必死。なので、むしろ最新のテクノロジーに幅広く触れたいのなら大手のSIerに入るべき、外資ならなおよい(そもそも日本のテクノロジは周回遅れ)そもそも、動画で、交通系、金融系の大規模案件に携わっていきたいならSIer、といいつつ、SIerは枯れた技術しか使わない、というのは超矛盾していること、と気づく人はいただろうか。まあいえるのはSIerでもWebでも最新のテクノロジに幅広く触れたいのなら大手に行くべき。ぶっちゃけ新卒でベンチャーは行くべきではない。ちなみに上記のことは例えばSESの人売り企業のことは対象外。あくまで大手SIerの話。この動画を見る就活生等があまり一方的な見方をしないようにコメントしておく。
Slerのことはもっとスラァーって教えて。
めちゃくちゃわかりやすかったです。これからも参考にさせていただきます。
メチャクチャわかりやすい
Webベンチャーなどでアルバイト経験がない、またはIT業界についての知見がない「就活を控えた大学生(特に学部生)」が「IT業界への就職=SIer企業へ就職する」という思考パターンに陥ってしまう傾向が多いような気がします出身大学の卒業生がITベンチャーやスタートアップを立ち上げた、とかであれば大学や研究室に情報は入ってくるとは思いますが…自分は修士卒でWeb企業に入社しましたが、少なくとも学部生の時点でKENTAさんのおっしゃる「SIer系企業とWeb系企業との違い」について分かっていたかというと、分かってはいませんでしたこの動画を見ていると「SIerとWebを理解せずにIT業界に就職した新卒」のことを考えてしまい、少し胸が詰まる思いになります是非とも就活を控えた大学生に見てほしい動画だと私は思います
そうですね〜、大学の情報系学部の方でもSIer系とWeb系の違いを知らない方も結構多いみたいなのでw、業界の実際の情報が伝わったらいいなあと思っております!(^.^;)
「髪黒く染められますか?」「無理ですね(キッパリ)」良いですね~(^^)
情報系学部でなく実務未経験な学生ならSIerの方が研修充実してるしキャリアの最初としてはいい選択だと思うけどね別に新卒で入った企業に生涯捧げる訳じゃないんだから副業でPGやりつつSEやって30に転職ってものアリじゃない?
8:21 8:45 MとUはプロジェクト管理が主。 10:4311:57Sierでのみ、SEとPGという言葉がある。 →SierでのpG(もしくはWeb系受託?)13:2415:26 「IT土方」とは、中小の独立系Sierのこと18:12 枯れた(リスクを避けた)技術 19:2720:29 M、Uにはキャリアパスがない(中堅Sierならある 別サイト)23:2123:37 Web系は・リモート 25:38・スーツじゃない
ありがとね〜
素晴らしい情報。ありがとうございます!
Sler系で働いているけど確かに廃れたフレームワーク未だに使ってたり年齢層高めだったりしてますね
すごいわかりやすい!それにしても動画のコメント欄が質問ばっかりで見る楽しみがない動画も珍しい笑
髪染めるの無理ですねは笑う
24:59
大規模プロジェクト経験したくてコンサルティングファームに就職したら、web系ではみたことのないくらい人格がおかしい年配が沢山いる。環境もオンプレでドキュメントはファイルサーバー管理。ドキュメント更新には複数回のmtgが発生する。近い方が話しやすいとかでワンフロアに許容人数の倍くらい詰め込まれている。学ぶことはあるがきつい。
すごくわかりやすい説明ありがとうございました!これから就活始めるので大変助かりました!
Web系の受託開発もある3:56ユーザー系とは、メーカー以外すべてのこと(でも枯れた技術)Sierは転職不利…?7:17 中小Sierは、ほとんどが独立系と考えたほうがいい
結論、SIer系企業もWeb系企業も会社による。
とても良かったよ!わかりやすく、業界を表していると思うよ
ありがとうございます♪(^.^)
自分は大学1年なのですが、この動画見てよかったです。Web系目指します。
動画観ていただいてありがとうございます〜頑張ってください!(^.^)
羨ましい
SIreで例の銀行の大規模案件に常駐してましたがマネジメントどころかただ打鍵ばかりして用済みと言われ終わりました。なぜなら私は3次受けの子会社の会社員だからです。
それってSESでは?
Web系の人たちってSierの人たち見下す人たち多いですよね。SIerの人たちはWeb系と違って技術力がないとか面と向かって言う人たちに会ったことありますし。
現場の状況わからないので助かりますありがとうございます!
25:14めっちゃ面白いwwwwww
後ろのドラえもんがいいですね!
