楽天モバイル最強プランが始まって電波検証した結果がマジでひどすぎる…楽天スーパーセールでApple製品がまた爆安に!【KDDIローミング,】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 2 июн 2024
  • 楽天モバイル加入はコチラ! bit.ly/3GUzx1k
    Rakuten スーパーセール会場はコチラ! a.r10.to/hN1PEN
    【6000円オフ】Apple Watch Ultra a.r10.to/h56kwa
    【6000円オフ】iPhone14がセール中 a.r10.to/hkhaip
    ________________________________________
    【関連商品】
    【5/5まで3ヶ月無料】Amazon MUSIC Unlimited 試し聴きはコチラ!
    amzn.to/2v4OdKb
    Amazonプライム加入はコチラ!
    www.amazon.co.jp/cer/c/3150e4d1
    Kindle Unlimitedお試し加入
    amzn.to/3B3S2vm
    Audible オーディオブックお試し加入
    amzn.to/3m924Ht
    【1円セール中】マイプロテインの割引購入はコチラ!
    prf.hn/l/lGRvN10
    【ポイント2重取り可】Amazonギフトチャージはコチラ!
    amzn.to/326QkcZ
    【トレンド最先端】Apple Music「日本のトップ100」はコチラ!
    apple.co/33hIGPj
    【動画化してない商品も】楽天ルームはコチラ!
    room.rakuten.co.jp/room_7be90...!
    __________________________________________
    【関連動画】
    月額10000円以上課金してわかったセゴのサブスク大公開!あれこれ加入してわかったオススメのサブスクを詳しく伝えたい!【サブスクリプション,解説】
    • 月額10000円以上課金してわかったセゴのサ...
    話題の折りたためる最新スマホ「OPPO Find N」は実際に使えるのかiPhone13と忖度なしでガチ比較!今後発売予定のスマホの真価が全てわかるぞ!【日本未発売,Apple,レビュー】
    • 話題の折りたためる最新スマホ「OPPO Fi...
    __________________________________________
    【チャプター】
    00:00 楽天モバイル 最強プランについて
    00:54 最強プランを一言で表すと
    01:02 楽天のサービスが好きな理由
    02:01 楽天モバイルの致命的な弱点
    03:10 最強プランが発表された時の気持ち
    03:42 最強プランが始まってみての感想
    06:08 元部長夫妻の詐欺事件
    08:06 過度な期待は禁物
    08:33 楽天スーパーセールについて
    10:03 エンディング
    ________________________________________
    【SNSフォローお願いします!】
    セゴリータ三世 / SGRT3rd
    【ゲーム実況】 @segorita3rd_GAMES
    【Twitter】 / sgrt_the_3rd
    【Instagram】 / sgrt3rd
    セゴ嫁 / Rei @Rei_SGRT3rd_Yome
    【Twitter】 / sgrt3rd_yome
    【Instagram】 / __re_i_
    シン君
    【Twitter】 / sgrt3rd_shin
    __________________________________________
    BGM:DOVA-SYNDROMEさん
    dova-s.jp
    効果音:OtoLogicさん
    otologic.jp
    ※各製品リンクURLはAmazonアソシエイトプログラムをはじめ各種アフィリエイトに参加・­使用しています
    #楽天モバイル #最強プラン #レビュー #RakutenMobile #KDDI #au #docomo #SoftBank #解説 #ローミング #赤字
  • ХоббиХобби

Комментарии • 197

  • @kou-lh1uo
    @kou-lh1uo Год назад +1

    同じ松本市なので参考になります
    まだ楽天にするのは早そうですね

  • @user-mn1fq7pe6v
    @user-mn1fq7pe6v Год назад +13

    アハモから変わらないで良かったぁ

    • @yukky474
      @yukky474 11 месяцев назад

      Ahamoより数倍早いよ

    • @user-mn1fq7pe6v
      @user-mn1fq7pe6v 11 месяцев назад

      @@yukky474 ワイのところ田舎なんやけど楽天使ってる子が文句言ってたから地域差ありそうです

    • @user-jl3hi1rc3j
      @user-jl3hi1rc3j 8 месяцев назад

      情報ありがとうございます。
      ahamo続けようかなww

  • @user-bd7fv7lr8y
    @user-bd7fv7lr8y 6 месяцев назад

    トータル 最強ですね!!

