【結局、顔採用なのか?】慶應生に聞く!総合型選抜は顔採用説を検証!美男美女だらけ?教授の好み?【wakatte TV】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 10 фев 2025
  • 【Produced by 音畑柊】
    今回は慶應生にインタビュー!
    総合型選抜は面接官のタイプかどうかで決まる!?
    闇の深そうな説を徹底調査していきます!
    ーーーーー
    【kokutte.TV第3弾、出演者募集!】
    異性との出会いを求める大学生・社会人の男女を大募集します!
    「恋愛をしたいけど、なかなか出会いがない」
    「wakatteの2人に恋愛を応援してもらいたい」
    という方は、ぜひご参加ください!
    ▼参加の申込はこちらの公式LINEからお願いします!
    lin.ee/Vz4odWa
    友達追加が完了したら、下記の内容をお送りください!
    ①お名前
    ②動画で使用するニックネーム
    ③性別
    ④ご自身の経歴(通っている大学学部と学年、出身大学)
    例:早稲田大学 教育学部 1年
    ⑤血液型
    ⑥彼氏または彼女いない歴
    ⑦好きな芸能人
    ⑧企画に参加しやすい曜日や時間帯
    ⑨自己PR
    異性にPRしたい特技・趣味などの自己PRをお願いします!
    (例)料理ができる/運転が得意/面白い/ゲームが得意/アイドルが好き
    ⑩理想のタイプ
    今回の企画を通して出会いたい人・異性のタイプを教えてください。
    ⑪ご自身が写っている写真を1枚お送りください。
    ※情報に不備がある場合は対象外とさせていただきます。
    <募集要項>
    ・大学生、社会人の募集になります。
    ・首都圏で撮影予定です。
    ・企画の様子は当チャンネルで配信します。同意いただける方のみご参加をお願いいたします。
    ・真剣に出会いを求めている方のみご応募ください!
    wakatte2人がカップル成立に向け、サポートします!
    皆様のご応募お待ちしております!!
    ーーーーー
    音畑柊Instagram
    / nebata_p
    音畑柊 RUclips 【ネバタイズム】
    / @shunevada
    ■こっちも見てね
    【慶應日吉キャンパス】内部・推薦・一般当てクイズ!!
    • 【慶應日吉キャンパス】内部・推薦・一般当てク...
    【頭悪すぎ】ふーみん激怒!聞け文科省!日本の大学受験のおかしいところを調査!
    • 【頭悪すぎ】ふーみん激怒!聞け文科省!日本の...
    【指定校万歳w】一般受験組に聞く!指定校推薦の良いところ!in渋谷
    • 【指定校万歳w】一般受験組に聞く!指定校推薦...
    ■ふーみん&びーやま着用!ShuNevada×wakatte.TVコラボTシャツ&パーカーの購入はこちらから!
    shunevada.com/
    ■wakatte.TV公式TikTokはこちらから!
    / wakatte.tv.official
    ■びーやま 
    【twitter】 / asalabo_jp
    【Instagram】 / takeruyamabi
    ■高田ふーみん 
    【twitter】 / tigakukirai
    【Instagram】 / gwsn_fumin
    【wakatte.TV】
    この番組は、全国の受験生・高校生のみんなに、『絶対にこんな大人になるなよ!』という思いを込めて、あえて日本の学歴社会を皮肉る学歴第一主義のブラックキャラクター「高田ふーみん」と、お友達の「びーやま」による、教育痛快バラエティ番組です。
    インタビューは事前に2人のキャラ設定及び企画趣旨を説明し、ご理解頂いた方のみに行っており、全編バラエティの構成ではありますが、人によっては、非常に不愉快に感じる内容がありますので、その場合は直ちにご視聴を中止してください。
    武田塾チャンネル
    / takedajuku
    #慶應 #入試 #総合型選抜

Комментарии • 397

  • @jacques9423
    @jacques9423 Год назад +20

    一般もAOも対策した事あるけど、慶應だから総合選抜といえど全然楽ではない。コミュ力高かったり面接、小論文系得意な人は一般よりは楽に感じる。
    ただ、面接以外の選考書類系は、家で準備したやつを提出するから誰が書いたかわかんないよね、、、そこが闇に感じた。

