介護士の給与明細&源泉徴収票、給料の裏側ぶっちゃけトーク!【介護職さんいらっしゃい!】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 2 фев 2025

Комментарии • 832

  • @carekyo
    @carekyo  3 года назад +4

    ❄冬こそ転職のチャンス!新しい介護職場でスタート❄

    12・1・2月は新年に向けて求人が増加中👀!
    気になる方はURLをタップ↓↓
    form.run/@job-carekyo-separate
    ✅新しい年を新しい職場で迎えたい

    ✅冬だからこそ、しっかり考えて安心スタート
    冬は次のステップを計画する絶好の時期です🤩!

    自分のスキルを活かせる職場や、もっと良い待遇を目指して、今動き出しましょう✨
    年休125日 / 月給 33万円 / 夜勤1回8,000円 / 新規オープン施設など
    フリーダイヤルでもお待ちしてます♪【0120-556-428】

  • @ハッピーマリリン-y2m
    @ハッピーマリリン-y2m 2 года назад +88

    居眠りしていても何百万貰える政治家がいるのに
    重労働で命と向き合う仕事の報酬の低さに憤りを感じます 😡

    • @キッサー偽都知事-d2h
      @キッサー偽都知事-d2h 2 года назад +8

      介護の事、ディスることしたく
      ないですが…ですが、現実問題、
      給与少ない!他の仕事と比較して。
      看護と同じ「命を預ける」仕事
      なんだったら、看護と
      同じ給与水準で良いはず。
      仕事の内容に相違や
      程度に差があっても。

  • @あい-d3y5s
    @あい-d3y5s 4 года назад +83

    少しおかしいなって思うのは
    みんなの認識の違いだね、
    安いというのは業務内容に対して
    訴えてるのであって、一般の月収の話ではない。
    考えてみて?夜中に歩き回ってる
    おじいさんを部屋に戻そうとすれば
    怒鳴られることも手をあげられることもある。
    噛まれたり唾をかけられたりすることもある。
    便を手に持って又は身体中に便を付けて
    迫って来られたりすることもある。
    落ち着かせて体を拭いてあげて
    床や壁の便を拭いて自分自身に付けられた便を拭いて。
    16時間くらい平気で働いて
    それで14万や20万。
    これはおかしいんですよ。それで
    30貰ってる人が叩かれてますが、
    それは世間一般での給料で比べて高いだけで
    業務内容考えると安いんですよ。あたりまえに。
    40近く貰えて当たり前の業務内容や責任の重さに
    対して14万や18万なんてちゃんちゃらおかしいやんけって言うので問題になってるわけよ、
    それが25万になりました!普通の給料に
    なりました、めでたしめでたし!じゃないんよ、
    それより上でやっと正当だなってなるもんです。

    • @服部求
      @服部求 3 года назад +9

      そうですよ。
      色んな症状の人の相手をしながら、排泄介助するだけで
      技術的にも、身体的にも大変なことですよ

    • @山田太郎-c9v5g
      @山田太郎-c9v5g 3 года назад +4

      うんち投げられたりはキツい。辞めるね。

  • @GT-gc7gt
    @GT-gc7gt 3 года назад +117

    政治家よりよっぽど、
    介護士の方が役に立ってる。

    • @早寝早起き-c7g
      @早寝早起き-c7g 2 года назад

      今の日本の政治家なん金だけ貰いたいだけで政治なん適当なゴミの集まりだからね

    • @オレはイケメン
      @オレはイケメン 2 года назад +4

      比較のしようがない役割を比較して勝手に優劣つけてる。

    • @bokuha-Meganium
      @bokuha-Meganium 2 года назад +2

      じゃあ、虐待したり殺人したりする介護士でも政治家より役に立ってるって言うんですかね?w

    • @いろいろ-u9l
      @いろいろ-u9l Год назад

      居眠りしている何も考えていない政治家や、無視暴力罵詈雑言を浴びせる介護士など、どちらも全体で見ればほんのひと握りでしかない人間どもです。大多数は責任感をもち仕事をしている方々ですから、そういう人達が全てだと思って比較して欲しくないです。

  • @つかじゅん-e3s
    @つかじゅん-e3s 3 года назад +121

    「20万は全然良い方」「平均は15万ぐらい」じゃなくて、30万以下は平等に安すぎるんだよな。

    • @shunito5028
      @shunito5028 3 года назад +1

      は?

    • @つかじゅん-e3s
      @つかじゅん-e3s 3 года назад +14

      @@shunito5028 あー、介護職は全員30万は貰って良いしそうなるべき、ってコメントです。理解?

    • @kouskanonym1727
      @kouskanonym1727 2 года назад +1

      @@つかじゅん-e3s 介護は価値を生産する仕事ではないですからねぇ 稼ぐのは構造上難しいですよね 今後介護問題が深刻になれば、ある種の公務員みたくなっていくんじゃないかなーと推察 めっちゃ稼げることはないけど、安定して他の一般職くらいは稼げる仕事になってほしいところですね

    • @おかめ-k1b
      @おかめ-k1b 2 года назад +4

      本当に現場は大変だし、タイムカード無い所ざらだと思います。決してブラックに勤めてたとは思いませんが定時間際に利用者さんが転倒したり何かあると事故報告書に時間取られるのは日常でした。

  • @user-xi4eb3qp8q
    @user-xi4eb3qp8q 4 года назад +43

    この2人の女性意識かえてみては??
    2人目の人もすごく職場変わるの早すぎだしデイで30万超えてたらいいのでは??

  • @samantak7150
    @samantak7150 3 года назад +34

    私が働いている場所では、月に16万、17万人しか得られません。介護者として行う仕事には低すぎます

  • @チ利休ではなく千利休です-e9c

    なぜか今更この動画がアップされてて気になってみたんですが、
    私は正社員で基本給13万、介護手当3万5000千、夜勤手当(一回4500円)大体月7回で、諸々引かれて手取り17万。
    最初の人の話を聞いてて、羨ましいって思った。
    職考えられる良い番組でした

    • @レッドレッド-l2v
      @レッドレッド-l2v 2 года назад +1

      夜勤が有って17万では、キツイと思う。夜勤無しなら17万で丁度良いと思う。

    • @user-m-c3l
      @user-m-c3l 2 года назад +1

      大体同じですね~(^_^;)
      夜勤手当が5.6千円だったことが救いかな~

    • @abcde5039
      @abcde5039 Год назад

      賞与ありですかー?

