Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
今浪さんはゴルシが引退する前に「こいつ(ゴルシ)と会って人生が変わった。『夢には終わりがない』というのを教わった。最初は勝つのが夢。重賞を勝つ。GⅠを勝つ。勝つたびに夢が広がった。」と言っていました。ゲームでゴルシが「アンタの人生、面白くなっただろ?」ってセリフはもしかして今浪さんに言ってるものなのかもしれないって思うと胸熱だわ
その言葉が今浪厩務員に届いてるのも良いな。
オタクはエモいと死んじゃうんですよ...
アグネスデジタルも尊死ぬんだよなぁ
かっけ…
今浪さんはソダシちゃんの事を「アイツに似ている」と語っていました。桜花賞勝って、オークスはご覧の通りで……もしかしたら秋は……かもしれない?ですね。
アニメでも大概ヤベー奴ではあったのに馬主から「ゴルシはもっと頭おかしい」というクレームが入りアプリで見事大爆発した謎の馬
馬主も大概で草愛されてるなあゴルシ。
大丈夫、調教師にも言われてたから(ry
「少し気位の高い人を相手する気持ちで行かないと駄目」by今浪厩務員
大学教授みたいとか言われてたしなぁ
本元がもっとヤバいやつにしろって言ってるのが芝
「彼女にする」とか「嫁にする」とかより「一生の親友」で在りたい存在。
嫁や彼女でも絶対退屈しないし人生楽しいと思う。ただ過労死する
腹抱えながら会話する事になりそう
夜の持続力SS(意味深)
ゴルシに欲情したら後々男として劣等感を抱きそう
@Mobおぢさん BLEACHの一護とルキアみたいな関係かな?
Pixivのタグの"ゴゴゴーゴ·ゴールシ"は流石に上手すぎて耐えられなかった
こんな元の馬もキャラもぶっ飛んでるのに原案絵クッッッソ美人なのずるい
おとなしいと思われてて、本性がばれてなかったデビュー前の原作(元ウマ)再現とか?
だって大人しいゴルシの全身像みたら綺麗な馬だなーってなるもん
キャラも元ネタも黙ってりゃマジで絶世の美人ならび美馬だからね
ソダシも大人しくしていれば最高にいい牝馬なんだけど、お母さんがアレだからね。。。wゴル氏もおとなしくしていれば最高にモテモテ牡馬のはずなんだけど、お父さんがアレだからね。。。ww性格さえおとなしかったらウマ娘執事カフェでもかなりいけるかとw
ウマ娘の二次創作小説で「炊き立てのごはんにヨーグルトをかけて食べる」とか出てきて目を見張ったわ
まあその位ならやってそう
公式でトレーナーにラー油いれたコーヒー持ってくるんやぞ?そのぐらいやりかねん。
まぁゴルシだし…
キンキンに冷やしたお湯とか売るしなこいつ
なんだいつものゴルシか………
「ゴルシだから」の6文字で行動の9割9分9厘を受け入れられる存在
10割9分でしょ
まるで仮面ライダーにおける「平成」みたいじゃん……
@@yamabiko1443 ?????「お前らの平成って長くないか?」
@@氷月鬼-k4d 完全に確率超越してるやんw
氷月鬼 100%超えてて草
ゴルシは女キャラとして見れないっていうか女体化した男友達感がすごい
黙れば美人 喋ると奇人 走る姿は不沈艦ほんと好き
わかるすごくわかる
pixivのタグになってるしな…
ゴルシの親友ジャスタウェイがウマ娘化したら眼鏡っ娘でゴルシ以外誰に対して敬語で話すけどノリがめっちゃ良くて新八やビュティ並のツッコミ出来る原作ジャスタウェイを所持してる優等生系ツッコミ美少女になる予感。
コメ主のキャラ通りで個人ストーリー(キャラストーリーしかり、育成ストーリーしかり)において、意図せずちょくちょくツッコミどころ満載な状況に陥ってツッコミまくり、育成ではそれ原因で調子が下がるイベントが用意されてる……とか?
@@owari3vtuber 寝不足な時はゴルシと深夜までUNOに付き合ってて....。とか全然ありそうです
それただ単に新八の女体化なのでは・・・?
定期的に爆発しそう
新 八 の ウ マ 娘 化ゴルシ主役の作品来たら絶対いなきゃダメレベルだからなあ…
高田純次の因子引き継いでるってのマジで草
ゴルシのセリフを作るためにボーボボ読ませまくったらシナリオライターが狂ったので、再利用としてCygamesがエイプリルフールにボーボボコラボさせた説
木魚ライブのセリフをボーボボに言わせたコラに何の違和感がないのが笑う
まるでボーボボが精神崩壊を引き起こすみたいな言われ方だな…そうだけどよ。
ジャスタウェイが実装されたら、亀ラップ歌うに1票
シナリオライターに人権が無さすぎる
サラッとシナリオライターが壊れてて笑う
元ネタに比べればコミュケーションを取れてるだけマシだぞ
擬人化による恩恵と弊害を実感できるウマ娘
@バンクシー田中 日本語は通じるけど話が通じないんだよなぁ…
ウイニングライブちゃんとやるし
ほんまそれ、ゴルシの事ボーボボ言うてるやつ読んだこと無いだろ
@@joint1114 狂化かかってそう、バーサーカーかな?
「黙れば美人、喋ると奇人、走る姿は不沈艦」の奴ホンマ好き後呪術廻戦のキャラに対するネットの反応、あだ名をまとめてほしいです
抜錨ォッ!
