【10分でわかる】月の満ち欠けが生命に与える影響

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 25 ноя 2024

Комментарии • 13

  • @ascuoladahiroepeppy6118
    @ascuoladahiroepeppy6118 2 года назад +5

    シンプリィさん、いつも拝見させて頂いております。
    素晴らしい動画に毎回ただただ感銘✨
    ビデオ配信に感謝です😊☺️
    有難うございます🍀🌈🌻
    これからも楽しみにしています♪♩♬

    • @simpleeelife
      @simpleeelife  2 года назад +3

      コメントありがとうございます^ ^
      めちゃうれしいです...✨
      これからもよろしくお願いします!

  • @森静美-u4w
    @森静美-u4w Год назад +4

    月の遠近ウェーブもみてください

  • @sarahyukikokatamata9976
    @sarahyukikokatamata9976 3 года назад +4

    newton大好きサイエンスも良いよ❤️

    • @simpleeelife
      @simpleeelife  3 года назад +1

      ありがとうございます!

  • @user-hhelibebcnofne-9y
    @user-hhelibebcnofne-9y 2 месяца назад +1

    林完次氏は天文関連の本を多く執筆されているので、氏の著書からの引用に疑義を挟むものではありませんが、そのあとの部分の信ぴょう性は疑問です。月の満ち欠けと潮の満ち引きの関係は、干満のピーク値が月齢によって変化があるということであって、同期しているわけではない点に注意が必要です。また、サンゴの放卵は美ら海水族館で時間の変更が可能になっています。さらに月経周期のところの、10%は誤差の範囲だと思います。「月のリズム」という本を読んだことはないのですが、トンデモ本のような印象を持ちます。お気を付けください。

  • @吉村玲子-m4w
    @吉村玲子-m4w 2 месяца назад

    私は満月と新月の時、フラフラしてとても体調が悪くなり動悸がします。
    鬱病28年、気象病も持っています。

  • @2023japan
    @2023japan Год назад +1

    九州地方の最大の湾の有明海は大潮の時に潮が引いた干潮時は岸から沖まで10キロメートルまで日本国最大の広大な干潟になります!🇯🇵記載日は2023年、令和5年、6月20日、火曜日、記載人は🇯🇵日本国🇯🇵JAPAN🇯🇵

  • @2japan550
    @2japan550 2 месяца назад

    我々の体は 月とシンクロしていて、体内時計は25時間となる 月が頭上を通る周期が25時間だからだ 計算すると 24.9 が出る 月経などと同じで 月の影響は大きいのだ

    • @user-hhelibebcnofne-9y
      @user-hhelibebcnofne-9y 2 месяца назад

      体内時計が25時間で朝の光でリセットしているという説がありますね。ただし、“月が頭上を通る周期が25時間”の意味が分かりません。地球ができてから月の公転エネルギーは地球の潮汐力として消費され続けているので、過去には公転周期はかなり短かったようです。地球誕生から10億年くらいには生物が発生しているので25時間周期ということに根拠があるのかは疑問が残ります。似非でない科学で論じられるべきです。

    • @2japan550
      @2japan550 2 месяца назад

      @@user-hhelibebcnofne-9y 太陽が頭上を通る周期ならわかるでしょう。それと同じですよ

  • @northkoreamania
    @northkoreamania 9 месяцев назад +1

    6:50

  • @2023japan
    @2023japan Год назад

    地球の海の潮の満ち引きがあるのは月の引力に寄って満潮や干潮があります!太陽の引力は月の引力の半分影響します!日本国での最大の干満の差や潮位がある所は九州地方の有明海です!大潮時に最大10メートル満潮時と干潮時の干満の差や潮位の差があります!🇯🇵記載日は2023年、令和5年、6月20日、火曜日、記載人は🇯🇵日本国🇯🇵JAPAN🇯🇵