  • @kenken-ts7nd
    @kenken-ts7nd 5 лет назад +173

    この人達、めちゃくちゃ高いな💦子供2人いるけど夜勤やって22万行けば良い方。基本なんて20万いかないよwww

    • @あい-d3y5s
      @あい-d3y5s 4 года назад +8

      大野健治
      地方は少ない傾向にありますよね、
      都会や病院付属は20万は絶対超えますしね

    • @しほ-s3f
      @しほ-s3f 4 года назад +29

      うちのところは老健ですが、基本で16です。夜勤やってギリ20行くか行かないかです。もっと改善して欲しい

    • @よた-m9b
      @よた-m9b 4 года назад +7

      地方と一緒にされても。

    • @kimarukunhuu
      @kimarukunhuu 4 года назад +1

      それが問題ですよね。

    • @もちだもちもち-i8u
      @もちだもちもち-i8u 4 года назад +6

      介護士って俺がやってたアルバイトより低いな、、、

  • @カヅヤ-p8w
    @カヅヤ-p8w 3 года назад +81

    介護福祉士で13年働いてました。
    仕事は楽しかったのですが、いくら頑張っても収入面で報われる事はありません。
    今は転職して倍の給料を頂いています。
    何で介護の仕事をしてたのか、、、
    介護職である以上一生貧乏生活です。
    男性は介護職に就くべきでは無いですね。

    • @rukoto2342
      @rukoto2342 3 года назад +8

      今は何をされてるんですか?

    • @timpoco
      @timpoco 2 года назад +2

      @@rukoto2342 清掃員

    • @3292-w6j
      @3292-w6j 2 года назад +2

      と思って学校行き直して看護師になりましたが、たいして給料変わらないのに責任感だけ倍増しました😥

    • @カヅヤ-p8w
      @カヅヤ-p8w 2 года назад +2

      @@3292-w6j
      そう言う話も聞きますね。
      でも夜勤と年末年始の手当が全然違うでしょ?

    • @キッサー偽都知事-d2h
      @キッサー偽都知事-d2h 2 года назад +4

      同感。人間関係のストレスと
      不規則勤務で体調崩れるし、
      安月給ならやらない方がマシ。

  • @マイケルホイ-i2y
    @マイケルホイ-i2y 5 лет назад +140

    一人夜勤で、休憩とれるわけないだろw 昼勤のパートでも実質休憩ないところもあるのに。 つかない残業手当や、ない昼休憩入れると、下手したら最低賃金割り込むぞ。処遇改善を施設が使い込んで職員に渡さないところなんてザラにあるし。

    • @山本ムーミン
      @山本ムーミン 2 года назад +1

      ひとり夜勤、おかしいです、労基所に訴えた方がいい。派遣社員が訴えて休憩時間の分、全部出たそうでしたよ!

    • @マイケルホイ-i2y
      @マイケルホイ-i2y 2 года назад +1

      @@山本ムーミン
      以前いた施設で、昼勤で派遣は休憩ありで、パート・社員は休憩なしだったところありましたよ。介護なんて、奴隷しかやりませんよ。利用者もそれなりの扱いでよいかと。

  • @川村敏子-h7o
    @川村敏子-h7o 3 года назад +85

    介護のお仕事されている方がたに、まず感謝です。お給料は低い上、お仕事は精神的にも体力的にも大変と思います。感謝しつつ一言送ります。

    • @山本ムーミン
      @山本ムーミン 2 года назад

      頭悪い人が多いからぶつぶつ文句言って嫌嫌やっているだけでしょ?

    • @user-m-c3l
      @user-m-c3l 2 года назад

      @@山本ムーミン じゃー、あなたの家族が介護受けるときは嫌嫌してあげる♪
      介護福祉士は国家資格だし、昔よりさらに試験も難しくなってるから頭が悪いと出来ません。大学や短大出の方もいるしね~。
      まあ、こういう家族はコッチも気づくから、何かと理由つけて利用を断るけどw
      24時間365日自分だけで介護するか、自分が必要になった時誰も助けてくれない末路を待ってます♫

    • @user-m-c3l
      @user-m-c3l 2 года назад

      感謝や理解のある家族は、その介護される家族も大体感じの良い方が多いので、ついコッチも対応良くしたくなります♫
      だって人間だもの!
      性根の悪いお年寄りの所には、性根の悪い嫁やら親戚が集まるんだよね~(^_^;)やっぱり類は友を呼ぶってやつですかね~

  • @yukin9335
    @yukin9335 4 года назад +35

    ふざけてるのか?鹿児島ですが、デイや日勤のみの仕事は手取り12、3万はざらにありますよ!!ww
    サービス残業有りです!!笑えるわ〜。ぜひ田舎の方々呼んでください。

  • @スーパースター-e1h
    @スーパースター-e1h 4 года назад +119

    どの仕事もそうですが、仕事内容と給料が釣り合わない。
    国がもっと、考えるべきだ。
    税金泥棒の議員に考えて欲しいです。

    • @アスパラトマト-p6u
      @アスパラトマト-p6u 4 года назад +2

      990000円だったらLEDの明かりを買うお金や新しいスマホサイズのラジオなどを買うお金ですよ。

    • @rere-te9kt
      @rere-te9kt 3 года назад +6

      所詮この世は能力給なんですよね。どんなに仕事内容がキツかろうが誰にでもできる仕事は給料が低い

    • @ミストライト-g7x
      @ミストライト-g7x 3 года назад +6

      先ずは議員の給与見直しですね。岸田総理が看護、介護の給与アップて・・数万かと思いきや数千円。アホみたいな鼻くそ値上げです。自分も介護してみれば良い。

  • @熊モンモン熊
    @熊モンモン熊 5 лет назад +147

    介護職でもこれは高い方だね。
    地方なら総支給でも20いかんぞ

    • @carekyo
      @carekyo  5 лет назад +2

      熊モンモン熊さんコメントありがとうございます。
      地域によっても大分差が出てしまいますよね。
      熊本の介護職の方ですか?