運営「こんなキャラで大丈夫でしょうか……」陣営「足りない、もっとやらかして下さい」
運営「え、これでも結構ハジけたキャラにしたんですが…」馬主「いや本馬はもっとヤバイからこれくらいじゃ軽すぎる」
実際本物の方が狂ってるの草なんだ
ウイニングランに当たるウイニングライブをちゃんとやる辺りウマ娘ゴルシの方がマイルド。
@@komnubghartyepou アニメだとちゃんとやってないぞ。逆立ちとかしてたぞ。
@@ヤックルン そうだね、でもステージに立ってる時点でマイルドだと思うの(笑)
ウマ息子だと声優が宮野真守なのめちゃわかるwww
彼か(変態度でいうなら)杉田さんかなー(あ、馬息子だったらジャスタウェイ役でもいいかもね、杉田さん)
ゴルシ本人と宮野真守の顔芸が完全に一致してるからなぁwww
@@joint1114 なんかアフレコとかのときにゴルシよりも変顔してそうw
ゴルシを杉田ニキにするならジャスタウェイは中村ニキになるんじゃね?w
@@matui554 確かに!でも私的にはジャスタウエイは坂口ニキでもいい気がする。
0:19『黙れば美人、喋ると奇人、走る姿は不沈艦』ほんとこれ天才
頭良すぎて手を抜くこと覚えてしまったってのが最高に最悪なミソ
でもこれはゴルシに限ったことではないらしい(実はダイワスカーレットの件で主戦だったアンカツさんがそれに近いコメントをしている:ちなみに「ダイワスカーレットは頭が悪かったからいつも全力で走ってくれた、頭がいいとそうはいかない」という内容だったそうな)。また川田騎手もハープスターについて似たような発言(「彼女は引退まで全力で走らなかった」)も。
じ... 自分のことよくわかってるだけだから...
東京と京都については苦手だったからしゃーない。現にゴルシの勝ったレースのほとんどは阪神と中山やで
頭がいい遺伝子と暴れん坊の遺伝子を併せて、暴れん坊の遺伝子を抑えようとしたら頭いい暴れん坊が生まれてしまった
@@とまちゃん-o9b まぁだいたいどの馬もデジたん除いて得意なコースはあるわなーでもたしかゴルシ京都2勝してなかったか?春天と菊。府中が苦手?ウオッカに任せればよいではないか(ぇ
1着の時にトレーナーを蹴るせいで色々な仮面ライダーのOPに使われた馬
龍騎・・・、ブレイド2期・・・、
戦え、戦わなければ生き残れない
サモンライド…多々買わなければ生き残れない…
@@シチョーシャ さんそういえば某クソゲープレイヤーの動画でありましたねぇ・・・。
ディケイドとかもあって笑う。
立てばゲート難、座れば舌ペロ、走る姿はハジケリスト
ゴルシのせいで常識人のハードルが埋まってるから分かりづらいけどウマ娘のキャラは他の作品だと奇人扱いされるやつ多いと思うの
ハードルが下がるどころか地下にあるのか・・・
@@伊藤与助 ゴルシを普通のハードルの高さと考えたら、他のハードルが埋まってても何ら不思議じゃないと普通に納得できる不思議。
確かにゴルシがいるからアレだけど、オグリキャップ、ミホノブルボン、エアシャカール、マルゼンスキー、マチカネフクキタル、セイウンスカイ、アグネスタキオン辺りは他作品行ったら多分変人枠
@@fukufuku3670 プリコネって作品があってな
@@fukufuku3670 タキオンはマジで癖になる
こいつのせいでそばにいるマックイーンが常識人みたいになっているが、あの人もあの人でどこかおかしかったりする
そりゃそうだ、そもそもゴルシの二足歩行はマックからの遺伝だぞ。娘のポイントフラッグは頭良すぎて人間バカにしてた節あるらしいし
そういえばマックイーン、米洗うとき、一粒ずつ洗ってたなあ...
やきうのお姉さんでスイーツ狂だからなぁ。
あの家系頭おかしすぎんか?
@@豆腐-g9n 馬鹿すぎて頭おかしかった父方と、天才すぎて頭おかしかった母方を足して割らなかった結果、紙一重の境界線で高速反復横跳びをし続ける狂人が産まれるのは当然では
私服センス良すぎて草
初見時どこの大女優ですか?ってなった。
ゴルシ「蹴る相手を間違えた事はあるが蹴りを外した事はない」追記思ったより伸びててワロタ
橘さんじゃねーか。
カテゴリー8より面白そう
ダディャーナザン⁉︎ナズェミテルンディス!
コレクッテモイイカナ
オデノカラダハボドボドダ!
本当におもしれぇ女
事情が事情だから、多くの馬主があんまり首を縦に振らなかった中、ごルシの馬主だけがノリノリでGO出したエピソード好き
3:14 ここからの流れ狂おしいほど好き
実は幼少期から徹底した英才教育を施された結果変な育ち方をしてしまった…のかもしれないウマ娘
へそは曲げるのに意思は曲げない名馬
松 岡 修 造
@@28maaru88 ゴルシ「もっと熱くなれよ!お前なんでライスなシャワーなのに朝からパンなんて食ってんだ!?お米食べろ!」
ビスマルクみたい
@@joint1114 ライスシャワー「ご、ごめんなさい・・!!」
ゴルシ育成してる時はボーボボなんだけどストーリーモードでは夢女製造機のイケメンなんだよなあ
マックイーンのメインストーリーで育成時とは比べ物にならない程まともでびっくりしたww
ライスに罵声飛ばす観客にキレるところ惚れた
ゴルシが主人公のスピンオフが読みたい
ボボボーボ·ボーボボ読めばよくね?
同期ウマ娘が実装難しいですからね…ジャスタウェイが実装されば少しは変わるかもしれませんが…
ゲーム版ゴルシの台詞考えてる人が一番ヤバい
というかネタ考えて馬主にもってったら逆に「もっとおかしいはずだ」と怒られたらしいという噂w
いろんな言葉書かれたサイコロ投げて決めてそう
@二重帝国というロマンを広め隊広報担当 「まろやか羅刹ご飯」とかは本当に乱数で生成してそう。
6:46 ホントこの説明大好きw
死んだ後墓の前で「あたしのおかげでお前の人生楽しかっただろ?」って言ってほしい…
「マイケルジャクソン」からの「元 ネ タ が ム ー ン ウ ォ ー ク す る か ら な ( ね っ と り ) 」で草しか生えない追記4:44コメに馬券職人まで現れる始末である。追記その2ニコ動のゴルシのあだ名集のタグに「君を退屈から救いにきたんだ」ってのがあった。無駄にカッコよくて草。
SSSS.GRIDMANのUNIONの歌詞やねゴルシにぴったりや
発言とか行動も突飛だけどそれを一切殺さないどころか相乗効果でヤバさを足してくれる声優さんもすごい
ワイ、何がなんでもウマ娘やらんと逆張り決めてたのにこの腹筋の破壊神のせいで揺らぐのマジで草追記 因みにまだやってません()
私もだよ! なんか癖になった
やる予定無かったのにぱかチューブを発見した結果ゲーム始めた私が通りますよっと。
やれ!ゴルシを愛でよ!
