Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
ハイグレ魔王懐かしい
ああ~確かに、前作に比べると簡単になりすぎてステージが短くてあっさりし過ぎた感もたくさんありました!
ブランジャーは踏みつけ可能です😄
それは知りませんでした!!普通に避けるか被っていました笑
アクションゲーム苦手だったワシにはちょうど良かった記憶
これくらいの難易度だと子供でも楽しくできますね
当時を懐かしみながら拝見しましたグラフィックが大きくて迫力があり、音楽や効果音も作品にマッチしていて心地よいしんちゃんアニメの世界を丁寧にゲームに落とし込むことを追究したキャラゲーの鑑ただ、いかんせんボリュームがね・・・短いなら短いなりにルート分岐があって次はここを通ろうとか考えられたらいいゲームになったのになぁ
今宵も究極デス😊
何故か(;^ω^)ティーバック男爵が消えて謎のブラジャー着けた変態紳士(笑)が現れるンよな
OPとかハイグレ魔王基地とかの妙な怖さや、宇宙や深海?の壮大な感じと謎に迫力あるしその辺では今見ても容量の少なさを感じさせないなぁ、まぁ実際の長さはその通りだったけどもwしかもボス前にガチャ置いてあるから大抵アクション仮面持ってボスいけるという…
昔遊んだなぁ。懐かしいー。
1作目と比べクリアし易かった記憶があります!リアルタイムで映画観ましたねーTバック男爵懐かしいwハイグレになってしまうビーム当時怖かったですw
ぞうさん、ラスボスのハイグレ魔王(仮面)にはダメージ入らないのか仮面とらないんだよな。でもフラダンスはなぜかダメージ入る。ちなみに小学生にやった当時アクション仮面の無敵なしで戦ったらだいぶ苦戦した
前作に続いてクリアが簡単だったのを覚えています。この作品を取り上げてもらえて懐かしい気持ちが甦ります!
懐かしいな。……敵のデザインは当時だからこそ、受け入れられたんだろうがな。マサオくんが不憫過ぎる(Gの格好で登場とは)。
今は評価は低いですが自分は好きでした確かにボリュームが少なめで物足りなかったですが子供向けならこれくらいの難易度でも妥当だと思いました難易度むずかしいならそれなりに楽しめるような気がします
二作目は存在自体この動画が初耳ですがステージ1、「オラんち」とは言ってるがマップチップがあんま野原家っぽくない…ミニゲームないのはさびしいけど水中ステージとか面のバリエーションは豊富になってますね
今宵も究極渾身ゾヨ😊
お尻みたいな雑魚敵は原作にも登場してました。アクション仮面の電子ゲームで糞を投げつけてアクション仮面はそれを便器で受け止めるゲーム。
ケツケツ星人はまさおくんのステージにはいないね。
ハイグレ魔王が弱いみたいな感じになってるけど、あれってアクション仮面アイテムのビームが強すぎるだけなんですよ踏んで倒そうとするとかなり苦戦した記憶があります
ブラジャー男は基本踏んづけて倒す方が楽だったな。ネネちゃんは上下に移動するから踏みにくかったけど。
踏んづけて倒せたんですか!?
@@Lump_yukkuri_retrogame このゲームは踏んで倒せるボスは基本的に踏む方が楽。少しズレたりするとダメージを受ける危険性もあるけどね。
風間くんがパワードスーツを着て敵に回る…このゲームは二十年くらい後の映画、天カス学園の終盤シーンを予言していたのかもしれない(適当)
人生で初めてやったゲームです!懐かしい。当時はとても楽しく遊んでましたが不評やったんですね💦
1に比べたらすごい楽ですぐ終わったゲームでもボスは面倒い
小さい子供向けならこのくらいの難易度でいいかもね。自分もやった頃はガキンチョだったけど、あんまり短いとは感じなかったかなというかSFCは子供がクリアできるゲームが少なくてなあコントラとか超魔界村とかCBキャラウォーズとか初代ゴエモンとか。どれも相当後になってようやくクリアできたわ。
昔ガスト?とかのファミレスに有料だったけどクレヨンしんちゃんのゲームあったなぁ
腹巻きレディースは出てるけどTバック男爵が出てない理由は、劇場版でミサイルが当たって爆死したからかと、、、ハイパー三輪車は「ぞうさんモード」が劇場版にも登場しているからそれの改造版かと思う。ハイグレ魔王はアクション仮面変身セットでビームを撃ちまくると簡単に倒せるw
Tバック男爵爆死してたんですね...なんだかちょっと悲しくなりましたw
個人的にクレしんのゲームだと、タイトーからアーケードで出していた『クレヨンしんちゃん オラと遊ぼ』が一番楽しかったりする。SFC版しんちゃん、初代は変に難易度高過ぎ、今作は変に難易度低すぎとかなり極端。