参考になりました!チャンネル登録もします!!!IT業界考えているので助かります
いつも、参考にさせていただいております。音響と背景が2本目以降の動画は現在と同じですね。これらが動画投稿に及ぼす重要性がよくわかります。
就活前の学生必見の動画ですね。
どらえもんの英語版、うちにもあります。
今の職場はSIerではないですが、SIerの構造に非常に似ていると感じました。新しい技術やプログラミングが好きですが、職場で共感できる人が少ないのが悲しいです。Web系面白そうですね。
となりの芝生は青く見えるよね。SIerが勤まらなければWeb行っても同じだよ。これは間違いない。
すごい! 学生さんはこれ見て企業決めたほうがいいw自分が学生の時にこれ見たかったよ
SIerは何の技術もないひとでもワンチャン生きていける、というメリットはあるけど、技術志向のひとはちょっとあれだね。
技術志向いう人ほど人間性がおかしくなって山奥でスローライフ送る印象。
就活生はITのイメージが開発に寄り過ぎているからweb系思考が強いよな。最近はコロナの影響でSierも殆どにリモートが入ってるし環境構築に関しては積極的に技術を取り入れてる。あと待遇面で選ぶならメーカーorユーザー系めっちゃホワイト。独自系はクソブラックだが
「無理ですね」は笑いましたw
同じくww
機械設計の派遣ですが、おっしゃっているSIer系と同じ仕事しかまわりません。大卒なら入社しない事をお勧めいたします。
そもそもメーカー系Sierもユーザー系Sierも親会社がエンジニアを安く使いたいから立ち上げた会社なので、コストカットしか能がない。その結果、技術軽視、外注化が進んで技術者が育たない。
就職する前に知りたかったw
僕はこの区別ができてませんでしたが、SIer系企業はいわゆる滅びゆく方の会社と言えるかもしれないですね。現状優秀な人はなかなか来ないかと思われますし。
ハードウェア(モノづくり)とネットワーク系(プログラミング以外)
大手のSIer系は楽しそー
今高卒でプログラマーを目指しているのですが一般求人の書類選考の突破は難しいのでしょうか?高卒求人よりも一般求人のとある会社にどうしても入りたいのですが
そうですね特にWeb業界に関しては実力主義の世界なので、作品(ポートフォリオ)の質が高ければ年齢は関係ないと思いますね〜(^.^)ただ、現時点でまだポートフォリオを作成出来ていないようであれば、Web業界での就職というのはまだちょっと難しいとは思いますので、高卒枠ではなく一般枠でのご就業を希望ということであれば、下記の動画等ちょっとご参照頂いて、なにかポートフォリオを作成した方が良いかなと思います。僕のエンジニアとしてのポートフォリオを紹介します。 - RUclipsruclips.net/video/0JLJHVFYsoI/видео.html
動画ありがとうございます。質問があります。現在私はプログラミングスクールでRubyを学びつつ、12月から独立系SIerで働くものです。自分は本当はWeb系で働きたいのですが、実務経験がなさすぎるので1〜2年ほどSIerで働き転職を考えています。ここの独立系SIerは90%以上が直取引で、研修はPHPを学びます。そこで、1,このようなSIerで働くのは問題ないか。2,自分が計画している立ち回り方はだいじょうか。教えていただけると幸いです。
どうもです!そうですね、1と2のご質問に関しては、最近はSIerを経由せずに、プログラミングスクールで学んでポートフォリオを作って直接Web系の自社開発企業に転職するという方も増えてきているので、個人的にはそっちのルートをお薦めしている感じではありますね〜(^.^;)SIerでの経験がWeb業界での転職で評価されるかどうかは、その職場での業務内容次第ということになるのですが、PHPはWeb業界でも広く使われている言語なので無駄になることは無いと思うのですが、例えばソース管理(GitHub)やパッケージ管理(Composer)、そして単体テスト等がちゃんと行われていないレガシーな現場ならあまり長く在籍する意味はないと思いますし、もしそういう職場ならば、プライベートの時間にポートフォリオを作って、2年とかではなく早めにWeb業界に転職することを目標とするという感じでも良いのかなと思います!
@@zsk_engineer ありがとうございます!!!
こういう業界ってあんまり知らんけど、茶髪とかスーツとかってそんなに嫌なん?
凄く上手にまとめておられますね(^o^)ノ ワタシが言いたいこと全部言ってくださってありがとうございます。
こちらこそ動画の方観て頂いてありがとうございます!(^.^)
Web系が何を目指してるのかがいまいちわかりません
新しめweb系企業では35までに自社の管理層になれないと居場所がない。結局はマネジメント能力ですよ。
スーツ大好き茶髪嫌い...私はプログラミングより顧客の業務改善の方が好きですねSIerの方がいいのか()
大きなSierでionicを使って手を動かしてフロントエンド開発をしているのですが、Web系の中ではionicって古い技術ですか?
ionicが新しめの技術でWeb系企業でも重宝されるのであれば、PMからPGまで、要件定義から総合テストまでできる今の職場(最大手Sier)からWeb系に転職することもできるのかなと思ったのですが、、、
そうですね私はフロントエンドやモバイル系は専門外ではあるのですが、色んな情報を日頃ウォッチしている限りではionicの名前はほとんど聞かないので、現場で使っている会社さんは中々少ないのかなという印象ですね〜(^.^;)React Nativeとかも名前はよく聞きますが実際の案件としてそう多くはないみたいなので、基本的にはやっぱりiOSもAndroidも「ハイブリッド系」ではなく「ネイティブ開発の出来る人材」の求人の方が圧倒的に多いという印象ではありますね。
23:28 幽霊の声…??
25:10 おもろい
図があれば完ぺきだった
新卒でWebエンジニアに興味があるのですが、研修がある未経験からの採用となるととても規模が小さい(30人以下)という企業が結構見当たります。そのような小規模の会社にいきなり入るのはリスクが高いでしょうか?
そうですね規模はあまり関係なくて、最初の会社はあくまでも「技術的に自分が大きく成長可能かどうか」で選ぶのが得策かなと思います!(^.^)そこら辺の判断基準に関しては下記の動画で解説してみましたのでよろしければこちらもぜひご覧になってみてくださ〜い(^_^)モダンなIT企業を見極める7つの技術的チェックポイント - RUclipsruclips.net/video/Aw8w9qSdZtY/видео.html
KENTA / 雑食系エンジニアTV とても丁寧にご返信ありがとうございます!
itコンサルが最強ってこと?
