【非常識】本州の人には理解できない北海道の日常【おもしろ地理】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 13 сен 2024

Комментарии • 328

  • @微風_free
    @微風_free 24 дня назад +118

    九州の知人が知床観光に来た時「ちょっと会えない?」って誘われて絶句した札幌在住の私

    • @user-jc6zf8fh8i
      @user-jc6zf8fh8i 24 дня назад +38

      @@微風_free
      札幌→知床!?
      遠すぎるわ!
      「ちょっと」じゃねーよ
      旅行だよ!

    • @ぱわぱわ-l8g
      @ぱわぱわ-l8g 24 дня назад +28

      知床行くのにかかる時間で、新千歳~羽田往復できるよね!😊

    • @NIHON_CHIRI
      @NIHON_CHIRI  24 дня назад +6

      広さに絶望するんだぜ、、、(;'∀')

    • @kkkdd-yh4kp
      @kkkdd-yh4kp 24 дня назад +1

      絶句どころではないのにお気楽な九州の知人だ。

    • @user-jr6pl5ye4i
      @user-jr6pl5ye4i 23 дня назад +26

      それな
      福岡に住んでる友人に「今鹿児島に来てるんだけど、ちょっと会えない?」って言ってるのと同じなんだよな

  • @frxsw292
    @frxsw292 27 дней назад +106

    四国生まれの私でも20年北海道に住んでると「気温0℃で暖かい」と思うようになったよ

    • @merorin-xt7rq
      @merorin-xt7rq 26 дней назад +8

      @@frxsw292
      私はその逆で1年だけ
      茨城県に住んでましたけど
      その年に限り雪が20㌢降られ
      めっちゃめっちゃ寒かった
      🥶底冷えってやつですかね
      雪ふらないのはいいんだけど
      底冷えするってやつですかね

    • @NIHON_CHIRI
      @NIHON_CHIRI  26 дней назад +6

      慣れるって凄いんだぜ( ゚Д゚)

  • @bettie3934
    @bettie3934 27 дней назад +47

    冬の体育にスケートをやるかスキーをやるかは地域によって違います。札幌はスキー。比較的雪の少ない地域はスケートです。

  • @GSAN61
    @GSAN61 24 дня назад +60

    道民です
    築30年の当家ではリアルにカレーとか多く作ったおかずを玄関に置いています😅

    • @te-sha9274
      @te-sha9274 23 дня назад +7

      ペットボトルのお茶やジュースは日常的に置いてます。程よく冷えるから帰って来てそのまま取って飲む。

    • @merorin-xt7rq
      @merorin-xt7rq 23 дня назад +6

      @@GSAN61
      冬の間は窓に飲み物
      置いている、冷蔵庫よりも
      冷える

  • @pukupuku4161
    @pukupuku4161 24 дня назад +44

    お盆を過ぎたら秋って感じ。
    今日はもう天気が良くても風が冷たいし紅葉始まりかけでトンボ飛んでる。

    • @白熊-j1m
      @白熊-j1m 21 день назад +9

      そして、冬タイヤと除雪機のCM始まる

    • @kojyuroshigetsuna
      @kojyuroshigetsuna 11 дней назад +3

      石油ストーブもね🤭

  • @user-kuno
    @user-kuno 24 дня назад +42

    玄関に飲料を置いておくと凍る。
    冷蔵庫はね、凍らせないために存在するんだ。

    • @kojyuroshigetsuna
      @kojyuroshigetsuna 11 дней назад +1

      子供の頃、真冬の朝配達された瓶の牛乳やカツゲンを外にある牛乳箱に取りに行くとシャーベットの様になっていたのを思い出した🤭
      シャーベット状になったカツゲンは、なまら美味かった🤩

  • @user-zn2cq2lm7z
    @user-zn2cq2lm7z 24 дня назад +41

    冬にベビーカー代わりソリは道民あるあるだけど、
    ちょっと雪解けてからまた固まったときの道はガタガタ過ぎてよく横に倒れた思い出

  • @黒猫-d6u
    @黒猫-d6u 24 дня назад +31

    まだ忘れているソウルフードあるよ、カツゲンと言って乳酸飲料があります。昔は小瓶に入っていましたが今は紙パックでスーパーで売っています。
    味はヤクルトに似た感じです。私は60年以上毎日飲んでいます。それとジュースでリボンシトロン、リボンナポリンと言うのがあります。リボンちゃんと言う
    髪にリボンを付けている少女がキャラクターです。100年くらい前からあるそうです。他には北海屋サイダー、北海屋ガラナなどあります。
    北海道在住の69歳の爺でした。

    • @user-jc6zf8fh8i
      @user-jc6zf8fh8i 24 дня назад +1

      @@黒猫-d6u
      リボンシトロンは知ってます
      飲んだことはないけどww

    • @user-vi6fh2vr2r
      @user-vi6fh2vr2r 23 дня назад +7

      カツゲン懐かしいです。関東には売ってない。ヤクルトとは、微妙に違う美味しさですよね。北海道の味って感じです。

    • @naomitashima9569
      @naomitashima9569 13 дней назад +1

      結婚と同時に北海道を離れるまで、サイダーはオレンジ色だと思い込んでいた昭和世代です😅

    • @user-vi6fh2vr2r
      @user-vi6fh2vr2r 13 дней назад

      @@黒猫-d6u 飛行機内で、ドリンクサービスにリボンナポリンあります!!後は、北見玉ねぎスープもあります。北海道に帰って来た!!としみじみと、懐かしくなりますね。

  • @user-fz3bk5xi7j
    @user-fz3bk5xi7j 23 дня назад +14

    北海道に住んでいますが、
    ・農業地帯や酪農地帯では隣の家まで1km以上というのが結構ある。また都市部以外だと公共交通機関が壊滅的。いずれにしても車(特に4WD車)は必須。
    ・車があると冬はスタッドレスタイヤに履き替える。だからタイヤは夏冬各1セット買わなければいけない。当然ホイールも2セット必要。要は金がかかる。
    ・ガソリンスタンドが減っている。国道ではたまに「この先給油所は〇〇キロ先までありません」という標識がある。数十キロ先はざら。スタンドがあっても日曜は休業している場合がある。

