Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
「それが人生さ」心が軽くなります。53才で未亡人になり、辛い事も乗り越えて来た今は幸せです。美味しいレシピをいつも参考にしてます。
人生は山あり谷あり。それを乗り越えてきたからこそ、今の幸せがあるんですよね。これからもお幸せに。
はじめまして、いつも楽しみに拝見しております。 大好きな日比谷公園からの美しい景色と素敵な言葉(台詞)有難うございました。心に沁みて泣けてきます。Merci beaucoup Je vous remercie pour votre cadeau
Merci pour votre visite. 何十年ぶりのフランス語に少しばかり焦りました(笑)お訪問頂き有難うございます。
長文失礼いたします。ご返信ありがとうございます。恐縮ですが、とても嬉しいです。お堀からの水辺の景色はセーヌ川の船から見る景色に、東京駅のライトアップはルーブル美術館のライトアップと重なって見えました。都内でもパリでも大好きで大切な場所。久しぶりに思い出し、泣いてしまいました。‥‥忘れてしまっていたことを音楽もいつも秀逸でございます。感動をありがとうございました。これからも楽しみにしております。
ステキなメニューにワイン、絵になりますね。私には時間があってもとても真似ができません。80才。
ピアノ音のBGMと生活音(さくさく、ザクザクなど)が合わさって心地よい仕上がりの動画ですね。ゆったりと心落ち着く
素敵ですね✨夕闇の動画の美しいこと✨景色にも料理にもコメントにもホッコリとした秋が在って、いいなァ、あるがまま❇🍂🌰
おしゃれ✨👗👠な食卓に感動します🎉私も早速パスタ、蒸しパン作ってみようとワクワク😃💕します🌿何か毎日がハッピー🍀😌🍀になります✨
時々真似して、はりはり漬けなど作ってみたりしています。今日は、子供の頃こんなお姉さんがいたらきっと頼りがいのある、頼もしい姉さんだったろうなと、思いながら拝見致しました。黄昏時の、お堀端などの景色も素敵でした。
C'est la vieそれが人生さ。フランス語のステキな言葉のようにこれからも前向きにステキな人生を歩んでください。サツマイモの蒸しパンステキです。ありがとうございます。
こんにちは。私と同じ年代の方がとてもステキな生活をしていらっしゃるので、動画配信をいつも楽しみにしております。丸の内から日比谷界隈の動画ですね。私は上京するとよく同じルートを、散歩してました。途中三菱美術館で、絵画を観た後、バラが美しく咲いている中庭でまったりとしているのが好きでした。夜の東京駅も、ステキですね。コロナが落ち着いてきたので、又訪れてみたいと思いました。
いつもご覧頂き有難うございます。丸の内、日比谷界隈は私も大好きです。三菱美術館は来年まで改装工事に入っているようですので、お越しの際はご注意下さいね。
こんばんは。教えていただいて有難うございます。初夏のバラの咲く頃には、改装工事が終わっていると、いいなと思いました。寒くなりました。御自愛下さいね。
パスタの茹で方、とても参考になりました!蒸しパンも作ってみます🍠🍌最近悲しい事やしんどい事が続いたのですが、今日の動画で紡がれたおばちゃまの言葉に救われました😢❤ありがとうございました☺
パスタの茹で方、まねしてみます👍😊フードプロセッサーがないから〜なんて思ってたけど、すり鉢で🆗こちらもまねします👍🤗
素敵な映像に音楽に言葉の数々、今回も心が軽くなりました。今年の夏の終りの何十年ぶりかのはとバスでの東京観光を思い出しうれしくなりました。以前の夢の島熱帯植物館の動画も含めてありがとうございました。それが人生・・・・まだまだこれからですね。
素敵な動画でした。 若い時は諦めの時にしか使わなかったこの言葉、この歳になると本当の意味がわかって一人で頷いてしまいました。🥂東京の秋も見せていただいたり、美味しそうなお料理に感心したり、本当にありがとうございます。💚
"C'est la vie." 仏語が割と身近にある方だとは思うのですが、良い時も悪い時も、そして平坦な時も聞きますw一度自分の状態や気持ちに区切りをつけるのにとても便利な言葉ですよね。タイミング的に動画を見て『そうだそうだC'est la vieだった』とストンと胸のつかえが取れた気がします。ありがとうございました。サツマイモとバナナの蒸しパン美味しそうだし、私にも作れそうなので作ってみようと思います。