  • @Vodka__40
    @Vodka__40 8 месяцев назад

    楽天モバイル気になってたけど乗り換える前にこの動画に出逢えてよかったw 安いものにはリスクあるよね😢

    • @user-ex6dk2xu8w
      @user-ex6dk2xu8w 8 месяцев назад

      うーん。
      自分が楽天に変えようと思ってたなら、変えたらいいやん。
      見知らぬ他人の意見より、自分が実際使ってみてどうかが一番だよ。
      駄目なら辞めればいい、解約金もかからないし、本体台も一円だし
      繋がらない 繋がらないとか言われてるが、 正直場所によってはDOCOMOのほうが全く繋がらないこともあるよ。
      DOCOMOが繋がる場所もあれば逆に楽天が一番繋がる場所もある。
      つまり場所によってそれぞれ差がでるんだから、あまり参考にはならないよ😢

    • @user-ex6dk2xu8w
      @user-ex6dk2xu8w 8 месяцев назад

      それとね、出来た当初はどれも回線わるいよ。
      楽天だから悪いんじゃない
      SoftBankなんて最悪だったからね。
      しかし基地局がどんどん増えてきて、改善されて問題なく使えるようになってるんだよ。
      だから楽天も当初よりは全然マシになったって意見沢山きくよ。
      これから楽天もプラチナが出来たり基地局が増大したりして、三社と変わらないくらいなるやろ

  • @kaito.watanabe
    @kaito.watanabe Год назад +9

    楽天はサブ回線で持つのがベストですね

    • @ktbtkustoknop
      @ktbtkustoknop Год назад +4

      サブ回線で考えるなら、povoもいいと思いますよ。
      使わなければ維持費はかからず必要な時だけ、例えば1日だけ使うとかその場ですぐ出来るし、au回線だからエリアは充分。
      私はバイクツーリング時のナビと通話用に使ってます。

  • @jxkdkfhjdhs
    @jxkdkfhjdhs Год назад

    次iPad買う時はセルラーモデルにして、楽天モバイル契約しようと思ったけど、良くないかな?

  • @splaaaash_yuki
    @splaaaash_yuki Год назад +1

    どこかに“順次”って単語が書いてあった気がするから、今後に期待()

  • @superpochi5877
    @superpochi5877 Год назад +2

    最恐プラン🎉

  • @yukky474
    @yukky474 11 месяцев назад +2

    相当田舎に住んでるでしょ
    都内めちゃ快適だよ

  • @kabe0928
    @kabe0928 Год назад

    東京郊外だけど僕の家は電波よくなりました!家の中で電波2本でずーっと生活してましたけど、今は常に4本立ってる!

  • @user-ty8jy9yt6m
    @user-ty8jy9yt6m 8 месяцев назад +1

    ahamoから楽天モバイルに移行検討していましたが、ahamoのままにします😂とても参考になりました。ありがとうございます✨

    • @user-ex6dk2xu8w
      @user-ex6dk2xu8w 8 месяцев назад

      うーん。
      自分が楽天に変えようと思ってたなら、変えたらいいやん。
      見知らぬ他人の意見より、自分が実際使ってみてどうかが一番だよ。
      駄目なら辞めればいい、解約金もかからないし、本体台も一円だし
      繋がらない 繋がらないとか言われてるが、 正直場所によってはDOCOMOのほうが全く繋がらないこともあるよ。
      DOCOMOが繋がる場所もあれば逆に楽天が一番繋がる場所もある。
      つまり場所によってそれぞれ差がでるんだから、あまり参考にはならないよ😢

    • @user-ex6dk2xu8w
      @user-ex6dk2xu8w 8 месяцев назад

      それとね、出来た当初はどれも回線わるいよ。
      楽天だから悪いんじゃない
      SoftBankなんて最悪だったからね。
      しかし基地局がどんどん増えてきて、改善されて問題なく使えるようになってるんだよ。
      だから楽天も当初よりは全然マシになったって意見沢山きくよ。
      これから楽天もプラチナが出来たり基地局が増大したりして、三社と変わらないくらいなるやろ

  • @shukun0618
    @shukun0618 Год назад +2

    昨日いつものように生活圏の地下に行ったが圏外😂
    順次ということなんで少し様子見。プラチナ待ちした方が良かったかな💦

  • @_tomohanasan
    @_tomohanasan Год назад +5

    安いものには何かリスクがあるものですが、携帯会社でも例外ではないんですね😂

  • @user-bg4zb3cg1o
    @user-bg4zb3cg1o Год назад +2

    大きめの駅の周辺も繋がらないですね。

  • @zawazawa9235
    @zawazawa9235 Год назад +6

    自宅がパートナー回線だから無制限なったのはやっぱ嬉しいかな。あとはあんま変わった感じがしないですww

  • @Shirokumatyan_a
    @Shirokumatyan_a Год назад +4

    3大都市部と電波過疎地域で、これから改善すると案内が変わった気がします。商業施設内と地下について、ローミング継続で、その他は望み薄かな?

    • @SGRT3rd
      @SGRT3rd  Год назад +2

      マジですか!期待するっきゃない!