  • @KURENAI4
    @KURENAI4 Год назад +128

    就職でも顔と話し方で決まるんだから、それに強い学生集める慶應は賢いね

  • @rabbitskipping9196
    @rabbitskipping9196 Год назад +51

    見た目が9割だから、美人とかイケメンは面接で加点が大きいと思う
    だから、美人イケメンが圧倒的に有利

    • @テッポウオ-g4r
      @テッポウオ-g4r Год назад +1

      10浪早慶>指定校早慶

    • @キリオスだよ
      @キリオスだよ 11 месяцев назад +2

      残酷だけどこれが現実。美男美女はこの世の中優遇ばかり。

  • @user-oy1gd1nl7h
    @user-oy1gd1nl7h Год назад +204

    面接で「この先生の授業受けたくて」とアピールして入学して、その先生の授業を切るとか。それが普通に許されてるのは問題だと思うけど、結局志望理由で良さげなこと言っておけばいいということ。

    • @Analysis_adventurer
      @Analysis_adventurer Год назад +7

      AO入試は出世関係なく、単位なんぞどうでもいいから研究の仕方教えてくれみたいな狂人が受ける奴やろ。
      それで「楽」とか腹立つよな。
                   By数学狂人

  • @ganbaruzokyoute
    @ganbaruzokyoute Год назад +342

    ふーみんが慶應AO受ければ答えがわかるなんて言っちゃダメよ

    • @Napori0905
      @Napori0905 Год назад +18

      貴方が言うとるやんけw

  • @レイホウ-p5r
    @レイホウ-p5r Год назад +49

    慶応に入る女子は自分磨きを頑張んないと人権なさそうで大変そう

  • @ういまい-y2j
    @ういまい-y2j Год назад +25

    最後の男の子最高
    びーやまさんへの振りとかもできてて、すごい
    9:50

  • @a3785
    @a3785 Год назад +162

    コミュニケーション力あったりハキハキ自分の意見持って喋れるのはすごい強みよな
    やっぱり普通の人とは違うわ

    • @テッポウオ-g4r
      @テッポウオ-g4r Год назад +5

      10浪早慶>現役ニッコマ

    • @Counterfeit-user
      @Counterfeit-user Год назад +2

      @@テッポウオ-g4r????「徒労でした。十浪だけに」

    • @風見雄二-x5q
      @風見雄二-x5q Год назад +2

      慶應顔良いやつばっかやな〜こういうやつが総合商社とか普通に入るんやろな〜

  • @yatomo7329
    @yatomo7329 Год назад +34

    企業の受付とアナウンサーと慶應の総合型選抜は明らかに顔採用だよね⁉️😂

  • @tadtedqrd
    @tadtedqrd Год назад +151

    モザイクの学生はモザイクにして正解だったと思う
    志望理由書に何を書いたかすら覚えていないというのは、いくらなんでもテキトーすぎるでしょ

  • @halkwily7602
    @halkwily7602 Год назад +37

    志望理由書は結局、学校の1番できる先生が添削しまくって作られたり、プロの予備校、塾講師にお金払って送って添削して返ってきたものにすぎないからほぼ意味ない

  • @田中太郎-w9f8m
    @田中太郎-w9f8m Год назад +20

    慶応のAOが顔採用なんじゃなくて、AOを受かるようなコミュニケーション能力を持っている奴はだいたい顔がいいっていうだけ

  • @あああ-v7x2h
    @あああ-v7x2h Год назад +8

    見た目が良いのはちゃんとした強みやからなー。ぶっちゃけ地頭の良さや運動神経と同じ才能の1種なんだしメリットも考えたらそれを1つの基準として採用するのは何も悪くないよな。残酷だけど

  • @チャックンポップ
    @チャックンポップ Год назад +52

    AOで入学できた人は就活でも絶対に強いだろうな。
    というか、やってることほとんど就活と一緒やん。
    となると、顔に限らず、見た目、立ち振る舞い、コミュ力が大事なのは至極当然。
    慶応のAOは疑似就職活動やね。

    • @user-dt6fh3hu8c
      @user-dt6fh3hu8c Год назад +7

      コミュ力では歯がたたない職種もあるけどね。官僚、戦略コンサル、金融ストラテジストやクォンツなど。

    • @文系はaiで不要になる
      @文系はaiで不要になる Год назад +2

      サラリーマンならそうやが弁護士公認会計士、外銀、戦略コンサル、官僚等では無理やな

  • @すたーりんご-t7x
    @すたーりんご-t7x Год назад +31

    ミスコン出てる人たちAOやっぱり多かった
    比率から考えるととんでもなく高い
    それとこの入試方式男女の合格割合が2:8だった
    完全美女採用入試