茶髪無理かwww
イケメン
上流, 下流の皮肉の表現に笑いました ww いちおう言っておきますが3次受け以降かな? は違法です。
後半Sierのデメリットしかなくて草そもそもIT自体特にトレンドを追わなくちゃ生きていけない分野なはずなのに、忖度かなんか知らんけど新しいものを追わなくなるのは、これもう衰退する一方だよね
これ聞いた限り、友達の情報学科卒の人(修士卒含め)全員SIerなんだけど。なんでこっち選んだのか聞いてみたい
友達は生涯設計が出来る奴なんだろ。趣味に走ったら待っているのは貧乏暮らしだ。
茶髪無理に笑う
slireとweb系
初めまして!就活中の理系大学院生です!Web系企業に行きたいのですが、プログラミング未経験(R言語はほんの少しだけあります)なので、ファーストステップとして、未経験でも入れる受託開発のWeb系企業に行こうと考えています。質問させてただきたいです!受託開発Web系企業では、動画内で説明されていた中小SIerのデメリット(例えば、給与と労働時間のブラックなど)は被るのでしょうか??基本的には、中小SIerの様なデメリットは被らないのでしょうか??宜しくお願い致します。
どうもです!そうですね、Web系企業からの受託開発を専門にしている企業さんだと、例えば「ソニックガーデン」さんとかが有名だと思うのですが、中小SIerさんと同様なデメリットが存在するかどうかに関しては「その企業さんのポリシー次第」というか、社員の方たちのワークライフバランスをちゃんと考慮しているホワイト企業さんもあれば、比較的ブラックな企業さんもそれなりに存在しているとは思うので、そこは一概には言い切れない感じだとは思いますね〜(^.^;)なのでやっぱり入社前にクチコミをしっかりネットでチェックしたりとかは必要だと思いますし、可能であればその会社さんの開催しているミートアップや勉強会に参加したりして、その会社の社員の方たちの生の声を聞いたりするようにした方がいいとは思います!「Wantedly」っていうサイトを使うと、求職者側からコンタクトを取って、先方の企業さんの方とランチ行ったりとかそういうのも可能だったりするので、そういう形で情報収集したりするのもありかなと思います(^.^)
早急のご返信ありがとうございます!受託開発のWeb系企業であっても、安易に飛びつかないで、社員さんの実際に声を調べて、後悔の無い一社を決めようと思います!!
はいお若いので最初の会社の選択があまり上手くいかなくても全然大丈夫だとは思うのですが、やっぱりロケットスタート切れる方がお得だとは思うのでw、エンジニアとして高成長の見込める良い会社さんが見つかるといいですね!(^.^)
KENTAさん、お久しぶりです!お恥ずかしながら、2019年卒で先日までずっと就活を続けておりました(汗)しかし、先日、とあるWebサイトを運営している成長中ベンチャー企業に、未経験エンジニア枠で納得内定をいただくことができました!(^O^)大手新卒求人サイトでは満足の行くIT企業になかなか出会えなかったのですが、エージェント会社に非公開求人としてそのベンチャー企業を紹介していただき、選考を受けることができました!まだまだ中堅のベンチャー企業ではあるのですが、成長中なだけあって、労働環境もそこまで悪くなく、本当に運が良かったと思っています…涙Webエンジニアとして、なんとかロケットスタートを切れそうです!!!(炎)
おーそうなんですね!おめでとうございます!(^○^)/なるほどそういうルートもあるんですね〜参考になりました!wはいほんと良いスタート切れそうですね!がんがんスキルアップしてお仕事もめっちゃ楽しんでください〜♪(>▽
Excelばっかり扱うので技術が好きな人はSIerは辞めたほうがいいね。つまらないから。
めっちゃどうでもいいですけど、大泉洋さんに似てますねw
今でもWeb系っていうんですね。
動画大変わかりやすかったです!ありがとうございます!!お聞きしたいことがあるんですが。現在28歳、無職(今年1月に退社)で未経験からITエンジニアを目指しN予備校でプログラミングを学び始めました。ITエンジニアとして様々な技術を手につけたいのでWeb系に就きたいのですが、転職活動をしていると、未経験だとSIer系が多いです。1度SIer系でプログラミングを働きながら学ぶというのは今後のキャリアに役立つでしょうか?経済的にすぐ働かないといけない状況だったので、ご意見いただけるとありがたいですm(__)m
どうもはじめまして!そうですね、同じ受託開発でも「独立系SIerさん」と「Web系企業向けの受託開発を行っている会社さん」という2種類があると思うのですが、後者の会社さんであれば、使用している技術はほとんど「自社開発を行っているWeb系企業さん」と同じなので、そういう企業さんであれば「自社開発を行っているWeb系企業さん」に転職する際もかなり有利になるのではないかと思います。「独立系SIerさん」でも、Web系企業と比較的よく似た技術を使っている企業さんで、たくさんプログラミングを行わせてもらえるのであれば、その後Web系企業に転職する際も比較的有利になるかなという印象ですね(^.^)「独立系SIerさん」で、主な使用技術がMicrosoft系の会社さんだと、使っている技術がWeb系企業とかなり違いが出てしまうので、将来的にWeb系企業に転職されたい場合は、そういう会社様は避けた方がいいかもしれないですね。
早速ご返事頂き、しかもこんなに丁寧に教えて頂き嬉しいです!ありがとうございます!!ちなみになんですが、「Web系企業向けの受託開発を行っている会社さん」を見分けるポイントなどありますでしょうか?使用言語(RubyやJavaなど)や使用技術を見ルことが重要でしょうか?