    • @MIKAN1081
      @MIKAN1081 Год назад +2

      あー、そういえば少しずつ良くしていくとかって言ってたなー

  • @kouta7865
    @kouta7865 8 месяцев назад

    2023年10月以降に向けて劇的にauローミングで電波改善すると、ある情報があるので期待ですね。

  • @sucx3650
    @sucx3650 Год назад

    プラチナバンドに期待ですね

  • @mito9318
    @mito9318 11 месяцев назад +6

    docomoから楽天モバイルに替えました!
    遜色なく満足してます。
    ネガティブ発言に引っ張られてほしくありません。安いし繋がるし使って実感してます!😊

  • @niconico.air.saru.2
    @niconico.air.saru.2 Год назад +7

    悲しいです。相変わらず、病院内のコンビニでpaypayが使えません・・・

  • @tadanorakutenfandesu
    @tadanorakutenfandesu Год назад +3

    ahamoからMNPしようかと考えてたけどやっぱ楽天一本でやっていくのは厳しいですかね…

  • @integral7070
    @integral7070 Год назад +1

    転入まってよかった

  • @user-zq4zw1tb8o
    @user-zq4zw1tb8o Год назад

    都内、都内近郊が生活圏ですが建物内でも圏外になる方はあまりないかも?ただ風呂場やトイレだと急に弱くなります😢謎に沖縄の離島で通じたのが驚きでした😅

  • @wh7495
    @wh7495 Год назад +1

    まったく同じ気持ちです(>_

  • @TSS.Channel
    @TSS.Channel Год назад

    早朝は100M位の速度出ますがそれ以外は10M以下しか出なくなりました…
    前は2~30Mは出ていたのに残念です

  • @user-ne3hy6mr5z
    @user-ne3hy6mr5z Год назад +1

    XPERIA1Vは20万円以上なのでAndroidでも別格に高いです🎵

  • @ww-zo2yl
    @ww-zo2yl Год назад

    会社の先輩とローソンに入ったら圏外になりました。
    プラチナバンドになるまでは不安定になりそうですね。

  • @nate0827-saikoro
    @nate0827-saikoro Год назад

    場所によりますね。
    楽天とドコモでデュアルシムしてますが、会社の近くの多くの飲食店はドコモが非常につながりにくいので楽天でないとネットできないし、支払いもできない。

  • @idone1776
    @idone1776 Год назад +9

    昨年に楽天を契約している時には、サブで使っていた楽天指定機種では積極的に楽天のband3を掴むのですが、メインで使っていた楽天指定外のSIMフリー機種では楽天エリアにも関わらずauのband18ばかりを掴んで離さず困っていました。
    ここから分かったことは、どの電波を掴むかはスマホメーカーの設計で同じ場所でもかなり挙動が異なるということです。
    逆に言うと、むしろ楽天の指定機種以外の方が積極的にauのband18を掴むかもしれません。

    • @ktbtkustoknop
      @ktbtkustoknop 10 месяцев назад

      auローミング使われると持ち出し発生するから、楽天から発売されてるスマホはチューニング?されてそう😂

  • @user-max-san
    @user-max-san Год назад +3

    携帯電話がで出始めた頃みたいに、スマホを頭上にかざして電波を探すのが恥ずかしい。なので解約しました😅

  • @_matsu2096
    @_matsu2096 Год назад

    最恐プラン

  • @hidekikobayashi8793
    @hidekikobayashi8793 7 месяцев назад

    松本で5gのとこで、計測すると、4gになる。偽装5g😇ただ4gでも50メガでうのでいいか?!

  • @Q2sekando
    @Q2sekando Год назад +1

    個人的な感想としては都内ですけど、都内の中心部は繋がらなかった所とか繋がるようになりましたよ!
    ただ、人が多かったり、駅の中で楽天リンクは向いてないかなと言った感想ですね笑
    東横線の渋谷〜表参道間は圏外だったけど、改善されたのでそこは1番変わった点で分かりやすいかと思います!
    まぁそんな私はメインはLINEMOですが。。。(速度制限時楽天モバイル使用)笑

  • @destiny_42
    @destiny_42 Год назад

    今povo使ってるけどデータ単価だけなら結構安いし、kddi回線使うサブ回線なら楽天なんかより100倍マシ

  • @user-ni8ht4lp4l
    @user-ni8ht4lp4l Год назад +1

    楽天とKDDIの協議で、楽天は電波を借りる代わりに
    楽天Pay対応店でauPayの利用が出来るようにするとありましたが
    結局、楽天Payの店舗でauPayは使えたことはありませんでした😢

  • @nunu_un
    @nunu_un Год назад +2

    パートナーエリアが廃止された地域は最強プランになっても廃止されたままなの?

