【サーブ】新理論でお悩み解決!?超ビッグサーバーに学ぶサーブの威力を爆上げさせる方法!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 6 фев 2025
  • 🎾通知オン🔔よろしくお願いします🎾
    【Dr.きょとーInstagram】
    / dr.kyoto_
    【坂根だぶるす日記Dr.children】
    / @dr.youtube3367
    【Dr.きょとーTwitter】
    / @dr_kyoto_
    【太郎Instagram】
    / sakane_kamera
    【Dr.ペントくんLINEスタンプ】
    line.me/S/stic...
    #テニス #坂根ダブルス日記 #サーブ #理論

Комментарии • 43

  • @隊長-o9n
    @隊長-o9n 2 месяца назад +6

    神回です!
    今すぐ練習したくなる素晴らしい内容でした!

    • @sakane_kyoto_
      @sakane_kyoto_  2 месяца назад +1

      神回ですよね😎さっそく練習ですね🎾

  • @hideeeee2107
    @hideeeee2107 24 дня назад +3

    Dr.キョトーのコックのナイスアシストで、
    動画全体にかなりね厚みが出来て、初中級者から上級者まで幅広く理解しやすい神動画に仕上がったよ。これからもジュースサイドホォアハンドクロスやアドバンテージサイドホォアハンドクロスとかバックハンドとかボレーとか2人でコラボしてくださいー🙏🙇‍♂️ お願いします🙇🙇🏻‍♀️

  • @hideeeee2107
    @hideeeee2107 24 дня назад +1

    説明の天才か🧐
    どんなプロやコーチより納得できるし解りやすいよ。ただ出来るかは別なんだけど😢

  • @user-agoago
    @user-agoago 2 месяца назад +7

    神回や!
    スピンでもあんなはね方は絶対取れん

  • @とみわか
    @とみわか Месяц назад +1

    本当に同じ場所にトスを上げて打ち分けることができるなら滅茶苦茶凄い。プロでもなかなか見ない

  • @hirokawamura4947
    @hirokawamura4947 2 месяца назад +3

    今回神回!

    • @sakane_kyoto_
      @sakane_kyoto_  2 месяца назад

      神回認定ありがとうございます😎

  • @孝樹正法地
    @孝樹正法地 2 месяца назад +1

    私は、軟式前衛出身なのでスマッシュはどこからでも基本打てるのですがサーブになると安定せず悩んでいました。レベルは低いですが初めてプロネーションについて納得して体を動かせそうです。ありがとうございます。

  • @lupinus-tennis
    @lupinus-tennis 2 месяца назад +1

    RUclipsr Openの際に、真横で実際に観させて頂いたのですが、スピードは爆速で目では追えないのが凄いのが一番ですが、このスピードでワイドのエグい角度に打ち分けられるコントールの精度が、かとだいさんの凄さだと思いました🎾✨
    そして、ものすごく人柄が素敵💖

    • @sakane_kyoto_
      @sakane_kyoto_  2 месяца назад +1

      だいちの凄さは人柄からきてるんだと思います🎶チルドレンの仲間入りしたので、これからもたまに撮影一緒にしてもらえる…はず🥺笑

  • @ピクミン-l9k
    @ピクミン-l9k 2 месяца назад +3

    プロネーションの話は勉強になりました。大地さん式スピンサービスはちょっと難しいかなあと思います。が、練習してみます。ありがとうございます。

    • @sakane_kyoto_
      @sakane_kyoto_  2 месяца назад +1

      かなり高難易度のサーブですが、このように理論は多数あります😎なのでいろんな方の理論もお届けできればと思っています🙆‍♂️

  • @Hiro-kk4ek
    @Hiro-kk4ek Месяц назад +1

    すごい👍

    • @sakane_kyoto_
      @sakane_kyoto_  Месяц назад

      だいちには今後も出てもらいまーす😎

  • @yoshikimatsuoka9373
    @yoshikimatsuoka9373 22 дня назад +1

    質問どこに書いたらいいかわからないのですが、スライスサーブで、スイングですが打点でコツンと当てて止める場合と、打点の後も振り抜く場合と、回転量はどちらが多いのでしょうか。体重移動や体幹の回転は同じ程度として。

    • @sakane_kyoto_
      @sakane_kyoto_  21 день назад

      どちらも余り変わらない…が正解かもしれません😊ただ…回転をかけようとして振り抜く方で間違いが多くて、ほとんどの方が振り抜く際に…当たってから力が入っている方がほとんどです。なので、振っても回転が少ないと思います。コツンと当てる方は…当てる事に意識がいってしまい、プロネーションの途中で止めてフラットに当たる方が多いです。
      どちらにしても回転がかからない方が多いのでこの点を意識してみると回転数が上がるはずです👍

  • @とまトマト-h5x
    @とまトマト-h5x 2 месяца назад +1

    凄いビッグサーバー🎾😮

  • @varioroof2268
    @varioroof2268 2 месяца назад +22

    見た目ジャイアンなのに理論は出来杉君😂。

    • @サントモ-h6w
      @サントモ-h6w 2 месяца назад +2

      上手い😂もちろんいい意味でですよ😅

    • @sakane_kyoto_
      @sakane_kyoto_  2 месяца назад +1

      かなり理論的なので、また違うショットとかも教えてもらいたいと思います🎶

  • @テニス陽子
    @テニス陽子 2 месяца назад +2

    グリップについてもっと深堀してほしいです。短めに持っている利点はどのあたりにありますか?