懐かしいなあ~!小さい頃、何回も何回も遊んだなぁ。ゲームを続けて30分までしかやらせてもらえなかったから、その時間内に完結できるこのゲームは、とても満足度高かった。ビョコーンとか、スポンッとか効果音も爽快だった。
ミニゲームがなくなった分 前作より遊びやすくなった前作同様バックアップやパスワードがないのが気に入らないが
ハードモードクリアすると、また違ったものが見れますよ
当時プレイしましたが、小学生ながらに内容の薄さに「ええ……?」ってなったのを憶えてます。慣れると全クリ後に表示されるクリアタイムを10分切ることができるので、RTA要素としては結構楽しめましたw
こんなに内容が薄いとは思っていませんでした!前作はセーブやパスワードがないのがしんどかったくらいだったんですけどね
ぞーさん・・・映画だとティーバック男爵の精神に大ダメージを与えていたな。このゲームでも必殺技なのは納得。ちなみに劇場版だとハイグレ魔王はちゃんと第2形態有ります。(それもかなりグロイ姿)
正しく超常デゴザル😊
凄く懐かしいです。せめて1の半分のボリュームだったらマシだったのに予算か納期が短かったのかもしれませんね
なつかしい何故かミミコの姉のリリコやティーバッグ男爵が登場しなかったり腹巻きレディースが単なる雑魚キャラだったり主人公の家にGが大量発生していたりと今考えると違和感の残るゲームだったところで水中風間をノーダメージで倒した人います?
風間ロボMk2の作画省エネっぷりがすごい……完全に1枚絵を拡大縮小回転してるだけだった
言われてみると確かにそうですね!
マックのドナルドがでてくるスーファミ…かファミコンのゲームを従兄弟の家でずっとあそんでいたけどクリアした記憶がないです。もしみかけたらぜひ…リクエストです。
発売日がPCエンジンのときめきメモリアルと同じ!
クレヨンしんちゃんのゲーム確かにありましたね、自分はこのゲームはなまえだけは知ってましたけど、やった事はないですね😄
確か劇場版ではハイグレ魔王は第二形態有ったよな、人の形じゃなくなったやつ。
三輪車は研究所襲撃されて脱出した時に乗ってたやつですね飛行機能ついててハラマキレディースとかTバック男爵と空中戦やったあと全壊してました水中移動する場面は無かったのでそこはゲームオリジナルか没設定のどっちかでしょうね
1日でやり終えてもしばらくは繰り返しやり続けて、売ったら500円だったのも、今ではいい思い出
前作の理不尽な難易度を改善するだけでよかったのに、キャラゲートしてはかなり微妙なものになってる。
面白いけどボリューム不足だよね
こちらは、難しくなったけど、その分、やりがいがあったなぁ
劇場版では、空飛ぶ三輪車の特殊機能の1つでゾウサンの形に変形したけど、しんのすけからシロに「これ、何の意味あるの?」と突っ込まれていたな。
前のゲームの方が面白かったですね。これはこれでありだと思いますがやっぱりゲームは楽しいのが1番ですね。
正直「愛のあるイジリ」って名目で一部のキャラをこき下ろす扱いや物言いしたりする、そういう風潮やお約束がなんかいやだな。別作品だとガンダムでいうカツとか時代劇のつるまつとか。別にマサオ君が好きって訳じゃないけどね
前半グダグダ😓あと、 10:59 からのやつは攻撃?してるんですかね?‥‥ハワイ???
ケツケツ星人じゃなくて、ケツだけ星人です笑
確か怪人シリマルダシだった気がします
クリア後のエンディングではケツケツ星人って紹介がありました💦
ゲームではそうですね 原作漫画ではシリマルダシと呼ばれてました
霊夢はボーボー
これ2も出てたのか😅
最終ステージに出てきたのは多分だけど紅桜隊じゃなかったかな
ひろしとまさおくんの扱いがひどすぎる、出番なしとかさかさ動くあれとかあんまりだ。
そういえばひろしは前作も出てませんでしたね...全くふれられてなかったのですっかり存在を忘れてました!
アクション幼稚園…ふたば幼稚園では?
原作だとアクション幼稚園
あれの続編か笑
当時1が難しかったので、身構えてやったら1日で(しかも数十分)終わってしまってびっくりしました。本当にぼったくりです。
こんなにあっさり終わるとは思ってなかったですね。操作性などがすごく良くなったので余計残念です。
わんこめ
1コメありがとうございます!
ハードモードでやれよー
激しく同意100%ジュース
原作完全無視
ハイグレ魔王懐かしい
ああ~確かに、前作に比べると簡単になりすぎてステージが短くてあっさりし過ぎた感もたくさんありました!