  • @hiroshi4605
    @hiroshi4605 Год назад +1

    UQから楽天に切り替えたのですが、勤務先では楽天エリアで屋内だとau回線に切替わらず、最強プランに期待しでしたが、au回線回線に切替わる事はありませんでした。
    ahamoに乗り換えたら、今度は、自宅周辺で繋がらない状況に。
    会社によってまちまち。

  • @loser371
    @loser371 Год назад +5

    相模原市内で、楽天に切り替えたら圏外でした。となると、楽天エリアでもパートナー回線エリアでもないということになり、使い物になりません。

  • @oshige3960
    @oshige3960 Год назад

    東京23区の屋内で楽天モバイルで接続されている回線エリアの確認アプリ パンダ回線状況チェッカーでローミングエリアと表示されたのでMY楽天モバイルアプリで通信速度測ったら16Mbpsでした。

  • @41route87
    @41route87 Год назад

    建物よりも名古屋から長野松本まで19号線で通行しておりますが、楽天モバイルだとトンネル3回それ以外の道3回ほど電波が届かなく切れてしまいます。6月1日からauのローミングになると期待しておりましたが、前と変わっておりません!全く変わっておりません。先日の台風で通行止めになってしまったが全然繋がりませんでした。電波基地も断念しauのローミングの意味がありません。

  • @kaito.watanabe
    @kaito.watanabe Год назад

    プラチナバンドではないので建物内に電場が届きにくいらいしですね

    • @kaito.watanabe
      @kaito.watanabe Год назад +1

      auのローミングはプラチナバンドじゃない?

    • @kuwanda_TKK
      @kuwanda_TKK Год назад

      @@kaito.watanabe auは余ってる電波以外使わせないって言っててローミングが繋がらないからプラチナバンドとか関係ないと思う

  • @user-kn9ro6fu7g
    @user-kn9ro6fu7g Год назад +1

    こっちでも、繋がりやすくなるかと思いましたが、変わりませんでした。 容量の上限が無くなっただけなんですね。残念。

  • @nobuo.1217
    @nobuo.1217 Год назад

    結局ローミングしまくります!って言って、でも繋がらないんです!だから今検討されてるプラチナバンドの割り当てはうち(楽天)を優先してくれ!の流れに繋げたいのかなと個人的には思ってました。

  • @caravanadventureadriaadora9526
    @caravanadventureadriaadora9526 11 месяцев назад

    都内地下鉄でアンテナ4本立っているのに使い物になりません〜
    スピードが遅い😂

  • @user-fc4lf5lc5t
    @user-fc4lf5lc5t Год назад +2

    HPの案内に順次展開って表記が小さすぎなのが1番の問題だね。
    ぱっと見たら6/1から繋がりやすくなります!って見えるから、勘違いする方続出だよ。
    そんな自分は2回線目契約しました。
    一つは自宅、もう一つ楽天のプリペイドsimでpovoとデュアル運用します。
    ワールドカレンシーとみんなのWIFIから発売されました。
    コスパ最強です。

    • @user-fc4lf5lc5t
      @user-fc4lf5lc5t Год назад

      ワールドカレンシーでは無くカレンダーワールドです。

  • @jun-bu3pi
    @jun-bu3pi Год назад

    楽天早くプラチナバンド手に入れないと

  • @kouichifukumoto2067
    @kouichifukumoto2067 Год назад +1

    まぁそりゃそうだよね。どこでもauクオリティの電波で使えるならauユーザーは全員楽天に乗り換えるでしょ。そんなの、auがやるわけない。
    au拾うのは本当に楽天回線が全く入らない場所だけで、ちょっとでもカスめてるところは楽天の繋がらない電波を端末が一生懸命拾おうとしてauには切り替わらない。
    こんな感じでしょ。

  • @mamamaru820
    @mamamaru820 11 месяцев назад +13

    みんな 早急に求めすぎるよ ソフトバンクだって当初 プラチナバンド取得する前は 繋がらないと言われて ソフトバンクは、ダメだと言われていたよ? さらに0円がなくなってと言うけど0円のままのわけないじゃん笑 商売になないよ笑 3キャリアに並ぶまで待てないなら やめりゃいいじゃん それだけの話じゃないの? 好きで辞めないなら マイナス部分は我慢して進化を待つしかないんじゃない? 楽天に文句言う前に 選択肢は、ユーザーにあるんだから悪いのはおのれだろ?

    • @user-ex6dk2xu8w
      @user-ex6dk2xu8w 8 месяцев назад

      それだよ。
      出来た当初はどれも回線わるいよ。
      楽天だから悪いんじゃない
      SoftBankなんて最悪だったからね。
      しかし基地局がどんどん増えてきて、改善されて問題なく使えるようになってるんだよ。
      だから楽天も当初よりは全然マシになったって意見沢山きくよ。
      これから楽天もプラチナが出来たり基地局が増大したりして、三社と変わらないくらいなるやろ

    • @user-ex6dk2xu8w
      @user-ex6dk2xu8w 8 месяцев назад

      そもそも皆
      自分が楽天に変えようと思ってたなら、変えたらいいやん。
      見知らぬ他人の意見より、自分が実際使ってみてどうかが一番だよ。
      駄目なら辞めればいい、解約金もかからないし、本体台も一円だし
      繋がらない 繋がらないとか言われてるが、 正直場所によってはDOCOMOのほうが全く繋がらないこともあるよ。
      DOCOMOが繋がる場所もあれば逆に楽天が一番繋がる場所もある。
      つまり場所によってそれぞれ差がでるんだから、あまり参考にはならないよ😢

  • @user-vl5kp8es3g
    @user-vl5kp8es3g Год назад +1

    楽天モバイルってもしかして都会の方が繋がりにくいのですかね?