    • @sakane_kyoto_
      @sakane_kyoto_  2 месяца назад

      グリップを少し短めに持つことで、ラケットワークを出しやすくなります😊その反面、力を伝えるのが少し難易度上がります👍

    • @テニス陽子
      @テニス陽子 2 месяца назад

      @@sakane_kyoto_ 返信ありがとうございます!ちょっと短く持ってみることにもトライしてみたいと思います”

  • @marqezmarc2418
    @marqezmarc2418 2 месяца назад +1

    プロネーションを作用させるとスピンよりはキックサーブですね。
    超スローモーシヨンの動画撮影も是非お願い致します。

  • @hide5470
    @hide5470 2 месяца назад +1

    すみません。一本軸を作るというところが、ちょっとわかりづらかったのですが、トスアップで左足に右足を寄せたところで、左足一本に体重が乗った状態になりますが、このことを言っているのでしょうか?
    上半身で言うと、トスアップ時は左手が左足の上に乗っていて、サーブを打つときは、左手と右手が入れ替わって、右手が左足の上に来るという感覚で良いのでしょうか?
    よろしくお願いいたします。

    • @sakane_kyoto_
      @sakane_kyoto_  Месяц назад

      一度想像をしていただきたいのですが…筒の中で構えから打つまでを行なっている状態です!
      体重移動を主に考えているのではないと言うことです。
      文字に起こすと説明が難しいですが…足の上にずっと上半身が残っているイメージと言うことです(^^)

    • @hide5470
      @hide5470 Месяц назад

      @@sakane_kyoto_ ありがとうございます。まだ、ちょっとイメージがわきづらいですが、次回の練習で試してみたいと思います。

  • @yappy----
    @yappy---- 2 месяца назад +3

    ありがとうございます♩とてもわかり易かったです
    きょと~さんをはじめYou Tube動画のおかげで8種類くらいのサーブが打てるようになりましたが
    さらに3種類追加できるかもしれません(*^-^*)
    手首コックからの振り上げはラケットの先端を鞭のように加速させているような感じ???
    手首のコックからの始動開始で早目に加速できるのを早く試してみたいです
    プロネーションはバレーボールのジャンプサーブの掌の返しとボールの軌道???
    スライスとスピンがどのくらい変わるかも楽しみです
    保存版にさせていただきたいと思います^^ありがとうございました

    • @sakane_kyoto_
      @sakane_kyoto_  2 месяца назад +1

      そうなんですね!今度はスライスサーブも撮影してみたいと思います👍
      コックをするんではなく、コックをするぐらいリラックスをする😎かなり大事なポイントですね⤴️

    • @yappy----
      @yappy---- 2 месяца назад

      ありがとうございます
      ゆるゆるリラックスでラケットを下に下げるよりも軽く挙げれそうなので
      早く試してみたくてワクワクしています
      スライスも楽しみにしています

  • @YK-YK-YK
    @YK-YK-YK 2 месяца назад +2

    錦織選手もこんな感じでサーブセットポジションしてるように見えます。

    • @sakane_kyoto_
      @sakane_kyoto_  2 месяца назад

      確かにそうですね👍1本軸をイメージするのは良いイメージですね🙆‍♂️

  • @たつぼん-x3b
    @たつぼん-x3b 2 месяца назад +1

    横向きがキープしやすいのでバックサイドからの2ndサーブは案外イケるんですが、フォアサイドからだと開いてしまいがちで安定してスピンサーブが打てません。どういった意識改革が必要でしょうか?

    • @sakane_kyoto_
      @sakane_kyoto_  2 месяца назад +1

      フォアサイドのスピンが難しいですよね💦
      多分ですが…左に打とうとして身体全体が左側に流れていると思います。なので、まずは身体が流れないように心がけてください(^^)

  • @user-agoago
    @user-agoago Месяц назад +1

    これからも大地をもっと出してくれー!
    サーブのさらなる深掘り、ボレー、ポジション取りなどなど…。
    このえげつないサーブは、くろすけのユーチューブカップとかも合わせて見直しまくってます。
    頼みますー。

    • @sakane_kyoto_
      @sakane_kyoto_  Месяц назад

      そうですね😊次回も楽しみにしていてください👍

  • @とう-t7d
    @とう-t7d 2 месяца назад +6

    削るスピンサーブは球威とんでもないですね
    でも、一般的なスピンサーブも大概ですよあの跳ね方笑

    • @sakane_kyoto_
      @sakane_kyoto_  2 месяца назад

      かける…じゃなく、削る😎このワードはすごい感覚です🎶

  • @Tomoyuki-v8t
    @Tomoyuki-v8t Месяц назад

    プロは自然なコックしている選手が多いですよね。

    • @sakane_kyoto_
      @sakane_kyoto_  Месяц назад +1

      プロの動きは自然に見えますよね!