  • @user-ix6wd6mt9j
    @user-ix6wd6mt9j 24 дня назад +69

    35年前、旭川民に「凍ると困るものを冷蔵庫に入れる」ときいた。

    • @ぐっさん環状
      @ぐっさん環状 17 дней назад

      今じゃ旭川より陸別や名寄のほうが圧倒的に寒いのに

    • @愛してるMinako
      @愛してるMinako 13 дней назад

      @@user-ix6wd6mt9j 私も聞いた事がある。同僚から川崎で暮らしていた時に

  • @石川博敏
    @石川博敏 23 дня назад +25

    北海道の夏が本州並に暑くなったのは、ここ10年前位からかな2〜30年前はこんなに暑くなかったよ。

    • @user-nj4lr5fz4m
      @user-nj4lr5fz4m 21 день назад +3

      北海道の車は昭和の車はエアコンはなかったから。あのセドリックの寒冷地仕様は。

    • @kmeject60
      @kmeject60 21 день назад +6

      新婚旅行でマウイ島へ行ったら風がサラサラで北海道の夏みたいだ!と喜んだのは遠い昔…今では本州の夏と同じ蒸し蒸しの夏が北海道のデフォルト。

    • @konyitsa6698
      @konyitsa6698 20 дней назад +3

      そうそう。今年も米大丈夫かとか心配してた😅

    • @tatsumayo315
      @tatsumayo315 18 дней назад +1

      私の記憶が確かなら阪神・淡路大震災の前の年から湿気が徐々に増えた気がします。
      それから何となく大震災の前の年に暑さと湿気がグレードアップする感じがしてます。

    • @user-xl9qs3no3f
      @user-xl9qs3no3f 3 дня назад

      金取りに捕まってしまいました。
      助けて助けて

  • @user-uf5cx5km2v
    @user-uf5cx5km2v 18 дней назад +11

    以前東千歳にいたけど、本当広くて驚くけど、それ以上に食事がとにかく美味しくて良いところだったなあ、、ほとんど北海道を廻らないうちに本州に帰ってしまったけど、また行ってみたいね。なんというか、心の落ち着く場所だったね。

  • @森梅子
    @森梅子 23 дня назад +15

    今は関西のおばちゃん(元道民)関西に来てから、4年位は冬の寒さにふるえてました。夏の暑さにのびてました。

  • @user-take-3110
    @user-take-3110 27 дней назад +28

    郊外で車を運転するとき、制限速度では景色が動きません😅

  • @gekosyoshin8712
    @gekosyoshin8712 6 дней назад +4

    以前家族旅行で行きました。その時、レンタカーで観光に回りました。洞爺湖に行った時に長男が車酔いになりました。それで駐車場の人に薬局を聞いて酔い止めを買いに行きました。その時駐車場出たらすぐそこだからと聞いたのに、30分歩いてもつかなくて、長男の車酔いも治るし… 待ちくたびれた旦那が次男と一緒に車で迎えに来てくれました。薬はもう少し歩いて薬局を見つけ、薬を飲んでから車に乗りました。😮
    レンタカーを返す時、ホテル側のガソリンスタンドで満タンにして返す事になっていましたが、このガソリンスタンドがホテルから1番近くて30分位走った交差点の角でした。
    その時に思った事…北海道の距離感覚、半端ない❗️と思いました😅

  • @tsukihi39
    @tsukihi39 23 дня назад +15

    自宅の正月前後の夜の玄関は0℃〜5℃くらいになるので冷蔵庫より低い。
    あと真冬は飲みかけのペットボトルを冷やそうと思って窓の外に出すとすぐ忘れてカッチコチに凍ってる。
    エゾシカはデカいから普通車で跳ねたら車が廃車になる可能性が高いです。
    北海道には子供用の盆踊りがあります
    大人の盆踊りは踊れなくても子供盆踊りは道産子ならだいたい踊れる。

  • @maki-u7i
    @maki-u7i 27 дней назад +58

    西日本のこちらに来ていた北海道出身者は、冬は風呂の湯をそのままにしておくと浴槽の中全部凍る、と言っていた。そのかわり煖房をあまりつけないこちらの冬の部屋を「北海道より寒い」とよく言われる
    北海道は部屋は煖房を半袖でいられる位きかせるかららしかった。

    • @user-ge7xj7qq2x
      @user-ge7xj7qq2x 24 дня назад +13

      名寄の親戚の家の風呂場は氷柱がさがってたよ、、廊下の壁も凍ってた、、今は家の断熱性も良くなってるからそんな事もないけど😅

    • @user-jc6zf8fh8i
      @user-jc6zf8fh8i 24 дня назад +14

      @@maki-u7i
      会社の後輩は北海道出身
      こっちの冬を体験した後輩は「なんで、マジに寒くなるまでコタツやストーブを出さないんだ?」とブチ切れてたな

    • @user-fz3bk5xi7j
      @user-fz3bk5xi7j 23 дня назад +9

      道民です。以前11月に津和野に旅行に行った時、旅館の部屋には炬燵だけ。寒がりではないのだが寒くて炬燵から出られなかった。翌朝宿の人と話している中で「寒かった」と言ったら、「北海道の人なので寒さに慣れてると思ってた」と言われたことがある。

    • @user-pi2rj2gj4c
      @user-pi2rj2gj4c 23 дня назад

      ​@@user-ge7xj7qq2x
      道東では7月でもストーブを点ける事が有りますよ。

    • @kagetora246
      @kagetora246 23 дня назад +9

      会社の先輩で北海道出身の人は「北海道だからって特別寒さに強いわけじゃないんですよ」と言ってました。

  • @user-lr1en6te3n
    @user-lr1en6te3n 27 дней назад +36

    冬の北見で氷点下10度は暖かくなったもんだ。

    • @user-um7no9tv9m
      @user-um7no9tv9m 24 дня назад +4

      それな!!

    • @user-nx7tk4qo6e
      @user-nx7tk4qo6e 23 дня назад +3

      焼き肉イベントの時期だと夜だし北見は➖30℃くらいの外で開催されてます。
      完全防備でガッチリ防寒着を着ても火に向かってない背中や足は冷たいです。

    • @user-vi6fh2vr2r
      @user-vi6fh2vr2r 23 дня назад +1

      ​@@user-nx7tk4qo6e北見って、焼肉ですよね。先日行きましたが、何処も満席でした。要予約ですよね。美味しい物たくさんで、羨ましいです。

  • @パブロン-j1r
    @パブロン-j1r 28 дней назад +49

    大田区から板橋区まで車で移動するのは、全く苦になりません。10cm程度の雪は、鼻で笑っちゃいます。真冬のアイスは、暖かく感じます。外が-10度がザラなんで。結婚式・葬式は、基本、現地集合現地解散です。納豆に砂糖をかけて食べると、クセになります。ラーメンサラダは昭和からあります。ラベンダーの紫色の花びらも見物だけど、チョット前に咲く『ジャガイモの花』も、小さくて白い花びらなので、意外と見物ですよ。