  • @Steve-zx3px
    @Steve-zx3px Год назад +49

    AO受けてる人の模試の偏差値と高校の偏差値聞いてほしかった

  • @Roma_Emperor
    @Roma_Emperor 10 месяцев назад +2

    6:50 ここら辺の人たち、まさに覚えたことをそのまま長々と話してるだけなのが伝わってくる

  • @hmay2002
    @hmay2002 Год назад +24

    7:31 専門の塾に通っておとなといっしょにかんがえてるんだもん。そりゃそれくらい書けなきゃねぇ

  • @小籠包徳川家
    @小籠包徳川家 Год назад +20

    僕も総合型受けて全落ちして一般で入ったけど総合型まじでやること多すぎてめんどくさかった

  • @ふくろめん
    @ふくろめん Год назад +64

    面接官「こいつアホやけど面接得意そうやし慶應の学歴あたえとけば就職実績伸ばせるっしょ」
    「合格!」

  • @kireina_zyaian
    @kireina_zyaian Год назад +181

    結局喋りが上手い人が受かるんやな

    • @dgwgdptw
      @dgwgdptw Год назад +33

      就活も中身ないけどペラペラ喋る奴からいいとこ行くらしい

    • @aor127
      @aor127 Год назад +14

      顔がよかったら、喋り上手い人が集まったりモテたりして、朱に交われば赤くなるで喋り上手くなったり、自然と自分に自信がついたりするから、結局顔がいいやつが受かる。

    • @アメリカの真なる愛国者
      @アメリカの真なる愛国者 Год назад +2

      @@aor127
      別にそうとも限らんよ。まぁイケメンで陰キャは珍しいけど、普通にいるよ。

    • @aor127
      @aor127 Год назад

      @@wasedauni.
      顔=喋りの上手さ
      喋りの上手さ=学歴
      顔=学歴
      ということは…顔が全て\(^o^)/

  • @w.i.s611
    @w.i.s611 Год назад +21

    1:43 慶應の前でこれ言うの流石に早稲田下げのレベル限界突破してるだろ

    • @風見雄二-x5q
      @風見雄二-x5q Год назад +1

      早稲田なんて慶應の滑り止めだからしゃーないよ
      単なる事実

  • @mjjgjtjmktutttjttbgg
    @mjjgjtjmktutttjttbgg Год назад +7

    陸上ニキ絶対いいやつ

  • @hiaa-b7g
    @hiaa-b7g Год назад +15

    大学面接官に是非見て欲しい
    「志望理由書 何書いたっけな?」

  • @ah-xq7ht
    @ah-xq7ht Год назад +70

    指定校推薦で入学した人の親も指定校推薦で入学100%説やってほしい

    • @3412-v4d
      @3412-v4d Год назад +3

      殆ど第一志望の一般を落ちて第三志望の学校入学したとか、大学に入れずに専門か就職したっていう人ばかりになると思う。今の親世代(50前後)は、推薦がここまで主流になっていなかったからね。

    • @ロンドベル-h8e
      @ロンドベル-h8e Год назад +1

      わいの両親はどっちも推薦でよくわかない大学やけどわいは一般で日大や!(なんの自慢にもならない)

  • @ヤンユンチョル-o1d
    @ヤンユンチョル-o1d Год назад +34

    学問を修めるはずのアカデミックな場である大学に、スポーツ推薦とかカトリック推薦とか学問の欠片もないような方法で入学して高学歴扱いになるの最高に意味わかんないねw
    ほんと私立は頭悪くてもヨウキャか金さえ積めばいけるやん

    • @s.y7601
      @s.y7601 Год назад +22

      コンプレックスの塊みたいなコメントでかわいい

    • @ヤンユンチョル-o1d
      @ヤンユンチョル-o1d Год назад

      @@s.y7601 AO組、実際頭悪いんだよなぁ…

    • @hw9655
      @hw9655 Год назад +7

      あなたの言いたいことはわかります。数学オリンピックや資格試験で優秀な成績を収めた人は尊敬できますが、なぜ運動神経だけしか取り柄のない人々が大学に入れるのでしょうか?
      体育大学やスポーツ科学部などの「学問とスポーツが直結する」ところは別ですが。。。

    • @ヤンユンチョル-o1d
      @ヤンユンチョル-o1d Год назад +5

      @@hw9655 それなです
      確かにスポーツで優秀なのは尊敬できますし、学力が伴ってないからと言って軽蔑する気は全くありません
      ただ、もっと違う場で活躍してほしいですね