    • @SGRT3rd
      @SGRT3rd  11 месяцев назад +1

      うーん、どうなんですかね?

  • @white-belg
    @white-belg Год назад +3

    最強
    ※自社内における今時点での最強
    元々弱いから最弱の中の最強って意味

    • @SGRT3rd
      @SGRT3rd  Год назад +3

      そういうこと??ならずるいわぁ笑

    • @white-belg
      @white-belg Год назад +1

      @@SGRT3rd
      プラチナバンド取らなきゃどうにもならんよね。
      楽天さん楽天イーグルス売却なんて話も出てるみたいたがらカツカツなんでしょうね。期待しない方がいいかもよ笑

  • @user-rb4ep4ut1u
    @user-rb4ep4ut1u Год назад +5

    三木谷は責任取るしかないだろ。

  • @user-ur5zx6jn2r
    @user-ur5zx6jn2r Год назад

    KDDIから借りれるのは一部地域でしょ?
    もう楽天にプラチナバンドが割り当てられるしかないのでは

  • @bouchan2016
    @bouchan2016 Год назад +2

    ultra売れてないんだ💦
    通常のApple Watchのバッテリーが2日持つならultraいらないんだけど、2日余裕で持つからバッテリーの残量確認する必要なくなったのは大きな恩恵だと感じてます。

  • @Sergeant3694
    @Sergeant3694 Год назад +2

    やっぱり田舎はドコモですよ。
    楽天とか格安SIMは災害時に不安が残る。

  • @fstarcom
    @fstarcom Год назад +1

    デュアルシムにしなされ!

  • @riteman1004
    @riteman1004 Год назад

    4Gの回線を最初から指定してもダメなんですか?
    5Gに繋げなければ良いような気がするのですが。
    最近、品質が超悪化したHome5Gに比べれば、楽天の方がマシかもです。

    • @SGRT3rd
      @SGRT3rd  Год назад

      そういうことでもないんですよ。そもそも電波が入らないので。

  • @user-vp1gt7tr4g
    @user-vp1gt7tr4g 8 месяцев назад

    今はどうなんですか?
    今楽天モバイルにするか悩んでます😢

    • @user-ex6dk2xu8w
      @user-ex6dk2xu8w 8 месяцев назад

      契約したらいいじゃん。
      見知らぬ人の意見聞くより、自分で体感するのが一番

    • @user-ex6dk2xu8w
      @user-ex6dk2xu8w 8 месяцев назад

      うーん。
      自分が楽天に変えようと思ってたなら、変えたらいいやん。
      見知らぬ他人の意見より、自分が実際使ってみてどうかが一番だよ。
      駄目なら辞めればいい、解約金もかからないし、本体台も一円だし
      繋がらない 繋がらないとか言われてるが、 正直場所によってはDOCOMOのほうが全く繋がらないこともあるよ。
      DOCOMOが繋がる場所もあれば逆に楽天が一番繋がる場所もある。
      つまり場所によってそれぞれ差がでるんだから、あまり参考にはならないよ😢

    • @user-ex6dk2xu8w
      @user-ex6dk2xu8w 8 месяцев назад

      それとね、出来た当初はどれも回線わるいよ。
      楽天だから悪いんじゃない
      SoftBankなんて最悪だったからね。
      しかし基地局がどんどん増えてきて、改善されて問題なく使えるようになってるんだよ。
      だから楽天も当初よりは全然マシになったって意見沢山きくよ。
      これから楽天もプラチナが出来たり基地局が増大したりして、三社と変わらないくらいなるやろ

  • @rekenren
    @rekenren Год назад

    楽天最強プラン=ぼく(三木谷)のかんがえたさいきょうぷらん

  • @user-js3kr8zs5i
    @user-js3kr8zs5i 11 месяцев назад +1

    最強プラン移行後にバンド18固定して都内を30km走行したけどアンテナが立ったのは5秒だけでした、現状では都内は屋外でパートナー回線は掴まないと認識しています。
    都内は楽天自社回線の整備が進んでいて最近では屋外で圏外になった事は無いので特に気にしませんが、もう少しパートナー回線の電波を掴んで欲しかったです。
    さいたま市の自宅では300mの距離に基地局が建っていて1年間無料の時代から下り100Mbps 上り50Mbps出ています、当時契約した時は想定よりも通信速度が速くて驚きました。

  • @yoko-wm6xb
    @yoko-wm6xb 6 месяцев назад

    なんだろ 全然つながるのになあ 後悔とか1度もしたことないけども  まあ安いしすべて完璧てないわね

  • @user-ck7gc4cq7g
    @user-ck7gc4cq7g Год назад

    神奈川県北部です。繁華街で圏外だった建物内は変わらず圏外のままです。パートナーの回線速度落としていいからまず広く圏外から対応して欲しい。電話なんだからさ。

  • @user-ni8ht4lp4l
    @user-ni8ht4lp4l Год назад +3

    楽天の誇張文句を信じ過ぎかなと思います。
    povoと楽天の2段構えが良いんじゃないんですか?