    • @PointWestWay
      @PointWestWay 23 дня назад +9

      北海道 = ラベンダーってイメージがあるけど、道外民の自分的にはライラックの香りを越えるフレグランスはないと思ってる。ラベンダーなんて、ライラックの足元にも及ばない。でも、ライラックのフレグランスって本当に出回ってないんだよなあ。。。

  • @puni0530
    @puni0530 24 дня назад +32

    I♥北海道!!
    道民である事に誇りを持ってます😊

  • @user-le3rq4di3g
    @user-le3rq4di3g 24 дня назад +26

    根室のエスカロップ、函館のハセストのやきとり弁当、ラッキーピエロもご当地だわ

  • @kimamanaukigumo
    @kimamanaukigumo 24 дня назад +14

    逆に傘をさすと舞い上がった雪が傘の内側に貯まる。
    雪は上から来るとは限らない。パウダースノー故に起きる地吹雪の恐ろしさ。

  • @KeiS506
    @KeiS506 24 дня назад +20

    特に近年は家の作りが本州とは全く違う。壁に断熱材がびっしり入っていて、窓は二重窓で密閉性が抜群。床下も本州の温暖な地域みたいにスースーの空間にはなっていなくて、家によっては床暖房が装備。だから室内であれば暖房してれば真冬でもTシャツと短パンで生活できる。よって真冬でもアイスを買って食べるのは当たり前で、北海道では冬でもアイスクリームの消費量は多い。その代わり道民は寒がりが多くて、寒いからってすぐ目の前のコンビニにも車で行くし、会社とかの暖房機器の設定温度も異常なほど高かったりする。そのくせ薄着。外でもTシャツの上に分厚い防寒着羽織るだけで「寒い、寒い」って騒いでる。もっと厚着すれば良いのに、基本的に本州人のように重ね着して暖を摂るような習慣や考えはない模様、、、

    • @NaNa-wp1ep
      @NaNa-wp1ep 24 дня назад +7

      学生時代をいっしょに女子寮で過ごした同期のうち、
      寒がり純に、
      1 北海道グループ
      2 東京とその郊外G
      3 中部関西G
      4 九州G
      5 東北G
      と、見事にに別れました。
      気候以上に住環境のもよう。あと暖房をケチる文化かどうか。
      ちなみに歩くスピードは
      東京、中部関西、九州、東北、北海道の順でした。
      北海道は広いぶんさっさか歩くのかと思ったら、車依存と聞いて納得。
      北海道民はアメリカ人に似ている感じがします。大陸性気質?
      アメリカ留学から東京の実家に帰った知人の息子さん、薄着で暖房費爆上がりで、お母さまから出て行け!と言われてました😅

    • @user-nx7tk4qo6e
      @user-nx7tk4qo6e 23 дня назад +2

      たしかに車がないとバスは1時間に1本だったり鉄道も便数が少なくなってますからね。
      みんな車に乗るので一家に3台自家用車が停めてあったりする。
      うちは夫婦だけになりましたが車庫に車2台です。
      夏のエアコンは毎年買おうかどうか検討して結局は買いません。
      寝たきりになったりしたら買うかもしれないけど近所でも10数件に1件くらいしか室外機見ないし暑い日はみんな窓開いてますもん。
      性格はおおらかとは思う。

    • @北のアロニア
      @北のアロニア 15 дней назад +2

      北海道みたいに寒さが常な環境で暖房ケチったり重ね着しまくると寒さで無意識に体が強張って体調悪化と疲労が溜まってまともに生活出来なくなるのよ。暖房も夏場のエアコンと一緒で付けたり消したりするよりある程度かけっぱなしの方が効率良いし光熱費もかからない。一見無駄な事してる様に見えて理にかなった生活だよ。
      あと本州より乾燥してるから床下は風通しより耐寒性が重視されてる。
      もっとも換気孔が付いてるから暑くなってくると開け閉めして調節出来る様になってます

  • @botamochidesu
    @botamochidesu 21 день назад +9

    小銭のこと「だら銭」って言ってた
    北海道弁って最近知ったアラヒィフです😅

    • @user-di6yk4jy8h
      @user-di6yk4jy8h 9 дней назад +3

      だら銭って方言だったんですね。
      知らなかったです。

    • @user-lz8xq5ko1p
      @user-lz8xq5ko1p 7 дней назад +3

      え!そうなの?

  • @砂姫婆酒樽
    @砂姫婆酒樽 17 дней назад +3

    平成初期は北海道出身芸能人が
    北海道にはクーラーもコタツもないって言ってたけど、令和では北海道でも冷房必須だろな

  • @Hikaru_Power
    @Hikaru_Power 23 дня назад +10

    よく高速のスタンドは給油ランプついてから走れる50km毎にあると言われてるが北海道では通用しないので気をつけて欲しい
    札幌から紋別方面に行くのに砂川を逃したらその先終点遠軽で降りるまで高速・高規格上に一切無い

  • @MrEdopon
    @MrEdopon 22 дня назад +5

    子供の頃、本家だったのでお正月の準備では冷蔵庫も冷凍庫も入りきらなくなる。「タコは庭の雪に埋める」が定番だった、今でも冷蔵庫が一杯だと「埋めるか?」って頭に浮かんじゃう

  • @user-qu1pl3kp9b
    @user-qu1pl3kp9b 24 дня назад +21

    道民です。「積雪量500cm」とのことですが、積雪量ではなく「降雪量」だと思います。
    100万人超の都市は札幌のことを指していると思いますが、
    札幌では積雪は多い時でも1m超くらいです。

    • @user-fo3qc1oz9f
      @user-fo3qc1oz9f 23 дня назад +4

      朱鞠内とかとかんちがいされてそうですよね。😢

    • @hiro56792
      @hiro56792 23 дня назад +4

      @@user-fo3qc1oz9f 朱鞠内は積もって4m、平年は3m。それと札幌の積雪は"普通に"1m超。アメダスの中央区の数字は住宅街のとは違い過ぎ。場所と年によるけど、小学校横の道路が半分潰れてて乗用車が行き違い不可。

    • @user-qu1pl3kp9b
      @user-qu1pl3kp9b 22 дня назад +1

      @@user-fo3qc1oz9f
      確かにそんな感じかもです✨

  • @user-oy6ji9oe6b
    @user-oy6ji9oe6b 20 дней назад +7

    100kmなら隣町感覚ね。2時間かからないで到着できる。

  • @catcider
    @catcider 23 дня назад +10

    除雪車が午前4時とか舐めたこと言ってますねw
    場所によっては2時ですね。

  • @user-xh7hk8ld1b
    @user-xh7hk8ld1b 24 дня назад +27

    東京オリンピックのマラソン開催日東京よりも札幌が暑くて「東京のままの方が良かったんじゃない」って思いながら観てました。😅

  • @user-dm2zo7pr9u
    @user-dm2zo7pr9u 5 дней назад +2

    道産子です。納豆に砂糖をかけて食べてました。ビタミンカステラには、牛乳が良く合います。
    雪が降る時は、あったかいです。
    ジンギスカンはベルのツケだれ派です!