    • @hw9655
      @hw9655 Год назад +3

      ​@@ヤンユンチョル-o1d もともと日本の大学のAO入試は、アメリカの大学の入試を参考にしたものですが、入試は簡単でも(というより学力試験だけで合否は決まらないため)、進級・卒業はめちゃくちゃ厳しいです。進級・卒業が厳しいから、大卒者としての資が担保されているわけです。
      しかし、日本の大学、特にその文系学部は、入学試験というアメリカの大学の都合の良いところだけを真似して、進級・卒業は簡単でザルですから、大卒者としての質が保証されているとは言えません。
      慶應SFCにAO入試で入学した鈴木福、早稲田社会科学部に自己推薦入試で入学した本田望結が批判されるのもその点です。
      やはり、大学はどこまでいっても「勉強と研究をする場」なので、最低限の学力の指標となる共通テストやSAT + AP、IBDPなどは必須にするべきだと思います。
      いくら運動神経がいいからと言って、それが大学の研究に貢献するかと言われたら疑問ですしね。。。

  • @NN-er8wg
    @NN-er8wg Год назад +5

    楽して楽してって言ってるけど種類が違うだけで努力してると思うけどね
    AOも共通テストもやったことないから知らないけど

  • @ganbaruzokyoute
    @ganbaruzokyoute Год назад +10

    新思考入試:ふーみんがディスれない大学の「新思想入試」を真似た方式との噂あり

  • @帝王たん
    @帝王たん Год назад +94

    こういう検証するなら、AO合格者の模試の偏差値とか出身高校とか聞いて欲しかったな?

  • @MASA-uo1vj
    @MASA-uo1vj Год назад +5

    就活や社会人になってからAOで合格した人は強いだろうなと思った。

  • @こた-t2f
    @こた-t2f Год назад +9

    AOで入った癖に一般って嘘ついて塾講やってた知り合いいるから嫌い

  • @ポリンキー1
    @ポリンキー1 Год назад +28

    もっと女の子出して欲しかった。
    2人組の女の子は確実顔で合格。

  • @papmap2946
    @papmap2946 Год назад +45

    こういう企画はもっとやって欲しい

  • @まさたける
    @まさたける Год назад +11

    びーやまさん写真撮ることはできないから、代わりに握手してくれて本当に優しかったんだけど何より口が臭かった

  • @suapgwtgajtgu-ktg
    @suapgwtgajtgu-ktg Год назад +5

    私大から推薦を無くせば偏差値が凋落するから無くして欲しくない

  • @BiBi-bj9kl
    @BiBi-bj9kl Год назад +25

    AOはAOで大変そう
    勉強しかできない人が、総合的な能力に長けてる人をバカにはできないと思った 志望理由を塾の先生や担任が書いたとしても、それを上手に伝える(騙しきる)能力がないと受からないだろうし

  • @チャン-t9l
    @チャン-t9l Год назад +59

    最後の人すごくハキハキ喋るな。就職強そう

  • @文系はaiで不要になる
    @文系はaiで不要になる Год назад +9

    まぁ所詮文系やから勉強できる奴より顔良くてコミュ力ある奴欲しいやろ.

  • @最高峰のぷりん
    @最高峰のぷりん Год назад +8

    告ってTVの応募は10秒飛ばしすると本編にすんなり入れる。

  • @茶屋-n3v
    @茶屋-n3v Год назад

    ちゃんと喋れてやりたいことがある状態で大学入る総合型の人が一番バランス取れてるとおもう

  • @user-rw8le3eh1g
    @user-rw8le3eh1g Год назад +15

    俺はAO受けたとしても絶対無理やから絶対AOの人バカにできんわ

  • @marimo8407
    @marimo8407 Год назад +5

    顔も才能だから、顔を判断基準の一つにすることは間違ったことだとは思わない。
    でも、外見によって関係ない能力まで決めつけるのは差別になる。

    • @付和雷同-d6m
      @付和雷同-d6m Год назад +2

      大学って学問するとこや

    • @thishandleisalreadytaken10003
      @thishandleisalreadytaken10003 11 месяцев назад

