必要以上の預金を持つほど借りるな

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 7 фев 2025
  • 『税理士必携 顧問先の銀行融資支援スキル 実装ハンドブック』
    amzn.to/47qYwoC
    税理士だけではなく、社長にもお役立ていただける内容です
    【オンラインでの個別相談受付中!】
    ・銀行融資・銀行対応の個別相談
    useacc.com/pri...
    【ゼロから学ぶ銀行融資入門講座(動画販売中)】
    useacc.com/vid...
    ● 税理士JOE(モロトメジョー)のいろいろ
    【ブログ】毎日更新中!
    useacc.com/
    【プロフィール】
    useacc.com/pro...
    【各種発信】
    lit.link/joemo...
    #銀行融資専門税理士 #モロトメジョー #預金

Комментарии • 9

  • @ゴーストrr
    @ゴーストrr 2 месяца назад

    叱ってる人バランスシートを普段見てない可能性ありますね。それか信金とかじゃなくて萬田金融の話してるのかな?
    まあいずれ後悔するでしょう。

  • @男澤誠-v2m
    @男澤誠-v2m 2 месяца назад

    とても理解できます。
    手元資金を厚くすることは 経営者の精神安定剤にもなると考えます。

    • @joe.morotome
      @joe.morotome  2 месяца назад

      ご視聴、コメントをありがとうございます!
      共感していただける方がいると嬉しいです。

  • @ひろし-o1i
    @ひろし-o1i 2 месяца назад

    経常運転資金でもなく設備資金でもない。手元資金をそこまで厚くするという資金使途で借りられる金融機関って新規の飛び込みぐらいじゃないですか?

  • @nomark938
    @nomark938 2 месяца назад

    おそらく借入を忌避する方が多いのは、借入のタイミングが悪いからでは無いでしょうか。
    多くの人はお金が足りないときに借りようとするので、無意識のうちに借入と赤字が結びついてしまっていて、借入と共に現預金が増えるという話の意味があまり理解出来てない感じがします。

  • @敏坦
    @敏坦 2 месяца назад +1

    服装ですが、ネクタイ・スーツ姿の方が、登録者増えると思います。

    • @joe.morotome
      @joe.morotome  2 месяца назад

      ご意見ありがとうございます!
      とても参考になります。

  • @tanagotti
    @tanagotti 2 месяца назад

    借りられるだけ借りると、いくら金利が安いとはいっても金利負担は増えますので、経営の効率がわずかに悪くはなるでしょう。
    その点に何もおっしゃってないから借り入れを不安にさせているのではないかと思います。
    先生はそんなものは「わずか」と言うでしょうが、皆さんはそれを計算したことがないかもしれません。
    「わずか」という抽象的な表現ではなく、数字で〇〇%程度でしょう?その金利分くらい稼げないんですか?と言ってもらったほうが納得しそうに思います。

    • @joe.morotome
      @joe.morotome  2 месяца назад

      ご視聴、コメントをありがとうございます。
      具体的な数字の提示は、おっしゃるとおりです。
      今後はあわせてお伝えできるように努めてまいります。
      貴重なご意見をありがとうございました。