和食やイタリアンやら、色々と工夫なさって作られいて、さすがだなぁといつも参考になります。今回のパスタの茹で方、やってみますね‼️散歩したコース、好きです😊駅も素敵ですよね‼️フランス語のお話もなるほど🧐でした…その通りですね😌 素敵な言葉となりました。 ありがとうございました😊
初めてコメントします。始めの詞の一節ですか?何なのかわかりませんが、今の私にずしりと、胸にひびきます。ありがとうございます。今日は少し調子がわるいので、またゆっくりみせてあただきます。登録はさせていただいてあるみたいです。
お立ち寄りいただき、有難うございます。動画内のお料理のレシピです。参考下さいませ。【バジルペースト・パスタ】《材料》バジル…適量パスタ…90gベーコン…60gクルミ…10gニンニク…1片オリーブオイル…適量塩・胡椒・粉チーズ…適宜【さつま芋とバナナの蒸しパン】《材料》さつま芋…136gバナナ…中1本ホットケーキMix…200g豆乳か牛乳…80ml卵…2個砂糖…20~30g
パスタを光熱費節約の為に水に浸けて置く…なるほど。してみます♪ グニャグニャ(笑)にならないですか?? いろいろ節約を頑張ってます!私も(笑)電気料金を節約頑張っても…次の日電気つけっぱなしでお出掛け♪♬トホホ。見習いたい。 ♪人生楽ありゃ苦もあるさ♬(笑)そうですね。 楽しまなくちゃ♬美味しもん食べなくっちゃ♪~(´ε` ) いろいろあるけど…いろいろあっても…笑顔でいられたら全て♡×1000 毎日幸せです。そう思える事に幸せを感じます…
コメントを有難うございます。水に浸ける時間は1時間前後。それ以上はやったことが無いので分かりませんが、動画のように箸ですくってダラリとする程度です。あとは時々確かめながらお好みの硬さに茹でて下さい。1分前後で茹で上がりますよ😋
なんか、自由で羨ましい。私82才で、89才の夫、本当に活動的な人だったのに、よる年波には抗えず今では一人では外出もままならず、私の自由が少なくなりました。私の老後がこんなになるなんて思いもしませんでした。でも、今日貴女の:セ ラ ヴィそうですよね。4年前までは、私も自由に吹っ飛んでましたもんね。今は、こう言う時なんですよね。
「それが人生さ」心が軽くなります。53才で未亡人になり、辛い事も乗り越えて来た今は幸せです。美味しいレシピをいつも参考にしてます。
人生は山あり谷あり。それを乗り越えてきたからこそ、今の幸せがあるんですよね。これからもお幸せに。
はじめまして、いつも楽しみに拝見しております。 大好きな日比谷公園からの美しい景色と素敵な言葉(台詞)有難うございました。心に沁みて泣けてきます。Merci beaucoup Je vous remercie pour votre cadeau
Merci pour votre visite. 何十年ぶりのフランス語に少しばかり焦りました(笑)
お訪問頂き有難うございます。
長文失礼いたします。
ご返信ありがとうございます。
恐縮ですが、とても嬉しいです。
お堀からの水辺の景色はセーヌ川の船から見る景色に、東京駅のライトアップは
ルーブル美術館のライトアップと重なって見えました。
都内でもパリでも大好きで大切な場所。
久しぶりに思い出し、泣いてしまいました。
‥‥忘れてしまっていたことを
音楽もいつも秀逸でございます。
感動をありがとうございました。
これからも楽しみにしております。
ステキなメニューにワイン、絵になりますね。私には時間があってもとても真似ができません。80才。
ピアノ音のBGMと生活音(さくさく、ザクザクなど)が合わさって
心地よい仕上がりの動画ですね。
ゆったりと心落ち着く
素敵ですね✨夕闇の動画の美しいこと✨景色にも料理にもコメントにもホッコリとした秋が在って、いいなァ、あるがまま❇🍂🌰
おしゃれ✨👗👠な食卓に感動します🎉私も早速パスタ、蒸しパン作ってみようとワクワク😃💕します🌿何か毎日がハッピー🍀😌🍀になります✨
時々真似して、はりはり漬けなど作ってみたりしています。
今日は、子供の頃こんなお姉さんがいたら
きっと頼りがいのある、頼もしい姉さんだったろうな
と、思いながら拝見致しました。
黄昏時の、お堀端などの景色も素敵でした。
C'est la vieそれが人生さ。フランス語のステキな言葉のようにこれからも前向きにステキな人生を歩んでください。サツマイモの蒸しパンステキです。ありがとうございます。