      @@付和雷同-d6mびーやまみたいな理由の人もいるから顔がいいのは悪いことでは無い

  • @モモペン-l8h
    @モモペン-l8h Год назад +11

    こういう人たちが就活無双するんやろうなぁ

  • @tokyo-wt7fq
    @tokyo-wt7fq Год назад +12

    一般入試の方が高卒家庭とかの多様性ある人材とれるのに
    しょうもない入試増やして階層再生産してるだけという

    • @ブンちゃん-k4v
      @ブンちゃん-k4v Год назад +1

      んーーどうだろ?
      ①多様性って色々考え方あるけど、高卒家庭とか院卒家庭とか色々な家庭出身でも「大学受験の筆記ができる子」しか取らないとなるとそれは多様性なのかな?裕福で教育熱心な家庭の子、小中高の時点で異なった複数科目の筆記ができる子、筆記はできなくても何か1つの事を頑張りコツコツ内申点取る努力もできて論理的思考や面白い経験がある子、帰国子女で海外視点のある英語できる子、っていう色々な取り方をする事で「思考の多様性」を保てるのではないかなと。小卒家庭xx%、中卒家庭xx %、、、みたいに家庭環境で軸をつくるより思考の多様性を軸に帰国xx%、一般xx %、総合型xx %とかの方が大学が求める思考の多様性があっていいと思うけどな。で、ここの何を軸にするかは大学側が決める事。「大学受験の筆記重視」なら是非国立へどうぞ。個人的には「思考の多様性」がある同級生に慶應で出会えてよかった。
      ②日本のAOや慶應の総合型はアメリカの大学入試と比べて貧富の差が出にくい。日本では筆記の塾の質がインフレしているのと同様に、アメリカは高校生のボランティアとか研修とか起業体験がインフレしてる。基本的にアメリカは内申とsatスコアはもちろん、エッセイが命だから子供の社会体験とエッセイカウンセラーにお金をかける。日本は筆記試験命だからそもそもライバルにすごい社会経験してる子なんてほぼいないからAO対策は塾行く位でなんとかなったりする。そして前者の方が何倍もお金がかかる。だからアメリカは裕福な子がいい大学に受かりやすくて、日本のAOや慶應の総合型の方がまだそこまで貧富の差が出てない。(アメリカはそもそも学区制なので高校時点でどこに住んでいるかっていう親の年収で教育レベルが変わってしまうのも大きな原因だけど)
      そして先にも述べたように日本の一般入試のレベルがどんどん高くなってて、むしろそこにお金かけられる人の方が受かりやすいから一般入試の方が高卒家庭にとっては大変だと思う。
      なので「一般入試の方が高卒家庭とかの多様性ある人材とれるのに」って部分には反対かな。
      そして、階層再生産はある程度仕方ないと思う。親が優秀なら子供もどうにかして優秀にしようとしてしまうもの。高卒家庭が絶対に受からない入試方式は反対だけど、結局競争である以上家庭環境がどうのこうの関係なく学校側が求める人材であれば受かるしそうでなければ受からない。その競争に勝つために必要な費用はAO入試と一般入試どちらが沢山かかるのだろう?

    • @ブンちゃん-k4v
      @ブンちゃん-k4v Год назад +1

      @tatata174勉強になったならよかった!

  • @兄貴桜井
    @兄貴桜井 Год назад +7

    8:47
    女子の方が受かる時点で顔採用あると思うよ
    おっさんからしたら若い女性は大体可愛いと思うし

  • @おはよ日本
    @おはよ日本 Год назад +3

    好みはあるでしょ。入れたい人いれるんだから。

  • @Parabens2811
    @Parabens2811 Год назад +6

    AO入試のメリットがわからない
    中身は対策すれば良いだけの一般より
    ハードルが下がる
    FIT入試なんか横文字つけて聞こえがいいだけで
    PEARL入試なんかさらに芸術的だ

  • @知恵の輪-z8p
    @知恵の輪-z8p Год назад +37

    慶應生が説を認めてるのに、否定してよ!企画に合わせて発言してくれてるだけ!
    ってMCが必死に擁護してたら企画の意味がなくなる
    特にびーやまが慶應好きなのは知られているが、それとこれとは別にしないとね

    • @KANON-kg9dq
      @KANON-kg9dq Год назад +3

      イメージ下げたい大学が相手だとそのまま受け入れるからね
      イメージ下げたくない慶應だから擁護してる

    • @user-fbig8vhfxb
      @user-fbig8vhfxb Год назад

      これジョークで言ってるだけだし
      慶應関係ない企画でも過激な発言が出てくる度に言ってるけど🤔🤔
      冗談すら分からずにワカッテは慶應上げとか言って騒いでるの学歴厨の末期も末期で草
      慶應がどうこういう前にまずは自分の頭の悪さどうにかしよ