  • @fd3787
    @fd3787 22 дня назад +7

    北海道が涼しいっていうのはほぼ幻想。

  • @user-jm5gd6ey1k
    @user-jm5gd6ey1k 23 дня назад +8

    地吹雪なんて本州の人は想像できないでしょうね。
    積もった雪が風に飛ばされて舞い上がる現象なんだけど、天気が良いのに時々視界ゼロ
    風がやむと目の前には青空と埋まった道路なんて事が起こりますw

    • @soregadousita
      @soregadousita 20 дней назад +3

      本州でも日本海側では起こります

  • @user-nx7tk4qo6e
    @user-nx7tk4qo6e 23 дня назад +9

    北海道では夏のためにエアコンをつける家は少ないから窓を開けて寝られない一人暮らしや低層階だと地獄です。
    昼間は公共施設でのエアコン率が少ないのでどこへ行っても涼めない。
    夏以外は暖房や断熱材のせいで過ごしやすいですね。
    冬に外で寝ることは🟰死です。

    • @user-nj4lr5fz4m
      @user-nj4lr5fz4m 21 день назад +2

      冬は酔っぱらいを家まで確実に連れていかないとダメなのはその理由。

  • @user-bx6vw6bv1p
    @user-bx6vw6bv1p 20 дней назад +8

    チャンチャン焼きってのも有るよ、鮭を丸ごと焼く、腹の中にキャベツやら味噌を詰め混んで、結構豪快な料理だけど!

  • @容綱
    @容綱 День назад +1

    十勝っ子です。昨今「野良芋」が問題になることがあるそうです。
    冬の畑は凍って、「凍土」という状態になります。凍土になると、収穫時に取りこぼしたイモは凍って、発芽能力がなくなります。しかし最近、暖冬の年などには、凍土の深さがあさかったり期間がみじかかったりで残りイモが死滅せず、イモ以外の作物を植えた際発芽して一部を駆逐してしまう事例もあるそうです。そういうイモを「野良芋」というそうです。

  • @user-tx5yq5qf5h
    @user-tx5yq5qf5h 21 день назад +5

    13:03 七夕では「ローソク出せ 出せよ 出さないとかっちゃくぞ(ひっかくぞ) おまけに食いつくぞ」と歌っていましたね。お菓子はなし。ちなみにバリバリ札幌でのお話です。

    • @user-dm2zo7pr9u
      @user-dm2zo7pr9u 5 дней назад +1

      今は京都に住んでいますが、札幌の子どもの頃にやってました。懐かしいなあー!

  • @isaoabe60
    @isaoabe60 24 дня назад +8

    去年(2023)の夏に北海道旅行しましたが、めちゃくちゃ暑かったです。毎日ホテルでジーンズを洗濯してました。

  • @morimori804
    @morimori804 22 дня назад +7

    知床に住んでますが、8月なのに夜は15度まで下がりますね。
    休日は北見や釧路に買い物や遊びに行くので日帰りで往復200〜250kmのドライブを普通にします笑

  • @長谷川秋広
    @長谷川秋広 23 дня назад +11

    アメリカンドッグ(フレンチドッグ)砂糖は道東地区帯広釧路方面のみ
    後の道内はケチャップかマスタードのみそれと北海道あるある子供盆おどりは終わったらお菓子貰える

    • @信長の茶房
      @信長の茶房 21 день назад

      昔は、フレンチドッグは中が魚肉ソーセージ(アメリカンドッグはソーセージ)だったが…今は、どうなんだろ🤔屋台のジャリジャリ食感なフレンチドッグ好きな酒呑み(道東出身)ですm(_ _)m

  • @user-ig8km1gy4f
    @user-ig8km1gy4f 13 дней назад +4

    札幌から釧路まで30分で腹筋崩壊

  • @user-ri3nc9zp4v
    @user-ri3nc9zp4v 23 дня назад +9

    北海道から来た人は寒がり 東京のほうが空風で寒いって言うんだから驚き

  • @czesky
    @czesky 4 дня назад +3

    仕事で旭川━網走は日帰り。
    雪降ると暖かいよ。
    夜中に除雪、排雪入ってくれると「ありがとう」って思う。音は気にならない。
    学校のグラウンドがスケートリンクになる。
    ちなみにろうそく出せよー♪は、最近は移住者が多く、訪問しても居留守使う家が多く、警察への通報やクレームが多く、無くなった地域がほとんどです。

  • @user-ck8sl3nh9j
    @user-ck8sl3nh9j 23 дня назад +10

    今の北海道は、本当に暑いと言うか、昔(30年位前)に比べて温度以上に『湿度』が高くなって夏が辛い!!!
    冬も昔は、−30℃超えて今日は本当に寒いねだったけど、今は−15〜20℃超えたらその感覚で、雪の量も年に1〜2度玄関ドアが雪のせいで、開かなくなり、2階から外に出ることあったが、今は降っても腰の高さ位だから、冬は楽になったよ。

    • @merorin-xt7rq
      @merorin-xt7rq 23 дня назад +2

      @@user-ck8sl3nh9j
      確かに、それでも年に一度か二度位大雪に見舞われます
      札幌でも
      でも札幌市内は冬の最低気温
      が−20度以下になることは
      なくなったけど
      お隣江別、恵庭等は
      −20度以下になることも
      たまにある

  • @rdwarf7807
    @rdwarf7807 18 дней назад +4

    北海道はマジで広い。25年くらい前フェリーで苫小牧に渡り、三泊四日でアドベンチャーゲーム「オホーツクに消ゆ」の舞台をドライブで巡ろうとしましたが、殆どの時間を運転で消費しました。北海道では一般道でも平気で100キロくらいで走るという噂は聞いてましたが、納得する広さでした。日程に余裕ない場合、いやあってもドライブの一人旅はキツイです。
    でも苫小牧から帯広網走旭川札幌小樽、途中で摩周湖阿寒湖屈斜路湖や網走刑務所、ノーザンホースパーク、神居古潭等色々回って楽しかったですねぇ。