ゲームのゴルシもいいけど現在進行形で元ネタの馬の方もネタを量産し続けてるの笑えるんだよなぁ。馬の逸話とか歴史調べる切っ掛けになったし楽しいからおすすめです。
ワイはそれに負けてダウンロードしたら動かないという悲劇www※5/3深夜に直りましたが・・・
ゴルシも舌を出すし、アインシュタインも舌を出す…なるほど、天才は舌を出すのか!!
マックイーン優等生ぶってるけど、このゴルシが隣に張り付いてるお陰でそうみえるだけだもんね。「かっとばせー!ゆ・た・か!!」とか言ってるのがまともなわけ…
野球好きなだけだからセーフ
@@柿の種紫渓安いですわよー!安いですわよー!取れたてにニンジンがお買い得です
@@A5980 あーー、まぁチーム存続の危機だったから...多少は仕方ないのでは...?(目逸らし)
@@柿の種紫渓 食べ物ですわ。持ってきてくださいます?私、たくましく、何でも食べて見せますわ!怖くてノドを通らない、なんて言いませんわ!果物でも海鮮でも食べて見せます。さあ!ホヤあそばせ(差しきり体制)
集中…しゅうちゅー…すいーちゅ…
3:24 「ゴルシも暇だったんだな」で吹いたwww
Q.エデンって何だったんだろう?A.光だッ!
エディオン(旧エ(イ)デン)だったら笑うw光回線売ってるしなw
エデン、光…つまりグラブルか
金色旅程(キンイロリョテイ)って、ステイゴールドのことじゃないですかー…思春期の女子か!ステイゴールドって香港名で金色旅程なんですね…親子揃ってロデオポーズ好きなのね
なんだかんだ誰にも気づかれないでたくさんのものを救ってそうでも感謝も求めずに次の何かと遊ぼう(助けよう)とするイメージこいつ...ええやつや...
ウマ娘の育成ストーリーの夏合宿(2年目)でも、焼きそば屋のおじさんが腰痛めたからっていう理由で焼きそば屋の店番の代理をしていた模様
ウマ娘から入った競馬俄だけど、ゴルシよりセントサイモンの方が逸話的にやばいから、こんなんでもにまだ可愛げがあるんだよなぁw
悪魔の申し子とか散々なあだ名付けられてて笑ったwww
・厩務員への殺意が高すぎる・馬房に入れられた猫を容赦なく殺す・調教中に拍車をかけると牧場を飛び出し町外れまで飛んでく・レースで全力を出すことを許されなかった・とはいえ抑え込もうにも抑え込めないので、諦めてレースで全力で走らすと周り全員に20馬身差つけた挙句ゴール後1マイル(約1600m)余計に走る程に余力を残す(一応英国の権威あるG1レース)そんなキチガイブッ壊れっぷりからついたあだ名は煮えたぎる蒸気機関車しかも引退した後も種馬として活躍しすぎだ結果当時の競走馬全員にサイモンの血が通い、交配しようにも全員親戚なので生まれてくる子供がめちゃくちゃ弱くてサイモン系の馬の大半が死亡するというとんでもない悲劇を生み出した色々伝説がありすぎる馬、それがセントサイモン
@@くらてんシュー 本業で全力出せないとか雷電為右衛門みたいだなw
@@くらてんシュー 後半、伊藤誠の親父思い出した…
バダハリみたいやな…
今回は無かったけど黙れ美人は笑った
ウマ娘化は既に今浪厩務員が報告してる模様。報告したのが彼じゃなかったらモデル料請求してたな
ゴルシ「あ~、おっちゃんが気に入ってるなら見逃してやるよ」
須貝調教師に言われたら多分かち切れてた
見た目良し愛嬌良し服のセンス良しその他もろもろ出来る性能だけ見りゃ完璧だがその代償にハジケリストになる
100年経って生きてても全く不思議に思わない唯一のウマ
それってつまり……!から暇だったに繋がるの草
六丸が唯一誇張せずに紹介したウマ娘
暴れん坊だけどデカくてスタミナあるやつと、頭良くて素早くてチビなやつかけ合わせたら中間で全部丁度いいぐらいのやつ産まれるんちゃうか?→頭良くて暴れん坊で速くてスタミナお化けでデカいのにケガ知らずの化け物産まれたンゴ…
因みにデータによると小さめの馬のほうが凱旋門賞上位に入れるらしい。
追伸。でも、いい例が実はラッキーライラック。あのオルフェ産駒なんだが、すっごく人懐っこいし素直で(アーモンドアイには勝てなかったけど)G1は勝ってる。(今はノーザンで繁殖牝馬になってるはず)
この「誰にも従わない」所がゴルシの魅力
ゴルシの親友ジャスタウェイは大和屋暁先生にキャラ設定してデザインは空知先生がして欲しい
それな(ジャスタウェイは絶対ウマ娘かしてほしいなぁ・・・お願いします大和屋先生・・・:ゴルシお願いモード)
5:36声出して笑ったわ
店の悪意を感じるwwwwwww(下記コメにもある通りらしんばんだったらしいけど)
ステゴ産駒ってなんでほぼ絶対海外で話題残すんすか…
まぁステイゴールドがそうだったからねー(それも遺伝かもしれん)w
ステイゴールドは、日本では2.3着ばかりだったけど、海外では、なぜか最強になる。引退レース、あんな物凄い走り、日本では見たことないww
@@oy4428 世界でしか通用しない馬とか意味不明な渾名つけられてるしね…
@@oy4428 海外の馬場のほうが合っていたのかもしれません。(多くの方が海外の馬場と日本の馬場はかなり違うことを指摘してますし)あと、多少「大人」になったからかも。国内では豊さん一度乗って匙投げたこともあるので。。。。
日本はレース場だから整地してるけど海外は自然を走らせる考えだから馬場がボコボコなんだよね…
おまけの量多すぎやろ笑
仲間の怪我の回復を祈り、ブーイングのなかライスを応援するなんて素晴らしい聖女だ。
なんだろう…終盤いきなり刺してくるのやめてもらっていいですか?