  • @NISERAGA
    @NISERAGA Год назад +4

    6:44 の子たちがいる時点で顔採用やろ可愛いもんw

  • @としき-d1u
    @としき-d1u Год назад +15

    最近高学歴に聞く企画多いな

    • @for1bammyflashu352
      @for1bammyflashu352 Год назад +1

      高学歴の学生は、トークが面白かったりなるほどと思わせたりで、収録する側にしても有難い存在なんだろうね。

  • @user-gr67hfkhg
    @user-gr67hfkhg Год назад +28

    大事なのは顔じゃなくて中身なんだよって言われることはよくある
    でも慶應の総合型選抜では顔が良ければ圧倒的有利

  • @ケロちゃん-j8t
    @ケロちゃん-j8t Год назад +117

    東大生が居酒屋バイト面接落ちることあるのか考えながらみるわかって最高

    • @横浜馬車道
      @横浜馬車道 Год назад +24

      そりゃ対人能力低ければ落ちるやろ

    • @Getsu_Ka_Sui_Moku_Kim_Jong-Un
      @Getsu_Ka_Sui_Moku_Kim_Jong-Un Год назад +30

      東大生なら塾講やってろ、飲食勿体ねぇ

    • @あい-i9m8l
      @あい-i9m8l Год назад +6

      飲食なんて考察でもできる東大なら塾講師やって逸材を育ててくれ

    • @BiBi-bj9kl
      @BiBi-bj9kl Год назад +5

      AOはAOで大変だし、筆記以外の総合的な能力に長けているんだなと 勉強しかできない人があーだこーだ言っちゃいけないね

    • @俺氏-u8s
      @俺氏-u8s Год назад +9

      ​@@BiBi-bj9klaoは勉強ができないことが確定しているが、aoでない人が勉強しかできないとは限らないと思うのだが

  • @freespringo219
    @freespringo219 Год назад +4

    夏なのでナイトプールでの学歴調査お願いします

  • @まっけんあら
    @まっけんあら Год назад +6

    6:44の右の女の子かわいい

  • @kikopipi0109
    @kikopipi0109 Год назад +3

    AO落ちたこと思い出して……心えぐれる……

  • @hajimetanaka6184
    @hajimetanaka6184 Год назад +6

    6:42 美人慶應法サムネ採用へそ出しJD

  • @lrzglpc
    @lrzglpc Год назад +18

    学歴厨を探せin渋谷
    大学群をより多く知っている人を見つける対決企画お願いします

  • @ケース-s8j
    @ケース-s8j Год назад +13

    今日のびーやまイキイキしててオモロい

  • @user-su5gc3lw2s
    @user-su5gc3lw2s Год назад +68

    まぁ実際そうなんだろうけど、理系の身としては能力が大してない推薦の早慶文系の人達に将来こき使われるんだろうなと思うと涙出る

    • @アメリカの真なる愛国者
      @アメリカの真なる愛国者 Год назад +5

      それ分かってるのになぜ理系行ったw
      ちなみに医学部なら唯一文系より上やと思うな。

    • @user-su5gc3lw2s
      @user-su5gc3lw2s Год назад

      @@アメリカの真なる愛国者 シンプル文系科目何もおもんない

    • @文系はaiで不要になる
      @文系はaiで不要になる Год назад

      文系は無能だからな.だから良く理系出身のサラリーマンが医学部再受験する.文系と同じサラリーマンしてたらジワリじわりと頭が弱くなってくるらしい

  • @naoyasano8695
    @naoyasano8695 Год назад +4

    芸能人、スポーツ選手は断然有利

  • @ishi4625
    @ishi4625 Год назад +4

    日吉から湘南台は1本で行けるから、遠さは感じないで。

  • @for1bammyflashu352
    @for1bammyflashu352 Год назад +13

    総合型入学の出演者さんたち、受け答えの中に「おっ」と思わせるものがある。
    一般入試組に大学序列があるように、総合型組にも大学序列があるのかもしれない。

  • @脇田徹-e8d
    @脇田徹-e8d 6 месяцев назад +1

    社会人になって付き合った慶應商出身のOL可愛いかったね❤夜もバッチリでした。😂しかもリッチ🎉

  • @arare-norimaki
    @arare-norimaki Год назад +16

    今回女性が2人しかインタビュー答えてくれなくてカナピギャース

    • @dgwgdptw
      @dgwgdptw Год назад

      女は取れ高作れないから出なくていいよ

  • @たかうの-p1q
    @たかうの-p1q Год назад +7

    最後の子しっかりしてるなー

  • @sabaksn
    @sabaksn Год назад +3

    フーミン髪かっこいい

  • @ああ-n9n4n
    @ああ-n9n4n Год назад +11

    大学入ってからまじでこの世って顔ゲーだなって思う

  • @ponmom-d4u
    @ponmom-d4u Год назад +59

    顔が良いというより、大人の前で、堂々と話せる子が強いと見て実感しました。=やはり、子役出身の俳優が強いのわかります。物語や漢字にも強そうだし、家族以外の社会人との接点が圧倒的に多い。
    早慶あたりになると、一般の高校生なら推薦でも、相当地頭ないと無理ですよね。