  • @user-no2rm6dr3j
    @user-no2rm6dr3j 24 дня назад +8

    そういや北海道出身の声優が冬に里帰りして翌日16時からの仕事のために飛行機乗ろうとしたら運休になる天候で千歳から函館まで一晩かけて移動した後新幹線乗って帰ったは聞いたことある。

  • @haya4taka
    @haya4taka 22 дня назад +7

    校庭のスケートリンクづくりは、まず積もった雪を児童生徒で踏み均す。その後にローラーで均して水をまく。
    リンクの脇に旗を立てて、白なら滑走可、赤なら不可。氷が融けだすと赤。
    小学校には築山(スキー山)があるところも多いね。

  • @小松明義
    @小松明義 21 день назад +5

    朝早く目が覚めて旭川から札幌に暇だから遊びに行こうってなって2時間半130キロ
    普通にしてる(笑)

  • @gengenha
    @gengenha 24 дня назад +8

    冬は水を落とすのは当たり前だと思っていたんですが、
    静岡から来ている水道設備屋さんに工場の設備を更新してもらった時に、
    「浄水器は常に水で充して下さい。空にする様な事はない様に。」と言われて、
    冬に水を落とす時は?
    と聞いたら、
    「?」通じませんでした。

    • @Arcticraider
      @Arcticraider 24 дня назад +3

      うっわ 凍結対策が不充分で破損するんやないか😮

  • @user-gc6tl7mv3f
    @user-gc6tl7mv3f 17 дней назад +5

    初めて冬の北海道に旅行したとき 、新千歳空港の従業員の方が半そでで働いていて、驚きました。確かに、冬の北海道は建物に入ると、とてもあったかくて、半そででも過ごせますね。☃️😊

  • @lord9882
    @lord9882 24 дня назад +15

    道民の寒がり方は都民の比じゃあ無いんだよね
    内地の人間の方が寒さに全然強いっていう皮肉

    • @北のアロニア
      @北のアロニア 15 дней назад

      北海道で暖房ケチって寒さを我慢するのは4に直結するからしないんだよ…
      断熱材が効いてない時代の建物だと屋内でも寝ている間に布団の呼吸が当たる部分がバリバリに凍るような環境だからね

  • @user-ox8pk5dg4e
    @user-ox8pk5dg4e 19 дней назад +6

    北海道の広さを示すと言えば新千歳空港のあの地図

  • @merorin-xt7rq
    @merorin-xt7rq 27 дней назад +28

    札幌市民です😊
    ほぼ魔理沙が言っていたけど
    最近の夏休みは
    中学生、高校は1ヶ月
    冬休みは少し短くなりましたね。
    元々夏、冬休み共に25日間でお盆過ぎると2学期が始まるパターンです。
    そして、お盆過ぎると
    涼しくなると言われてますけど、とんでもない
    地域にもよるけど
    札幌周辺は暑いです
    熱帯夜にもなりますし
    北海道の避暑地は釧路と言われてますが
    霧があるため気温が上がりにくいだけで
    たまに30度越えてますよ
    本当の避暑地は
    北の果ての稚内のほうが
    涼しいです
    30度越えることが滅多にない夏でもひんやり
    それとクーラーのない家が多いのでサーキュレーターと
    扇風機で凌いでます😅
    余談、冬にアイス食べる
    私はしませんね
    気密性の高い部屋に住んでいるので、暖房も
    20度くらいで半袖は寒ので長袖ですが十分です

    • @user-le3rq4di3g
      @user-le3rq4di3g 24 дня назад +4

      夏の富良野が暑かった、やっぱり道内でも内陸部は暑い。
      9月に入ると1番寒くなるのも道央

    • @merorin-xt7rq
      @merorin-xt7rq 23 дня назад +2

      @@user-le3rq4di3g
      そうですか?
      道央よりも道北、道東のほうが先に寒くなりますけど
      道東は寒暖の差が激しいです
      道北も沿岸部はそうでもないですが、内陸部は雪も降るし
      気温も札幌よりも遥かに低い
      これからの道東は
      晴れる日が増え
      雪は降らないと言う意味では
      あなたの仰る通りです
      道央は雪は降りますけど
      寒さは道東よりも暖かいです
      道内の温暖地域は
      道南です
      胆振、室蘭、函館方面が温暖と言われてますよ雪は降りますが
      降る量は道央よりも少ないですよ

    • @user-fo3qc1oz9f
      @user-fo3qc1oz9f 23 дня назад

      @@user-le3rq4di3g
      富良野は盆地だから、気温が上がり易いんだよね。

    • @merorin-xt7rq
      @merorin-xt7rq 23 дня назад

      @@user-fo3qc1oz9f
      旦那が富良野出身です
      確かに富良野の夏は暑い
      冬はめっちゃめっちゃ寒い🥶
      −20度以下もザラ
      私は空知地方の出身だけど
      富良野まで1時間位の所
      一応道央圏(笑)
      まだ暖かい、今は札幌だけど
      実家よりも冬は暖かいですよ

  • @hiro56792
    @hiro56792 23 дня назад +5

    今は知らんけど。学校の始業時刻が最低気温-20℃だと2時間繰り下げ。-30℃だと3時間繰り下げ(一部地域)。教室の室温が上がらないのが理由。厳冬期には大半の地域でダイヤモンドダストが観れる。昆布は採るけど消費はそれほどではない。鵡川のシシャモは外せない。甘納豆赤飯は青森の一地域でも食べられてる。とうきび、トウモロコシとは言わない。ロウソク貰いは物心ついた頃に近所の"お姉ちゃん"誘導で回った記憶。小1で線路をまたいだ、どちらかと言うと開発が後の方に引っ越したら見聞きしなかった。児童公園は冬季閉鎖対策で取り外したり、ブランコだと巻き付けたりして雪で壊れないようにする。滑り台は時々壊れる。上士幌町のガソリンスタンドの看板。旭川方面この先120KmまでGSが有りません(道民でも知られてない?)。

  • @lelika729
    @lelika729 24 дня назад +17

    札幌市民です。
    北海道の面積自体も広いのですが、札幌市だけでもかなり広いです。
    浜松、静岡に次いで全国3位。
    香港やニューヨーク市と同規模の面積を誇ります。
    車で1時間走ってもまだ札幌市から出ないなんてこともあるので、札幌から車で出かけるとなると市内を抜ける時間まで計算に入れないとなりません。

    • @愛してるMinako
      @愛してるMinako 24 дня назад +6

      彼女と北海道へ🚙車で往き🏨定山渓で宿泊して次の日に、道中にあったホクレンのGSで給油した時に道を尋ねたら、スタンドの、あんちゃんが〇〇〇なら直ぐ近くですって教えて貰って、いざ出発したが何処が直ぐ近くや!走れど走れど目的に着かず。あんたら距離感覚が変やぞ😂😅