(2012年有馬記念:いい感じでエイシンフラッシュが抜け出したのにそれをみごとに台無しにするオーシャンブルーとゴルシ:実はどちらもステゴ産駒:と、出遅れかましたくせにおいしいところだけもっていこうとするルーラーシップ(ルーラーシップは実は出遅れはお家芸)wwww)
ゴルシ「それってあなたの完走ですよね?」
@@joint1114 一応皆さん落馬放馬なく完走ってことで。はい^^
「やめません!」
ゴルシに限らず、逃げの中長距離のウマ娘育成してる時のレースだと、大抵終盤で差しやら追込み作戦のウマ娘に対して「こっち来んなーーー!!!!」ってなる。
おまけが本編とはまさにこの事かw
同学年に居たら親友になる前に心労で倒れる
「勝ったわ」って思ってたら画面外から突然ゴルシが差してくる時あるからマジでビビる。
スキップからの1着ゴルシはお家芸
かとおもえば大量リードで抜けてきてゴール手前で気抜いて失速してあっさり差されるとかもある(レジェンドレースでそれが顕著に出る)
ゴルシに限らず、逃げの中長距離のウマ娘育成してると高確率で、終盤にカッ飛んできた他のウマ娘に対して「こっち来んなーー‼︎」ってなる。
実際ゴルシいなかったらスピカもあそこまで団結できなかったと思うのですごい存在だと思った
凱旋門賞でファンサし過ぎてコイツだけ「凱旋門ショー」だと勘違いしてたんやろ?って言われてた。
ゴルシのエピソードはホントに悲劇のヒの字も無いから(120億的な人間側の悲(喜)劇はあるけど)、安心して聞ける。
そして実馬のゴルシはいまも伝説を作っているという。。。
ニコニコしながらドロップキックするのなんかねぇ…惚れるんやけど……Mかな…
状況整理が出来なくて脳がバグってるんやで
動悸やぞ
基本ロクな馬じゃないけどみんな大好きだよな笑
3:40シチーが新たにトレ制限かけるウマ娘になりましたね
誕生秘話から面白過ぎるゴルシ
これだけで知った限り、ウマ娘も本物の馬のほうも相当ヤベーやつということだけは理解出来た。そしてもっと知りたくなってしまった・・・
4:53誰がゴルシだかわからなくて3分ぐらい困惑してた
ダスカ、スペ、スズカはすぐ分かったけど他は二度見したなあ
ちなみに一番右(あってる?)
@@wswsan うん、身長的に間違いないでしょう。側に相棒のロリ化した祖父いるし。ウオッカとテイオーにちょっと悩んだ
1番目の前のがゴルシって頭では理解してるんだけど、何故かゴルシって口から出てこなかった。
間違いなく次期キングオブハジケリスト有力候補なんだけど、あっちとは対照的に仲間を盾(物理)にしない、おどけながらもしっかりとした優しさがまた良きただしジョーダンてめーはダメだ
あれはトーセンジョーダンが仕掛けた(威嚇した:ウマ娘的にいうなら「バカにした」)かららしいw他の馬はぎゃくにメンチ切られたり威嚇されてビビってヨレたり戦意喪失したりしたらしいww走るときは他の馬や他の騎手にかみつくとかいうことはなく、舌ペロ以外はある意味「普通」だったらしい。
ジョーダン漬物枠か・・・・・・・・・w
本物のゴルシより難しいは笑うしかないだろww
元ネタがムーンウォークw
アニメ版も漫画版もyoutube版もゲーム版に比べたらマシだけど現実がその上いくの笑う
今浪さんのTwitter⤴︎⤴︎から⤵︎⤵︎になるの可愛いな笑
黄金の精神(ゴールドシップ)
なんとかステゴを実装してこいつとタイマン張らせてほしい元ネタ的にはヤバさの格が違う可能性あるけど
にんじん役者上手すぎてすこ
幾らめちゃくちゃなことをしても現実もめちゃくちゃなので結果セーフなウマ娘
更新待っとったぜよ
あの亀ラップの唯一の理解者
9:37 ここ寿司ウォーク
そして最近は娘さんが活躍したそうな…
可愛いという言葉が世界一似合いそうにない馬
あのドロップキックは、毎回絶妙に掠めるくらいでこっちが安全に尻餅つけるよう計算してくれてそう
ウマぴょいの「オレの馬券が」で腹筋崩壊
スカーレットが目に木片刺さった時は眼帯するほどの怪我したのにゴルシはバーベキューの串が目に突き刺さったのに次の登場シーンではなんともなかったしね・・・
ゴールドシップは…色んな意味で万能すぎるあの性格だったから強かったのかそれとも性格関係なく強いのか
おじいちゃんっ子(迫真)
9:37 ギ ン シ ャ リ ボ ー イ
何で焼きそば売ってるのか疑問だったが、この間騎手さんが焼きそば売ってた写真見て納得してしまった
あと厩務員さんも焼きそば作るの上手いそうな。
岩田騎手ね、あの方かなり剛腕だそうで(最初乗ってたウチパクさんも剛腕らしいけど)、あの人騎乗の時はおとなしかったらしい。でもなぜか阪神大賞典専門だったのよね。。。
最近だと、追い込みデバフでもう1頭来ましたよね(ナリタタイシンはほぼ追い込み専門)
ゴルシの1秒後ってのは3歳ぐらいの子供がどっか行くのとほぼ同じ意味なんよなぁ…
3年前の種付けの相手にザルソバって名前の牝馬がいる
ゴルシちゃんのドロップキック、Twitterに『水曜どうでしょう』とのコラボ(?)ネタ絵があがってたな。
ゴルシッ…逝くとこ見てて…(看取り)
凱旋門賞挑戦(フランス旅行)で腹筋崩壊したwww
北村調教師曰く振り落とされた後にニヤっと笑ってきたらしい。
実は2頭いるのでは?と言われるくらいの波の荒さ
汎用馬型決戦牡馬ゴールドシップが彼の本名なのかもしれないな。
父のステイゴールドは頭良かったんですよ。人間が何をして欲しいかはすぐ理解して、物覚えが良かった。ただ、それを人間の指示通りするかどうかは別問題というだけで・・ゴールドシップはデカいというが、母のポイントフラッグはもっとデカい。4歳時で530㎏くらい
そう、そしてそのポイントフラッグ、あの須貝調教師が現役の頃乗った馬なんだそうで。その点を確か某騎手が(今の姿と比べて)皮肉っていたようなw「須貝さんも自分でのって調教すれば云々」
今浪さんはゴルシが引退する前に「こいつ(ゴルシ)と会って人生が変わった。『夢には終わりがない』というのを教わった。最初は勝つのが夢。重賞を勝つ。GⅠを勝つ。勝つたびに夢が広がった。」と言っていました。
ゲームでゴルシが「アンタの人生、面白くなっただろ?」ってセリフはもしかして今浪さんに言ってるものなのかもしれないって思うと胸熱だわ
その言葉が今浪厩務員に届いてるのも良いな。
オタクはエモいと死んじゃうんですよ...
