I repaired the heater that my late parents used!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 5 фев 2025

Комментарии • 16

  • @tamakotoofuransu
    @tamakotoofuransu Месяц назад +1

    こんばんは!
    ストーブ復活、おめでとうございます☺
    このストーブだとお湯も沸かせるし、芋も焼けて良いですよね🤭
    東日本大震災のとき我が家も停電になり、ほとんどの家電が使えなくなりました。
    3月はこちらではまだまだストーブが必要な時期で、その際にこの石油ストーブがとても役に立ちました。なので、今でももしもの為に1台確保しております☺

    • @akihikou_bike_and_life_ch
      @akihikou_bike_and_life_ch  Месяц назад +1

      たま子さん、こんばんは! いつもありがとうございます!😊
      確かに災害の時には石油ストーブいいと思います。今回の動画でもストーブを外に出してお湯を沸かし、カップ麺を食べたりコーヒーを飲んだりしましたが、ちょっとしたキャンプ気分も味わえることが分かりました😀
      私は石油ストーブの上で餅を焼くのが好きなので、実家に戻ってこれが使えるのは嬉しいですね😀
      これまでは会社の寮やマンションだったので石油ストーブのない生活でしたから…(笑)
      石油ストーブの上で餅を焼いたり灯油の匂いを嗅いだりすると、昔の思い出が蘇ってきそうです。
      今は、昔には無かったストーブファンを乗せています。熱が上ばかり上がらずに部屋全体が暖かくなっていい感じです😉

  • @藤本英樹-u1l
    @藤本英樹-u1l Месяц назад +1

    そう来たか!笑笑
    モトブロクでバイクのメンテとか清掃とかは見た事ありますが、石油ストーブのメンテは初めて見ました^ - ^
    でもこれでお父さんが感じた暖かさを同じように感じることが出来ますね♪
    お正月🎍も暖かく過ごしてください^ - ^🎉

    • @akihikou_bike_and_life_ch
      @akihikou_bike_and_life_ch  Месяц назад

      藤本さん、こんばんは! いつもありがとうございます!😊
      そうなんですよ! このチャンネルでは不定期でバイクに無関係な動画を出しています(笑)
      昔から我が家は石油ストーブでしたので、灯油を補充する場所はいつも灯油臭くて…でも私にはイヤな匂いではないんです😅
      父が要介護になった頃から、母だけでは灯油の扱いが面倒だったのか、知らぬ間に電気ストーブに置き換わっていました。
      今年実家に戻ってきた時に倉庫にあった石油ストーブを処分しようとも考えましたが、ちょっとできなかったですね。
      寒くなってきたので出してみたらこの状態でしたが、父も同じようなことをしたんじゃないかなと思います。
      藤本さん、良い年末年始をお過ごし下さいね!!😀

  • @温泉次郎
    @温泉次郎 Месяц назад +1

    全く同じコロナの石油ストーブ 私も使ってます 電池式 の着火部分がすり減って 着火 しなくなるのよね 。 シーズンオフに灯油を使い切りで 空焼き すると 長持ちしますね チャッカマンで 着火するのめんどくさいで今度ばらしてみよう こんなに簡単にバラせるんですね 参考になりました。

    • @akihikou_bike_and_life_ch
      @akihikou_bike_and_life_ch  29 дней назад +1

      こんばんは!動画を見て頂き、ありがとうございます!同じ石油ストーブをお使いなんですね! 😊
      こういった手入れは父がいつもやっていたので、今回は選手交代でやってみました。何とか復活してくれて良かったです。
      から焼きは父も良くやっていたようですが、やっぱり必要なんですね。今回やってみて、あんなに白くなるとは思いませんでした(笑)
      また、このストーブの点火にはちょっとコツがあるようですね。説明書にも書いてあるのですが、点火ボタンを強く押し付けると点火しにくいようです。この動画の最後の点火シーンでも、点火ボタンを強く押しつけていると煙りが上がりますが点火しないので、少し戻したら炎が出ました。強く押し続けているとヒーターが芯の灯油で冷やされて温度が下がるのかも知れません。ヒーターを芯から僅かに離すことが必要のようですね。
      今回ストーブをバラしてみて愛着が沸きましたので大切に使っていきたいと思います。温泉次郎さんもぜひ、お使いのストーブに愛着を感じて頂ければと思います。この動画が参考になれば嬉しいです。