そうですね!基本的には「取引先企業」がWeb系企業かどうかをチェックするのが一番確実だと思うんですが、そういうのが公開されていない場合は、下記とかを面談の時に確認すると良いかなと思います!(^.^)・開発言語は何か・開発手法は何か(アジャイル/Scrum等)・開発端末はMacbookか。・Git/GitHubを使用しているか。・コードレビューを行っているか。・単体テストは書いているか。・CI(継続的インテグレーション)は行われているか。・エンジニアブログは存在するか。・クラウド(AWS/GCP等)を活用しているか。・Dockerを活用しているか。
わかりやすく具体的に書いていただきありがとうございます!!まずは「取引先企業」の確認ですね!無いときは書いていただいた内容を面談で確認します!本当に丁寧にありがとうございました(^ ^)動画up楽しみにしてます!
若い子はキラキラしたモダンなweb系に行き、おっさんはsierに集中。こういうのって、IT技術が進んでもいつの時代でも言っているような気がする。
おじさんは技術キャッチアップができなくなって業務系SEやPL、PMに進まざるを得ない。若い子は目先の技術にタケてる子は多いけど根幹の理解や業務知識がない子が目立つ。
この話さあ、大手と中小だと、てんで違うじゃん。分けて考えないと。
ほんそれ大手SIer、ITコンサルは国家レベルのプロジェクトをドライブできたり、要件を考えられたり楽しいよコーディングはしないし、そもそも重要視してないから、コーディングやりたい人には向いてないけど
勉強にnarimasita,
500人以下の企業ならそんなに明確に分かれてないっしょ。ハード系ネットワーク系は分かれてるけどさ。
茶髪不可って今の時代…w
金もらえるならなんでもええ。金金金
そんなに茶髪でいたいのか…
茶髪か黒髪か?なんていう細かい問題ではないのですよ。まず仕事の成果評価とは全く無関係な部分で注文をつけて「技術的に優秀そうでも黒髪要請は受け入れてくれなそうだから…」などという理由すらも受託契約成否の判断材料にしてしまう文化の業界なのだということをそのエピソードから理解しましょう
SIerに関しての情報が古くないか?客観性にかけてる
無理ですね草
開口一番から分かった、話し解りづらそう
現役エンジニアやエンジニア志望者の方たち向けのコミュニティ「雑食系エンジニアサロン」を運営しています。
現役エンジニア同士の繋がりを作りたい方や、エンジニア転職にご興味がある方たちは、是非会員サイトをご覧になっていただければと思います。
zsksalon.com/
メーカー系SIerと中小独立系で働いてましたが、とてもよくまとまっていて、正確だなと思いました。
就職する前に聞いても理解できなかったかもしれませんが、このような情報を知りたかったですね。
「髪、黒く染められますか?」
「無理ですね。」
で吹いたwwww
1番ダントツでやばいのは客先へ出向しかしなくて稼いでいるSES企業なんだよなあ…
本気でヤバいよこういう類の企業は
Slerはまだプロマネの実力が付いたりリーダーとしての経験も付いたり転職してもカバー出来る経験が身に付く可能性がある
SES企業は一生マネジメント経験も出来ず下流工程、流れ作業を延々とやり続ける
これで「なんだSIerって時代遅れだな,Web系行こ」って軽い気持ちで判断するのも軽率だぞ.コメントが皆そっちよりだが.
プログラミングが好き,テクノロジーが好き,が強くないとWeb系じゃやってけない.しかもSIよりも入社前時点で同期との差が激しい傾向があると感じる.実力主義の気風が強く,一貫して成功し続ける必要がある.
動画投稿者の意見はあくまでWeb系から見たSIerだしな。この情報だけで理解したつもりで判断すんのは浅はかだね。
しかもWeb系で新しい技術で食っていくことだって文字で書くほど気楽じゃないからな。
趣味で最新技術を学んでいるような奴や、15年後20年後に新しい技術で自分より若い世代と競う市場で生きていけんの?
最新技術や周辺事業にちょっと触れてただけの、意識高い系中身のない40代とかそれこそマジで悲惨だぞ。
そしてよくある勘違いだけど、最新技術を使ったもの=良いものなのかは一度ちゃんと考えたほうがいいからな。
動画でも言ってるけどSIerとWeb系は根本的に目的も何もかもまるで違うからな。
わかりやすい!
知らない人絶対多そう
ありがてえ
企業文化とか制度に加えて、歴史の長さが全然違いますよね。
Sierは、コンピュータの商用化と共に生まれたので60年代くらいから存在しているみたいです。
ビルゲイツとかジョブズとか孫さんとかが起業家として55世代と言われていますが、彼らが子供のころには既に存在していた業界でガチガチの成熟産業です。
一方で、ウェブ業界はネットの一般化と共に生まれたので、最近は流石に新しい業界とは言えなくなっている趣もあるとは言えどなんだかんだいって成長産業だと思います。
AIとかブロックチェーンとかVRとかIOTもウェブ業界の一種だと捉えればまだまだ若くあり続ける成長産業だといえるでしょうし。
SIerに今も身を置いているので、そのとおりだな、と苦笑いしながら見ました。
独立系SIerながらも、アジャイルで新しい技術でやってきたのですが、現在の立場ではExcel方眼紙が必須で、枯れた技術を採用していて、新しい技術を提案してもついてきてくれないのがツライところです。
私はSIer系ながらも、フルリモートで働かせてもらっていて、お客さんとの打ち合わせもWeb会議で参加しています。
おっしゃるとおり、利益がスケールせず先が見えにくいSIer業界ですね。
情報漏えいを非常に気にして、述べられているように守秘義務上、情報発信はほぼできないです。
ほんと、新しいテクノロジーにチャレンジする自由度が低いですね。
アメリカのIT企業と異なる独自の進化(退化)を遂げた日本の変なゼネコンIT業界、特にSESなどによるブラックな労働環境を憂慮しています。
分かりやすくまとまっており、SIer業界の分析に大変役立ちました!