アグネスデジタルも尊死ぬんだよなぁ
かっけ…
今浪さんはソダシちゃんの事を「アイツに似ている」と語っていました。
桜花賞勝って、オークスはご覧の通りで……もしかしたら秋は……かもしれない?ですね。
アニメでも大概ヤベー奴ではあったのに馬主から「ゴルシはもっと頭おかしい」というクレームが入りアプリで見事大爆発した謎の馬
馬主も大概で草
愛されてるなあゴルシ。
大丈夫、調教師にも言われてたから(ry
「少し気位の高い人を相手する気持ちで行かないと駄目」by今浪厩務員
大学教授みたいとか言われてたしなぁ
本元がもっとヤバいやつにしろって言ってるのが芝
「彼女にする」とか「嫁にする」とかより「一生の親友」で在りたい存在。
嫁や彼女でも絶対退屈しないし人生楽しいと思う。ただ過労死する
腹抱えながら会話する事になりそう
夜の持続力SS(意味深)
ゴルシに欲情したら後々男として劣等感を抱きそう
@Mobおぢさん BLEACHの一護とルキアみたいな関係かな?
Pixivのタグの"ゴゴゴーゴ·ゴールシ"は流石に上手すぎて耐えられなかった
こんな元の馬もキャラもぶっ飛んでるのに
原案絵クッッッソ美人なのずるい
おとなしいと思われてて、本性がばれてなかったデビュー前の原作(元ウマ)再現とか?
だって大人しいゴルシの全身像みたら綺麗な馬だなーってなるもん
キャラも元ネタも黙ってりゃマジで絶世の美人ならび美馬だからね
ソダシも大人しくしていれば最高にいい牝馬なんだけど、お母さんがアレだからね。。。w
ゴル氏もおとなしくしていれば最高にモテモテ牡馬のはずなんだけど、お父さんがアレだからね。。。ww
性格さえおとなしかったらウマ娘執事カフェでもかなりいけるかとw
ウマ娘の二次創作小説で「炊き立てのごはんにヨーグルトをかけて食べる」とか出てきて目を見張ったわ
まあその位ならやってそう
公式でトレーナーにラー油いれたコーヒー持ってくるんやぞ?そのぐらいやりかねん。
まぁゴルシだし…
キンキンに冷やしたお湯とか売るしなこいつ
なんだいつものゴルシか………
「ゴルシだから」の6文字で行動の9割9分9厘を受け入れられる存在
10割9分でしょ
まるで仮面ライダーにおける「平成」みたいじゃん……
@@yamabiko1443
?????「お前らの平成って長くないか?」
@@氷月鬼-k4d 完全に確率超越してるやんw
氷月鬼 100%超えてて草
ゴルシは女キャラとして見れないっていうか女体化した男友達感がすごい
黙れば美人 喋ると奇人 走る姿は不沈艦ほんと好き
わかるすごくわかる
pixivのタグになってるしな…
ゴルシの親友ジャスタウェイがウマ娘化したら眼鏡っ娘でゴルシ以外誰に対して敬語で話すけどノリがめっちゃ良くて新八やビュティ並のツッコミ出来る原作ジャスタウェイを所持してる優等生系ツッコミ美少女になる予感。
コメ主のキャラ通りで個人ストーリー(キャラストーリーしかり、育成ストーリーしかり)において、意図せずちょくちょくツッコミどころ満載な状況に陥ってツッコミまくり、育成ではそれ原因で調子が下がるイベントが用意されてる……とか?
@@owari3vtuber 寝不足な時はゴルシと深夜までUNOに付き合ってて....。とか全然ありそうです
それただ単に新八の女体化なのでは・・・?
定期的に爆発しそう
新 八 の ウ マ 娘 化
ゴルシ主役の作品来たら絶対いなきゃダメレベルだからなあ…
高田純次の因子引き継いでるってのマジで草
ゴルシのセリフを作るためにボーボボ読ませまくったらシナリオライターが狂ったので、再利用としてCygamesがエイプリルフールにボーボボコラボさせた説
木魚ライブのセリフをボーボボに言わせたコラに何の違和感がないのが笑う
まるでボーボボが精神崩壊を引き起こすみたいな言われ方だな…そうだけどよ。
ジャスタウェイが実装されたら、亀ラップ歌うに1票
シナリオライターに人権が無さすぎる
サラッとシナリオライターが壊れてて笑う
元ネタに比べればコミュケーションを取れてるだけマシだぞ
擬人化による恩恵と弊害を実感できるウマ娘
@バンクシー田中 日本語は通じるけど話が通じないんだよなぁ…
ウイニングライブちゃんとやるし
ほんまそれ、ゴルシの事ボーボボ言うてるやつ読んだこと無いだろ
@@joint1114
狂化かかってそう、バーサーカーかな?
「黙れば美人、喋ると奇人、走る姿は不沈艦」の奴ホンマ好き
後呪術廻戦のキャラに対するネットの反応、あだ名をまとめてほしいです
抜錨ォッ!
運営「こんなキャラで大丈夫でしょうか……」
陣営「足りない、もっとやらかして下さい」
運営「え、これでも結構ハジけたキャラにしたんですが…」
馬主「いや本馬はもっとヤバイからこれくらいじゃ軽すぎる」
実際本物の方が狂ってるの草なんだ
ウイニングランに当たるウイニングライブをちゃんとやる辺りウマ娘ゴルシの方がマイルド。
@@komnubghartyepou
アニメだとちゃんとやってないぞ。
逆立ちとかしてたぞ。
@@ヤックルン そうだね、でもステージに立ってる時点でマイルドだと思うの(笑)
ウマ息子だと声優が宮野真守なのめちゃわかるwww
彼か(変態度でいうなら)杉田さんかなー(あ、馬息子だったらジャスタウェイ役でもいいかもね、杉田さん)
ゴルシ本人と宮野真守の顔芸が完全に一致してるからなぁwww
@@joint1114
なんかアフレコとかのときにゴルシよりも変顔してそうw
ゴルシを杉田ニキにするならジャスタウェイは中村ニキになるんじゃね?w
@@matui554 確かに!