    • @koji-t2y
      @koji-t2y 5 лет назад +3

      ほんそれ速報‼️

    • @ヤマケイ-t9n
      @ヤマケイ-t9n 5 лет назад +3

      九州は北と南以外ヤバいですよ。
      南は行政がマイナールールが更に。

    • @inisyaruY
      @inisyaruY 5 лет назад +12

      ホントのリアルは、恥ずかしくてこんなとこで給与明細出せないだろ

    • @近藤石油-k1m
      @近藤石油-k1m 3 года назад

      20ないと、大変ですね

  • @ミスター人間-t3z
    @ミスター人間-t3z 3 года назад +29

    こんなに貰えるなんて
    凄いな〜
    福岡県より5万円くらい高いな〜
    羨ましい

  • @renvoo
    @renvoo 5 лет назад +57

    時給の話だけ聞くときっと都心の方なんだと思うけど、そっちの平均収入からしたら安いんだろうな…でも介護って結局経営者次第で変わるから…介護報酬(税金)で給料を支払うんだから国がもっと施設側に搾取出来ないような仕組みにしないと良くはならないんだろうな…

  • @ちろるちょこ-g9r
    @ちろるちょこ-g9r 4 года назад +46

    めっちゃ給料いいね!
    私の基本給17万だよ😭
    介護福祉士だけど…

  • @staygoldorfevre3690
    @staygoldorfevre3690 3 года назад +54

    介護やってたけど生活出来ないからやめました!責任重い上に重労働、賃金安いし、時間も長い。綺麗事だけでは生活はできない!

  • @carekyo
    @carekyo  5 лет назад +48

    <目次>
    02:49 夜勤専従の給料明細
    07:47 夜勤専従の時給
    08:35 病院介護士の給料
    10:44 病院介護士の時給
    11:30 サービス残業について
    11:53 運営側から見た給与の実情
    12:50 処遇改善額の実情
    14:57 まとめ
    東京近辺にお住まいの方が多いので比較的給与は高い方が集まっておりますのでご注意ください

    • @神晶-l2i
      @神晶-l2i 5 лет назад +6

      介護福祉のことはよく制度のことが変わったりとは聞きますが、介護員もたくさんいるのでその事ももっと考えてもらいたい、福祉士と介護員の給料の差もありすぎ

    • @user-m-c3l
      @user-m-c3l 2 года назад

      @@神晶-l2i 介護員ってヘルパーの免許くらいか、無免許のことかな?
      介護福祉士は国家資格だから、そこで給料に差が出ないと上を目指す励みにならないから仕方ないかも?
      研修で知り合った別の施設の方は、会社が試験代出してくれたり基本給上げてくれるって言ってたよ。
      知識と責任の重さが違うから仕方ないかなぁ(^_^;)資格者のパーセンテージで利用者から加算も取れるしね~。

  • @クロユウ-o4y
    @クロユウ-o4y 5 лет назад +118

    いやいや、デイで35万って良すぎやろ。賞与なくても400超えてるやろ。
    佐藤さんは何が文句あって4ヶ月で辞めてんの?私が働きたいゎ

    • @ねむねむね-x3r
      @ねむねむね-x3r 5 лет назад +27

      それ・・・デイで35って異常なくらいだわ
      これが当たり前と思われると世の中狂うレベルの例持ち出してる

    • @仮面のサイヤ人-r3i
      @仮面のサイヤ人-r3i 5 лет назад +9

      こいつやもらいすぎだよね。あほやないか。もらってるはかなり

    • @pokekaratoukou
      @pokekaratoukou 5 лет назад +30

      夜勤なしで35はもらいすぎ

    • @クロユウ-o4y
      @クロユウ-o4y 5 лет назад +21

      ねむねむね
      ほんとそれです。これなら介護が安いなんて言われない。

    • @クロユウ-o4y
      @クロユウ-o4y 5 лет назад +18

      仮面のサイヤ人
      夜勤しても手取り10とかって施設もあるのに、これで文句言えるってかなりの神経です

  • @tya1y
    @tya1y 4 года назад +141

    給与公開をシリーズ化してほしいw
    施設の種類や地域によって差が大きいし、これが介護の普通と思われても困る。
    20万越えで安いとか、もっと低い給与の人いっぱいいるよ!!!。

  • @ternalm9160
    @ternalm9160 4 года назад +91

    これはありがたい他の施設の給料知れてありがたい番組です

  • @jeanpaul0402
    @jeanpaul0402 4 года назад +47

    給料たかっ!!そんなに基本給とか貰えないです。

  • @nonomaru_338
    @nonomaru_338 4 года назад +124

    夜勤専従とはいえ、手取り20万超えてるのはいい方だと思ってしまう。

    • @大崎愛-m5n
      @大崎愛-m5n 3 года назад +1

      腹や母

    • @TAKA-iy7lp
      @TAKA-iy7lp 3 года назад +13

      ボーナスないのは、最悪でしょう。私の前の職場は16時から翌朝9時まで月20出勤、手取り15万だったので直ぐ辞めました。

    • @世直しして下さい
      @世直しして下さい 2 года назад +1

      しかし夜勤は身体を壊してしまい医療費がかかってしまい大変な事になりました、目先のお金が必要な人には良いのですが介護の夜勤は身体をむしばんでいます、それを知らない人が多い

  • @西川しょうご-b1o
    @西川しょうご-b1o 3 года назад +9

    20はいい方!
    15年勤めて 主任してますがフルタイム16万円です。

  • @つしや
    @つしや 5 лет назад +79

    介護安いけど、この仮面の人達はまだ貰えてる方ですよ。まだまだ低い人は介護には多いです。

    • @carekyo
      @carekyo  5 лет назад +4

      辻勝巳さんコメントありがとうございます。
      そうですよね。地域や施設形態によっても全然変わりますよね。

  • @hn2360
    @hn2360 5 лет назад +67

    え…デイで30万越えって…w
    夜勤月8残業50時間越えでも手取り23万くらいなんだが…都内だから家賃高いし辛い

    • @xyz1103
      @xyz1103 4 года назад +1

      Me too.
      21ぐらいだわ

  • @happy200777
    @happy200777 4 года назад +46

    介護員です。めっちゃいいじゃないですか。羨ましい。20万なんか行きません。

  • @ヤマケイ-t9n
    @ヤマケイ-t9n 5 лет назад +10

    田舎の人気施設にて10↑年選手です。
    基本給ずーーーっと変わりません。
    処遇改正加算は毎回賞与扱いで、年1.0〜1.5
    毎日残業1時間以上あります
    休みの日も連絡来て出勤あります
    時給換算?するとモチベーションに大打撃間違いなし!なのでしてませんが
    1000円以下です。

  • @緒方秀-y2m
    @緒方秀-y2m 4 года назад +22

    母は准看護師やってます。夜勤月8回入って毎回人手不足の残業で、手取り15万以下なんですが…ボーナスなんて10万ないですよ?20万以上もらって不満って、ちょっとイラってする。
    ちなみに私は看護師で夜勤しても20万ない。地方の病院で働いてみろ!