    • @u..u33
      @u..u33 Год назад +10

      そんなことないですよ
      クラスでバカな男子も受かってましたからw

    • @テッポウオ-g4r
      @テッポウオ-g4r Год назад +5

      地頭w キャストダイスでは本当の天才所以外地頭はほぼ変わらんって言ってたよw

    • @文系はaiで不要になる
      @文系はaiで不要になる Год назад +2

      文系の猿ってすーぐ地頭とか使うイメージ

    • @ponmom-d4u
      @ponmom-d4u Год назад +1

      私、理系です。
      小論文、面接共に、論理的でないと難しいので、クラスのバカな男子と言っても、学校のレベルによると思います。推薦対策する以外にも、落ちた時の一般対策も同時に行うと、勉強の負担は大きいし、早慶の一般推薦は、結構大変だと思いますけど。

    • @u..u33
      @u..u33 Год назад +3

      @@ponmom-d4u
      私も理系ですよ
      推薦はむしろ地頭悪くて一般じゃ厳しい子が受けるものって感じでした
      高校のレベルによって感覚が違うのかもですね

  • @masayokami
    @masayokami Год назад +9

    まあ実際勉強だけできてもあんま意味ねえからなぁ、良い傾向なんやない?

  • @市川千葉-z4m
    @市川千葉-z4m Год назад +15

    志望理由書って、実際は誰が書いたものなのかをよく考えよう

    • @あか-m4c
      @あか-m4c 9 месяцев назад +3

      二次でめちゃくちゃ時間かけて暴いてくるから、、

  • @きっしー-c2f
    @きっしー-c2f Год назад +19

    顔採用もあるけど、ある程度かっこよくて自信持ってる人がAO受かるんやと思う

    • @テッポウオ-g4r
      @テッポウオ-g4r Год назад

      10浪早慶>現役ニッコマ

    • @sato4971
      @sato4971 Месяц назад

      ​@@テッポウオ-g4r生きてて楽しい?😂

  • @benben-jp
    @benben-jp Год назад +31

    wakatte基準 理系+5、国公立+5,美女+20

  • @akam9422
    @akam9422 6 месяцев назад +1

    慶應のAO入試は全てではないが、アホでも顔重視で合格させます。社会ではイケメン美女の方が活躍できる確率が高いので致し方ない。
    その点早稲田のAO入試の方が厳正である。

  • @hashiruww
    @hashiruww Год назад +7

    想像以上しょうもない入試方式........AOなら公式本質や将来をしたいことをどのように理解しているかを考察すべき(半分以上は演技だろう。

  • @riku1236
    @riku1236 Год назад +4

    志望理由書とか事前に提出する書類って、いくらでも塾のプロ教師が手助けできるんじゃないの?
    どういう子が受かりやすいとか、膨大なデータもあるだろうし。

  • @gdo-pt5lx
    @gdo-pt5lx Год назад +4

    aoで入った人の高校聞けば大体レベルわかるやろ

  • @adgjmptwtpmjgdadgjmptwtpmjgad
    @adgjmptwtpmjgdadgjmptwtpmjgad Год назад +2

    最後のやつ好き

  • @すたーりんご-t7x
    @すたーりんご-t7x Год назад +4

    この試験が多様性言うけど、対策用の塾いってないとほぼ無理らしい
    学びたいこととか志望動機も塾と一緒に考える
    そんで足切り後の合格率は90%と極めて高い
    やはり対策ゲー 多様性になってない
    なんなら一般試験の方が遥かに公平

  • @peroperoperotan
    @peroperoperotan Год назад +4

    8:07 びーやま、志望理由は槍たいの間違いだろ

  • @bot2008
    @bot2008 Год назад +7

    aoなら高校の偏差値聞いてくれ

  • @3412-v4d
    @3412-v4d Год назад

    なんか、大学入試というよりはアイドルの採用試験という感じだな。
    この動画の女子だって、秋元康プロデュースのアイドルをやっていても違和感がない。

  • @user-nj4dc9go6d
    @user-nj4dc9go6d Год назад

    しっかりした生徒ばっかりやな

  • @panpan-papapan
    @panpan-papapan Год назад +55

    福君が顔採用か否か、国会でも議論が分かれているそうです

    • @二酸化炭素魚雷
      @二酸化炭素魚雷 Год назад +12

      愛菜ちゃんもチト微妙

    • @ガンバ-v4e
      @ガンバ-v4e Год назад +17

      ⁠@@二酸化炭素魚雷まなちゃん付属で上位なんじゃないの?

