経済的 維持費が安い 原動機付4輪 自転車 (

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 20 янв 2025

Комментарии • 602

  • @k-tecy.2222
    @k-tecy.2222  4 года назад +21

    この動画を撮影時、発売前にテストも兼ねた車両で、すでに2年目の状態です。
    現在も活躍中ですが、電費、走行性能、快適性能等、性能面で随時予告無しに改良、仕様変更等行っており参考にならない程になって来ております。
    新しい情報はタケオカ自動車工芸HPで確認お願い致します。
    takeoka-m.co.jp/lala.html
    令和4年10月
    ★鉛電池タケオカオリジナル72v仕様発売
    topspeed60㎞/hになりました!!
    現在販売中のララはタケオカにてウインカーオートキャンセラーを自社製造取り付けし、ハンドルを戻すと、自動でウインカーが戻る様改良した状態にて販売しています。
    令和3年11月
    ララハイエンドモデル
    リチウムバッテリー
    60Vから72Vへパワーアップ!!
    容量11Kwhに増量!!
    一般的上り坂であれば失速の心配が無く道を選ばず走れる様になりました!!
    Lalaの詳細はコチラ
    takeoka-m.co.jp/lala.html
    スピードメーターは
    シールドバッテリーはアナログ
    リチウムバッテリーはデジタル液晶
    になります。
    右ハンドル、左ハンドル購入時選択できます。
    この動画は2016年10月発売当時の紹介動画になります。
    改良に改良を重ねマイナーチェンジした現行モデル、Lala令和モデルと比べ性能や仕様、価格(オプションが標準になったり廃止になったり新たなオプション追加など)がかなり変わって来ている為、走行中の雰囲気意外余り参考にならないかも知れません。
    令和モデルとしてバージョンアップしました!
    4輪独立懸架、4輪ディスクブレーキで乗り心地も良くなり又、駆動方式変更に伴い、走行音(メカノイズ)も格段に小さくなり室内も初期モデルと比べ、かなり静かになりました。
    リチウム電池60Vから72V仕様へパワーアップしました。
    リチウム仕様は登坂能力が格段にアップし、50㎞制限道路(国道等)でよくある比較的距離が長い坂道でも他の交通の流れについていける様に改善されました。
    鉛電池仕様
    1充電走行距離80㎞
    top speed55km/h
    リチウムイオン電池仕様
    1充電走行距離120㎞~ECOモード150㎞
    top speed60km/h
    ダッシュボードにある液晶タッチパネル式オーディオプレーヤーは、4スピーカーのオーディオ音質バランス出力調整、ハンズフリー、電卓、ミニゲーム等の操作やバッグカメラ、動画再生、Bluetooth、音楽再生、リチウム仕様の場合はバッテリーのモニタリング機能は有りますが、カーナビ機能は有りません。
    充電環境が無い方には...
    平均燃費は40km/L!!
    一度の給油でおよそ200km走れる
    タケオカ自動車工芸 アビーがおすすめです!!
    エンジンは高性能で安心のHONDA製。
    アビー、ミリュー、T-10、ルーキーはタケオカ自動車工芸自社生産で信頼の国産車。

    • @yukibeni8288
      @yukibeni8288 3 года назад

      ホンダと取引あるのなら・・・・アクティのATのっけて、回転数に余裕持たせたら、毎日充電に悩まされることはなくなりそうだけど
      そりゃ1速しかなくて1速で引っ張ったらこんな航続距離しかでなくて当たり前かと。。。。

  • @サトウスズキ-b9h
    @サトウスズキ-b9h 5 лет назад +54

    通勤と近所の買い物にしか車を使わない身としては、非常に魅力的であります。

  • @地元愛大館
    @地元愛大館 7 лет назад +260

    いや~文句の付けようがない理想的な小型車。他の人が言う「ダサイ」は私にとっては大好物。珍車・迷車好きにはたまりません。

    • @yukimontevideo
      @yukimontevideo 6 лет назад +17

      値段さえ、もっとやさしくなれば。。と思います。

    • @kou_souki
      @kou_souki 5 лет назад +8

      「見た目がダサいかどうか」なんて
      ほとんど個々人の好みの領域ですね。
      私はこのスタイルにはあまり
      グッときませんが
      他のちっちゃい乗り物には
      くる格好のものもありました。
      このクルマは装備がてんこ盛りで
      条件に合う人にはいいと思います。

    • @藤井充裕
      @藤井充裕 4 года назад +8

      タケオカ自動車工芸の地元富山県人です。装備フルに付けると超高級車です。

    • @6nem3ktumi
      @6nem3ktumi 4 года назад +1

      個人に好かれたところで
      デザインに価値はない

    • @YokohamaRailway
      @YokohamaRailway 4 года назад +4

      SUV風でデザインも悪くないと思う。
      特徴的なボディカラーからしても、XVが小さくなったみたいだ。

  • @ふっさん北風
    @ふっさん北風 5 лет назад +5

    この車のすばらしさは理解出来ました。良さが世界に浸透してない気がします。需要は、あります。イベント等Twitterや動画配信をして広めたらいいと思います。

  • @gobulin2012
    @gobulin2012 4 года назад +144

    富山の会社か・・・・光岡もそうだが、富山の独創性は凄いなと思うw

    • @Dragunov-Muchudeski
      @Dragunov-Muchudeski 4 года назад +4

      他にヤル事がな・・・・ゲフンゲフン!

  • @naka3793
    @naka3793 7 лет назад +145

    0:41 ここマクラーレン

  • @ducati1198rr
    @ducati1198rr 5 лет назад +29

    所有はしたくないが、借りてちょっとだけ乗りたいかも。

  • @平川なをき
    @平川なをき 4 года назад +7

    いいクルマだと思います。できれば、バッテリーは電動アシスト自転車のように取り外しができて、屋内で充電できるようになれば良いと思います。集合住宅では、直接の充電が難しいので。

  • @trelaalegre
    @trelaalegre 4 года назад +4

    なんだこれは…かわいいし実用的だしめちゃめちゃ欲しい。

  • @チェゲバラ-s2j
    @チェゲバラ-s2j 6 лет назад +213

    こういうのって普及したらしたで車検だ税金だって発泡酒や第三のビールみたいになるんだよなあ
    ミニカーも昔は原付免許で運転できてたらしいじゃん

    • @waltraute7992
      @waltraute7992 5 лет назад +57

      nigilo onigiri
      まぁそれが日本政府ですからね。
      『取りやすい所から搾取する』
      常識化してますよね政治家の中では。