ブランジャーは踏みつけ可能です😄
それは知りませんでした!!普通に避けるか被っていました笑
アクションゲーム苦手だったワシにはちょうど良かった記憶
これくらいの難易度だと子供でも楽しくできますね
当時を懐かしみながら拝見しました
グラフィックが大きくて迫力があり、音楽や効果音も作品にマッチしていて心地よい
しんちゃんアニメの世界を丁寧にゲームに落とし込むことを追究したキャラゲーの鑑
ただ、いかんせんボリュームがね・・・
短いなら短いなりにルート分岐があって次はここを通ろうとか考えられたらいいゲームになったのになぁ
今宵も究極デス😊
何故か(;^ω^)ティーバック男爵が消えて
謎のブラジャー着けた変態紳士(笑)が現れるンよな
OPとかハイグレ魔王基地とかの妙な怖さや、宇宙や深海?の壮大な感じと謎に迫力あるし
その辺では今見ても容量の少なさを感じさせないなぁ、
まぁ実際の長さはその通りだったけどもwしかもボス前にガチャ置いてあるから大抵アクション仮面持ってボスいけるという…
昔遊んだなぁ。懐かしいー。
1作目と比べクリアし易かった記憶があります!リアルタイムで映画観ましたねーTバック男爵懐かしいwハイグレになってしまうビーム当時怖かったですw
ぞうさん、ラスボスのハイグレ魔王(仮面)にはダメージ入らないのか仮面とらないんだよな。でもフラダンスはなぜかダメージ入る。
ちなみに小学生にやった当時アクション仮面の無敵なしで戦ったらだいぶ苦戦した
前作に続いてクリアが簡単だったのを覚えています。
この作品を取り上げてもらえて懐かしい気持ちが甦ります!
懐かしいな。……敵のデザインは当時だからこそ、受け入れられたんだろうがな。マサオくんが不憫過ぎる(Gの格好で登場とは)。
今は評価は低いですが自分は好きでした
確かにボリュームが少なめで物足りなかったですが子供向けならこれくらいの難易度でも妥当だと思いました
難易度むずかしいならそれなりに楽しめるような気がします
二作目は存在自体この動画が初耳ですがステージ1、「オラんち」とは言ってるがマップチップがあんま野原家っぽくない…
ミニゲームないのはさびしいけど水中ステージとか面のバリエーションは豊富になってますね
今宵も究極渾身ゾヨ😊
お尻みたいな雑魚敵は原作にも登場してました。
アクション仮面の電子ゲームで糞を投げつけてアクション仮面はそれを便器で受け止めるゲーム。
ケツケツ星人はまさおくんのステージにはいないね。
ハイグレ魔王が弱いみたいな感じになってるけど、あれってアクション仮面アイテムのビームが強すぎるだけなんですよ
踏んで倒そうとするとかなり苦戦した記憶があります
ブラジャー男は基本踏んづけて倒す方が楽だったな。
ネネちゃんは上下に移動するから踏みにくかったけど。
踏んづけて倒せたんですか!?
@@Lump_yukkuri_retrogame
このゲームは踏んで倒せるボスは基本的に踏む方が楽。
少しズレたりするとダメージを受ける危険性もあるけどね。
風間くんがパワードスーツを着て敵に回る…このゲームは二十年くらい後の映画、天カス学園の終盤シーンを予言していたのかもしれない(適当)
人生で初めてやったゲームです!
懐かしい。当時はとても楽しく遊んでましたが不評やったんですね💦
1に比べたらすごい楽ですぐ終わったゲーム
でもボスは面倒い
小さい子供向けならこのくらいの難易度でいいかもね。
自分もやった頃はガキンチョだったけど、あんまり短いとは感じなかったかな
というかSFCは子供がクリアできるゲームが少なくてなあ
コントラとか超魔界村とかCBキャラウォーズとか初代ゴエモンとか。どれも相当後になってようやくクリアできたわ。
昔ガスト?とかのファミレスに有料だったけどクレヨンしんちゃんのゲームあったなぁ
腹巻きレディースは出てるけどTバック男爵が出てない理由は、劇場版でミサイルが当たって爆死したからかと、、、
ハイパー三輪車は「ぞうさんモード」が劇場版にも登場しているからそれの改造版かと思う。
ハイグレ魔王はアクション仮面変身セットでビームを撃ちまくると簡単に倒せるw
Tバック男爵爆死してたんですね...なんだかちょっと悲しくなりましたw
個人的にクレしんのゲームだと、タイトーからアーケードで出していた『クレヨンしんちゃん オラと遊ぼ』が一番楽しかったりする。
SFC版しんちゃん、初代は変に難易度高過ぎ、今作は変に難易度低すぎとかなり極端。
懐かしいなあ~!