  • @犬狛-w9d
    @犬狛-w9d 3 года назад +21

    これは会社が悪いのではなく 
    社会、国が悪いですね。  
    ブラックではなく本当に会社にお金が無いんですよね! 
    全く分かってないよね。 
    介護士、保育士など国からの補助金 
    が1人10万円は上げて欲しいですね。

  • @AyaMay320
    @AyaMay320 4 года назад +70

    地方から見ると給料めちゃくちゃいいですよ。
    介護職で夜勤や土日手当入れたとしても20万とか貰えないですし。看護師になった今でも、月の給料は同じくらいです。

    • @porsche3331
      @porsche3331 3 года назад +1

      看護師なら年収500万はいってるでしょ?

    • @porsche3331
      @porsche3331 3 года назад +4

      @@ブーバ危機 まじすか…
      おかん地方の看護師なんですけど年収600万はいってると言ってたので信じられないです。
      貴重な情報ありがとうございます

  • @bprocessPOP
    @bprocessPOP 4 года назад +26

    厚労省は職員1人の人件費をいくらと仮定して介護報酬を算出しているの?
    事業所が介護保険料(介護報酬)の搾取量って多いんじゃないでしょうか?

  • @おこめ-l9s
    @おこめ-l9s 4 года назад +19

    いい方だと思います💦友人に介護職の子がいますがこれより低いです、、、
    地域差が結構あるのかな??

  • @KJdynamite
    @KJdynamite 3 года назад +34

    介護業界の収益率はかなり低いので、人件費を抑えるしかない。そもそも収入が国が定める介護報酬であり、介護の質に相関しないのが問題。

  • @MA-th3ew
    @MA-th3ew 4 года назад +66

    全国の福祉施設で働いてる人は皆思うと思います。ここで取り上げていらっしゃる方々の手取りは高い方だ、と。
    手当てついて12から15が平均なんじゃないでしようか?
    それでも手当てや改善加算が入らない部署もあるのですから、介護の現場の職員以上に、現場仕事してないから手取りのない、同じ施設内の部署もあります。

    • @直子小寺
      @直子小寺 3 года назад +2

      まだいい方だと思います。交通事故にあって車に跳ねられた時、外見が何でも無いからだったせいか。休みをもら得なかった事がありました。

  • @kimarukunhuu
    @kimarukunhuu 4 года назад +9

    コメント見てるとこの人達高いとか沢山あるけど…恐ろしい。そんな大変な仕事でこの人達ですら安いと思う。それより安いって。何考えてんだ国は

  • @ポートガスディーエース-c5z

    普通に考えてありえない。なのに仕事が過酷で責任がある仕事。現役介護福祉士です。

    • @carekyo
      @carekyo  5 лет назад

      ポートガスディーエースさんコメントありがとうございます。
      現役の介護福祉士さんなんですね。
      責任ありますよね。
      どんなところがありえないと思われますか?
      お手間でなければ返信お待ちしています。

    • @ポートガスディーエース-c5z
      @ポートガスディーエース-c5z 5 лет назад +4

      @@carekyo 。命をあづかってる仕事なのにこの給料が普通に考えてありえないですよね。時には暴言、暴力されても介護士は無抵抗。個人的には介護士は弱者と思える

    • @carekyo
      @carekyo  5 лет назад

      ポートガスディーエース さん返信ありがとうございます。
      そうですよね!分かります!!
      命を預かる仕事だという認識が低いのでしょうか?
      暴言暴力もありますよね。
      ポートガスディーエースさんが、介護士をされている理由をお聞きしてもいいですか?

    • @ポートガスディーエース-c5z
      @ポートガスディーエース-c5z 5 лет назад +2

      @@carekyo
      簡単そうで難しい質問ですね。やりがいですかね利用者からの感謝の言葉を聞くともの凄く心にきますよね。

    • @carekyo
      @carekyo  5 лет назад

      ポートガスディーエースさん返信ありがとうございます。
      感謝の言葉、良いですよね。
      分かります!
      それがポートガスディーエースさんの活力なんですね!
      介護の仕事自体は好きという事でしょうか?

  • @石橋洋子-f6y
    @石橋洋子-f6y 4 года назад +23

    16時間は通しの夜勤ですね😅
    私も夜勤専従で働いた事あるけど手取りで23万円は良いですね😅介護業界は給料、安いですよね😵

    • @ash-yr9ut
      @ash-yr9ut 4 года назад +1

      あれ二日分ってちゃんと言わないと相当ブラックにきこえてしまう。

  • @エレベーター専用動画チャンネル

    介護施設でフルタイムで働いても、だいたい2~3時間の労働価値しか受け取れていないような…。責任重大すぎる仕事で、運悪ければ暴行受けたりストレス過大なのに…。24時間営業が義務付けられているため、早朝出勤や深夜まで働くシフト、夜勤、元日も働いてくれる人を配置しなければいけませんし…。

  • @隣の遠藤さんち
    @隣の遠藤さんち 3 года назад +12

    皆んなでAmazon倉庫の夜勤に転職すればいいのに...人の命を扱う仕事の給与じゃないよ。日本おかしい。
    カナダでナースやってて看護婦長やってる旦那(アフリカ人)の親戚は月100万稼いでる。それで患者や一般のナースにも優しくできるって事じゃないの。
    こんな給与体制だから介護職の方が患者死なせたりする事件がおきてる気がする。
    保育士の給与と似てる、でも夜勤でこれ?
    相当ブラックな世界。