    • @sunami808
      @sunami808 5 лет назад +28

      360の軽自動車も車検ありませんでしたが、途中から法律変えて検査対象にして新たに協会や検査場作りましたからね

    • @watarukuriki668
      @watarukuriki668 5 лет назад +32

      @@sunami808 360軽が車検検査対象になったのは、整備不良車が増えて事故が激増したからですよ。
      日本人が物を大事に使うなんて一部の人除いて大嘘ですから。

    • @masarin5704
      @masarin5704 5 лет назад +9

      原付免許で運転も、事故や苦情見たいのいっぱい出たからだったはずです。

    • @watarukuriki668
      @watarukuriki668 5 лет назад +15

      @@masarin5704 その時ミニカーを邪険にしてた連中が、今老人の運転問題に直面してるってね。
      事故云々より「動くシケインで邪魔」って話が大半だったように記憶してる。殆どの中綴じカー雑誌は、ゼロハンカーを否定・非難・攻撃する側だったし。

  • @k-tecy.2222
    @k-tecy.2222  7 лет назад +274

    ミニカーは
    原付登録の ゛普通車扱い゛です、
    運転免許は普通自動車免許です。
    電気の良いところは、
    50ccには不可能だったエアコンが付く。
    事故など万が一の安全性を確保する為 ボディーに補強を入れた結果車重が重くなっても走る。
    災害時、一番早く復旧されるライフラインは電気。
    災害時、非常用電源車として使える。
    長年の使用により走行性能、パワーが落ちてきても、電気自動車の場合はバッテリーを交換すれば、新車に近い性能が戻ってくる。
    等です。
    もちろん、良いことばかりでは有りません。
    ある程度心の器の広さも必要かも知れません所詮原付(自転車)なので。
    ズレを感じるほど心のヒットポイントがシビアな方には向かない商品かも知れません。
    車検代、税金、保険料、常日頃のランニングコストが、滞りなく難なく払える方にも必要ない商品かも知れません、車が本当にお金が掛かるのは、買う時よりも買った後の維持費です。
    万人受けする商品ではありません。
    法律で原付ミニカーは、一人しか乗ることが出来ません。
    (その代わり車検免除で保険も激安)
    買い物やお酒の席で上司や同僚、友達を送迎する事も出来ません。
    外でヤンチャでお盛んな方・・・
    家族には知られたくない誰かを乗せる事が出来ません。
    高速にも乗れず遠くに行けず家族の目の届く範囲しか移動出来ません。
    何処にいても目立ちます。
    悪さするには不向きです。
    まさしく○倫キラーです。
    ライフスタイルは十人十色です。
    自分のライフスタイルにピタッと来た方に良かったと思っていただけば幸いです。

    • @k-tecy.2222
      @k-tecy.2222  7 лет назад +11

      タケオカ自動車工芸さんメーカー推奨で、ララの取り扱い説明書にも記されている事なのですが、
      鉛バッテリーを長持ちさせる為には、満充電時から使用し、放電後24時間以内に充電するのが望ましいとなっています。
      1日に80キロ走っても10キロしか走ってなくても、バッテリーを長持ちさせたい方は放電後、24時間以内に充電するのが良いようですが、
      私も5~10キロ走って2日程充電しない時有りますし、そんなにシビアに考える必要は、無いと思います。
      1充電80㎞(ECOモードで100㎞以上)ですが、高速道路は使えないので、下道のみの80㎞ですので…(汗)
      仮に150~200㎞はしれたとしても、使用後24時間以内に充電推奨となれば、原付自転車で1日に下道だけで150~200キロ走るとなると現実的ではないと思っています。
      逆に200キロ走れたとしても容量の80%程をコンスタントに充放電させないとバッテリーが死んでしまう(鉛バッテリーは使わないと容量が減ってしまったり駄目になる)可能性があるので、用が有っても無くてもバッテリー維持のために下道で200キロ走り回らなければならなくなります。
      参考にして頂ければと思います。
      ハンドルは購入時 左右選択出来ます。
      www.takeoka-m.co.jp/new201406/Lala/Lala.html
      新しく整備される125ccクラスの超小型モビリティ枠ですが、原付ミニカーと同じく車幅は1m30cm(Lalaとほぼ同サイズ)迄、制限速度は60キロで高速道路、自動車専用道走行不可で 定員2人 迄認められている様ですが、保険料も車の扱いですし普通車同様 重量税などの税金や車検は必要でカテゴリーは 自転車 では無く 自動車 にカテゴライズされる様でランニングコスト(維持費)は自動車となりそうです。
      海外メーカーの超小型モビリティーは車幅が1m40cm前後の物が多く、持ち込むと日本の超小型モビリティ枠を超えてしまうので、自動車専用道路通行不可の条件付き軽乗用車5ナンバーになってしまう様です。

    • @k-tecy.2222
      @k-tecy.2222  7 лет назад +9

      これは4輪の自転車です。
      自動車と同じ性能…
      その条件を全て満たした自転車や原付自転車は存在するのでしょうか?
      自転車に自動車の性能をを求められるより、自動車を買われた方が確実かつ早いと思いますよ!(笑)
      タイヤが4つ着いていても自転車は自転車でしかありません。
      第1種原付バイクの一種4輪自転車です。
      一生涯のうち車(軽自動車~5ナンバー車)で使う維持費は1800万円~2500万円を軽く超えます。
      (エコカー意外の3ナンバーの場合10年で1000万円到達)
      買う時の間98万円が高いと思うか、一台あたり家が買える程の維持費を98万より安いと感じるかは人それぞれです。
      今流行りのスポーツサイクル(ロードバイク、マウンテンバイク等)でも、100万円超えは珍しくありません。
      自転車ですので、自動車とは別物です。
      自転車屋さんで自転車買ったからと言って自動車を手放しませんよね?
      結局、
      自転車 と言う乗り物に何を求め、何を期待するかなのだと思います。
      高速道路通れないのか?人や荷物が沢山詰めないと困るや高級車の様な静粛性を 自転車 に期待し求められる方も実際に居られる様です。
      私の場合、子供の頃よく自転車を使っていましたし免許証取得後原付2輪も数年乗っていましたが、その様な性能を自転車や原付に求めたり高速道路走りたいと考えた事は有りませんでしたが。