Slerが枯れた技術しか使わない、というのはかなり間違っている。
そもそもWebエンジニアならプログラミングが必須だと思うが、SIerは別にプログラムなんて必要ない業務がいっぱいある時点で比較が間違っているので、就活生は理解すべき。就活生は院卒でもない限り、IT=プログラムぐらいしかイメージがつかないだろうから必然としてWeb業界のほうがプログラムをガリガリして技術的に最新で優れているようなイメージを持ちやすいのだろうなとは思う。
上流のSIerならインフラ周りだと、例えばHCIを使っての流行のVDI設計などを経験できるかもしれないし、それに伴ってVMwareのテクノロジなども理解していけるだろう。VMwareを理解したら、最近のびているニュータニクスとの違いなども理解するとかの派生も必要だし、データを置くストレージで言えばクラウドストレージ、オブジェクトストレージなども時流の技術だし、今後の流れとしてSCM搭載ストレージも出てくるだろう。ネットワークで言えばこれから40GbpsがメインになるにつれてイーサとSAN環境が合わさったFCoEももっと出てくるだろうし、ネットワークの仮想化SDNもさらに進んでいくだろう。これからはメインフレームでさえもクラウドに移行していこうという流れも出てきているし、SAPのサポート切れ問題などもあって、SAP S/4 HANA Cloudへ移行を考えている大手企業案件もでてきている。
これらは別にプログラミングができる必要はない(もちろん実際に作業をする人は必要だが大手はそれらの研修もサポートしてくれる)それぞれの技術を理解してお客に提案して設計する能力が必要になる。客もバカじゃないから枯れた技術だけでやっていこうとしている上流のSIerなんていない。むしろ最新のテクノロジーをどうやってお客に売ろうか、ということを考えてがんばっている。
上流のSIerに行くと、こういう最新の技術に触れる機会はたくさんあるし、数十万もする他社の研修にタダで参加できたりする。みんな最新のテクノロジーを勉強して時代についていこうと必死。
なので、むしろ最新のテクノロジーに幅広く触れたいのなら大手のSIerに入るべき、外資ならなおよい(そもそも日本のテクノロジは周回遅れ)
そもそも、動画で、交通系、金融系の大規模案件に携わっていきたいならSIer、といいつつ、SIerは枯れた技術しか使わない、というのは超矛盾していること、と気づく人はいただろうか。
まあいえるのはSIerでもWebでも最新のテクノロジに幅広く触れたいのなら大手に行くべき。
ぶっちゃけ新卒でベンチャーは行くべきではない。
ちなみに上記のことは例えばSESの人売り企業のことは対象外。あくまで大手SIerの話。
この動画を見る就活生等があまり一方的な見方をしないようにコメントしておく。
Slerのことはもっとスラァーって教えて。
めちゃくちゃわかりやすかったです。
これからも参考にさせていただきます。
メチャクチャわかりやすい
Webベンチャーなどでアルバイト経験がない、またはIT業界についての知見がない「就活を控えた大学生(特に学部生)」が「IT業界への就職=SIer企業へ就職する」という思考パターンに陥ってしまう傾向が多いような気がします
出身大学の卒業生がITベンチャーやスタートアップを立ち上げた、とかであれば大学や研究室に情報は入ってくるとは思いますが…
自分は修士卒でWeb企業に入社しましたが、少なくとも学部生の時点でKENTAさんのおっしゃる「SIer系企業とWeb系企業との違い」について分かっていたかというと、分かってはいませんでした
この動画を見ていると「SIerとWebを理解せずにIT業界に就職した新卒」のことを考えてしまい、少し胸が詰まる思いになります
是非とも就活を控えた大学生に見てほしい動画だと私は思います
そうですね〜、大学の情報系学部の方でもSIer系とWeb系の違いを知らない方も結構多いみたいなのでw、業界の実際の情報が伝わったらいいなあと思っております!(^.^;)
「髪黒く染められますか?」「無理ですね(キッパリ)」良いですね~(^^)
情報系学部でなく実務未経験な学生ならSIerの方が研修充実してるしキャリアの最初としてはいい選択だと思うけどね
別に新卒で入った企業に生涯捧げる訳じゃないんだから副業でPGやりつつSEやって30に転職ってものアリじゃない?
8:21
8:45 MとUはプロジェクト管理が主。
10:43
11:57Sierでのみ、SEとPGという言葉がある。 →SierでのpG(もしくはWeb系受託?)
13:24
15:26 「IT土方」とは、中小の独立系Sierのこと
18:12 枯れた(リスクを避けた)技術 19:27
20:29 M、Uにはキャリアパスがない(中堅Sierならある 別サイト)
23:21
23:37
Web系は
・リモート 25:38
・スーツじゃない
ありがとね〜
素晴らしい情報。ありがとうございます!