  • @ruich9334
    @ruich9334 Год назад +2

    新ローミングは6月1日から順次展開 通信品質改善には一定期間が必要らしいですよ。あと楽天モバイルご利用者様用電波改善・調査依頼とか送ると改善するかも?

  • @KoromoAmaeMV
    @KoromoAmaeMV 8 месяцев назад

    最凶プランですね~

  • @TheAki0728
    @TheAki0728 Год назад +5

    ローミングエリアを広げるとは言ってないし今後も拡大は基本的に無いでしょう
    財務的に大きく支払いが増える方向は今の楽天にはムリでしょう
    建物内はマイクロセルの設置なんかも進めないとプラチナバンドだけでは改善しませんしね
    メインの回線を日本通信にでも変えて通話用にサブで楽天の方がストレス少ないのでは?

  • @user-yy8hi5xc7r
    @user-yy8hi5xc7r 11 месяцев назад

    結局は都市部のみの救済策だったんですね。パートナー回線が止まったとたんアンテナレベル1か圏外。楽天に電波調査依頼した結果、住宅密集地で他の建物に電波が遮断されてる為にこんな状態みたいでした。6月14日時点ではなんの変化もなくアンテナレベル1か圏外のままです。結局は都市部から少し離れた電波弱小地域では何の恩恵もないようです。期待してただけに残念すぎる。

  • @kkoima6100
    @kkoima6100 Год назад +1

    屋内カバーするためにも月額maxを1000円増額してでも初期レベルのパートナー回線エリア欲しいですね。

    • @SGRT3rd
      @SGRT3rd  Год назад +1

      確かにそうですね。

  • @Mizumaro_gadget
    @Mizumaro_gadget Год назад +1

    今回一番喜んでいるのは、iPhone11・iPhoneSE2以前のモデルを使っているユーザーだと思います。
    au回線に繋がったら楽天エリアに戻らないのですが、戻らなくても関係なく無制限でバンバン使い倒せます。精神衛生上ありがたい。

  • @btpwkbk
    @btpwkbk Год назад +12

    今は違う会社使ってますが改善されたら楽天モバイルに乗り換える気は満々です!
    楽天カード民なのでポイントいっぱい欲しいから同じく俺も楽天モバイルを信じてるぅぅ😭

  • @chosang
    @chosang Год назад +1

    自分で最強という人は大概最強ではない説。そしてガーシーを追っかけてる場合ではない。

  • @tomioomit3619
    @tomioomit3619 Год назад +6

    今年からmineo民ですが楽天にしなくて良かった!って思えるぐらい最高ですよ

  • @huruken
    @huruken Год назад +4

    楽天モバイル使ってましたけど、Pixel7aとLINEMOに完全移行しました。建物や地形に左右されてしまう楽天モバイルはどうやっても厳しいと思います。

  • @kano8230
    @kano8230 Год назад

    相変わらず厳しいですね、、

  • @mojirabu
    @mojirabu Год назад +1

    Apple Watch Ultraめちゃくちゃ気に入ってます。2日くらい充電しなくてもいいし、ワークアウトを1日複数回計測しても電池の心配しなくていいのは心理的な安心感が強いです。切れるとsuicaが使えないので、、、。あとアクションボタンも使い勝手良いです。

  • @user-jo6fd4nd6o
    @user-jo6fd4nd6o Год назад +10

    都内に住んでますが、最強プランに変わって明らかに通信スピードも落ちてるように感じます。以前は自宅で計測すると50〜60Mbpsは楽に出てたのですが、1日以降は10前後しか出なくなりました。結構出かけたとき測っても同じ状況です。まじで最弱プランになってしまったかのよう…。

    • @MIKAN1081
      @MIKAN1081 Год назад +3

      契約者数が増えたんじゃない?
      僕も、前は50Mbps だったけど今は 25Mbps の半分まで落ちた

    • @komugi398
      @komugi398 11 месяцев назад +1

      大阪の郊外ですが、最強プランニングなって回線途切れたりするようになりました。スマホが調子わるいのかとも思いましたが、家族も同意見です。乗換検討中です。

    • @MIKAN1081
      @MIKAN1081 11 месяцев назад +2

      でも今測ったら、家で
      54.7Mbps(ダウンロード)
      25.7Mbps(アップロード)
      出た。今月初めて。😮
      ちなみに、UQ mobile は平均
      65(ダウンロード)、20(アップロード)

  • @oneslastjourney6947
    @oneslastjourney6947 Год назад

    楽天モバイル使ってますが
    毎月5600円前後ですw
    まじで電波が.....弱いのでLINE使ってます。

    • @SGRT3rd
      @SGRT3rd  Год назад +1

      なんでそんなにかかるんですか?