    • @abcnh-xc1dr
      @abcnh-xc1dr 7 лет назад +4

      夏、暑けりゃ窓あけりゃいい・・・排ガスがもろにかかる
      冬はヒーターナシではねぇ・・・・運転に支障のない防寒対策をせんと
      それでも乗ってみたら楽しいよ  ララ

    • @k-tecy.2222
      @k-tecy.2222  7 лет назад +10

      abc nh019223
      暖房なのですが、フロントガラスのデフロスターと暖房兼用です。
      車両の押しボタンはデフロスター(曇り止め)マークになっていますが、暖房の機能も兼ねていますので、ヒーター(暖房)としてお使い頂けます!
      宜しくお願い致します。

    • @abcnh-xc1dr
      @abcnh-xc1dr 7 лет назад +3

      貴重な情報ありがとうございます。

  • @なぬなぬ-t6e
    @なぬなぬ-t6e 4 года назад +12

    車は本来移動手段…この車で充分だと思う。

  • @hidekisony9651
    @hidekisony9651 4 года назад

    富山県・石川県は、日本でもっとも雨の多い地域だそうです。バイクよりもずっといいですね。
    神奈川県の箱根も雨が多いです。3輪バイクのトリシティを検討中だったので、候補にします。
    ミゼット2が生産終了してずいぶん経ちますが、こんなカッコイイ自動車が出るとは予想できませんでした。登録完了

  • @dokurikugame
    @dokurikugame 4 года назад +2

    あら、わりとお値段するんですね。
    でも需要あると思うし、こういうプロモーションをどんどん出していったら売れると思う。カッコいいですね。

  • @ozuno893
    @ozuno893 4 года назад +2

    スーパーとか買い物に行く時重宝しそう

  • @marco5707
    @marco5707 4 года назад +2

    試乗会があったら行きたい!
    調べてみよっと🎵

  • @烈蘭
    @烈蘭 4 года назад +1

    初めて観させて頂きました。
    確か、ガンダムにエレカと言う車が登場しますが、庶民の足代わりに成っています。
    様々なタイプが有る様ですが、ちょっとした用事使いには良いと思いました。
    是非に欲しい1台です。

  • @taro-mt3cb
    @taro-mt3cb 4 года назад +4

    軽自動車と同じくらいの安全性で、一人か二人乗りの、超小型車登録で良いから、四輪の屋根付きドア付きの乗り物ほしい。

  • @MARUMO
    @MARUMO 7 лет назад +17

    LaLaが走っている動画を初めて見ました。
    櫻星88cより、(中国製)進化していますね。

  • @bustersdqn1107
    @bustersdqn1107 4 года назад +7

    加減速が、東急8500の界磁チョッパ音っぽくて一目(耳)惚れしました!!
    特に1:05からの減速、加速が、信号制御解除みたいですこ!!
    4:05はEBさながらwww

  • @neko727
    @neko727 6 лет назад +1

    維持費が安くなることから興味を持って試算したんですが、5年で走行用バッテリーを交換しようとすると30~40万程するのがネックですね。
    その費用を積み立てて計算すると、年間の維持費において、軽乗用車に勝っていた分が吹き飛んでしまいます。もっとも、ガソリン代でララが有利ですが。
    近所のセブンイレブンでコムスを見かけなくなったので、中古車市場を探していたら、何台かまとめてありました。どれも2013年式なので、ちょうど4~5年目に売却ということになります。
    みんカラを見ると4年ぐらいでバッテリー寿命になるケースがあり、交換費用は20万円。今年中にコムスは新型が出る予定なので、それを一斉に導入する予定なのか、それとも廃止なのか。
    電動ミニカーの将来を占ううえでも、大企業セブンイレブンがどのような判断を下すのか気になります。

    • @k-tecy.2222
      @k-tecy.2222  6 лет назад +4

      私も年間のコストとバッテリーの交換費用の比較が一番分かりやすい基準になると考えています。
      軽自動車の場合1日の走行距離およそ27~30㎞程走る(ガソリン代1ヶ月およそ1万円前後)場合かかるコストは(ガソリン、税金、保険、車検全て含む)10年後およそ300万前後(軽自動車の車両本体価格含まず)になります。
      ララのバッテリー工賃、税込25万ですので、10年の内におよそ2回交換したとしても50万、差し引いて250万、そこから原付ミニカーの税金、保険、電気代10年分の差し引いてどのくらい差額が出るかですよね!
      走行距離1㎞辺りの電気代は、ガソリン代のおよそ8~10分の1ですが、やはり、色々使い勝手等加味すると、1ヶ月ガソリン代が5千円も満たない方では、それでもララの方が計算上多少安かったとしても、そのくらいの金額ケチる位ならその金額払ってでも便利な方が良いに決まってますからね!
      月に1万円ガソリン使う方はララのバッテリーはガソリン25ヶ月(1年と1ヶ月)分となります。
      カタログでは3~4年(カタログ上の性能が維持出来る期間)となっていますが、鉛電池は爆発する心配が無いので生活の足として支障がなければ動かなくなるまで使いきっても大丈夫ですし、アクセル踏んだ時 あれ?少しパワー落ちた?と前触れも分かりやすいので安心です。

  • @kou_souki
    @kou_souki 5 лет назад +1

    投稿主さまがここまで
    コメントに書き込む動画は
    見たことがないです。
    ただその分多くの情報を得られて
    クルマについてのイメージが
    持てました。
    ありがとうございます。

  • @もじゃろわかめ
    @もじゃろわかめ 7 лет назад +24

    トヨタのコムスが直接のライバルになるんでしょうかね。昔からホンダ ジャイロキャノピー などのように需要のあるカテゴリーなので、こういう充実装備のモデルが出ると普及が進みそうですね。