小さい頃、何回も何回も遊んだなぁ。
ゲームを続けて30分までしかやらせてもらえなかったから、その時間内に完結できるこのゲームは、とても満足度高かった。
ビョコーンとか、スポンッとか効果音も爽快だった。
ミニゲームがなくなった分 前作より遊びやすくなった
前作同様バックアップやパスワードがないのが気に入らないが
ハードモードクリアすると、
また違ったものが見れますよ
当時プレイしましたが、小学生ながらに内容の薄さに
「ええ……?」ってなったのを憶えてます。
慣れると全クリ後に表示されるクリアタイムを10分切ることができるので、
RTA要素としては結構楽しめましたw
こんなに内容が薄いとは思っていませんでした!前作はセーブやパスワードがないのがしんどかったくらいだったんですけどね
ぞーさん・・・映画だとティーバック男爵の精神に大ダメージを与えていたな。
このゲームでも必殺技なのは納得。
ちなみに劇場版だとハイグレ魔王はちゃんと第2形態有ります。(それもかなりグロイ姿)
正しく超常デゴザル😊
凄く懐かしいです。せめて1の半分のボリュームだったらマシだったのに予算か納期が短かったのかもしれませんね
なつかしい
何故かミミコの姉のリリコやティーバッグ男爵が登場しなかったり腹巻きレディースが単なる雑魚キャラだったり主人公の家にGが大量発生していたりと今考えると違和感の残るゲームだった
ところで水中風間をノーダメージで倒した人います?
風間ロボMk2の作画省エネっぷりがすごい……完全に1枚絵を拡大縮小回転してるだけだった
言われてみると確かにそうですね!
マックのドナルドがでてくるスーファミ…かファミコンのゲームを従兄弟の家でずっとあそんでいたけどクリアした記憶がないです。
もしみかけたらぜひ…リクエストです。
発売日がPCエンジンのときめきメモリアルと同じ!
クレヨンしんちゃんのゲーム確かにありましたね、自分はこのゲームはなまえだけは知ってましたけど、やった事はないですね😄
確か劇場版ではハイグレ魔王は第二形態有ったよな、人の形じゃなくなったやつ。
三輪車は研究所襲撃されて脱出した時に乗ってたやつですね
飛行機能ついててハラマキレディースとかTバック男爵と空中戦やったあと全壊してました
水中移動する場面は無かったのでそこはゲームオリジナルか没設定のどっちかでしょうね
1日でやり終えてもしばらくは繰り返しやり続けて、売ったら500円だったのも、今ではいい思い出
前作の理不尽な難易度を改善するだけでよかったのに、キャラゲートしてはかなり微妙なものになってる。
面白いけどボリューム不足だよね
こちらは、難しくなったけど、その分、やりがいがあったなぁ
劇場版では、空飛ぶ三輪車の
特殊機能の1つで
ゾウサンの形に変形したけど、
しんのすけから
シロに
「これ、何の意味あるの?」
と突っ込まれていたな。
前のゲームの方が面白かったですね。これはこれでありだと思いますがやっぱりゲームは楽しいのが1番ですね。
正直「愛のあるイジリ」って名目で一部のキャラをこき下ろす扱いや物言いしたりする、そういう風潮やお約束がなんかいやだな。
別作品だとガンダムでいうカツとか時代劇のつるまつとか。
別にマサオ君が好きって訳じゃないけどね
前半グダグダ😓あと、 10:59 からのやつは攻撃?してるんですかね?‥‥ハワイ???
ケツケツ星人じゃなくて、ケツだけ星人です笑
確か怪人シリマルダシだった気がします
クリア後のエンディングではケツケツ星人って紹介がありました💦
ゲームではそうですね 原作漫画ではシリマルダシと呼ばれてました
霊夢はボーボー
これ2も出てたのか😅
最終ステージに出てきたのは多分だけど紅桜隊じゃなかったかな
ひろしとまさおくんの扱いがひどすぎる、出番なしとかさかさ動くあれとかあんまりだ。
そういえばひろしは前作も出てませんでしたね...全くふれられてなかったのですっかり存在を忘れてました!
アクション幼稚園…ふたば幼稚園では?
原作だとアクション幼稚園
あれの続編か笑
当時1が難しかったので、身構えてやったら1日で(しかも数十分)終わってしまってびっくりしました。本当にぼったくりです。
こんなにあっさり終わるとは思ってなかったですね。操作性などがすごく良くなったので余計残念です。
わんこめ
1コメありがとうございます!
ハードモードでやれよー
激しく同意100%ジュース
原作完全無視