でも私的にはジャスタウエイは坂口ニキでもいい気がする。
0:19
『黙れば美人、喋ると奇人、走る姿は不沈艦』
ほんとこれ天才
頭良すぎて手を抜くこと覚えてしまったってのが最高に最悪なミソ
でもこれはゴルシに限ったことではないらしい(実はダイワスカーレットの件で主戦だったアンカツさんがそれに近いコメントをしている:ちなみに「ダイワスカーレットは頭が悪かったからいつも全力で走ってくれた、頭がいいとそうはいかない」という内容だったそうな)。また川田騎手もハープスターについて似たような発言(「彼女は引退まで全力で走らなかった」)も。
じ... 自分のことよくわかってるだけだから...
東京と京都については苦手だったからしゃーない。
現にゴルシの勝ったレースのほとんどは阪神と中山やで
頭がいい遺伝子と暴れん坊の遺伝子を併せて、暴れん坊の遺伝子を抑えようとしたら
頭いい暴れん坊が生まれてしまった
@@とまちゃん-o9b まぁだいたいどの馬もデジたん除いて得意なコースはあるわなー
でもたしかゴルシ京都2勝してなかったか?春天と菊。
府中が苦手?ウオッカに任せればよいではないか(ぇ
1着の時にトレーナーを蹴るせいで色々な仮面ライダーのOPに使われた馬
龍騎・・・、ブレイド2期・・・、
戦え、戦わなければ生き残れない
サモンライド…多々買わなければ生き残れない…
@@シチョーシャ さん
そういえば某クソゲープレイヤーの動画でありましたねぇ・・・。
ディケイドとかもあって笑う。
立てばゲート難、座れば舌ペロ、走る姿はハジケリスト
ゴルシのせいで常識人のハードルが埋まってるから分かりづらいけどウマ娘のキャラは他の作品だと奇人扱いされるやつ多いと思うの
ハードルが下がるどころか地下にあるのか・・・
@@伊藤与助 ゴルシを普通のハードルの高さと考えたら、他のハードルが埋まってても何ら不思議じゃないと普通に納得できる不思議。
確かにゴルシがいるからアレだけど、オグリキャップ、ミホノブルボン、エアシャカール、マルゼンスキー、マチカネフクキタル、セイウンスカイ、アグネスタキオン辺りは他作品行ったら多分変人枠
@@fukufuku3670 プリコネって作品があってな
@@fukufuku3670 タキオンはマジで癖になる
こいつのせいでそばにいるマックイーンが常識人みたいになっているが、あの人もあの人でどこかおかしかったりする
そりゃそうだ、そもそもゴルシの二足歩行はマックからの遺伝だぞ。
娘のポイントフラッグは頭良すぎて人間バカにしてた節あるらしいし
そういえばマックイーン、米洗うとき、一粒ずつ洗ってたなあ...
やきうのお姉さんでスイーツ狂だからなぁ。
あの家系頭おかしすぎんか?
@@豆腐-g9n 馬鹿すぎて頭おかしかった父方と、天才すぎて頭おかしかった母方を足して割らなかった結果、紙一重の境界線で高速反復横跳びをし続ける狂人が産まれるのは当然では
私服センス良すぎて草
初見時どこの大女優ですか?ってなった。
ゴルシ「蹴る相手を間違えた事はあるが蹴りを外した事はない」
追記
思ったより伸びててワロタ
橘さんじゃねーか。
カテゴリー8より面白そう
ダディャーナザン⁉︎ナズェミテルンディス!
コレクッテモイイカナ
オデノカラダハボドボドダ!
本当におもしれぇ女
事情が事情だから、多くの馬主があんまり首を縦に振らなかった中、ごルシの馬主だけがノリノリでGO出したエピソード好き
3:14 ここからの流れ狂おしいほど好き
実は幼少期から徹底した英才教育を施された結果変な育ち方をしてしまった…のかもしれないウマ娘
へそは曲げるのに意思は曲げない名馬
松 岡 修 造
@@28maaru88 ゴルシ「もっと熱くなれよ!お前なんでライスなシャワーなのに朝からパンなんて食ってんだ!?お米食べろ!」
ビスマルクみたい
@@joint1114 ライスシャワー「ご、ごめんなさい・・!!」
ゴルシ育成してる時はボーボボなんだけどストーリーモードでは夢女製造機のイケメンなんだよなあ
マックイーンのメインストーリーで育成時とは比べ物にならない程まともでびっくりしたww
ライスに罵声飛ばす観客にキレるところ惚れた
ゴルシが主人公のスピンオフが読みたい
ボボボーボ·ボーボボ読めばよくね?
同期ウマ娘が実装難しいですからね…ジャスタウェイが実装されば少しは変わるかもしれませんが…
ゲーム版ゴルシの台詞考えてる人が一番ヤバい
というかネタ考えて馬主にもってったら逆に「もっとおかしいはずだ」と怒られたらしいという噂w
いろんな言葉書かれたサイコロ投げて決めてそう
@二重帝国というロマンを広め隊広報担当
「まろやか羅刹ご飯」とかは本当に乱数で生成してそう。
6:46 ホントこの説明大好きw
死んだ後墓の前で「あたしのおかげでお前の人生楽しかっただろ?」って言ってほしい…
「マイケルジャクソン」
からの
「元 ネ タ が ム ー ン ウ ォ ー ク す る か ら な ( ね っ と り ) 」
で草しか生えない
追記
4:44
コメに馬券職人まで現れる始末である。
追記その2
ニコ動のゴルシのあだ名集のタグに「君を退屈から救いにきたんだ」ってのがあった。
無駄にカッコよくて草。
SSSS.GRIDMANのUNIONの歌詞やね
ゴルシにぴったりや
発言とか行動も突飛だけどそれを一切殺さないどころか相乗効果でヤバさを足してくれる声優さんもすごい
ワイ、何がなんでもウマ娘やらんと逆張り決めてたのにこの腹筋の破壊神のせいで揺らぐのマジで草
追記 因みにまだやってません()
私もだよ! なんか癖になった
やる予定無かったのにぱかチューブを発見した結果ゲーム始めた私が通りますよっと。
やれ!ゴルシを愛でよ!