  • @YokohamaRailway
    @YokohamaRailway 4 года назад +4

    2シーターだったらデートカーにも最適なんだろうな…
    近々、後付け自動ブレーキが登場するからそれも取り付けたら完璧。

  • @アズカズ
    @アズカズ 4 года назад +2

    今の時代こそ走ってほしい。遊び心を持って乗りたい方もそうだけど、軽量の荷物や出前に一台かな。街中でもっと見れてもいいんだけど。

  • @米津玄師-u4x
    @米津玄師-u4x 4 года назад +303

    こういう乗り物が流行ったら税金をかけてるくのが政府。

    • @日記日誌
      @日記日誌 4 года назад +37

      そうですね 国民が本当に望むものをなくそうとするのが政府だと思います

    • @ガバエイムこと俺
      @ガバエイムこと俺 4 года назад +5

      誰だよ 民主に入れろって扇動した奴

    • @b.b2253
      @b.b2253 4 года назад +23

      @@ガバエイムこと俺
      前回の民主が政権握った時に国民の皆も解ったよ。野党は何にも出来ない、身内で派閥争いしてて内政、法令、外交全てにおいて何も出来ないと理解したんだよ。
      自民党も国民の声を聴かないで調子くれて好き勝手やってると、野党にもってゆくか、デモを全国的に起こすか自民党議員1人1人事務所に押し寄せるかするしかないしね。
      政府はもう少し国民の利便性を考えた経済成長の在り方を身をもって考えた方がいい。
      国民が今収入に払う総税金は40%以上これじゃ経済成長出来ないよ。自由に使える金が無いし生活がカツカツだよ

    • @YAKN9
      @YAKN9 4 года назад +2

      @フジワラケイジ 野党と同じだよねw

    • @沖縄で一番孤独な男
      @沖縄で一番孤独な男 4 года назад +1

      93万人が見てるから93万人が買ったら税金上がるね.

  • @kindlefirehd993
    @kindlefirehd993 4 года назад +10

    税金安いのはわかるけどアルトの出来の良さを再認識する

  • @トラトラト
    @トラトラト 3 года назад +2

    ドレミファインバータかやっかましいコンプレッサーの音が欲しくなる音ですねこれ

  • @舩岾晃弌
    @舩岾晃弌 4 года назад +3

    良いですね!
    気軽に経済的に乗るなら二輪車なんですが、やはり雨の日や真夏の暑いヘルメットが嫌で乗りたくはなかったのですが、
    これは軽四よりも経済的で地球にも優しく快適に乗れる点では最高の乗り物だと思いますね!
    是非とも購入したいですね!

  • @inemurikumachan
    @inemurikumachan 4 года назад +6

    5km先のイオンまで買物に行くっていう様な用途には最適かもしれないけど1台で全部まかなう訳にはいかないし充電するコンセントがいるからマンションの駐車場では厳しい。
    そうなると現実的には2台以上駐車できる庭がある人じゃないと買えないんじゃないかな?

    • @饒速水小白主-h8p
      @饒速水小白主-h8p 4 года назад +2

      それって割と普通だと思う。5kmもあればスーパーや郵便局や役所やらどこにでも手が届く。狭い道や渋滞で気を使うことも無いと思うし…こちら地方ですけど、余程田舎ではなければ確実に便利。今どき駐車場にコンセントありますし。

  • @tk_engineer
    @tk_engineer 4 года назад +24

    重量600kgもあるのに
    電気なら原付相当の排気量で普通に走れるのか・・。
    凄すぎる。

    • @コンタミ-n9d
      @コンタミ-n9d 4 года назад

      エンジン自体が糞重いですからなぁ…

    • @mizukix1030
      @mizukix1030 3 года назад

      エンジンがないから軽量化されてこんなにスピードが出るのか
      理解

  • @荒川道寿
    @荒川道寿 4 года назад +1

    欲しい!ちょっとコンビニ🏪行くのに☔️雨の日便利やん。

  • @yop_inc
    @yop_inc 4 года назад +3

    軽自動車より街乗り感出てる👍

  • @jihara19
    @jihara19 6 лет назад +31

    中国製EVでしょうか?中国は10年以上前から世界最大のEV大国です。経験値だけで見ても結構成熟していそう。
    かっこよくしたら…という書き込みもありますが、個人的にはこのデザインは可愛くて好きです。

    • @k-tecy.2222
      @k-tecy.2222  6 лет назад +12

      jihara19
      どうもです。
      この手のカテゴリーに関して正直な所日本よりかなり進んでいると感じています。
      そもそも売れるカテゴリーでは無いので無理も有りませんが、中国製でもこういった物普及し定着していけば日本の企業さんも参入しやすくなるのではと考えていて起爆剤になればと思います。
      現在のコムス等日本国内メーカーさんも組み立てこそ日本で行っているものの部品はステアリング等命に関わる部品から駆動モーターからスピードコントローラー等電気自動車の心臓部と言える物まで中国製の部品を仕入れ日本で組み立て日本製小型モビリティとして大々的に販売ており、今や、行政、各種企業、観光業界、カーシェアリングに至る迄幅広く活用され、中国製品の性能、品質、信頼性が向上して来ているんだなぁと実感している所です。

  • @pdgatmdtj9645
    @pdgatmdtj9645 4 года назад

    ちょっと調べたところ、原付としての登録で、普通自動車免許で運転可能で、普通自動車同様に公道を走行可能(制限速度範囲内で走行可能。ただし高速道路や自動車専用道路は不可)な車両なんですねー。
    事故を起こせば一発でしょうが、それは2輪も変わりませんからね。経済的な移動手段ですね。

  • @丸太会談
    @丸太会談 4 года назад +3

    エアコンまでついてんだ…
    すげぇ

  • @k-tecy.2222
    @k-tecy.2222  6 лет назад +13

    法律上の縛りで
    自動車→車検 必要
    自転車→車検 不要
    ミニカーは法律上、二輪50ccスクーターと同じ
    第一種(50cc)原付になりますで、車両の登録は自動車ではなく車検不要の自転車(原付)となります。
    ただ、車両の安全、規格を定める法律(車両法)と
    道路を運転するためのライセンス(道路交通法律)は全く別の物です。
    運転免許は、道路交通法です。
    軽自動車だから運転免許は、軽自動車免許…
    ではなく普通車免許のように
    原付ミニカーだから原付免許…
    ではなくやはり普通車免許です。
    維持費は車両法に基づき、(原付)自転車
    運転は道路交通法に基づき、普通車と少し変わったカテゴリーとなっています。
    保険料や税金等も車両法に基づいておりますので財布に超優しい乗り物となっております。

  • @slipstreamriderz9548
    @slipstreamriderz9548 7 лет назад +2

    長距離走りたいなんて思うのは野暮だけど、どっかの店にある200V充電器や急速充電器でも充電できると個人的に安心かなあ。家庭用100V専用ですよね。

    • @k-tecy.2222
      @k-tecy.2222  6 лет назад +1

      SlipStreamRiderz
      どうもです。
      充電器自体は100/200V兼用です200Vでも充電可能だそうです。
      詳しくはタケオカ自動車工芸に相談してく見てださい~

  • @nine971
    @nine971 4 года назад

    個人も良いけど、小さいコミュニティを廻る営業車(社用車)としても良いかも。
    また、観光地でのレンタル車両としても需要ありそう。
    鉛バッテリーをリチウムイオンに替えたい。

  • @opi6634
    @opi6634 5 лет назад +14

    観光地でレンタルして欲しい

  • @後藤哲-r2j
    @後藤哲-r2j 5 лет назад +11

    高齢者の移動媒体になりそうな
    乗り物ですね。

    • @masarin5704
      @masarin5704 5 лет назад +3

      それは、自動走行や駐車機能が要るんじゃないの???