  • @ミスターオークレー
    @ミスターオークレー 5 лет назад +48

    介護の仕事や トラックドライバーとか しんどい仕事に限って 給料が少ない どうなってるんだろうね

    • @carekyo
      @carekyo  5 лет назад

      ミスターオークレーさんコメントありがとうございます。
      どうなっているんですかね。
      どのお仕事でも、労働にあった対価をきちんともらえるようになると良いですよね。

    • @ヤマケイ-t9n
      @ヤマケイ-t9n 5 лет назад +1

      遠距離ドライバーは段々給与上がってきてるよ〜

    • @rizmy88
      @rizmy88 4 года назад +1

      頭悪くてもできるからに決まってんだろ。笑

    • @ash-yr9ut
      @ash-yr9ut 4 года назад +2

      運送は高いでしょ。初任給でも30万以上もらえるでしょ。

  • @blackneko2885
    @blackneko2885 5 лет назад +70

    まだいい方ですね、羨ましい
    そんなにお給料ありません

    • @carekyo
      @carekyo  5 лет назад +2

      コメントありがとうございます。
      確かに比較的条件の良い方にご出演頂いたように感じております!

  • @yoshieyamada7022
    @yoshieyamada7022 4 года назад +59

    基本給20万円ってありえない...。15万円くらいの方が大半だと思います。

  • @misatonishiyama6177
    @misatonishiyama6177 5 лет назад +92

    介護職してるんですが給料手取り14あるかないかです‥

    • @carekyo
      @carekyo  5 лет назад +2

      misaさんコメントありがとうございます。
      働く地域によって、お給料もかなり変わってきますよね。
      misaさんの手取りが少しでも増えると嬉しいです。

    • @あやにゃん-c8w
      @あやにゃん-c8w 5 лет назад +7

      施設によって違いますね。
      手取り14は少なすぎですよ!

    • @山猫らぶ
      @山猫らぶ 5 лет назад +3

      私は15万。相談員兼務だから夜勤はないけど…(´・ω・`)

    • @inisyaruY
      @inisyaruY 5 лет назад +7

      NHKのクローズアップ現代とかで取り上げられてもおかしくないレベル

    • @エレベーター専用動画チャンネル
      @エレベーター専用動画チャンネル 5 лет назад +5

      ふざけんな!と大声で怒鳴りたくなるような不当な安さですね…。
      有効求人倍率が高い背景には、介護職に限らずこのような求人があるでしょう…。

  • @山マサト
    @山マサト 4 года назад +27

    自分が働いていた大阪の岸和田駅に大々的に看板掲げている施設ですが当時は1夜勤3000円でしたよ!16時から朝の9時まで働いてですよ!10回夜勤してたった3万でしたね!社員の基本給は16万でした!

    • @森田忍-t5e
      @森田忍-t5e 3 года назад +3

      まだまだ貰えてますヨ。
      私の場合は上司は「働く者イコール道具」て蔑まされて蔑まされてもっと安いし、気に入らなければ土下座てパワハラ。
      処遇改善手当は施設が没収

    • @YouTuber-ke8yb
      @YouTuber-ke8yb 3 года назад

      ふと思いましたがそこから税金引かれたらヤバない?

  • @ぶたまんじゅう
    @ぶたまんじゅう 5 лет назад +9

    私は正社員のグループホームで
    基本給21万で夜勤手当8000円で
    住居手当が半分ついて手取り25万くらいですね。

  • @よた-m9b
    @よた-m9b 4 года назад +33

    若者たちよ!介護は絶対やるな。絶対にやってはいけない。結婚もできず一人で死んでいく人生を選ぶな。
    一生手取り20万弱だぞ

  • @早乙女煌
    @早乙女煌 2 года назад +4

    ずっと給料が安いと思ってたけど、8時間勤務で残業なしで殆ど給料が変わらない。って案外いい所で働いてるんだなぁって知れて良かったです。

  • @syu168
    @syu168 5 лет назад +24

    まおいおい、地方じゃ正社員で夜勤5~6回しても、この人たちの手取り額に遠く及びませんよ。
    物価が違うから単純に比較は出来ないだろうけど、恵まれていますよ。

  • @MK-ou7bw
    @MK-ou7bw 3 года назад +15

    めちゃくちゃ良いじゃないですか!
    介護以外の仕事でもこんなに貰えないとこたくさんありますよ。

  • @小渕龍之介
    @小渕龍之介 5 лет назад +84

    20万貰えるなんて介護職じゃない

  • @タコ焼き-b4x
    @タコ焼き-b4x 4 года назад +28

    賃金低いのは他にも仕事あるのに介護してるお前が悪いって言われるのがつらい

  • @おぼろ舞姫
    @おぼろ舞姫 3 года назад +1

    我が家は40年過ぎのもち家です。息子がいます😥どうしようか迷ってましたが矢張り息子がリホームして住みたいといつてますのでこのままで往こうと思いましたアドバイスありがとう御座います😍

  • @ゲルさん-z5s
    @ゲルさん-z5s 5 лет назад +18

    愛媛で夜勤専従として働いてますが、手取り14万なんで、23万は羨ましい😒
    しかも時給1000円から、920円になりました。
    理由は働き方改革で、22時以降は何%か上乗せしなくちゃいけないので、時給を減らしたそうです‼️

    • @carekyo
      @carekyo  5 лет назад +2

      ゲルさんコメントありがとうございます。
      愛媛で夜勤専従をされているんですね。お疲れ様です。
      80円も減らされるんですね!!!大分衝撃的です!
      実際の手取りは変わらないという事でしょうか?少しは上がりましたか?

    • @ゲルさん-z5s
      @ゲルさん-z5s 5 лет назад +2

      @@carekyo 500円~1000円上がるそうですが、イマイチ上がった感じはしませんね😥💦
      なので副業をしてるんですが、もう1つバイトをしないと余裕がないです😵💧

    • @carekyo
      @carekyo  5 лет назад +1

      ゲルさん返信ありがとうございます。
      多少でも上がる計算なんですね!
      トリプルワークをされるという事ですか!?