Sler系で働いているけど確かに廃れたフレームワーク未だに使ってたり年齢層高めだったりしてますね
すごいわかりやすい!
それにしても動画のコメント欄が質問ばっかりで見る楽しみがない動画も珍しい笑
髪染めるの無理ですねは笑う
24:59
大規模プロジェクト経験したくてコンサルティングファームに就職したら、web系ではみたことのないくらい人格がおかしい年配が沢山いる。環境もオンプレでドキュメントはファイルサーバー管理。ドキュメント更新には複数回のmtgが発生する。近い方が話しやすいとかでワンフロアに許容人数の倍くらい詰め込まれている。学ぶことはあるがきつい。
すごくわかりやすい説明ありがとうございました!
これから就活始めるので大変助かりました!
Web系の受託開発もある
3:56
ユーザー系とは、メーカー以外すべてのこと(でも枯れた技術)Sierは転職不利…?
7:17 中小Sierは、ほとんどが独立系と考えたほうがいい
結論、SIer系企業もWeb系企業も会社による。
とても良かったよ!わかりやすく、業界を表していると思うよ
ありがとうございます♪(^.^)
自分は大学1年なのですが、
この動画見てよかったです。
Web系目指します。
動画観ていただいてありがとうございます〜頑張ってください!(^.^)
羨ましい
SIreで例の銀行の大規模案件に常駐してましたがマネジメントどころかただ打鍵ばかりして用済みと言われ終わりました。
なぜなら私は3次受けの子会社の会社員だからです。
それってSESでは?
Web系の人たちってSierの人たち見下す人たち多いですよね。
SIerの人たちはWeb系と違って技術力がないとか面と向かって言う人たちに会ったことありますし。
現場の状況わからないので助かります
ありがとうございます!
25:14
めっちゃ面白いwwwwww
後ろのドラえもんがいいですね!
参考になりました!チャンネル登録もします!!!
IT業界考えているので助かります
いつも、参考にさせていただいております。
音響と背景が2本目以降の動画は現在と同じですね。
これらが動画投稿に及ぼす重要性がよくわかります。
就活前の学生必見の動画ですね。
どらえもんの英語版、うちにもあります。
今の職場はSIerではないですが、SIerの構造に非常に似ていると感じました。
新しい技術やプログラミングが好きですが、職場で共感できる人が少ないのが悲しいです。
Web系面白そうですね。
となりの芝生は青く見えるよね。SIerが勤まらなければWeb行っても同じだよ。これは間違いない。
すごい! 学生さんはこれ見て企業決めたほうがいいw
自分が学生の時にこれ見たかったよ
SIerは何の技術もないひとでもワンチャン生きていける、というメリットはあるけど、技術志向のひとはちょっとあれだね。
技術志向いう人ほど人間性がおかしくなって山奥でスローライフ送る印象。
就活生はITのイメージが開発に寄り過ぎているからweb系思考が強いよな。
最近はコロナの影響でSierも殆どにリモートが入ってるし環境構築に関しては積極的に技術を取り入れてる。
あと待遇面で選ぶならメーカーorユーザー系めっちゃホワイト。独自系はクソブラックだが
「無理ですね」は笑いましたw
同じくww
機械設計の派遣ですが、おっしゃっているSIer系と同じ仕事しかまわりません。大卒なら入社しない事をお勧めいたします。
そもそもメーカー系Sierもユーザー系Sierも親会社がエンジニアを安く使いたいから立ち上げた会社なので、コストカットしか能がない。その結果、技術軽視、外注化が進んで技術者が育たない。
就職する前に知りたかったw
僕はこの区別ができてませんでしたが、SIer系企業はいわゆる滅びゆく方の会社と言えるかもしれないですね。
現状優秀な人はなかなか来ないかと思われますし。
ハードウェア(モノづくり)とネットワーク系(プログラミング以外)
大手のSIer系は楽しそー
今高卒でプログラマーを目指しているのですが一般求人の書類選考の突破は難しいのでしょうか?高卒求人よりも一般求人のとある会社にどうしても入りたいのですが
そうですね特にWeb業界に関しては実力主義の世界なので、作品(ポートフォリオ)の質が高ければ年齢は関係ないと思いますね〜(^.^)
ただ、現時点でまだポートフォリオを作成出来ていないようであれば、Web業界での就職というのはまだちょっと難しいとは思いますので、高卒枠ではなく一般枠でのご就業を希望ということであれば、下記の動画等ちょっとご参照頂いて、なにかポートフォリオを作成した方が良いかなと思います。
僕のエンジニアとしてのポートフォリオを紹介します。 - RUclips
ruclips.net/video/0JLJHVFYsoI/видео.html
動画ありがとうございます。質問があります。
現在私はプログラミングスクールでRubyを学びつつ、12月から独立系SIerで働くものです。
自分は本当はWeb系で働きたいのですが、実務経験がなさすぎるので1〜2年ほどSIerで働き転職を考えています。
ここの独立系SIerは90%以上が直取引で、研修はPHPを学びます。
そこで、1,このようなSIerで働くのは問題ないか。2,自分が計画している立ち回り方はだいじょうか。
教えていただけると幸いです。
どうもです!