  • @たかちゃん-t8z
    @たかちゃん-t8z 4 года назад +2

    子供の頃から1人乗りの小さく快適に走る楽しい車があったらいいのに、とずっと思っていました。電気自動車になってやっと現実になったんですね。
    あとはやっぱりコストでしょうか。

  • @kaztom_ym-ch3
    @kaztom_ym-ch3 4 года назад +1

    二人乗りは各方面から横槍入りそうなのでむずかしいかも。パワーは増強必要かな(巡航最大60km/h、最高80km/h位?)。
    突っ込んだ話すると、原付免許改正して欲しい。普通免許から原付除外、原付は125まで、ミニカーは「超小型車両限定」みたいな感じで取得可能に。
    フォークリフトの資格(作業について、公道走行は普通免許以上が必要)が四〜六日で取得出来る(原則更新無し)から、公道走る都合もあるけど、それ位の日数(土日コースでも一月以内)で取得出来ると良いのでは?

  • @ao8935
    @ao8935 4 года назад +1

    ソーラーパネルは付けられないんですか?

  • @ボーダー走る
    @ボーダー走る 5 лет назад +71

    125cc位で車検無し税金安く二人乗りを作って欲しい。

    • @A6Mzero2600
      @A6Mzero2600 4 года назад +14

      ### ***
      50ccを超えるミニカーは軽自動車扱いになるから660ccと変わらない維持費になるから意味がない。
      (ちなみに車検も必要になる)

    • @user-fI3xi7ki6g
      @user-fI3xi7ki6g 4 года назад +2

      zero A6M
      😢

    • @櫻井ヒロト
      @櫻井ヒロト 4 года назад +1

      勝手にボアアップしてもバレんやろ

    • @bosminjp
      @bosminjp 4 года назад +3

      @@櫻井ヒロト
      電気なのにボアアップ?ww

    • @櫻井ヒロト
      @櫻井ヒロト 4 года назад +3

      ボスミン あらら、そうかwバイクと原動力が違ったw

  • @k-tecy.2222
    @k-tecy.2222  6 лет назад

    2016年10月から販売開始の エアコン搭載原付ミニカーです。
    ハンドルは左右選べます。
    原付ミニカーで日本初!ブレーキに倍力装置がつき、安全性能が増しました。
    衝撃からキャビン(室内)を守るパイプフレーム構造でドアにもフレームが入って側面からの衝撃からもキャビンを守ります。
    アルミホイール、パワーウィンドウやドアの鍵ロック、アンロック(アンサーバック機能付き)リアハッチの開閉ができるリモコンキー、デフロスター (ヒーター兼用)、FMラジオ時計機能付MP4プレーヤー(ハンズフリー機能付き)タッチスクリーン式オーディオユニット、、4スピーカー、シガーライター(12Vアクセサリーソケット)、パノラミックルーフ、曇り止め電熱線入りリアガラス パノラミックルーフ用サンシェード、曇り止めヒーター内蔵電動リモコンサイドミラー、バックカメラ、が標準装備になりました。(予告なしに仕様変更される場合があります、ご了承下さい。)
    車両本体価格98万~
    オプションで
    エアコン、オプションボディーカラーが、追加出来ます。

    • @k-tecy.2222
      @k-tecy.2222  6 лет назад

      走行中の動画、エアコンの効き具合の動画、見た目雰囲気の動画等別々にアップさせて頂いております。
      参考にして頂ければ幸いです。
      最近地元ではララで走っていると何台か前に別のララが走っていたり、ララ同士すれ違ったりララで信号待ちしてるとララが横切って行ったりする場面がちらほら見られる様になって正直不思議な光景です(笑)

    • @あ境
      @あ境 Год назад

      欲しいです。
      ずっと黄色の車に乗りたいと思ってました。
      小型の車に。
      これ いいなあ~!
      100vコンセントで充電
      アパートの野外コンセントで充電出来ますか?
      狭い駐車場なのでいいなぁこれ。でも、冬に雪が多い地域ではダメですかね?
      ほとんど通勤にしか使わないので充分です。欲しくなりました🎵

  • @オタク気質-s2p
    @オタク気質-s2p 4 года назад +1

    このコスパで人間より速いスピードで移動できるから凄いよね。維持費も安い。

  • @愛国神道-h3u
    @愛国神道-h3u 7 лет назад +7

    素晴らしい👍

  • @舩岾晃弌
    @舩岾晃弌 7 лет назад +16

    維持費以前に原付よりも断然こっちだわな!なにしろヘルメットいらないし、雨の日のカッパや傘もいらないし、電気だから交通費も自家発電供給の為実質無料!
    あとは本体の値段だけだな!
    速さや距離求めない街中の買い物や通勤程度ならもってこいでしょう!

    • @akirasai7616
      @akirasai7616 5 лет назад +2

      停めるところと充電環境がネックよね
      賃貸は基本無理だし

  • @life-mx9kr
    @life-mx9kr 4 года назад +1

    モーターの回転があがっていくとフェラーリv12みたいな音になりますね。

  • @gsxr1000r
    @gsxr1000r 7 лет назад +123

    ギアチェンジしてくれ…ってなるエンジン音やな笑

    • @haru-ey5hn
      @haru-ey5hn 6 лет назад +29

      Milk Tea
      モーターだけどエンジンって言いたくなりますねw

  • @domdom7085
    @domdom7085 4 года назад +2

    全体像が観たい❣️

  • @まゆゆいただき-q8f
    @まゆゆいただき-q8f 5 лет назад +4

    いいな〜いつか買ってみせる😳

  • @ひで-q7r
    @ひで-q7r 6 лет назад +5

    全固体電池がが開発されれば航続距離も伸びるし便利に使えそうだなぁ

    • @k-tecy.2222
      @k-tecy.2222  6 лет назад

      up a
      電気に知識のある方なら、後からいくらでも積み替え可能です。
      自分で出来無くてもタケオカ自動車に頼めばやってくれそうです。

  • @こじまみのる
    @こじまみのる 4 года назад

    エアコン❗除湿機付いてるんだ‼スゴいですね⁉

  • @150pcx6
    @150pcx6 4 года назад +1

    電気の場合の一番のネックは充電かな
    マンション住みにはまず無理

  • @grrrgrrrr4878
    @grrrgrrrr4878 4 года назад +1

    スズキのツインを彷彿とさせますね!

