冬にテントウムシを探す方法

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 23 янв 2025

Комментарии • 25

  • @みりん-z5f
    @みりん-z5f 2 года назад +3

    明けましておめでとうございます🎍
    今年も動画楽しみにしてます!
    てんとう虫は冬に学校の壁にビッチリ付いていたのを思い出します😌

    • @mushitori_channel
      @mushitori_channel  2 года назад +1

      あけましておめでとうございます!
      学校の壁もトイレの壁と似たような環境かも?ナミテントウはやはり人工物が好きなんですね😌

  • @浩幸三矢
    @浩幸三矢 2 года назад +3

    あけましておめでとうございます。
    幼少の頃にナミテントウ等は、近所の里山で色んな斑紋の個体見てました、懐かしいですね。

    • @mushitori_channel
      @mushitori_channel  2 года назад +1

      あけましておめでとうございます!
      本当はベニヤ板のようなものの裏に沢山ついている姿が見たかったのですが、いい板がありませんでした笑

  • @宮武頼夫
    @宮武頼夫 2 года назад +3

    ありゅーさん、明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。テントウの越冬探しは楽しいですね。ナミテントウは晩秋、越冬場所へ移る前に、電柱などで予備集合します。むかし、福音館から出した拙著「ふゆのむしにあいたくて」(文章担当)にその辺の事を書いています。ナナホシテントウはススキの大株の根元内で越夏・越冬します。夏は内部が気温より2-3℃涼しく、冬は暖かいそうですよ。

    • @mushitori_channel
      @mushitori_channel  2 года назад

      あけましておめでとうございます!
      予備集合、初めて聞きました!そんな面白い性質があるんですね!ナナホシテントウはススキの根本にいるんですね…!テントウも知らないことばかりです!

  • @sayamacooper744
    @sayamacooper744 2 года назад +1

    いつも拝見させていただいております!
    昆虫に興味を持ち始めた息子と拝見しております。
    息子とてんとう虫探し、行ってみます!

    • @mushitori_channel
      @mushitori_channel  2 года назад +1

      いつもご視聴いただきありがとうございます!
      最近虫に興味のあるお子さんが親御さんと一緒に見てますという旨のコメント増えていて嬉しいです!
      テントウムシ探し、ぜひ楽しんでください!

  • @piyoyosgt_piyo5255
    @piyoyosgt_piyo5255 2 года назад +2

    🐞今年もよろしくお願いします!🐞
    てんとう虫飴みたいでカワイイ…ぴゃって飛んでくのもカワイイ…
    幸せがたくさん訪れる1年になりますように!!

    • @mushitori_channel
      @mushitori_channel  2 года назад +1

      あけましておめでとうございます!
      新年最初の動画がテントウムシだなんて…縁起が良いですね!

  • @はなでら
    @はなでら 2 года назад +1

    昔犬の口の中にたくさんのてんとう虫が張り付いてる画像見てからちょっとトラウマになりましたけど頑張って見てみます!

    • @mushitori_channel
      @mushitori_channel  2 года назад

      そんな画像が…見るの頑張ってくれてありがとうございます笑!

  • @昼食は昼に食べる派
    @昼食は昼に食べる派 2 года назад +3

    冬でも採集できるんですね!
    ナナホシテントウは全然いないんですね。

    • @mushitori_channel
      @mushitori_channel  2 года назад +4

      冬の生き物の姿も見ていて面白いです!
      ナナホシテントウは集団越冬は作らずに石の下に単独でいるらしいです…!

    • @木村和泉-u3s
      @木村和泉-u3s 2 года назад +1

      ナナホシテントウは河川敷の草地の、日当たりのいいとこなら冬でも見られる事が多いですよ。

  • @1GD-250
    @1GD-250 2 года назад +1

    改めてあけましておめでとうございます。
    休日に子供たちとてんとう虫探しに行ってきます😁

    • @mushitori_channel
      @mushitori_channel  2 года назад

      あけましておめでとうございます!
      ぜひテントウムシを探してみてください!

  • @numbers3_keirin
    @numbers3_keirin 4 месяца назад +1

    北海道のお風呂の通気孔から集団侵入してくるナミテントウ。

    • @mushitori_channel
      @mushitori_channel  4 месяца назад +1

      うわあああああ、そういう感じでテントウ沢山いる現場に出くわしたいですね…!

    • @numbers3_keirin
      @numbers3_keirin 4 месяца назад

      @@mushitori_channel 子供たちは水鉄砲で的当てした経験があると思います。
      大人目線だとウギャーと叫ぶ人もいるぐらい、数十匹単位での集団越冬です。

  • @daitensi.510
    @daitensi.510 Год назад

    採集の時間で何時がおすすめとかありますか?

    • @mushitori_channel
      @mushitori_channel  Год назад

      明るい時間であれば何時でもいいと思いますよー

  • @恋々
    @恋々 2 года назад +1

    ナミテントウは模様が多いことで有名ですね。
    冬はナナホシテントウも居ます。
    ヨコヅナサシガメ、ワラジムシは外来種です。
    ヨコヅナサシガメは本来はインドなど南アジアにしか居ないカメムシです。
    ワラジムシは侵略的外来種に登録されるかもしれません。

    • @mushitori_channel
      @mushitori_channel  2 года назад

      調べてみたところ、ワラジムシも在来種と外来種がいるみたいですね…蝶と蛾以外は知らないことばかりです!助かります!