    • @ゲルさん-z5s
      @ゲルさん-z5s 5 лет назад +1

      @@carekyo トリプルですね。
      でも短時間とかなんで、あまりいいお金にはなりませんか💦

    • @carekyo
      @carekyo  5 лет назад

      ゲルさん返信ありがとうございます。
      トリプルワークなんですね!!
      お体壊されないよう気をつけてくださいね!
      介護職での転職や働き方を変えようとは考えていないですか?

  • @yasuki6657
    @yasuki6657 4 года назад +15

    2番目の人、転職してるし体型みる限り動けなさそう。
    経験年数、保持資格くらい聞かないと。

  • @猫背山本
    @猫背山本 3 года назад +17

    自分は名前は出さないけど某大臣のチャンネルのライブで介護福祉士とヘルパーを公務員にして初任給手取り30万にしてくれとお願いした。じゃないと若い人は離職するし老人増えて大変だから国が介入しないと!

  • @あーこ-i8b
    @あーこ-i8b 3 года назад +17

    介護職で働いていますけど、もっと給料多めに出して欲しいです😭
    パートのフルタイムで色々引かれて16万くらいです…

  • @後藤幸恵-x1t
    @後藤幸恵-x1t 3 года назад +52

    これだけ貰えればいいと思う。夜勤をしても20万いかない私の職場って😢

    • @近藤石油-k1m
      @近藤石油-k1m 3 года назад

      田舎ですから?

    • @lilymay4888
      @lilymay4888 3 года назад +1

      自分も夜勤5回やっても、手取り17万です。昇給は1年で1000円。1万円上げるのに10年かかるとか…なんかアホらしくなって仕事を辞めてしまいました。

    • @近藤石油-k1m
      @近藤石油-k1m 3 года назад

      @@lilymay4888 生活厳しいですか?17マンじゃ?

    • @lilymay4888
      @lilymay4888 3 года назад +2

      @@近藤石油-k1m
      キツイですよ。この給料で家族養えません。中学生2人の母子家庭ですからね。

    • @近藤石油-k1m
      @近藤石油-k1m 3 года назад

      @@lilymay4888 田舎ですか、渋々はたらいてますね、介護は、たくさん仕事あるから、待遇はわるいでしょうね

  • @坊や雅
    @坊や雅 4 года назад +28

    命削りっての夜勤11回で…

  • @user-ie3zh5gq1r
    @user-ie3zh5gq1r 3 года назад +7

    私の職場よりはるかに良いじゃないですか!!
    もっと低い所、沢山ありますよ。現実味が感じられなくて残念。

  • @フリーズくん
    @フリーズくん 5 лет назад +65

    みんな介護士だから声のトーン、話す速さがちょうどよすぎで聞きやすいww

    • @user-m-c3l
      @user-m-c3l 2 года назад

      確かに!普段はゆっくり聞きやすいトーンで話すもんね~

  • @ユウリ七月
    @ユウリ七月 3 года назад +13

    介護職正社員、夜勤もやっても23万程貰えるのは、良いところだよ。
    私が働いている施設。夜勤17時~9時+残業代なし。
    早番、日勤、遅番、夜勤やっても20万貰えないから

  • @なんってこったパンナコッタ

    夜勤専従でやと安いけど、差し引きされても総支給額に届かない笑
    ぶっちゃけ、掛け持ちしないとやっていけない。
    まだ、介福、社福、ケアマネあるから給料いいけど。それでも安い。
    テレビでしとる介護職なんって綺麗事。ごく一部。現実あんな綺麗な事1つもない。

    • @carekyo
      @carekyo  5 лет назад +2

      結構掛け持ちでお仕事されてらっしゃる方、多いですよね。
      テレビなどでも、介護職の現実をもっと伝えて頂きたいですね!

    • @なんってこったパンナコッタ
      @なんってこったパンナコッタ 5 лет назад +1

      ケアきょう【介護職のためのチャンネル】
      あたしもその1人です。
      仕事自体はやりがいありますし好きな仕事なんですけどね。
      本当に思います。

  • @藤谷美麻子
    @藤谷美麻子 5 лет назад +23

    グルーホームで働いてた時夜勤を月に4回して10万円しか手取りがもらえなかったです。
    もちろん夜勤はワンオペ💦

  • @ノムラ-l9z
    @ノムラ-l9z 5 лет назад +16

    前の職場は手取り15万、健康診断も自腹という極悪施設だった

    • @carekyo
      @carekyo  5 лет назад +1

      炭酸抜きコーラの人さんコメントありがとうございます。
      手取り15万円で生活するのはなかなか厳しいですよね。
      体が資本の仕事だからこそ、健康診断は会社でしっかり対応してほしいところですよね。

    • @山猫らぶ
      @山猫らぶ 5 лет назад +1

      手取りは同じだけど健康診断とインフルエンザは出してくれてるなぁ

  • @Copvifjs5mic0qojj1
    @Copvifjs5mic0qojj1 4 года назад +99

    介護士は本当に必要な人材で夜勤もやっているとのことなので20万行っても全然良いと思いますけどね。

  • @ツカ-l3s
    @ツカ-l3s 3 года назад +40

    介護、保育って精神的にも肉体的にもきついのに給料低いよね
    もっとサポートしてあげられないのかな…

  • @mabikusavi
    @mabikusavi 5 лет назад +17

    35万の女性、自動車の期間工やってんちゃうの?
    それか介護業界のレジェンド級か

  • @azalea-tv2ck
    @azalea-tv2ck 4 года назад +69

    デイで30万とか羨ましい

  • @内田にな
    @内田にな 5 лет назад +16

    これって首都圏のお話ですか?
    地域格差もあるから、大まかでいいのでエリアも 付け加えた方が良いかと。
    関東地方とか 、西日本とか、東北とか。

    • @carekyo
      @carekyo  5 лет назад

      内田になさんコメントありがとうございます。
      はい、首都圏勤務の方です。
      貴重なご意見ありがとうございます。

  • @atuse4263
    @atuse4263 3 года назад +5

    介護士や保育士は絶対に必要な仕事なんだから、公務員にしたら良いと常々思ってんだけどな。
    ちなみに私は月20日出勤して、夜勤5~6回やって、手取りで20万いかないぐらいの50才。
    もう、体力的にも精神的にもギリギリですわ笑