  • @hyottoko_kouzou
    @hyottoko_kouzou Месяц назад +1

    こんばんは
    石油ストーブ、使っていましたね~
    芯出し&交換自体はそんなに難しい作業じゃないけど
    そこに至るまでがとにかく面倒くさい!手も周囲も汚れる!!
    私もうここ30年石油ファンヒーターとガスストーブで凌いでいます
    秋飛行さんの根気と努力に敬意を表します👍

    • @akihikou_bike_and_life_ch
      @akihikou_bike_and_life_ch  Месяц назад +1

      ひょっとこ耕三さん、こんばんは! いつもありがとうございます!😊
      私の実家では昔から石油ストーブでしたが、父が要介護になった頃から電気ストーブに替わっていました。
      コロナの自粛で、あまり実家にも帰れなかった頃でした。その頃から石油ストーブは倉庫の隅に追いやられてました😅
      今年実家に戻ってきて倉庫を整理した時に、使えるかどうか分からなかったけどこの石油ストーブは処分できなかったですね。
      そろそろ寒くなって出してみたらこの状態でしたが、使えるようになってくれて良かったです。
      定期的に「から焼き」をすれば、この芯でもまだまだいけそうです😉

  • @yasutomoR
    @yasutomoR Месяц назад +1

    懐かしいー!!😆お手入れをしてあげればまだまだ現役なんですね。から焼きなんて知りませんでした。
    初めてのストーブのお手入れとは思えない手際の良さ!ですね。
    灯油ストーブは火の元注意や換気注意の事故等で、世の中から無くなっていったんでしょうか?
    でもお湯を沸かしたり餅を焼いたり、みかんを焼いたり?生活に根付いていましたね。
    亡くなられたご両親もきっと喜んでみえるのではないでしょうか?😄

    • @akihikou_bike_and_life_ch
      @akihikou_bike_and_life_ch  Месяц назад +1

      yasutomoRさん、こんばんは! いつもありがとうございます!😊
      私は小さい頃から冬は石油ストーブと一緒でしたので、灯油の匂いは嫌いではないんです。
      むしろ、冬のいろんな思い出が蘇るので、好きなのかもしれません(笑)
      父が要介護になった頃から母は電気ストーブを使うようになり、気がつけばこの数年間は灯油の匂いがしなくなっていました。
      今年の冬から、またこの匂いを嗅ぐことができてちょっと嬉しく思っています😀
      今回の動画では、外にストーブを出してお湯を沸かしたりしていますが、これ意外といいですよ!😉
      ちょっとしたキャンプ気分が味わえるので、天気の良い日には外に出したストーブで餅とか焼いて食べたいですネ!😄

  • @わかば軽貨物
    @わかば軽貨物 Месяц назад +1

    主様、はじめましてコンチワです
    暖をとり、調理を楽しむならトヨトミのk3Nが良いと思います。
    コロナもありますが
    主様好みはトヨトミかとw
    チマチマって楽しいですよね
    愉しいお話し、ドモドモです

    • @akihikou_bike_and_life_ch
      @akihikou_bike_and_life_ch  Месяц назад +1

      こんばんは! ご視聴ありがとうございます!😊
      トヨトミのK3Nを見てみました。キャンプなんかにいいかも知れませんね😀
      実は家にもう一台ストーブがありまして、それがトヨトミでした(笑)
      このストーブも親が使っていたものです。
      もうすぐ妹の家族がみんなで帰ってくるので、親が残してくれた2台のストーブが活躍してくれると思います。
      コメントありがとうございました!😄

  • @naoki-nekosuki
    @naoki-nekosuki Месяц назад +1

    コロナの電気式ファンヒーターか、ダルマ型の業務用ファンヒーターにしたくなりますね(笑)

    • @akihikou_bike_and_life_ch
      @akihikou_bike_and_life_ch  Месяц назад

      こんばんは! ご視聴ありがとうございます!😊
      ファンヒーターは燃料消費が抑えられるようですから、灯油価格が上昇している昨今ではいいかもしれませんね。
      とりあえずこの冬は、このストーブで餅を焼きたいと思います(笑)
      コメントありがとうございました!😀

  • @inakamiso999
    @inakamiso999 Месяц назад +3

    ストーブの芯がほとんど無いようですので 近い内に芯の交換は必要ですね

    • @akihikou_bike_and_life_ch
      @akihikou_bike_and_life_ch  Месяц назад

      こんばんは!コメントありがとうございます!😊
      ちょっとそぎ落とし過ぎたかもしれませんね😅
      今のところ、炎がちょうどいいところに来ているので様子を見ながら使っていきたいと思います。
      ご指摘ありがとうございました!😀