    • @user-vm2wp7fx7i
      @user-vm2wp7fx7i Год назад

      @@SGRT3rd 端末の分割金か通話料がかかる電話番号にかけているのでは?

    • @oneslastjourney6947
      @oneslastjourney6947 Год назад

      @@SGRT3rd
      楽天アンリミテッドでした
      保証で1000ちょい

    • @blue-021
      @blue-021 Год назад

      残りは端末の分割払い分という事ですかね?​@@oneslastjourney6947

  • @hn6137
    @hn6137 Год назад +6

    最弱プラン

  • @user-nc2yz9zh5u
    @user-nc2yz9zh5u Год назад +3

    暖かい目で見てほしい、いま現場は必死に調整も含めて頑張ってます。
    切り替えは昔もガラケー時代は機内オンオフしてましたし、今は見限りたくないなら協力してほしい。
    もし改善して契約したい時にまた契約するのもありです。
    後、作りっぱなしではなく各社フォローはしています。メンテナンスの金額はなかなかですよ。

  • @konayuki7
    @konayuki7 Год назад +5

    楽天は、期待を裏切りませんね。

  • @shuta9351
    @shuta9351 Год назад +3

    やっぱりpovoにして良かった🤯

  • @ABCintention
    @ABCintention 11 месяцев назад +1

    楽天はもう終わりでしょうね。
    楽天本体も債務超過で事実上の破産もありうると思う。

  • @user-my6xj6ug7i
    @user-my6xj6ug7i Год назад

    普段電波入ってる場所でも18時台で下り150〜300kbpsしか出ないとかある

  • @user-og5cl1yw6m
    @user-og5cl1yw6m Год назад +1

    楽天モバイル、基本在宅勤務なので、困らないですが、
    都内ですが、人が多い場所に行くと、ネットする調べられない状態で、電車時、suuicaのアプリも起動できなくて辛い

  • @Garden-cp8jc
    @Garden-cp8jc Год назад +9

    私も解約組だったのですが、また復活を検討してます。理由は日本のキャリアの中では海外使用条件が最強です。 特に短期で各国を回るようなに人は一択です。2週間程度の短期ならahamoもありですが。ただしあくまでサブ機ですが、緊急連絡で日本の電話番号をそのまま持って行けるのは安心。海外から日本への通話が無料なのもありがたい。

    • @user-ni8ht4lp4l
      @user-ni8ht4lp4l 11 месяцев назад +1

      海外に行くときだけ楽天モバイルに、乗り換えて、帰国したら、別のところへ移れば良いのでは?

  • @kt00004
    @kt00004 11 месяцев назад +1

    データ通信が自宅Wi-F環境での利用がメインで、高品質の通話を期待するなら、日本通信SIMが断然お勧めです!今更ながら楽天モバイルは論外。

  • @sinnosuke_kun
    @sinnosuke_kun 8 месяцев назад

    アプリを使えば電話料金無料と聞きましたが、もしかして電話はデータ通信で使ったデータ分最高の3000円になる😅ということ?それとも電話とネットは別でネット使わなければ電話いくら使って1000円ですむってことなの?

  • @user-dk6oe7kw9p
    @user-dk6oe7kw9p Год назад +2

    電波届かない携帯ほど意味のないものはない!

  • @user-li5ef3pr6x
    @user-li5ef3pr6x 11 месяцев назад +2

    よく読むと一部地域と書いてありますよ。意識的に煽ってるのか、読解力が本当にないのか・・

  • @santana3737
    @santana3737 Год назад

    秋にバンド28の3MHzが割当される事を祈りましょう
    ドコモ曰く、1100万契約者を収容可能だそうだ
    理論値下り30Mbpsで無制限の楽天契約者を1100万、、、
    とりあえず繋がるってことなら良いのか?

  • @frejolfrejolito1212
    @frejolfrejolito1212 8 месяцев назад

    僕は2年前楽天モバイルを辞めた。理由は特に昼(12時ころ)後は17時か18時ころに使う間にすごく電波悪くて、、でも電話の方でじゃなくて、インターネットの方が問題、10GBプランにしてたのに、、動画を特にを観たかったのに、、めっちゃくっちゃ遅かった。
    今は最強って違うかな?
    誰か僕と同じ経験の問題の方が居ませんか?どうまだネットの場合は言った時間頃に遅い??
    僕は契約は6年だった、ずっとDOCOMO回線で。

    • @user-ex6dk2xu8w
      @user-ex6dk2xu8w 8 месяцев назад +1

      2年前の話でしょ
      今は全然安定してるよ。
      何なら以前使ってたドコモより遥かに安定してる

  • @user-ed8kh2oi9v
    @user-ed8kh2oi9v 11 месяцев назад

    東北では使い物になりませんね。安くてもあんなに繋がり難いのではお話になりません

    • @tamapiyon
      @tamapiyon 4 месяца назад

      東北とはどこですか?