    • @kamuran883
      @kamuran883 Год назад

      福くんは普通に顔採用されるやろ

    • @dgwgdptw
      @dgwgdptw Год назад

      @@kamuran883そら豆みたいな顔でかっこいいよね

    • @ミコ酢
      @ミコ酢 Год назад +1

      芸能活動してます←顔とか関係なしに強すぎて草

  • @sho67777
    @sho67777 Год назад +6

    要はハキハキして自信を持って行動できる人≒美形、なだけかと。

  • @toudai
    @toudai Год назад +7

    KO
    AHOでも
    OK
    試験

  • @のびのびさくら
    @のびのびさくら Год назад +3

    7:46 中身空っぽで草

  • @ぽんづ-l8h
    @ぽんづ-l8h Год назад +6

    長距離の子全然速くないじゃん😢

  • @アーニャ
    @アーニャ Год назад +2

    そもそも面接重視の幼稚舎、中等部は美男美女が多いと言われますよ。

  • @user-dt6fh3hu8c
    @user-dt6fh3hu8c Год назад +1

    AO推薦も一般からしたら、ただの逃げ受験の何ものでもない。自分達が1番わかってるだろ。

  • @じょじょじょ-p1n
    @じょじょじょ-p1n Год назад +3

    びーやま今回調子いいな

  • @abyss724
    @abyss724 Год назад +8

    たかが数十分の面接で有能かどうか見極めるのがどだい無理。
    入試方式は筆記試験だけで良い。

  • @Roto-dm8ny
    @Roto-dm8ny Год назад +48

    学習院、立教、武蔵、法政、成蹊落ちて東洋のニッコマンになっちゃって見るwakatteは至高🤣🤣🤣

    • @babanavava
      @babanavava Год назад +8

      潔くて草

    • @バーグマン-s9t
      @バーグマン-s9t Год назад +6

      何が至高なのか意味不明

    • @jujuya2992
      @jujuya2992 Год назад

      受験終わっても見てるんですか、

    • @テッポウオ-g4r
      @テッポウオ-g4r Год назад

      @@jujuya2992この方去年からもう1年以上言い続けてますよ。

    • @naoyasano8695
      @naoyasano8695 Год назад +1

      一番勢いのある大学に進学できてよかったな

  • @AYaka556
    @AYaka556 Год назад +46

    慶應卒業後獣医学部目指して獣医になろうか就職しようか考えながらみるWAKATTE最高

    • @テッポウオ-g4r
      @テッポウオ-g4r Год назад

      ⁠@@ああ-d1m4n卒業してやろ。成人18やからいくらでもこのノリの成人成り立てはいる

  • @チョリンチョリン-y1x
    @チョリンチョリン-y1x Год назад +3

    スポ推説全然あります

  • @AKINOBEE
    @AKINOBEE Год назад +8

    フーミン、最近動画をあげる度にふくよかになってきている気がする...

  • @小野友暉-e4q
    @小野友暉-e4q Год назад +7

    就活でもイケメンが有利

    • @テッポウオ-g4r
      @テッポウオ-g4r Год назад

      5浪MARCH>現役成成明学

    • @sato4971
      @sato4971 Месяц назад

      ​@@テッポウオ-g4r生きてて楽しい?😂

  • @しがない志賀
    @しがない志賀 Год назад +6

    最後の彼、完成されてんな

  • @仮-i2v
    @仮-i2v 11 месяцев назад

    前職は女性は思いっきり顔採用だった気がする。

  • @ブルーベリー-m4b
    @ブルーベリー-m4b Год назад +14

    防衛大学校と東京大学どっちが上か考えながら見るwakatte最高

  • @_kon
    @_kon Год назад +6

    法学部はガチで顔採用あるらしい
    AOで法学部に入った男子が言ってた

    • @田中太郎-w9f8m
      @田中太郎-w9f8m Год назад

      僕は頑張りませんでした!っていう謙虚をそのままうけとめてみました。