ゲームのゴルシもいいけど現在進行形で元ネタの馬の方もネタを量産し続けてるの笑えるんだよなぁ。
馬の逸話とか歴史調べる切っ掛けになったし楽しいからおすすめです。
ワイはそれに負けてダウンロードしたら動かないという悲劇www
※5/3深夜に直りましたが・・・
ゴルシも舌を出すし、アインシュタインも舌を出す…なるほど、天才は舌を出すのか!!
マックイーン優等生ぶってるけど、このゴルシが隣に張り付いてるお陰でそうみえるだけだもんね。
「かっとばせー!ゆ・た・か!!」とか言ってるのがまともなわけ…
野球好きなだけだからセーフ
@@柿の種紫渓
安いですわよー!安いですわよー!取れたてにニンジンがお買い得です
@@A5980
あーー、まぁチーム存続の危機だったから...多少は仕方ないのでは...?(目逸らし)
@@柿の種紫渓
食べ物ですわ。持ってきてくださいます?私、たくましく、何でも食べて見せますわ!
怖くてノドを通らない、なんて言いませんわ!果物でも海鮮でも食べて見せます。さあ!
ホヤあそばせ(差しきり体制)
集中…しゅうちゅー…すいーちゅ…
3:24 「ゴルシも暇だったんだな」で吹いたwww
Q.エデンって何だったんだろう?
A.光だッ!
エディオン(旧エ(イ)デン)だったら笑うw光回線売ってるしなw
エデン、光…つまりグラブルか
金色旅程(キンイロリョテイ)って、ステイゴールドのことじゃないですかー…思春期の女子か!
ステイゴールドって香港名で金色旅程なんですね…
親子揃ってロデオポーズ好きなのね
なんだかんだ誰にも気づかれないでたくさんのものを救ってそう
でも感謝も求めずに次の何かと遊ぼう(助けよう)とするイメージ
こいつ...ええやつや...
ウマ娘の育成ストーリーの夏合宿(2年目)でも、焼きそば屋のおじさんが腰痛めたからっていう理由で焼きそば屋の店番の代理をしていた模様
ウマ娘から入った競馬俄だけど、ゴルシよりセントサイモンの方が逸話的にやばいから、こんなんでもにまだ可愛げがあるんだよなぁw
悪魔の申し子とか散々なあだ名付けられてて笑ったwww
・厩務員への殺意が高すぎる
・馬房に入れられた猫を容赦なく殺す
・調教中に拍車をかけると牧場を飛び出し町外れまで飛んでく
・レースで全力を出すことを許されなかった
・とはいえ抑え込もうにも抑え込めないので、諦めてレースで全力で走らすと周り全員に20馬身差つけた挙句ゴール後1マイル(約1600m)余計に走る程に余力を残す(一応英国の権威あるG1レース)
そんなキチガイブッ壊れっぷりからついたあだ名は煮えたぎる蒸気機関車
しかも引退した後も種馬として活躍しすぎだ結果当時の競走馬全員にサイモンの血が通い、交配しようにも全員親戚なので生まれてくる子供がめちゃくちゃ弱くてサイモン系の馬の大半が死亡するというとんでもない悲劇を生み出した色々伝説がありすぎる馬、それがセントサイモン
@@くらてんシュー 本業で全力出せないとか雷電為右衛門みたいだなw
@@くらてんシュー 後半、伊藤誠の親父思い出した…
バダハリみたいやな…
今回は無かったけど黙れ美人は笑った
ウマ娘化は既に今浪厩務員が報告してる模様。
報告したのが彼じゃなかったらモデル料請求してたな
ゴルシ「あ~、おっちゃんが気に入ってるなら見逃してやるよ」
須貝調教師に言われたら多分かち切れてた
見た目良し愛嬌良し服のセンス良し
その他もろもろ出来る
性能だけ見りゃ完璧
だがその代償にハジケリストになる
100年経って生きてても全く不思議に思わない唯一のウマ
それってつまり……!から暇だったに繋がるの草
六丸が唯一誇張せずに紹介したウマ娘
暴れん坊だけどデカくてスタミナあるやつと、頭良くて素早くてチビなやつかけ合わせたら中間で全部丁度いいぐらいのやつ産まれるんちゃうか?
→頭良くて暴れん坊で速くてスタミナお化けでデカいのにケガ知らずの化け物産まれたンゴ…
因みにデータによると小さめの馬のほうが凱旋門賞上位に入れるらしい。
追伸。
でも、いい例が実はラッキーライラック。
あのオルフェ産駒なんだが、すっごく人懐っこいし素直で(アーモンドアイには勝てなかったけど)G1は勝ってる。(今はノーザンで繁殖牝馬になってるはず)
この「誰にも従わない」所がゴルシの魅力
ゴルシの親友ジャスタウェイは大和屋暁先生にキャラ設定してデザインは空知先生がして欲しい
それな(ジャスタウェイは絶対ウマ娘かしてほしいなぁ・・・お願いします大和屋先生・・・:ゴルシお願いモード)
5:36声出して笑ったわ
店の悪意を感じるwwwwwww(下記コメにもある通りらしんばんだったらしいけど)
ステゴ産駒ってなんでほぼ絶対海外で話題残すんすか…
まぁステイゴールドがそうだったからねー(それも遺伝かもしれん)w
ステイゴールドは、日本では2.3着ばかりだったけど、海外では、なぜか最強になる。引退レース、あんな物凄い走り、日本では見たことないww
@@oy4428 世界でしか通用しない馬とか意味不明な渾名つけられてるしね…
@@oy4428 海外の馬場のほうが合っていたのかもしれません。
(多くの方が海外の馬場と日本の馬場はかなり違うことを指摘してますし)
あと、多少「大人」になったからかも。
国内では豊さん一度乗って匙投げたこともあるので。。。。
日本はレース場だから整地してるけど海外は自然を走らせる考えだから馬場がボコボコなんだよね…
おまけの量多すぎやろ笑
仲間の怪我の回復を祈り、ブーイングのなかライスを応援するなんて素晴らしい聖女だ。
なんだろう…終盤いきなり刺してくるのやめてもらっていいですか?