  • @村山祐貴-i3e
    @村山祐貴-i3e 3 года назад +29

    いくら働いても貰える給料が少ないのが福祉の現状なんです。
    苦労してる方も多いので、福祉の給料が上がるように政府の方に頑張ってほしいです。

  • @msaya-ne8jp
    @msaya-ne8jp 4 года назад +9

    田中さんとこめちゃ羨ましい!!
    うちらはもっと安い。

  • @かみやんかみやん-p1t
    @かみやんかみやん-p1t 2 года назад +2

    基本給20万は凄く良いほうと思います。
    理由
    国家資格ではなかったとおもいます。
    介護福祉士ならわかりますが。
    看護師の基本給も20万ちょっとです。
    だから、給料としてはものすごくいいほうと思います。

  • @小倉達
    @小倉達 3 года назад +2

    僕の所は、介護職2年で、夜勤月に6回、夕方4時〜次の日の9時で、手取り15万です。36歳勿論独身実家暮らし。

  • @迷幹事
    @迷幹事 5 лет назад +21

    8年前、療養型病院の介護福祉士でした。就職して10年以上経過した時点での月給がやっと手取りで20万突破位でした。夜勤は5回位の正社員でした。
    今は小規模多機能居宅介護施設でパートをしています。時給900円と処遇改善金60円で960円の時給で働いています。

  • @卯月いつか-y5k
    @卯月いつか-y5k 4 года назад +8

    介護する人、公務員にすればいいじゃん。(安直だけど素直にそう思う。)
    準公務員みたいな。看護師でもあるやん。そんなん。

    • @ash-yr9ut
      @ash-yr9ut 4 года назад

      確かに公務員でやるがいいね。
      子供が親の介護するために仕事を辞めるとか悲惨。

  • @ほんもと
    @ほんもと 4 года назад +35

    給料を増やす方法
    1.自分で起業する
    2.業務委託契約社員となる(個人事業主または合同会社の代表となる)
    3.選挙に行く
    4.武見太郎の保険医総辞退にならって介護士総辞退運動をする
    介護業界に限らず使えますけど。

    • @pm-ei3lt
      @pm-ei3lt 3 года назад +3

      人員基準が最初キツイですが起業を念頭に置いて時間をかけて準備すれば可能ですね!

  • @エアウェイブ
    @エアウェイブ 3 года назад +4

    介護業界は働いたこと無いですが実務者研修までは取得してます。介護に転職考えていましたが…。絶句です。夜勤専従で……。あり得ん。コンビニバイトのほうがマシ? 852円!あり得ん。😵💥 チャンネル登録させて頂きます。

  • @zahyoudekyuukeityuunotennp
    @zahyoudekyuukeityuunotennp 4 года назад +47

    介護福祉士養成学校(高校)の2年生です。とても良い勉強になりました。
    施設実習の時に聴きにくいことを教えていただきありがとうございました。

    • @たい焼き-e9s
      @たい焼き-e9s 4 года назад +14

      コメント書いてる方々のがあってる!
      地域によるかもだけど資格もってても
      こんなに貰えないよ💦
      夜勤ありだと20万いくかギリいかないかだけど、夜勤なしだと20万いかない

    • @西出裕-u6l
      @西出裕-u6l 2 года назад +1

      介護士の仕事は大変だと思います。
      私は、建設業ですから、日々作品が残ります。また経験が技術の鍛錬と向上を生みます。そして、生涯自分の技術で仕事は有ります。また、給料は介護の仕事より規則的で2倍近いです。男性なら、これからは益々職人不足の時代になります。理由は、団塊世代がいなくなるからです。30歳位迄ならご参考にして下さい。

    • @user-m-c3l
      @user-m-c3l 2 года назад +1

      後輩ガンバレ〜
      泣くこともあるけど、ちゃんと勉強して国家資格取ってね~!
      私も社会福祉科の高校出ました!介護福祉士の資格が出来て日も浅い頃だったので、どこまで医療行為にたずさわれるのか?職場でも認知されてなくて苦労しましたw
      実習のときは聞きにくくても、若さでしれっと聞いていいと個人的には思います。それで辞めるならその程度の心意気かなぁと。云十年ずっとやってますが、日々勉強で楽しさも年齢と共にありますよ~

    • @zahyoudekyuukeityuunotennp
      @zahyoudekyuukeityuunotennp 2 года назад

      @@user-m-c3l 国家資格を無事取得しました(˶' ᵕ ' ˶)
      今は作業療法士兼介護福祉士を目指して大学で勉強しています!

    • @user-m-c3l
      @user-m-c3l 2 года назад +1

      @@zahyoudekyuukeityuunotennp あ、そか二年前だからね(^_^;)
      これはは失礼しました!
      介護福祉士では給料安いので、上を目指せるならそっちがいいと思います(⁠。⁠•̀⁠ᴗ⁠-⁠)⁠✧
      リハビリは50才からはきつくてやる人あまりいないから、その年になったら介護福祉士として働くっててもあるしね!

  • @kt-zv1sx
    @kt-zv1sx Год назад

    介護にいました。毎回増えない給料。忙しくご飯も食べれない会社にいました。ボーナスも10~20....
    今、重度訪問介護のNPOに社員でつとめたら1回目のボーナスは50万ちょいでした。 本当に感謝しかないです。
    お金があるとモチベーションがあがります。
    頑張れます。

  • @syesia1990
    @syesia1990 5 лет назад +28

    ちょっと。。
    夜勤9回入っても手取り20万超えませんが?
    これでも今年四月で満10年なります。
    毎月15万から19万
    夜勤の回数で変わりますが。
    羨ましすぎる給料だ。

    • @あい-e4t8h
      @あい-e4t8h 5 лет назад +3

      ケア拓也
      あなたは安過ぎますね
      良い条件の施設に変わることをお勧めします

    • @syesia1990
      @syesia1990 5 лет назад +1

      @@あい-e4t8h
      ありがとうございます(*^^*)
      地元ということもあり、我慢してきてます。市内の方までいけばいいとこはあるでしょうけど。。

  • @yuki_hiroshima_stylerider9519
    @yuki_hiroshima_stylerider9519 5 лет назад +19

    1:54
    介護職って終末をいかに本人らしく過ごせるか、事故、怪我無く過ごせるかという根底があります。
    特養で働いている職員でもデイサービスで働いている職員でも希望休の取りやすさ、残業の少なさ、仕事量の分担の仕方、無駄な残業の削減。これを見直さないと手取りでもらった給料もただ最低限の生活をしているとしか思えなくなると思います。

    • @carekyo
      @carekyo  5 лет назад +2

      まんじゅう紅葉さんコメントありがとうございます。
      根底にあるもの、本当にそうですよね!
      職員の生活意欲に繋がる事も大事ですよね!