そうですね、1と2のご質問に関しては、最近はSIerを経由せずに、プログラミングスクールで学んでポートフォリオを作って直接Web系の自社開発企業に転職するという方も増えてきているので、個人的にはそっちのルートをお薦めしている感じではありますね〜(^.^;)
SIerでの経験がWeb業界での転職で評価されるかどうかは、その職場での業務内容次第ということになるのですが、PHPはWeb業界でも広く使われている言語なので無駄になることは無いと思うのですが、例えばソース管理(GitHub)やパッケージ管理(Composer)、そして単体テスト等がちゃんと行われていないレガシーな現場ならあまり長く在籍する意味はないと思いますし、もしそういう職場ならば、プライベートの時間にポートフォリオを作って、2年とかではなく早めにWeb業界に転職することを目標とするという感じでも良いのかなと思います!
@@zsk_engineer ありがとうございます!!!
こういう業界ってあんまり知らんけど、茶髪とかスーツとかってそんなに嫌なん?
凄く上手にまとめておられますね(^o^)ノ ワタシが言いたいこと全部言ってくださってありがとうございます。
こちらこそ動画の方観て頂いてありがとうございます!(^.^)
Web系が何を目指してるのかがいまいちわかりません
新しめweb系企業では35までに自社の管理層になれないと居場所がない。結局はマネジメント能力ですよ。
スーツ大好き
茶髪嫌い...
私はプログラミングより顧客の業務改善の方が好きですね
SIerの方がいいのか()
大きなSierでionicを使って手を動かしてフロントエンド開発をしているのですが、Web系の中ではionicって古い技術ですか?
ionicが新しめの技術でWeb系企業でも重宝されるのであれば、PMからPGまで、要件定義から総合テストまでできる今の職場(最大手Sier)からWeb系に転職することもできるのかなと思ったのですが、、、
そうですね私はフロントエンドやモバイル系は専門外ではあるのですが、色んな情報を日頃ウォッチしている限りではionicの名前はほとんど聞かないので、現場で使っている会社さんは中々少ないのかなという印象ですね〜(^.^;)
React Nativeとかも名前はよく聞きますが実際の案件としてそう多くはないみたいなので、基本的にはやっぱりiOSもAndroidも「ハイブリッド系」ではなく「ネイティブ開発の出来る人材」の求人の方が圧倒的に多いという印象ではありますね。
23:28 幽霊の声…??
25:10 おもろい
図があれば完ぺきだった
新卒でWebエンジニアに興味があるのですが、研修がある未経験からの採用となるととても規模が小さい(30人以下)という企業が結構見当たります。そのような小規模の会社にいきなり入るのはリスクが高いでしょうか?
そうですね規模はあまり関係なくて、最初の会社はあくまでも「技術的に自分が大きく成長可能かどうか」で選ぶのが得策かなと思います!(^.^)
そこら辺の判断基準に関しては下記の動画で解説してみましたのでよろしければこちらもぜひご覧になってみてくださ〜い(^_^)
モダンなIT企業を見極める7つの技術的チェックポイント - RUclips
ruclips.net/video/Aw8w9qSdZtY/видео.html
KENTA / 雑食系エンジニアTV とても丁寧にご返信ありがとうございます!
itコンサルが最強ってこと?
茶髪無理かwww
イケメン
上流, 下流の皮肉の表現に笑いました ww いちおう言っておきますが3次受け以降かな? は違法です。
後半Sierのデメリットしかなくて草
そもそもIT自体特にトレンドを追わなくちゃ生きていけない分野なはずなのに、忖度かなんか知らんけど新しいものを追わなくなるのは、これもう衰退する一方だよね
これ聞いた限り、友達の情報学科卒の人(修士卒含め)全員SIerなんだけど。なんでこっち選んだのか聞いてみたい
友達は生涯設計が出来る奴なんだろ。趣味に走ったら待っているのは貧乏暮らしだ。
茶髪無理に笑う
slireとweb系
初めまして!就活中の理系大学院生です!
Web系企業に行きたいのですが、プログラミング未経験(R言語はほんの少しだけあります)なので、ファーストステップとして、未経験でも入れる受託開発のWeb系企業に行こうと考えています。
質問させてただきたいです!
受託開発Web系企業では、動画内で説明されていた中小SIerのデメリット(例えば、給与と労働時間のブラックなど)は被るのでしょうか??
基本的には、中小SIerの様なデメリットは被らないのでしょうか??
宜しくお願い致します。
どうもです!
そうですね、Web系企業からの受託開発を専門にしている企業さんだと、例えば「ソニックガーデン」さんとかが有名だと思うのですが、中小SIerさんと同様なデメリットが存在するかどうかに関しては「その企業さんのポリシー次第」というか、社員の方たちのワークライフバランスをちゃんと考慮しているホワイト企業さんもあれば、比較的ブラックな企業さんもそれなりに存在しているとは思うので、そこは一概には言い切れない感じだとは思いますね〜(^.^;)
なのでやっぱり入社前にクチコミをしっかりネットでチェックしたりとかは必要だと思いますし、可能であればその会社さんの開催しているミートアップや勉強会に参加したりして、その会社の社員の方たちの生の声を聞いたりするようにした方がいいとは思います!
「Wantedly」っていうサイトを使うと、求職者側からコンタクトを取って、先方の企業さんの方とランチ行ったりとかそういうのも可能だったりするので、そういう形で情報収集したりするのもありかなと思います(^.^)
早急のご返信ありがとうございます!
受託開発のWeb系企業であっても、安易に飛びつかないで、社員さんの実際に声を調べて、後悔の無い一社を決めようと思います!!