    • @akirakajiwara9478
      @akirakajiwara9478 24 дня назад +5

      @@愛してるMinako
      北海道で距離を聞いて「ちょっと」と言われた時は、10kmくらいはあると思って間違いない。
      道東に住む親せきを訪ねて車で行った時、最後に家の場所を聞いて車を走らせたら、そんな感じだった。
      ちなみに、その親戚の家は、隣の家まで500mくらい離れているようなところ。

    • @lelika729
      @lelika729 24 дня назад

      @@愛してるMinako 私の通勤は札幌市内で完結しますが、片道15kmあるので感覚はおかしくなりますよね。
      ホクレンガソスタの人はそんな感覚で距離を語っていると思います。
      これに懲りずまた札幌へ遊びに来て下さい🙇🏻‍♂️

    • @naomitashima9569
      @naomitashima9569 13 дней назад +3

      車で10分の距離を「すぐ裏」と言っていたうちの父親を思い出します。

  • @ke-ru6114
    @ke-ru6114 19 дней назад +6

    いももちも北海道では有名で美味しいですよ!

  • @momonnga123451
    @momonnga123451 23 дня назад +6

    プラスの0度とマイナスの0度で春を予感させます。したがい天気予報を見て0度予報でもプラスだと路面が湖となるが夕方にはスケートリンク状態になり、車は交差点とかで車間距離を開けないと止まらないで追突します。

  • @hirotaka9022
    @hirotaka9022 24 дня назад +6

    スケートリンクに関しては、作らなくなってきたのではなく
    冬場の気温が昔ほど下がらないので、作りにくくなってるとゆうのが実際の所ですね

    • @hiro56792
      @hiro56792 23 дня назад +1

      昔はPTAと教師。今は業者委託。全部が全部ではないが。

    • @Hikaru_Power
      @Hikaru_Power 23 дня назад

      とゆうw

  • @user-wn8xv7gg9g
    @user-wn8xv7gg9g 24 дня назад +9

    根室は、その辺に生えている草が高山植物らしい!
    冬の北海道に一週間位の出張をすると、帰って来たら風邪を引く。
    外は極寒だけど建物に入れば暖かいが、内地はどこに行っても
    さわさわと薄ら寒い。

    • @user-nx7tk4qo6e
      @user-nx7tk4qo6e 23 дня назад +3

      東北のおじいちゃん家でもなんか寒かったですね。
      子供がみんな綿入りのちゃんちゃんこ着てるのがわかりました。

    • @北のアロニア
      @北のアロニア 15 дней назад +2

      クジャクチョウっていう羽に目玉模様のある美しいチョウが居るんだけど、
      本州では標高の高い所にしか居ない一方で北海道では平地の住宅街でも普通に見かけるんだよね。
      高山植物も気温が低いことに加え本州より乾燥してるのが幸いして、庭植えでも普通に育てやすく北海道の厳しい冬でも越冬してくれるから植えっぱなしで管理が出来て人気があるよ

  • @chiharum.2268
    @chiharum.2268 27 дней назад +21

    今の北海道は、昔とは違います。暑さも、桁外れです。

    • @merorin-xt7rq
      @merorin-xt7rq 26 дней назад +2

      @@chiharum.2268
      場所にもよる
      稚内は夏でも下手すれば20度に届かない日もある
      そして、30度はまず越えない
      せいぜい上がっても27〜8度
      本当に暑い地域は
      道南と道央
      函館と札幌くらいだと

    • @user-le3rq4di3g
      @user-le3rq4di3g 24 дня назад +2

      根室地方と稚内地方は安定して夏でも涼しい。
      霧無くなると時々昼間暑い時もあるけど真夏の関東に比べれば涼しいし、夜間は肌寒い。

    • @testmetallica178
      @testmetallica178 24 дня назад +5

      札幌だけど去年が異常で今年は30℃あまり超えないよね(7,8月合計15日、熱帯夜2日)

    • @chiharum.2268
      @chiharum.2268 24 дня назад

      @@merorin-xt7rq 私は、道央です。

    • @user-bi6yh1by1r
      @user-bi6yh1by1r 23 дня назад

      北見だけど夏は北海道トップクラスに暑くて冬はトップクラスに寒くてなにも観光するとこなくて何この街
      ってなる

  • @racsho
    @racsho 23 дня назад +5

    「北海道を描け」と言われたときの反応
    エセ道民と非道民:
    → でっかい島を描く
    真の道民:
    → でっかい島と北方四島を描く

    • @user-nj4lr5fz4m
      @user-nj4lr5fz4m 21 день назад +2

      以前HBCラジオで北方領土の番組ありましたね。河原さんで。

  • @tkumamusi6865
    @tkumamusi6865 20 дней назад +3

    1951年生まれ私の田舎は半端なく寒かった
    -30°より凍れると小学校が休みになってた(よく覚えてないが温度によって始業を2時間、1時間と遅らせていた)
    凄く寒い年が続いたとき休むになる基準が下がって-32°になった時期があった
    瓶ものは凍って破裂するので冷蔵庫に入れるか雪に埋めるか居間の隅に置いてた

  • @user-mo4jo6en2j
    @user-mo4jo6en2j 23 дня назад +9

    北海道人は車で函館や旭川、帯広辺りなら遠いとは思わないかな、元道民。

    • @dr-vd2pj
      @dr-vd2pj 20 дней назад +3

      元札幌民だけど函館は遠すぎ

  • @lutesnest1353
    @lutesnest1353 24 дня назад +6

    東京圏との距離感の差
    お隣という言葉が指す距離が
    本州の田舎なら10倍程度
    北海道なら100倍は違う

  • @user-uj8ug3gz2d
    @user-uj8ug3gz2d 23 дня назад +5

    私の住んでいる遠軽町生田原は気温の差は一番寒い時と暑い時の差は70度あります。

    • @user-uj8ug3gz2d
      @user-uj8ug3gz2d 6 дней назад

      観測史上一位の最低気温はマイナス33.8℃で最高気温は37.7℃です。

  • @user-pi2rj2gj4c
    @user-pi2rj2gj4c 23 дня назад +4

    北海道旅行する時は知恵袋でなにで行くか(飛行機、車、フェリー)と日数と行きたい場所を書いて意見を聞いた方が無難です。
    飛行機+レンタカーなら空港名も必要、北海道は九州の2倍の広さで本州と地図の縮尺が違います。