  • @やるじゃない-u2j
    @やるじゃない-u2j 5 лет назад +2

    一通りの装備を揃えると130から、150万円くらいですよね。
    それなら軽自動車の方がいいかな。
    バッテリー寿命3~4年についても記載されていたし。
    車と他に持てるなら欲しいけど。つまり、大は小を兼ねるって感じ

    • @k-tecy.2222
      @k-tecy.2222  5 лет назад

      どうもです。
      バッテリー寿命3~4年のモデルと言う事は一番安い鉛バッテリー仕様ですね!
      弊社では、
      スタンダードモデル 98万円
      オプションのエアコン付き107万円
      フルオプション(エアコン+ボディーカラー)110万円
      で販売中です。(税別です)
      ※仕様、価格共に予告なく変更する場合があります。
      何れにしても原付としては高額ですよね😅

  • @池田智紀-x3j
    @池田智紀-x3j 4 года назад +2

    実用性至上主義の人にはたまりませんな。

  • @ミサゴ-u3q
    @ミサゴ-u3q 5 лет назад +13

    ガソリン車なら欲しい・・・と思ったけど50ccだと発電量が追い付かないかな。

  • @k.haritaworks7618
    @k.haritaworks7618 6 лет назад +1

    姿形はともかく維持費が安いのは経済的だと思う、後は最高速等の性能で流れに乗れるか…
    荷物も積めて雨の日など乗れるから不便は無いと思う
    当方はジャイロ所有者だけどキャノピーは強風だとすぐに煽られて転倒するリスクがある…
    電気機関だから充電に難儀する(賃貸アパート暮らしの人)から個人宅の人には最高かも
    これが仮に50ccガソリンエンジンだったとしても走れはするものの電気モーターに比べるとトルクの立ちあがり等異なるから反って走らない恐れもある、しかしながら充電に難儀する人なら欲しいのかも…光岡自動車のBUBUらへんがその観点で今ひそかに購入するひとも居るみたい。
    日本の車事情が海外とは異なりすぎて維持費が年々増えて車を持てない人も増えてるからもっとこういうなに不自由なく乗れる車ももっと増えてほしいな…

    • @kou_souki
      @kou_souki 5 лет назад

      私もホンダキャビーナに
      乗っていました。
      ここまでデラックスな車両で
      なくてもいいので
      小さくて実用的な乗り物が
      もっと増えてほしいですね。
      そのためにも集合住宅での
      充電問題は何とかしてほしいです。

  • @k-tecy.2222
    @k-tecy.2222  7 лет назад +12

    制限速度、車の仕様、その他色々、別に動画をアップしています。
    そちらもよろしくお願い致します。

  • @drany9702
    @drany9702 6 лет назад +48

    e-powerみたいに50cc発電用エンジンとモーターだったら良いなぁ
    電気だけだと不安がある

    • @今井メイズ
      @今井メイズ 4 года назад

      それだけの発電では動かないよ。

  • @k-tecy.2222
    @k-tecy.2222  5 лет назад +7

    どうもです。
    充電は一般家電製品と同じく100Vコンセントに差し込むだけですが、この車両一台でブレーカー1回路分の容量が必要ですので、冷蔵庫やテレビ等使用しているコンセントと同じ場所から電源を取るとブレーカーが飛びます。
    何も使っていないコンセントから電源を取る必要があります。
    最近LaLaが新しくなりました。
    ●サイドブレーキをタケオカ自動車で新規設計自社生産、止まらない問題を解決した事により、4輪独立懸架4輪ディスクブレーキに変更(駆動方式変更)結果、室内の走行音(ノイズ)が格段に減り静かになりました。
    ●ソーラーパネル(オプション)
    ●家庭用蓄電池機能(オプション)
    ●電動パワーステアリング
    (オプション)
    ●リチウムイオンバッテリー(1充電120㎞~150㎞走行)72V仕様で、60km/hオーバー
    その他色々新たに追加されました。
    車重も125㎏軽くなりました。

  • @RayOtsuka
    @RayOtsuka 3 года назад

    道産子として、やっぱ寒冷地、積雪路面での心配ありかなぁ。
    EVというだけで、「寒さに弱そう。バッテリー出力落ちなど」
    小さな車両は「タイヤが積雪に埋まる」
    自分は四輪ペーパー歴20年近く(内、一度10m程度の駐車位置移動のオートマ運転はした)
    あり、原付をちょくちょく運転した程度。
    51でペーパー教習も今更感…w
    今でこそ関東圏住んでるけどいずれ実家北海道に帰る思いがあり
    「実家に帰ったらカブでも…」と思いつつも屋根ドア付きのにも未練あり…。
    こういうので寒冷地いけたら最高ですがね…あっ、先立つものの問題もあったw

  • @yoxtu6705
    @yoxtu6705 4 года назад +10

    エアコン機能付き原動機付自転車って考えたらめっちゃいいな笑

  • @250satoshi8
    @250satoshi8 3 года назад

    快適そうですが、問題は事故のときですね。他の車からぶつけられたり、どこかに衝突した場合、川に落ちた場合、体を守るものがないので、命が重症化しやすいです。
    近辺を散歩する程度なら、使いやすいかもしれません。

  • @ほじゃはむ
    @ほじゃはむ 3 года назад

    カーナビはついてますか?