こんにちは。私と同じ年代の方がとてもステキな生活をしていらっしゃるので
、動画配信をいつも楽しみにしております。
丸の内から日比谷界隈の動画ですね。私は上京するとよく同じルートを、散歩してました。途中三菱美術館で、絵画を観た後、バラが美しく咲いている中庭でまったりとしているのが好きでした。夜の東京駅も、ステキですね。
コロナが落ち着いてきたので、又訪れてみたいと思いました。
いつもご覧頂き有難うございます。丸の内、日比谷界隈は私も大好きです。三菱美術館は来年まで改装工事に入っているようですので、お越しの際はご注意下さいね。
こんばんは。教えていただいて有難うございます。
初夏のバラの咲く頃には、改装工事が終わっていると、いいなと思いました。
寒くなりました。御自愛下さいね。
パスタの茹で方、とても参考になりました!蒸しパンも作ってみます🍠🍌最近悲しい事やしんどい事が続いたのですが、今日の動画で紡がれたおばちゃまの言葉に救われました😢❤ありがとうございました☺
パスタの茹で方、まねしてみます👍😊
フードプロセッサーがないから〜なんて思ってたけど、すり鉢で🆗
こちらもまねします👍🤗
素敵な映像に音楽に言葉の数々、今回も心が軽くなりました。
今年の夏の終りの何十年ぶりかのはとバスでの東京観光を思い出しうれしくなりました。以前の夢の島熱帯植物館の動画も含めてありがとうございました。
それが人生・・・・まだまだこれからですね。
素敵な動画でした。 若い時は諦めの時にしか使わなかったこの言葉、この歳になると本当の意味がわかって一人で頷いてしまいました。🥂
東京の秋も見せていただいたり、美味しそうなお料理に感心したり、本当にありがとうございます。💚
"C'est la vie." 仏語が割と身近にある方だとは思うのですが、良い時も悪い時も、そして平坦な時も聞きますw
一度自分の状態や気持ちに区切りをつけるのにとても便利な言葉ですよね。タイミング的に動画を見て『そうだそうだC'est la vieだった』とストンと胸のつかえが取れた気がします。ありがとうございました。サツマイモとバナナの蒸しパン美味しそうだし、私にも作れそうなので作ってみようと思います。
和食やイタリアンやら、色々と工夫なさって作られいて、さすがだなぁといつも参考になります。今回のパスタの茹で方、やってみますね‼️
散歩したコース、好きです😊
駅も素敵ですよね‼️
フランス語のお話もなるほど🧐でした…その通りですね😌 素敵な言葉となりました。 ありがとうございました😊
初めてコメントします。
始めの詞の一節ですか?何なのかわかりませんが、今の私にずしりと、胸にひびきます。ありがとうございます。今日は少し調子がわるいので、またゆっくりみせてあただきます。登録はさせていただいてあるみたいです。
お立ち寄りいただき、有難うございます。
動画内のお料理のレシピです。
参考下さいませ。
【バジルペースト・パスタ】
《材料》
バジル…適量
パスタ…90g
ベーコン…60g
クルミ…10g
ニンニク…1片
オリーブオイル…適量
塩・胡椒・粉チーズ…適宜
【さつま芋とバナナの蒸しパン】
《材料》
さつま芋…136g
バナナ…中1本
ホットケーキMix…200g
豆乳か牛乳…80ml
卵…2個
砂糖…20~30g
パスタを光熱費節約の為に水に浸けて置く…なるほど。してみます♪
グニャグニャ(笑)にならないですか??
いろいろ節約を頑張ってます!私も(笑)電気料金を節約頑張っても…次の日
電気つけっぱなしでお出掛け♪♬トホホ
。見習いたい。
♪人生楽ありゃ苦もあるさ♬(笑)そうですね。
楽しまなくちゃ♬美味しもん食べなくっちゃ♪~(´ε` )
いろいろあるけど…いろいろあっても…笑顔でいられたら全て♡×1000
毎日幸せです。そう思える事に幸せを感じます…
コメントを有難うございます。水に浸ける時間は1時間前後。それ以上はやったことが無いので分かりませんが、動画のように箸ですくってダラリとする程度です。あとは時々確かめながらお好みの硬さに茹でて下さい。1分前後で茹で上がりますよ😋
なんか、自由で羨ましい。
私82才で、89才の夫、本当に活動的な人だったのに、よる年波には抗えず今では
一人では外出もままならず、私の自由が少なくなりました。
私の老後がこんなになるなんて思いもしませんでした。
でも、今日貴女の:セ ラ ヴィそうですよね。
4年前までは、私も自由に吹っ飛んでましたもんね。
今は、こう言う時なんですよね。