  • @nobukun-gm
    @nobukun-gm 23 дня назад +3

    道民です冬に冷蔵庫が壊れて一部の袋に入ってる食品を雪に冷凍庫代わりに埋めてました。

  • @user-qv3fg7zx6y
    @user-qv3fg7zx6y 16 дней назад +2

    北海道帯広近郊に住んでいます。
    北海道は玄関フードがある家が多く、寒さがダイレクトに家の中に入らないようにガラスの温室のような物が玄関に付いてます。
    これがあると、大雪になっても外に出られるし、寒くて扉凍って開かなくなると言う事もありません。
    玄関フードの中には除雪用品やら、ソリ、食材なんかも置いてます。

    • @松川裕明
      @松川裕明 День назад +1

      新聞配達してた頃、夕刊の届け先の玄関フードの扉(引き戸)が凍ってて車の解氷スプレー使って開けた事が有ります。

  • @user-bw8pv3jn2k
    @user-bw8pv3jn2k 23 дня назад +6

    つい最近新ひだか静内で観測史上最高の33.9度を記録したそうです。北海道の夏も本州と変わらないって。

    • @user-jr6pl5ye4i
      @user-jr6pl5ye4i 23 дня назад

      名古屋だと、33.9度なら暑さが緩んだときの気温だね
      「今日は過ごしやすいね」ってセリフがそこかしこで聞けるレベル

    • @Hikaru_Power
      @Hikaru_Power 23 дня назад +1

      @@user-jr6pl5ye4i去年最高37℃いってるとこそこらにあったしその暑さが1ヶ月以上続いたのよ
      涼しい観測視点でそれだから路上・車の温度計は最高で49℃だった
      そしてエアコンついてる家はほとんどないって言えば名古屋で張り合う意味のなさが分かるかな?
      北海道が暑くなってるって事実は変わらない

  • @user-lh9qf3mg7k
    @user-lh9qf3mg7k 15 дней назад +2

    婆が小学生の時は、小学校(道北方面)の校庭にスケートリンク作っていたけど、児童が校庭の雪の踏み固め、PTA主導で水まいて作っていた。(マイナス20度近くまで気温が下がるから水まくだけでokだった)
    当時は通常の体育の授業はスケート、2回あるだけのスキー授業のためにスキー場に行く感じだったかな。
    今は完全にスキー授業の方にシフトしてしまったようで、スケートリンク作っていないみたいけど、まだ市営の屋外スケートリンクと屋内のスケートリンクがそれぞれあったかなー。
    それ以外は、道東方面はスケートが盛んで、それ以外はスキーな感じになっていたかと思う。
    今は気密性高かったりするから玄関ホールで保管ってしている人少ないかも。
    玄関フードの所に凍らないように発泡スチロールのケースに入れて保管する人とか、暖房の入っていない部屋を天然冷蔵庫代わりにする人はいるかもしれない。
    冷蔵庫はほぼ凍らせないために入れるw

  • @user-kv5jm2kz4j
    @user-kv5jm2kz4j 3 дня назад +1

    道東は札幌方面より雪は少ないです。 朝から除雪車走っても寝てるから気がつきません。逆に気づくと家の前に塊置いて行かれたら困るから機敏に動きます(除雪下手なトコは)ソリはゴミ出しに使ってます💦
    北海道は全面高速走ってませんし鉄道は廃線が続いています。 北海道は色んな東北などの開拓民が入ってきたので 風習色々ですね。
    ワタシはジンギスカンはベル🔔 豚丼はソラチ

  • @tatsumayo315
    @tatsumayo315 18 дней назад +3

    まだガラケー1円で買い替えれた時代に、冬に落とした友達のガラケーが溜まり場になってた友人宅の近く雪山の中から雪解け時期に発掘されて、それなのに水没してなかったと言う謎現象思い出した🤣

  • @user-tg8wn5bt4z
    @user-tg8wn5bt4z 23 дня назад +4

    札幌市民です。住宅街にふつうに出てくるヒグマ、鹿、キツネ、たまにヘビなんかも。😅

  • @user-uf9dd5qg5c
    @user-uf9dd5qg5c 24 дня назад +6

    そんなことはない、ちょっと違うという部分もあるので全てを鵜呑みにしないでください。

  • @Series21next
    @Series21next 22 дня назад +4

    東京ドームの大きさなんて国民の1割すら通じん定期

  • @佐藤ひろみ-z1j
    @佐藤ひろみ-z1j 22 дня назад +3

    玄関から家に入ると中に更に寒気が入らない様にガラス戸がある。
    なので、そこに料理を置くのは本当。

  • @fkyous_jpn
    @fkyous_jpn 22 дня назад +9

    「でっかいどう北海道」なんて簡単に言ってはいけない。
    北海道を器にすると九州・沖縄・四国がすっぽり入るうえに
    北海道の次に大きい岩手を入れてもまだ余り、
    そこに東京と大阪を入れてもまだ余るほど。恐ろしい大きさだ。

    • @NIHON_CHIRI
      @NIHON_CHIRI  22 дня назад

      恐ろしいんだぜ(; ・`д・´)

  • @shinraxcelty
    @shinraxcelty 21 день назад +2

    数年前、12月中頃にキーチェーンから外れて雪の中に飛んで行ってしまった自宅の鍵が、次の年の5月初め、玄関横の屋根から落ちた雪が溶け切った頃にやっと見つかったことがある。
    発掘されて盗まれる心配は皆無(自宅の敷地で、屋根の雪直撃コース内だから)だけど、当然自分も見つけるのは無理。

  • @morning1682
    @morning1682 3 дня назад +1

    「サッポロ一番の味噌ラーメン」より、
    東洋水産の「マルちゃんの味噌ラーメン」が好き~❤

  • @user-xg3ch4bo9z
    @user-xg3ch4bo9z 24 дня назад +10

    片道130キロは日帰り出張ですねー

    • @NIHON_CHIRI
      @NIHON_CHIRI  24 дня назад +1

      気合の出張なんだぜ( ゚Д゚)

    • @user-xg3ch4bo9z
      @user-xg3ch4bo9z 23 дня назад +1

      @@NIHON_CHIRI 普通やで。
      で、夜の10時から夜勤や。

  • @user-pu1up6rs1k
    @user-pu1up6rs1k 20 дней назад +1

    13:03 函館出身なのですが「オーイヤイヤヨ」は子供が上手く喋れずそうなっているだけで「大いに祝おう」ですよ。因みに正月の「繭玉(まゆだま)飾り」も子供は「前玉(まえだま)」って言ってます。親戚の人が大人になっても勘違いしていてしまうものリストに「前玉」って書いててびっくりした思い出。