  • @thesolo3184
    @thesolo3184 4 года назад +3

    1:13
    交差点の立ち上がり加速…結構速いですね!
    今通勤で乗ってる車が駄目になったら欲しいな…キューノと違って屋根も有るし(笑)

  • @tv-zs2ic
    @tv-zs2ic 6 лет назад +2

    これに小型のガソリン発電機を積んだらめちゃくちゃ便利そうだなぁと思いました。
    EVだと走行距離が短いし、ガソリンエンジン49㏄のミニカーはさすがにパワー不足だし、エアコンもないので。
    発電機を積めばバッテリーは小型のものでいいわけですし、作れないこともなさそうですが法律的にはどうなんでしょう?

    • @k-tecy.2222
      @k-tecy.2222  6 лет назад +3

      こしょう
      どうもです。
      発電機は車両に据え付けたとしても駆動に直接関わらないエンジンは法律上排気量に含まれませんのでご安心ください!
      私もホンダ製ポータブル発電機を積んでました。発電能力900では能力不足ですので1600で大丈夫です。
      ちなみに発電し充電しながら走ろうとするなら最低でも250cc以上のエンジンの直流発電機が必要で、発電機単体で重量が軽く100㎏超えでなおかつ値段も発電機だけで100万超えですが、技術的には可能でしょう。
      改造制作費を合わせれば高級外車一台分位にはなりますが、出来ないことはないでしょう!!

  • @voltexryusei4348
    @voltexryusei4348 4 года назад

    ドグミッションみたいなモーター音がクセになるね。

  • @tategami05
    @tategami05 6 лет назад +4

    高速に乗れないという点がやっぱりデメリットとして大きいかもなぁ
    (まぁちょっと広い国道とか走るだけでも恐怖を感じそうな車体だしこの先改正されること自体厳しそうなのだが)

  • @黄色の水蓮
    @黄色の水蓮 3 года назад

    こんにちわ今日大阪の新御堂筋を走りました   怖かったけど60以上出ました
    坂道は40位で登れました。これからは京都迄行ける様に練習します

  • @Milepoch
    @Milepoch 7 лет назад +14

    原付二種は排気量125cc未満、モーターなら定格出力1kW以下と
    決まっている
    ここに法の抜け道=最大出力 > 定格出力
    定格出力1kW以下と言い張って最大出力15kW=20馬力の
    モーターもありえなくはない
    わざと定格出力だけを下げるのは簡単だ

    • @toisaa
      @toisaa 7 лет назад +2

      ナイス!

    • @vwchikurovw
      @vwchikurovw 7 лет назад +4

      HPで確認したらMax3.0kwに。そういう事か・・・
      250cc並やねー どうりで良く走ると思った。

  • @DN-ij2pk
    @DN-ij2pk 4 года назад +1

    ゴーカートみたいで走ってて面白そう!
    ただぶつけられたらひとたまりもない気がするから街乗りはしたくないけど…(笑)

  • @ひろ-n6h3m
    @ひろ-n6h3m 4 года назад +4

    いいねー
    独自性は大切
    エアコン付き原動機付自転車w
    オンリーワンじゃんw
    これから安全面と、ニーズをよく調べて満たすような製品にすればいい
    今後期待しています(#^.^#)

  • @じょおん
    @じょおん 5 лет назад +1

    小学校の頃この会社のドキュメント番組見たの覚えてる

  • @user-lr1lo2kn4t
    @user-lr1lo2kn4t 4 года назад +1

    BGM「エキセントリック少年ボウイ」バージョンも出してください。面白いと思いますよ。

  • @seirodate
    @seirodate 4 года назад

    イノベーションに賞賛を送ります。
    フランスでは14才以上が無免許で運転できる自動車を販売して政府がイノベーションを後押ししていますね。
    日本の行政は何でも試して欲しいものです。

  • @Train.virtual
    @Train.virtual 4 года назад +3

    もしかしてVVVFインバータ制御?

  • @DEPUKO
    @DEPUKO 4 года назад

    音が電車みたいでおもしろい

  • @ジャンマイケロヴィンセント

    近年いよいよ普通免許で125ccまで乗れるようになるとか、原付50ccが消滅するとか言われておりますが
    原因が50ccエンジンの環境対策とコストが限界に来ているとなると、ミニカーへの影響も心配されます
    その辺りの噂話はどう思われますでしょうか

    • @azami1912
      @azami1912 4 года назад

      そのコメから2年たった今結局何も変わらずですね
      むしろバイクの排気規制が厳しくなり年々減ってきているバイクユーザーがもっと減りそうな時代になってきましたね

  • @tomonejura7971
    @tomonejura7971 5 лет назад

    非常に興味を持っているものです。質問があります。
    タケオカ自動車さんの改造で、
    ・バッテリーを増設し走行距離延長
    ・パワーウインドウ・インテリアを省略・構造上不要な部分の樹脂素材化による軽量化
    ・助席側ドアの固定化による部品省略(簡略化)による軽量化、構造の強化
    はできませんか?
    素人考えなので実際のところ効果は無いのかもしれませんが。

    • @k-tecy.2222
      @k-tecy.2222  5 лет назад +1

      どうもです。
      弊社が開発に関わっているわけではありませんので、何とも言うことは出来ませんが、近々、デザインは変わりませんが、色々改良され、車重が100㎏も軽くなりかつバッテリーの容量が増え、運動性能、一充電の走行距離は格段に延びる様です。
      内部情報は私の口からはこれ以上申し上げられません。
      楽しみにしてください。
      ですが、現状売れ行きが芳しくないので、実現される前に没になる可能性も否定出来ません。

    • @tomonejura7971
      @tomonejura7971 5 лет назад

      @@k-tecy.2222
      お答えいただいてありがとうございました。
      私は電動アシスト自転車より遠くに行ける乗り物をさがしていて、ララを見つけました。
      一人乗りでいいから、雨風をしのげて極力維持費の安い乗り物が理想です。
      ただ、航続距離や充電スポットの問題は難しいですね。
      令和になって、いろいろな技術がさらに進歩することを楽しみにしたいです。