はいお若いので最初の会社の選択があまり上手くいかなくても全然大丈夫だとは思うのですが、やっぱりロケットスタート切れる方がお得だとは思うのでw、エンジニアとして高成長の見込める良い会社さんが見つかるといいですね!(^.^)
KENTAさん、お久しぶりです!
お恥ずかしながら、2019年卒で先日までずっと就活を続けておりました(汗)
しかし、先日、とあるWebサイトを運営している成長中ベンチャー企業に、未経験エンジニア枠で納得内定をいただくことができました!(^O^)
大手新卒求人サイトでは満足の行くIT企業になかなか出会えなかったのですが、エージェント会社に非公開求人としてそのベンチャー企業を紹介していただき、選考を受けることができました!
まだまだ中堅のベンチャー企業ではあるのですが、成長中なだけあって、労働環境もそこまで悪くなく、本当に運が良かったと思っています…涙
Webエンジニアとして、なんとかロケットスタートを切れそうです!!!(炎)
おーそうなんですね!おめでとうございます!(^○^)/
なるほどそういうルートもあるんですね〜参考になりました!w
はいほんと良いスタート切れそうですね!がんがんスキルアップしてお仕事もめっちゃ楽しんでください〜♪(>▽
Excelばっかり扱うので技術が好きな人はSIerは辞めたほうがいいね。つまらないから。
めっちゃどうでもいいですけど、大泉洋さんに似てますねw
今でもWeb系っていうんですね。
動画大変わかりやすかったです!ありがとうございます!!
お聞きしたいことがあるんですが。
現在28歳、無職(今年1月に退社)で未経験からITエンジニアを目指しN予備校でプログラミングを学び始めました。
ITエンジニアとして様々な技術を手につけたいのでWeb系に就きたいのですが、転職活動をしていると、未経験だとSIer系が多いです。1度SIer系でプログラミングを働きながら学ぶというのは今後のキャリアに役立つでしょうか?経済的にすぐ働かないといけない状況だったので、ご意見いただけるとありがたいですm(__)m
どうもはじめまして!
そうですね、同じ受託開発でも「独立系SIerさん」と「Web系企業向けの受託開発を行っている会社さん」という2種類があると思うのですが、後者の会社さんであれば、使用している技術はほとんど「自社開発を行っているWeb系企業さん」と同じなので、そういう企業さんであれば「自社開発を行っているWeb系企業さん」に転職する際もかなり有利になるのではないかと思います。
「独立系SIerさん」でも、Web系企業と比較的よく似た技術を使っている企業さんで、たくさんプログラミングを行わせてもらえるのであれば、その後Web系企業に転職する際も比較的有利になるかなという印象ですね(^.^)
「独立系SIerさん」で、主な使用技術がMicrosoft系の会社さんだと、使っている技術がWeb系企業とかなり違いが出てしまうので、将来的にWeb系企業に転職されたい場合は、そういう会社様は避けた方がいいかもしれないですね。
早速ご返事頂き、しかもこんなに丁寧に教えて頂き嬉しいです!ありがとうございます!!
ちなみになんですが、「Web系企業向けの受託開発を行っている会社さん」を見分けるポイントなどありますでしょうか?使用言語(RubyやJavaなど)や使用技術を見ルことが重要でしょうか?
そうですね!基本的には「取引先企業」がWeb系企業かどうかをチェックするのが一番確実だと思うんですが、そういうのが公開されていない場合は、下記とかを面談の時に確認すると良いかなと思います!(^.^)
・開発言語は何か
・開発手法は何か(アジャイル/Scrum等)
・開発端末はMacbookか。
・Git/GitHubを使用しているか。
・コードレビューを行っているか。
・単体テストは書いているか。
・CI(継続的インテグレーション)は行われているか。
・エンジニアブログは存在するか。
・クラウド(AWS/GCP等)を活用しているか。
・Dockerを活用しているか。
わかりやすく具体的に書いていただきありがとうございます!!
まずは「取引先企業」の確認ですね!無いときは書いていただいた内容を面談で確認します!本当に丁寧にありがとうございました(^ ^)動画up楽しみにしてます!
若い子はキラキラしたモダンなweb系に行き、おっさんはsierに集中。こういうのって、IT技術が進んでもいつの時代でも言っているような気がする。
おじさんは技術キャッチアップができなくなって業務系SEやPL、PMに進まざるを得ない。若い子は目先の技術にタケてる子は多いけど根幹の理解や業務知識がない子が目立つ。
この話さあ、大手と中小だと、てんで違うじゃん。分けて考えないと。
ほんそれ
大手SIer、ITコンサルは国家レベルのプロジェクトをドライブできたり、要件を考えられたり楽しいよ
コーディングはしないし、そもそも重要視してないから、コーディングやりたい人には向いてないけど
勉強にnarimasita,
500人以下の企業ならそんなに明確に分かれてないっしょ。
ハード系ネットワーク系は分かれてるけどさ。
茶髪不可って今の時代…w
金もらえるならなんでもええ。金金金
そんなに茶髪でいたいのか…
茶髪か黒髪か?なんていう細かい問題ではないのですよ。まず仕事の成果評価とは全く無関係な部分で注文をつけて「技術的に優秀そうでも黒髪要請は受け入れてくれなそうだから…」などという理由すらも受託契約成否の判断材料にしてしまう文化の業界なのだということをそのエピソードから理解しましょう
SIerに関しての情報が古くないか?客観性にかけてる
無理ですね草
開口一番から分かった、話し解りづらそう