(2012年有馬記念:いい感じでエイシンフラッシュが抜け出したのにそれをみごとに台無しにするオーシャンブルーとゴルシ:実はどちらもステゴ産駒:と、出遅れかましたくせにおいしいところだけもっていこうとするルーラーシップ(ルーラーシップは実は出遅れはお家芸)wwww)
ゴルシ「それってあなたの完走ですよね?」
@@joint1114 一応皆さん落馬放馬なく完走ってことで。はい^^
「やめません!」
ゴルシに限らず、逃げの中長距離のウマ娘育成してる時のレースだと、大抵終盤で差しやら追込み作戦のウマ娘に対して
「こっち来んなーーー!!!!」ってなる。
おまけが本編とはまさにこの事かw
同学年に居たら親友になる前に心労で倒れる
「勝ったわ」って思ってたら画面外から突然ゴルシが差してくる時あるからマジでビビる。
スキップからの1着ゴルシはお家芸
かとおもえば大量リードで抜けてきてゴール手前で気抜いて失速してあっさり差されるとかもある(レジェンドレースでそれが顕著に出る)
ゴルシに限らず、逃げの中長距離のウマ娘育成してると高確率で、終盤にカッ飛んできた他のウマ娘に対して
「こっち来んなーー‼︎」
ってなる。
実際ゴルシいなかったらスピカもあそこまで団結できなかったと思うのですごい存在だと思った
凱旋門賞でファンサし過ぎてコイツだけ「凱旋門ショー」だと勘違いしてたんやろ?って言われてた。
ゴルシのエピソードはホントに悲劇のヒの字も無いから(120億的な人間側の悲(喜)劇はあるけど)、安心して聞ける。
そして実馬のゴルシはいまも伝説を作っているという。。。
ニコニコしながらドロップキックするのなんかねぇ…惚れるんやけど……Mかな…
状況整理が出来なくて脳がバグってるんやで
動悸やぞ
基本ロクな馬じゃないけどみんな大好きだよな笑
3:40シチーが新たにトレ制限かけるウマ娘になりましたね
誕生秘話から面白過ぎるゴルシ
これだけで知った限り、ウマ娘も本物の馬のほうも相当ヤベーやつということだけは理解出来た。そしてもっと知りたくなってしまった・・・
4:53
誰がゴルシだかわからなくて3分ぐらい困惑してた
ダスカ、スペ、スズカはすぐ分かったけど他は二度見したなあ
ちなみに一番右(あってる?)
@@wswsan うん、身長的に間違いないでしょう。側に相棒のロリ化した祖父いるし。ウオッカとテイオーにちょっと悩んだ
1番目の前のがゴルシって頭では理解してるんだけど、何故かゴルシって口から出てこなかった。
間違いなく次期キングオブハジケリスト有力候補なんだけど、あっちとは対照的に仲間を盾(物理)にしない、おどけながらもしっかりとした優しさがまた良き
ただしジョーダンてめーはダメだ
あれはトーセンジョーダンが仕掛けた(威嚇した:ウマ娘的にいうなら「バカにした」)かららしいw
他の馬はぎゃくにメンチ切られたり威嚇されてビビってヨレたり戦意喪失したりしたらしいww
走るときは他の馬や他の騎手にかみつくとかいうことはなく、舌ペロ以外はある意味「普通」だったらしい。
ジョーダン漬物枠か・・・・・・・・・w
本物のゴルシより難しいは笑うしかないだろww
元ネタがムーンウォークw
アニメ版も漫画版もyoutube版もゲーム版に比べたらマシだけど現実がその上いくの笑う
今浪さんのTwitter⤴︎⤴︎から⤵︎⤵︎になるの可愛いな笑
黄金の精神(ゴールドシップ)
なんとかステゴを実装してこいつとタイマン張らせてほしい
元ネタ的にはヤバさの格が違う可能性あるけど
にんじん役者上手すぎてすこ
幾らめちゃくちゃなことをしても現実もめちゃくちゃなので結果セーフなウマ娘
更新待っとったぜよ
あの亀ラップの唯一の理解者
9:37 ここ寿司ウォーク
そして最近は娘さんが活躍したそうな…
可愛いという言葉が世界一似合いそうにない馬
あのドロップキックは、毎回絶妙に掠めるくらいでこっちが安全に尻餅つけるよう計算してくれてそう
ウマぴょいの「オレの馬券が」で腹筋崩壊
スカーレットが目に木片刺さった時は眼帯するほどの怪我したのにゴルシはバーベキューの串が目に突き刺さったのに次の登場シーンではなんともなかったしね・・・
ゴールドシップは
…色んな意味で万能すぎる
あの性格だったから強かったのか
それとも性格関係なく強いのか
おじいちゃんっ子(迫真)
9:37 ギ ン シ ャ リ ボ ー イ
何で焼きそば売ってるのか疑問だったが、この間騎手さんが焼きそば売ってた写真見て納得してしまった
あと厩務員さんも焼きそば作るの上手いそうな。
岩田騎手ね、あの方かなり剛腕だそうで(最初乗ってたウチパクさんも剛腕らしいけど)、あの人騎乗の時はおとなしかったらしい。でもなぜか阪神大賞典専門だったのよね。。。
最近だと、追い込みデバフでもう1頭来ましたよね(ナリタタイシンはほぼ追い込み専門)
ゴルシの1秒後ってのは3歳ぐらいの子供がどっか行くのとほぼ同じ意味なんよなぁ…
3年前の種付けの相手にザルソバって名前の牝馬がいる
ゴルシちゃんのドロップキック、Twitterに『水曜どうでしょう』とのコラボ(?)ネタ絵があがってたな。
ゴルシッ…逝くとこ見てて…(看取り)
凱旋門賞挑戦(フランス旅行)で腹筋崩壊したwww
北村調教師曰く振り落とされた後にニヤっと笑ってきたらしい。
実は2頭いるのでは?と言われるくらいの波の荒さ
汎用馬型決戦牡馬ゴールドシップが彼の本名なのかもしれないな。
父のステイゴールドは頭良かったんですよ。
人間が何をして欲しいかはすぐ理解して、物覚えが良かった。
ただ、それを人間の指示通りするかどうかは別問題というだけで・・
ゴールドシップはデカいというが、母のポイントフラッグはもっとデカい。
4歳時で530㎏くらい
そう、そしてそのポイントフラッグ、あの須貝調教師が現役の頃乗った馬なんだそうで。
その点を確か某騎手が(今の姿と比べて)皮肉っていたようなw
「須貝さんも自分でのって調教すれば云々」