  • @hondarainbow
    @hondarainbow 6 лет назад

    立体駐車場や様々な坂道を、どのくらいの速度で走れるかもアップロードして下さい、維持出来る速度と、再度発進する時のゼロ加速も知りたいです。

    • @k-tecy.2222
      @k-tecy.2222  6 лет назад +1

      どうもです。
      ごく一般的な立体駐車場でしたら、エコモードで15~20㎞/h位だったと思います。
      エコモードでもドライブモードでも出だしのトルクは変わらなく、エコモードの場合は、30㎞/hでリミッターが掛かるので余分な電流を流さずに済みバッテリーに掛ける負担や、電力消費を必要最小限に押さえる事が出来るので、急坂を昇る際はエコモードがおすすめです!
      ドライブモードでアクセルベタ踏みで昇ると速度55㎞/h分の電流が流れそれだけの電気を消費しながらも出る速度は15~20㎞/hで変わらないですし、平地でも同じくアクセルを優しく踏んでもベタ踏みしても加速の仕方はそれほど大きく変わりません。
      ですが、1充電辺りの走行距離は著しく変わってしまいます。
      なので、この動画の加速がほぼフル加速時の加速と変わらないと思って頂いて大丈夫です。

    • @hondarainbow
      @hondarainbow 6 лет назад

      エコモードってそうゆう機能だったんですね、確かにそれも効果的です。オーバードライブ的な機能かと思ってました。

  • @soudonly8546
    @soudonly8546 4 года назад +3

    普通に欲しいかも(改造したい)

  • @deli4420
    @deli4420 7 лет назад +25

    合理的だし経済的だしほしいけど「ダサい」そこがネック。こういう1~2人乗りのミニカーは将来的にはぜったい普及するはずなんだけどなぁ。

  • @cooky_-xn6wm
    @cooky_-xn6wm 5 лет назад

    免許すら持ってないけど、レンタカー屋とかでこれ乗ってみたい

  • @okhan
    @okhan 5 лет назад +4

    イセッタやメッサーシュミットみたいな
    クルマの時代がまた来ると思う

  • @ひろしです-r8p
    @ひろしです-r8p 4 года назад

    やはり趣味的ではなく車の使用目的は雨に濡れずに買い物と各種送り向かいに尽きるかと。何より2人乗りが出来なければ車としての意味を成さないと思います。大手メーカーが足を引っ張るか自ら作るかどちらかに働きかけ(金)しないといつまで経っても趣味なもの扱い。

  • @user-euro6eco5w1h
    @user-euro6eco5w1h 4 года назад

    原付二種に箱付けた感じ
    たまに原付二種を知らない人に怒られます!1種じゃなくて2種だから知らないのかよって思いながら丁寧に説明。
    話それてすみません
    エアコンシステムってどうなってるのか気になります、ペルチェ素子使ってるのかな?

  • @strnbt
    @strnbt 4 года назад

    勲章のオプションはありますか?

  • @ran12440
    @ran12440 4 года назад

    バッテリー外して充電できるのだろうか。

  • @7年目のセキララ
    @7年目のセキララ 5 лет назад +1

    教えて欲しいのですが、3車線道路を右折の際、ミニカー仕様にしていれば2段階右折をせずに右側車線を走れるの?

    • @k-tecy.2222
      @k-tecy.2222  5 лет назад +1

      どうもです。
      普通車には大きく分けて3種類あります。
      普通自動車
      軽自動車
      ミニカー
      です。
      軽自動車だから運転免許は 軽自動車免許… では無いように
      軽自動車、ミニカーは普通車扱いになります。
      良くある質問ですが、「普通車扱いと言っても高速乗れないじゃないか!」と言われる方見えますが、高速道路、自動車専用道路を通行するために法律では普通車、軽、原付で規制しているのではなく、125cc以下は通行不可となっていて、エンジンの大きさと50km/h以上出る事等で定められているためです。
      そもそもミニカーに「原付扱い」と言う表現自体問題が有るのかも知れませんね!
      扱いとしては普通車扱いになりますし、
      飛行機に飛行機扱い、家に家扱いと言っている様な物ですものね😅

  • @tk_lab416
    @tk_lab416 4 года назад

    ミニカー登録だと二段階右折ってないんですよねーw
    速度も車と同じ?125ccとかにしてもうちょいしっかり
    作ってあればほしいなー

  • @kurosekirei
    @kurosekirei 4 года назад +1

    見た感じ凄く加速性能が良さそうで周りの車にも邪魔はしてなさそう、普通自動車扱いと言うとデフが付いてるのかな?
    フレーム構造だと車重がかさむ、モノコックボデイーには出来なかったのかファイバー製なら衝撃は吸収してくれるはず。
    価格が何か凄く高価に思えるのと、部品の供給も気になる。

  • @stroganoffbeef3713
    @stroganoffbeef3713 6 лет назад +1

    元々作られたというドイツ向け二人乗り乗用車の詳細を少し知りたいです。

    • @k-tecy.2222
      @k-tecy.2222  6 лет назад +2

      stroganoff beef
      どうもです。
      ドイツ輸出向けのモデルは2015年から輸出されています。
      タケオカ自動車のララは 60V仕様ですがドイツ輸出向けは72V仕様で、モーターの出力は2倍以上(軽自動車に積める様な)の高出力モーターが搭載され、最高速度は80㎞/hを誇ります。
      パワーはかなり余裕があるので制御プログラムをいじればそれ以上速度は出るかもしれません。
      座席も2人乗りと4人乗りがあります。
      2人乗りの状態での50ccでは登録出来ません。
      というか登録すれば違法車両になります。
      タケオカ自動車では一人乗り仕様にしています。
      四輪独立懸架で四輪ディスクブレーキです。
      ですが、新車の内は良いのですが、後々難有りの為、タケオカ自動車工芸では足回りの仕様を全く別物に変えて、その難を解消させる対策を施して(その他色々手を加えています。)タケオカ自動車工芸ララとして販売を行っております。
      輸入してそのままだとどんな難が有るのかとかその対策や詳細はタケオカ自動車工芸の長年のノウハウで有り他の業者に真似されるのでここでは言えません、ご理解ご了承ください。

    • @stroganoffbeef3713
      @stroganoffbeef3713 6 лет назад +1

      K-TEC Y. 返信ありがとうございます😊

  • @羽鳥仁太
    @羽鳥仁太 7 лет назад +7

    音かっこいい笑 音と振動で速く感じそう笑

  • @エルフ300v
    @エルフ300v 4 года назад +1

    60km/hまで何秒くらいで到達しますか?

  • @羊-b6e
    @羊-b6e 5 лет назад +1

    説明欄について、二酸化炭素の化学式はco2ではありません、CO2です。

    • @k-tecy.2222
      @k-tecy.2222  5 лет назад

      教えて頂きたいありがとうございました!

  • @moenekomimi6110
    @moenekomimi6110 4 года назад +1

    金貯めて来年くらいに買うわ(結構本気)