  • @user-um8nf4xd3b
    @user-um8nf4xd3b 24 дня назад +12

    道民「110km…あと一時間か~」

    • @愛してるMinako
      @愛してるMinako 24 дня назад +1

      えっ。

    • @user-cd3ou5ls6wPAPAMARUKO
      @user-cd3ou5ls6wPAPAMARUKO 24 дня назад +9

      ちょっと盛り過ぎwww。いくら釧路方面でも1時間半な(笑)

    • @norihironishikawa9030
      @norihironishikawa9030 23 дня назад +1

      確かにそれなりのスピードでいけば間に合うが、白バイが狙ってますヨ

    • @hiro56792
      @hiro56792 23 дня назад

      30年前に国道40号を稚内方面から南下してた。SのWRXにぶち抜かれ、1分で追跡を諦めました。あちらは地元、私はよそ者で土地勘からして違う。

    • @shige8882
      @shige8882 20 дней назад +6

      札幌抜けたら時速100㌔計算で考えるのは分かるわ~

  • @user-gu7df1de7k
    @user-gu7df1de7k 22 дня назад +3

    良いのは6月〜9月までで毎年2 回は行くが、他の時季は人の住むところではない。

  • @さつき-n4r
    @さつき-n4r 23 дня назад +1

    道産子です!
    カレーの件は私の家は築50年の古い家なので、暖房焚かないと玄関は0度くらいになります。なので漬物とか正月とかは食べ物置いてます!
    あと最近暑くなってきて夏は死にそうです(エアコンない…)
    後普通に道で鹿とキツネ、狸も見かけます☆よくJRで鹿と衝突してその場で30分くらい止まって電車通民は常識です笑
    七夕は7/7のとこもあるし、8/7のとこもあります。道南(函館〜室蘭、苫小牧)とかは多分7/7です。
    納豆に砂糖は多分好みですね…
    うちは初めて聞きました笑
    おすすめ料理は定番だけど、スープカレー、エスカロップ、帯広豚丼ですかね〜

  • @kumaturare6373
    @kumaturare6373 19 дней назад +2

    距離感の話については、北海道は高速道路がショボくて、片側一車線の場所が多くて制限速度設定も低くなる。
    札幌~釧路間と東京と名古屋間を比べると、渋滞こそ少ないけど車線が少ない箇所が多く、そもそも釧路まで通ってない。
    また、夜間(特に深夜)に帯広~釧路間の山間部を通過しようとすると、鹿が本気で当たりに来るため、かなり危険で回避を推奨。
    そういう意味で思った以上に制限があるため、言うほど自由でないのも影響する。

  • @3A7_CQBZ
    @3A7_CQBZ 20 дней назад +2

    >0:32
    近年は別に涼しくないし、北海道っぽい暑いけど湿気のない夏からほど遠くなってきてる…
    去年の夏は窓用エアコンの購入を考えたけど我慢したが今年は我慢出来ず買ってしまった
    冬は二重窓の間に飲み物置いておくといい感じに冷えるわ

  • @user-xg5of9vv6k
    @user-xg5of9vv6k 24 дня назад +4

    関東でも、セイコーマートで
     ビタミンカステーラ
     リボンナポリン
     ガラナ
    が手に入る。

  • @sokokuseinenkaigi
    @sokokuseinenkaigi 23 дня назад +4

    釧路に遊びに行ったけど8月で名古屋は猛暑日って言ってるのに24℃で夜は18℃で過ごしやすかった。

  • @user-ze4ge2ru5u
    @user-ze4ge2ru5u 5 дней назад +2

    農村地帯でした。
    近所の友達の家までマジで5kmあったよ
    小1で自転車で40分位かけて遊びにいってたよ

  • @ぐっさん環状
    @ぐっさん環状 17 дней назад +2

    車で30分なら、すすきのから定山渓くらいなので札幌市内すら出られない。
    もし札幌から函館まで車で30分で行けるって思ってる人が目の前にいたら東京から浜松市まで車で30分で行ってみろと言うだろう。

  • @user-yj7rf1uh3w
    @user-yj7rf1uh3w 20 дней назад +2

    他チャンネルの北海道特集はちょっと違うなーと思うところが多いですが、この動画は完璧なんまら北海道
    ちなみに私はベルタレ派です

  • @user-tz4il5xl5u
    @user-tz4il5xl5u День назад +1

    8年前から35年住んでいた東京から函館に戻っていますが、昨年そんなに真夏日が知りませんでした。でも観測史上猛暑日になったことはないです。東京に住んでいた時に8月末からエアコンが壊れてナシだった時がありました。死ぬかもしれないと思ったことが何度もありました。ここではエアコンなしで全然OKです。ヒートアイランドが無いので夜はそんなに暑くないので扇風機でOKです。

  • @user-ng5lk7kb7y
    @user-ng5lk7kb7y 23 дня назад +2

    こんな寒い土地なのに2月になるとアメマス釣りたくて日の出~日の入りまで川の中にいる
    -10度風速5~10mで修行してる自分はどこか頭おかしいんだろう…

  • @Dip66Pip66
    @Dip66Pip66 19 дней назад +2

    真冬の交差点付近はドリドリしながら曲がるとか至って普通

  • @user-dp9eh1zi8u
    @user-dp9eh1zi8u 11 дней назад +2

    冬の保育園の送迎手段は、自転車の代わりにソリが大活躍と聞いた。

  • @sskkuici3511
    @sskkuici3511 16 дней назад +1

    お盆ころから、ストーブやスタッドレスタイヤのCMが流れると「冬来たなー」って感じる😅

  • @user-cd3lh3iq5c
    @user-cd3lh3iq5c 16 дней назад +2

    除雪が朝4時からなら通勤に間に合わない。降り方によるけど夜中じゅうやってる時もある。全ての道路、家の前の生活道路まで朝6時までには除雪は終わっている。ひと晩に60㌢くらい積もる時もあるし、一部地域ではほぼ数日降り続くこともある。
    フレンチドッグに砂糖をかける文化はない。

  • @user-ic5nz9zv2j
    @user-ic5nz9zv2j 7 дней назад +1

    うちは真冬のストーブ温度設定18度です😂半袖族羨ましいです😂 by貧乏札幌民

  • @AC-sn6oe
    @AC-sn6oe 23 дня назад +2

    校庭でスケートリンクを作る作業ですが,網走では全校生徒で雪の踏み固めをしてそのうえに水を撒いてリンクを作りました。
    いまだと業者が作ってくれるのかな?