  • @プリウス-o3l
    @プリウス-o3l Год назад +1

    夜勤バイトで28万円
    個人事業で50万円
    月収80万円ぐらいで
    やってます。

  • @くろ-z6o
    @くろ-z6o 5 лет назад +15

    今某知的施設で働いてますが、勤務形態がえぐいんっすよ。夜勤は朝6時半から15時半でまた夜中0時から翌朝8時半とかあんまりかくとばれるので、あまり言えません。人が入ってもおばあちゃん達が苛めてやめてしまうとか、あるんで給料もそうですが、辞めた人が周りに言ってまた拡散するとか考えてほしい今日この頃です

  • @ねむねむね-x3r
    @ねむねむね-x3r 5 лет назад +27

    今回の二人はいい例もってきた印象がものすごく大きいからイメージ悪い
    何を狙ってたのかはわからないけど正直言って30万以上が当たり前みたいに思われたら
    他の介護職や夜間のないデイなんかもっとやべえのにわざと事例として出さない偏向的な動画に見えるよ田中さんの給料なら同じように働きたいって人全国に山ほどいるやろ多分ね

    • @carekyo
      @carekyo  5 лет назад

      コメントありがとうございます。
      次回以降、よりリアルをお伝えできるようにしていきたいと思います!

  • @345totoro2
    @345totoro2 4 года назад +16

    関東圏の特養(ユニット型)で働いてます。
    介護福祉士 15年以上経験
    ユニットリーダー 5年経験
    夜勤 月5~6回
    残業 月10~20時間
    手取り 31万です。
    年収460万くらいです。

  • @Trj120w
    @Trj120w 3 года назад +3

    私は予定では来月以降特養の社員で手取り22近く行く計算(もうちょい低いかも)ボーナスは夏冬しっかり出るので満足です。夜勤onlyで23はキツいですね。

  • @ygai5697
    @ygai5697 4 года назад +16

    九州のとある施設の衝撃の事実!
    介護歴9年 介護福祉士 管理者(認知症実践者リーダー研修終了を含む)
    手取り13万円
    時給換算900円です(笑)
    ボーナスはとても良いです!
    令和元年実績で年50万です。
    何かが微妙…

  • @aine5840
    @aine5840 3 года назад +2

    私も契約ですが、夜勤手当5500円で、ボーナスは2ヶ月分分けて年2回あります。夜勤は16時半から翌9時半は一緒です!夜勤専従ではないですが

  • @わちゃわちゃ-z8t
    @わちゃわちゃ-z8t 3 года назад +15

    いや、普通に基本給20万だったら、喜ぶんだけど‥。

    • @machi-q4m
      @machi-q4m Год назад

      初めて見ましたが間違いなっす😂

  • @きらら-e7z
    @きらら-e7z 5 лет назад +26

    知りたかった介護士の情報じゃない

    • @carekyo
      @carekyo  5 лет назад +1

      なっこさんコメントありがとうございます。
      なっこさんは、どのような情報が知りたいですか?

    • @きらら-e7z
      @きらら-e7z 5 лет назад +7

      正社員で日勤や3〜4回夜勤をしている人の月給。

    • @carekyo
      @carekyo  5 лет назад +2

      なっこさん返信ありがとうございます。
      施設や地域によって変わりますが、平均すると20万円前後くらいかと思います。

    • @ヤマケイ-t9n
      @ヤマケイ-t9n 5 лет назад +7

      ケアきょう【介護職のためのチャンネル】 地方ごとの平均出した方がいいよ、、、体力ある施設とそうでない施設の差もね、、、、

  • @大東大受験物語たくみ
    @大東大受験物語たくみ 5 лет назад +3

    特養勤務の社会福祉士です。
    手取り25万円で、総支給400万円です。
    夜勤明けとか、危険物の資格を活かし副業して頑張ってます。

  • @nekokurage-z3m
    @nekokurage-z3m 3 года назад +14

    本当に大変な仕事なのに給料低すぎて皆んなすぐ辞める。そして、使える人がいない。仕事できない人間が最後に集まる職。そりゃやりたいとは思わない、そりゃパワハラばかりになるよ現実は

  • @市野達也-g8p
    @市野達也-g8p 3 года назад +2

    夜勤専從で23万は良い方だと思います
    私の勤める施設は夜勤1回の手当が1800円です月に6回夜勤しますが
    6回してやっと1万円いくくらいです
    給料は手取で15万いきません
    しかも1人夜勤です

  • @tomokosatou1940
    @tomokosatou1940 3 года назад +1

    私も夜勤専従のパートでした。夜22時から翌朝7時迄の勤務でしたが、夜勤明けの同日の夜にまた夜勤が入るシフトが4連勤続くと…今日が何日の何曜日だかもわからない位に疲労困憊して身体を壊しました😭 日勤パートさんは食事休憩1時間は時給が引かれますが、事実上、休憩無しで働く夜勤専従パートも休憩と称して時給が無い為、月に換算して1万…年間10万以上が損している現実です…😭

  • @macherie1201
    @macherie1201 5 лет назад +14

    うちの旦那は、月の休み2回、18時間勤務
    土日は21時間勤務で23万いくかいかないか。

    • @mitoyerrowgate8595
      @mitoyerrowgate8595 4 года назад +4

      労働基準法に引っ掛からないのですか?

  • @ウルトラ7-o9r
    @ウルトラ7-o9r 3 года назад +7

    基本給20万て、羨ましい。私もこれまで色々な業態で働いて来たけど、酷い所は10万もあった。経験とか資格手当がない所もあって、モチベーションが上がらない。田中さんは、貰えている方。佐藤さんデイサービスで30万超えは、凄い!役職付いていても30万超えた事はありません。処遇改善加算とか会社が自由に配分できる制度が悪い。もっと行政は企業に丸投げするのでなくて、運営に干渉するべき。