  • @user-bs5ur8ok4l
    @user-bs5ur8ok4l Год назад +41

    結局、最強プランというのは 【まだ楽天の電波が届いていない地域のユーザー】がauのローミングの恩恵を受ける容量の撤廃なだけで、もう楽天の電波が届いてる地域のユーザに対しては楽天の電波のみで頑張れってやつでしょうね。

    • @SGRT3rd
      @SGRT3rd  Год назад +6

      そういう意味なんですかね…ショックでかすぎです。。。

    • @koalanomarch5713
      @koalanomarch5713 Год назад +5

      そーだよ。
      auの回線使い放題じゃない。

    • @user-kx2ci2yv7w
      @user-kx2ci2yv7w Год назад +2

      楽天回線とau回線の切り替えなんてできないもんね

    • @MIKAN1081
      @MIKAN1081 Год назад +2

      @@user-kx2ci2yv7wそれは携帯の種類による
      iPhoneの場合
      iPhone 12,13,14 が楽天回線とパートナー回線を自動切り替えしてくれる。
      iPhone 11以前は機内モードにして10秒待って機内モードをオフにすれば切り替わる

    • @user-kx2ci2yv7w
      @user-kx2ci2yv7w Год назад +1

      ​@@MIKAN1081
      すみません、言葉足らずでした。
      楽天回線エリアで楽天回線からau回線への切り替えができないという話です。

  • @user-jl5bl4fw3y
    @user-jl5bl4fw3y Год назад +3

    場所によるんじゃないですか?
    自分のとこは、親が楽天に変えましたが、建物はドコモより早かったですよ。他も調べてみてください😊
    たぶん、場所でしょうね

    • @MIKAN1081
      @MIKAN1081 Год назад +2

      家では遅くなったけど、家から1キロメートル位離れたところや地下鉄では前よりも早くなってたから(平均50Mbps)

  • @takayukisato8611
    @takayukisato8611 Год назад +5

    結局安く済んでも、緊急時や災害時に肝心な時に繋がらなくないんじゃ致命傷とか言いようがないようもんな。
    そういう事考えると、多少お金かかっても、UQとかワイモバとかのサブブランドとかahamoとかのオンラインの方を選択した方がいいかもなー

  • @user-k5y1a3p5t7p
    @user-k5y1a3p5t7p 11 месяцев назад

    普通に考えて、人気が無くて顧客が伸びないだろうサービスを使う不安だけで却下しますね。 それ以外にも企業全体の評判が最近悪い

    • @user-ex6dk2xu8w
      @user-ex6dk2xu8w 8 месяцев назад

      うーん。
      自分が楽天に変えようと思ってたなら、変えたらいいやん。
      見知らぬ他人の意見より、自分が実際使ってみてどうかが一番だよ。
      駄目なら辞めればいい、解約金もかからないし、本体台も一円だし
      繋がらない 繋がらないとか言われてるが、 正直場所によってはDOCOMOのほうが全く繋がらないこともあるよ。
      DOCOMOが繋がる場所もあれば逆に楽天が一番繋がる場所もある。
      つまり場所によってそれぞれ差がでるんだから、あまり参考にはならないよ😢

  • @TA-pe1kb
    @TA-pe1kb Год назад

    ローミングauのbandがスマホに対応してなかったとか

  • @hide8815
    @hide8815 Год назад +2

    ずっと楽天の人間は頭から期待などしていなかった
    いー意味で裏切って欲しかったけどね
    で、この評価が固定しちゃった後がやべぇんぢゃね?
    まだプラチナやスペースモバイルが有るなんて匂わせてる内に終了の可能性も

  • @nimasaoko
    @nimasaoko Год назад

    mineoもahamoもpovoも途切れてクソだったから楽天検討してたけど期待できないのかなぁ
    まあ一度自分の生活圏で試してみてからかな……

  • @Endeavor-Tokyo
    @Endeavor-Tokyo Год назад +11

    「繋がらない楽天」を払拭する最期のチャンスを棒に振った最凶プラン。
    加入者激増で返済を行おうとしていた当ても外れては、楽天自体も危うい。

  • @noppo1984_hgtk
    @noppo1984_hgtk Год назад +6

    以前、povoのサブ回線として契約してた頃よりは繋がるところが増えました。少なくとも5月時点のahamoのソレより、まだマシです。ランチタイムしかりとにかく遅いのが、今のahamoです。MNPで楽天メインにして良かったと思います。

    • @Mr.snufkin
      @Mr.snufkin 10 месяцев назад

      ahamo契約中ですが、電波悪く苦労しています。楽天モバイルの方が良いのであれば、乗り換えも考えたいです。